2017年01月31日

勝部の火まつり(松明祭)・・・第1弾; 感動ふぉと編

『燃える炎と乱舞する若者たちが異世界。800年続く近江の奇祭 勝部の火祭り』(かつべのひまつり)

   1月14日(土)18:00~21:00
  滋賀県守山市勝部神社


祭の起源は鎌倉時代、土御門天皇(つちみかどてんのう)のご病気が重いので占わせたところ、この地に数千年も生きている大蛇(おろち)がその元凶だというので切り殺して火に焼いたところ、天皇が全快されたことに始まる、といわれています。  この1年の無病息災を祈願!!



勝部神社の大鳥居


これが、大蛇の胴体を模倣した大松明(たいまつ)・・・先端は枯れた菜種の茎


16時頃すでに 撮影場所は満員御礼!!・・・すでに大松明6基が向う側に在り


開始前の17時半頃、雪がちらついてきた・・・


18時 いよいよ開祭?・・・修祓式で主役の若者たちが役柄の指示を受ける


まさかに備えて・・・・消防ポンプ車が準備万端成り!!


18時半 太皷渡り・・・町内家庭を廻り洗礼を受ける・・・雪が柔肌を突きさす!


食べ物や飲み物が振る舞われる・・・出陣前の腹ごしらえ


ワッセ~ワッセ~・・・元気いっぱい 太鼓を振りかざす 


太皷渡りも終盤に・・・


19時50分 太皷宮入


20時 松明宮入り


400kgの大松明をエッサ エッサと力を合わせ移動


いよいよ まつりもクライマックスに・・・お月さんも今か今かと~本殿を照らす


20時半 松明放火?・・・いや奉火!でした


見えないが 火の周りで若者たちが『乱舞』を実行中!!


炎が余りに大きく・・・火事になるのでは?と心配に・・・


鎮火近し!・・・お月様も 一安心の模様


燃えカスは 神社外部の川まで引いていき消火



これで 第1弾; 感動ふぉと編は完了です。次回の第2弾は感動 動画編です。  お楽しみに!!


  


Posted by やまちゃん at 15:39Comments(14)アート趣味日記