2020年10月12日

コロナ渦の無い!美ヶ原の景観にウットリ?(前編)

 9月中旬に、コロナから離れて美味しい高原の空気を求め、八ヶ岳中信高原国定公園の美ヶ原高原と高ボッチ高原に車中泊で廻ってきました。今回は前半の『美ヶ原高原』を編集してみました。

この建物は、道の駅を兼ねている『美ヶ原高原美術館』です!・・・前面には広大なパーキングエリアが整備されている


標高2000mのから眺める雲海は格別!・・・雲上の至福の瞬間(とき)


『ビーナスの城』・・・ミロのビーナスが展示されているそうです


屋外展示場に現代彫刻を中心にさまざまな常設展示あり


初夏から秋にかけては牧場となり、約600頭の牛が放牧されます。牛は夏の暑さが苦手のため、初夏から秋の間、標高2000mの涼しい高原で、の~んびりと牧草を食べ、適度な運動をしてて過ごしていますヨ・・・・『ウッシッシシ』 ?


美ヶ原高原のシンボル「美しの塔」。
美ヶ原は濃霧になることが多く、遭難が多発しました。その対策の一つとして霧鐘を備えた避難塔が「美しの塔」です。


王ケ頭(おうがとう)方面へ散策開始・・・非日常の時空を求めて


途中、雲の合間から槍ケ岳が顔を出しました(右端)・・・天空の北アルプス連峰


3000m級の登山の雰囲気が・・・・・ここまで来るには高度な技が?必要ですヨ!


こんな断崖絶壁の、息をのむ様な景観もありました・・・・息をのむ前にお茶を飲みました!


王ケ頭の見晴らし台でくつろぐ、このブログのオーナー・・・〝北アルプスの展望台″


美ヶ原高原は、長野県の中心部に位置し、360度の視界を得られるためか、長野県内の放送局(NHK、SBC(TBS系列)、NBS(フジテレビ系列)、TSB(日本テレビ系列)、ABN(テレビ朝日系列)、FM長野)の放送電波送信所のほか、NTT、国土交通省、長野県防災行政無線などの中継所、中部電力のマイクロ波反射板などが建てられていて、放送・通信の重要拠点となっています。


平原のド真ん中に『美ヶ原高原』の表札?が堂々と立っていました


白黒の乳牛と白い雲そして青い空・・・この景観にウットリ!


乳牛と「美しの塔」のコラボレーション・・・これぞ!美ヶ原の二大シンボルか?

「美しの塔」をかばうような雲がいじらしい!・・・標高2000m・360°のパノラマに感動・感激・感心そして感謝!


散策中に足元に可憐に咲いていた花の数々(名前は自信なし)
ゲンノショウロ


サジクソウ


コウリンカ


ハクサンフウロ



ダイジェスト動画で振り返り
(風でノイズが入っていますので、ご了承ください)

➀『美ヶ原高原美術館』駐車場からのパノラマ・・・収録時間1分3秒



➁『美ヶ原高原王ケ頭散策』途中のパノラマ・・・収録時間52秒



最後までの、ご高覧有難うございました。


  


Posted by やまちゃん at 12:12Comments(11)アート趣味

2020年10月04日

絶景❣❣ 咲き誇る色とりどりのヒガンバナ

 珍しいヒガンバナの情報が届いたので、颯爽と現地に出向いてスマホに収めてきました。ここにその素晴らしい絶景をアップします。
場所は、豊田から車で1時間弱の高浜市向山町を流れる『稗田川』(ひえだがわ)の法響橋と中学橋間の左岸がメーンになっています。


『高取まちづくり協議会』の住民グループが、約10年前から5年かけて河川敷に5万株を植え育てたそうです(街角の看板から)


法響橋の銘板


法響橋から下流の中学橋を望む景観


普通の赤いヒガンバナ入れて対岸を望む(赤い花を彼岸花。白い花を曼珠沙華と言う説あり)


非常に珍しい黄色いヒガンバナ


赤・白・黄色のヒガンバナを熱心に撮影するカメラウーマン?


整然と咲き誇るヒガンバナ


各色揃ったヒガンバナのエリア


9月24日の木曜日の平日でしたが、多くの人出で賑わっていました


中学橋に向っての遠望


中学橋に向っての中望


中学橋に向っての近望・・・そして私は『やんボーです』?


ここからはアート的な画像です

『母に連れられて』


『両岸に咲き誇る』


『ヒガンバナのある風景』


『パステルカラーに魅せられて』



番外編
『豊田が誇る逢妻女川のヒガンバナ』 10月4日昼過ぎ


『日曜日の昼下がり』


『曽根遺跡に昇る中秋の満月』(10月2日の夜のため名月では無かった)


『豊田市街地の空に浮かぶ中秋の満月?』


   *****最後までの、ご高覧有難うございました。*****  


Posted by やまちゃん at 16:30Comments(18)アート趣味

2020年09月24日

9/14(月)『ららぽーと愛知東郷』マナーオープン!

去る9月14日にオープンした『ららぽーと愛知東郷』にネタの仕入れに行ってきました。9時に現地に到着したのですが、もうほぼ満員の状態でした。渋滞が予想されたので、バイクでアクセスしたのは大正解でした。  出店数はなんと201店舗だそうです。衣食住はもちろん、体験・遊ぶ・見る・・・一日いても飽き足らない空間が揃っています。余りにも壮大で、画像では収集できておりませんので、皆さんも話のネタ(種)に一度は覗いてみたら如何でしょうか?

アクセス;R153を西進。みよし市をすぎ、東郷に入り県道57号の交差点を左折したら右手に姿が見えてきます。

ダイジェスト動画・・・収録時間;3分40秒   をクリック!



動画では分かりにくい部分があるので、じっくりと静止画でおさらい!

北西側駐車場からの入り口


1階南東マルシェ&レストランのフルーツコーナー


2階南東のフードコートの入店案内


札幌みそのが長蛇の列なので、空いていた博多ラーメンと半チャンをご賞味!


中央のメインスクエア吹抜けの3階部からの眺望


3階南東のバンダイナムコのゲームコーナーエリア


ご多聞に漏れず、100均のダイソーも入店


北側東西通路


3階北東に陣を取っているのは、『Moffアニマルカフェ』なる子供が喜ぶ小動物園・・・人気の的!


同上の小動物園のフクロウ?ミミズク?


同上の小動物園の針ネズミ?がかわいい!


同上の小動物園の入場料金;大人1200円、子供600円、3歳以下無料


チョコレートの有名ブランド?か。


上記店の『チョコまか』はすでに売り切れ!


南側から見たららぽーとの外観


『TOGO』のデザインロゴが目新しい


1階部のフロアーガイド


2階部のフロアーガイド


3階部のフロアーガイド


  


Posted by やまちゃん at 16:21Comments(12)アート趣味

2020年09月13日

9/10(金) 四郷スマートタウングランドオープン❣

 先週末の10日に、豊田市四郷町に『SHIGO smart town』がグラウンドオープンしました。個人情報の関係から、外観だけになりますが紹介します。場所は、北方に向って四郷郵便局を過ぎた左側で、北消防署の南側一帯です。

中央入り口に設置された大きな看板


建屋見取図


周辺レイアウト


中央棟が誇らしげに見える


向かって左側(東)に『Max Valu』(イオン系食品スーパー)と『マツモトキヨシ』(ドラッグストア)が入る


向かって右側(西)に『CAINZ』(ホームセンター)がある。また中央にはスペースは小さいが『SERIA』(百均)が入店している


カインズの大きなチラシ


敷地の北東の角に和食レストランの『さと』が立地し、唯一の食事処となっている


南側前方には、3年くらい前に進出した『K'sデンキ・やまのぶ』ガ見える


直ぐ南側には最近オープンした『エディオン』が軒を連ねている


・・・豊田市初出展の『Max Valu』と『CAINZ』は品数が多いと感じた。値段はモノによってはお値打ち品がある。
・・・今度の週末に『マスク』をして『蜜』を避けながら、お出かけは如何でしょうか?
  


Posted by やまちゃん at 21:12Comments(14)アート趣味

2020年09月06日

画像で綴る!東三河車中泊ツアー総集編

 4泊5日で東三河車中泊撮影ツアーを敢行しました。その中からトピックス的・スナップ的・ニュース的な画像を拾い集め『総集編』として投稿します。最後まで眺めてやって下さい。・・・最後の『コメント欄』を楽しみにしております。

朝方の本宮山山頂・・・標高789m地点・・・20歳代に登りましたが、記憶が薄れていました


本宮山山頂付近に立ち並ぶアンテナ鉄塔群


山頂公園より豊川、新城方面を望む


本宮山駐車場に『みちのり』の銅像(オブジェ)が建立されていました


このオブジェを逆光で朝日を狙ってみました・・・綺麗な光芒になりました


駐車場で車中泊しながら、夜中に広角15mmのレンズで星リングを撮影しました


こちらは、場所を変えて稲武の奥の、面の木の発電風車と星リングのコラボを狙いました


面の木真夜中(2時ころ)の東の星空です・・・夜中の1時位までは、飛行機の軌跡が映り込むので外しています


こちらは南側の天の川です・・・一番明るく見えるのが『木星』で、その左横が『土星』です


朝方の北方向の景観です・・・建物は休憩所になっています


東の空が赤く染まり、朝日が出番を待っています


太陽が顔を出しました・・・今日の『幕開け!』です。今日もいい日になるように!合掌


百間滝を、モノクロモードで撮ってみました・・・明暗がはっきりして荒々しさが感じられます


百間滝の中段より滝壺を狙ってみました


阿寺の七滝の滝壺の、枯葉の動きを追跡してみました


いつのまにか、己の遠い昔の夏休みの想い出にふけっていました



  


Posted by やまちゃん at 12:34Comments(14)アート趣味

2020年08月28日

ダムあり・滝あり・寺ありの散策動画公開(第3弾)

 いよいよ 散策動画公開の最終版です! 今回は、まとめて一気に4ヶ所を収録しました。3分20秒と長いですが、ごゆるりとユーチューブの世界をお楽しみください。



ダム・滝・お寺を動画で散策(収録;3分20秒)・・・ をクリックしスタート!!





      **************

 ハート 静止画で振り返り!二度美味しい!バースデーケーキ 


宇連ダム(鳳来湖)編

豊川用水の水源として昭和33年に建設されました。その時に出来た湖が鳳来湖となりました。ダム貯水量2,842万?は名古屋ドーム17杯分に相当し、堤防の長さは245.9m、高さ65mです。よく渇水時には、『宇連ダム貯水量35%・・・』などとテレビのニュースで流れますネ!











百間滝(パワースポット)編
滝の真上から見えないが滝壺を見下ろす
この滝は、中央構造線に沿いながら流れる大島川上流部に位置し、滝つぼにははっきりした断層を見ることができます。また、動画にも出ていますが、滝頭には形のよいポットホールも見られます。落差120mで愛知県最大との事!


滝の中段よりの滝姿



阿寺の七滝編(アテラノナナタキ)
滝および周辺は国の名勝および天然記念物に指定されている。日本の滝100選の一つ。自然林内の礫岩の断層にかかる7段の滝となっている事から、七滝と名付けられた。









鳳来寺山(パークウェイ;P500円)
1931年(昭和6年)に国の名勝及び天然記念物に指定され、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定された。山には、日本一高いとされていた樹齢800年以上、樹高約60メートルの「傘杉」(かさすぎ)がある。鳳来寺のブッポウソウの声(実際はコノハズクの声)が名物。













最後までのご鑑賞有難うございました  ええと(汗)
  


Posted by やまちゃん at 20:39Comments(15)アート趣味

2020年08月21日

名勝・天然記念物『乳岩峡』散策動画公開(第2弾)

三河の奥座敷「新城」にある乳岩峡(ちいわきょう)は、 乳岩川の峡谷で岩質の珍しい洞窟がある。洞窟にはたくさんの子安観音様が祀られており、また山頂付近(標高670m)には「通天門・通天洞」といわれる天然石橋もある。夏は川遊びが楽しめ、秋は紅葉が見事だ・・・・・とか。


乳岩峡を動画で散策(収録;2分55秒)・・・ をクリックしスタート!!




    **************

静止画で振り返り、二度美味しい!!





























階段あり、梯子ありで甘く見ると途中でリタイヤ!・・・となります。サンダルではダメでせめてスニーカーを着用すべし!

追伸;前回のブログに『きららの森』案内マップを巻頭に追加しました。興味のある方は、ご利用ください。
  


Posted by やまちゃん at 10:56Comments(12)アート趣味

2020年08月14日

段戸裏谷原生林『きららの森』散策動画公開(第1弾)

県境を跨がない範囲で、新型コロナから遠ざかり しかも熱帯夜を避ける考えから東三河山間部を、行脚してきました。その様子を、時間を見ながら公開したいと思います。

段戸裏谷原生林『きららの森』案内図



ダイジェスト動画のみの公開です(不手際もありますが、ご勘弁を!)(収録;3分30秒)・・・ をクリックしスタート!!




アップダウンの山道を、2時間掛け約1万歩きました・・・音楽が聞こえますが、熊除けのためスマホからの音です!!  


Posted by やまちゃん at 16:38Comments(14)アート趣味

2020年08月02日

苗木城跡にダイジェスト動画で登る!!

 東海地方もようやく梅雨が明けたようです。そんな中、コロナの感染者数が、毎日記録更新され憂鬱な毎日ですね!再び外出が出来にくい状況になってきました。・・・今回は先日の妻籠宿の帰りに立ち寄った中津川市『苗木城跡』のダイジェスト動画をアップしました。(昨年の6月20日のブログで3枚の静止画で紹介しました)・・・音声の途切れや画像の乱れがありますが、ご了承ください!!

では、YouTube スタート!!・・・(をクリック)


以下は静止画でおさらい!!
駐車場の案内板からカメラスタート!


ヒヨドリが案内役?!


最初の展望所からの眺め


最初に出てきた石垣・・・大矢倉跡。春は桜が咲き乱れるようです!


ここからが登りはじめです


途中に大きな一枚岩が横たわっていました


武器倉跡・具足蔵跡


苗木城本丸跡からの展望写真


実際の写真・・・手前の木曽川は大雨で濁っている。天気がいいと恵那山が中央の上に見える。中間のの街は中津川市です


本丸跡に構築された展望柵


馬洗岩の全貌


振り返って眺める苗木城本丸展望柵


専門家が調査結果を元に再現した『苗木城』のモンタージュ写真?!


このような角度から見える高台は無く、航空写真のようです・・・入り口の博物館の前にあった大きな看板です


  


Posted by やまちゃん at 19:55Comments(12)アート趣味

2020年07月25日

カテゴリーがアートですので『美術館』を覗いてきました!

 昨日は、比較的に天候が安定していましたので、久しぶりに豊田市美術館で開催されている『らせんの練習』を鑑賞してきました。動画とフラッシュは禁止ですが写真はOKでSNSに投稿可でしたので、早速ブログで感想無しで雰囲気のみアップします。アートは、見る人の感性に寄り添う所が大きいですので・・・・あーとは、興味のある方は現地に足を運んで優雅でリッチな時間を過ごして下さい。

美術館エントランスの案内


館内の案内板・・・コロナのため6月21日から9月22日(火)まで会期が延期になりました!


アーティスト『久門 剛史氏』の紹介・・・リーフレットより抜粋


展示に関するガイド・・・リーフレットより抜粋


壁の棚からランダムにA4の白紙がヒラヒラと落下する・・・2階展示室


3階テラスから見たアングル・・・手前にはゴチャゴチャした配線の中に時々、裸電球が点灯する


暗い部屋の中で、ミラーボールが回り光が走っている・・・動画が撮影禁止のため残念です!・・・3階展示室


らせん形状のボード上を、時計の針ようなものが回っていました・・・3階展示室


丸く切り抜いた円盤が、グルグル3次元的に回っていました・・・3階展示室


マイクのようなスタンドから、円盤的な光がボヤーッと光っていました・・・3階展示室


次の段階では、白い光に変わっていました・・・3階展示室


最後は、丸い光の中に自分がシルエットとなりました・・・心臓に金が入っている?ようです!(3階展示室)


併設展として同じ日程で『光について/光をともして』も開催されています・・・1階南側展示室)


  


Posted by やまちゃん at 12:00Comments(9)アート趣味

2020年07月19日

平谷村経由で清内路峠を越え木曽の妻籠宿を覗いてきました・・・

梅雨らしい毎日、降ったり曇ったりの合間を縫って『それらしいモノが撮れないか?』と思い立ち、カメラ片手に出かけてきました。内容はタイトルの如くです。

平谷の大滝・・・落差41m、落ち口の幅約6.5mあり四季を通じて自然豊かな、村一番の滝である。
 R153号を長野方面へ北上し、道の駅「信州平谷」を、通り過ぎ500メートルほど進んだところで左側の側道へ入り、国道の下をくぐります。後は、平谷大滝の看板に従って進めば滝近くの入り口まで行くことが出来ます。連日の雨で水量が多い!


帰りに渓流を見ながら歩いていたら、亀?が必死によじ登っていました


大滝の帰りに振り向いて看板を見たら『矢作川源流』の文字が目に飛び込んできました・・・左方に『この道を力強く前へ』進みました


2㎞弱の所に、小さなダムがあり大雨で濁った水が勢いよく流れていました


右側の直ぐ脇に、矢作川源流の石碑が並んでいました・・・上流部で「矢作川」の名が付いている川は根羽村を流れている(根羽川とも呼ばれ、茶臼山を源流とする。)が、矢作川水系としての源は、ここの上村川の上流である大川入山に設定されているようです。(石碑の縦模様の三本は、川の字をデザイン化?)


今回の場所を、地図で見ると次のようになっています


源流位置の入り口より上を見上げると、高架がありますが治部坂の手前のS字カーブの高架でした


このグラフィック的な景観は、治部坂峠のトンネルです


ここは、清内路(R256)を抜ける時の山間の濁流川です・・・名付けて『二刀流川?


木曽路に抜ける山間部の田園風景・・・山にかかった霞が雰囲気を盛り上げていました・・・・・・そこで一句 『田園の 霞がかかり 木曽路かな』 (一心作)


妻籠宿に着き、駐車場から出て古い町並みに入ろうとしたら、枝っぷりのいい松の木が、玄関に覆い被さっているお宅を発見!!・・・お見事!!


妻籠宿の横を流れる川は、長雨の影響でご覧の通り・・・・!


古い町並みに入り、ぶらりと歩いているとを横にわっているツタを発見しました・・・『へい!そうですか?』


根っこが枯れているけど、花が綺麗に咲いているアジサイを見つけました!?


古茶けた格子戸に、少し前まではお姉さんだった方が一生懸命に花を生けていました


〇〇会の事務所の前に、アジサイが お淑やかに咲いていました


古い町並みには、外国の方々が戯れていました


観光客が帰った町並みは、ひっそりと静まり返っていました・・・『木曽路は、すべて山の中にありました』 ;島崎藤村の『夜明け前』から引用


  


Posted by やまちゃん at 11:11Comments(13)アート趣味

2020年07月07日

撮れたて❣❔・・・アジサイ・ホタル・ハスの彩り

 この時節にマッチした、彩りを撮り?あげて見ました。 ‶岡崎市ホタル学校″ 近隣のアジサイの彩りホタルの彩り・・・そして言わずと知れた、竹村駅近くのハス田の彩りをルポします。

 の彩り
『岡崎市ホタル学校』の5km程手前で遭遇した、ガクアジサイの見事な一本木・・・しかし、周りは電柱等人工物だらけ!のためトリミングしました


同じく3Km程手前で見つけた、‶やまどり″ 製作所の大きなPR看板・・・最初は一瞬ハット(ハ ト)?しました


やがて廃校を再利用した『岡崎市ホタル学校』に到着・・・岡崎市鳥川町字小デノ沢5-1、☎ 0564-82-3027、入場無料


学校の周りの道路や小川の脇には、各種のアジサイが梅雨どきを告げていました


整然と円弧を描いて、彩りを誇らしげに放っていました!


フェンスの水滴が、梅雨をうまくアレンジしていました!


山にかかったモヤが、アジサイの花を一層盛り立てていました!


ガクアジサイが『わが季節』だよと言わんばかりに、生き生きと咲いていました


道路脇の所狭しと咲き誇った紫のアジサイ達が、行き交う車を歓迎していました


 ホタルの彩り
明るいうちに、ホタルが出そうなせせらぎを探し三脚をセットし・・・ジーッと我慢の比べっこ!


ようやく19時半ごろ源氏ボタルの群れ?が出現!・・・これで4枚の多重露光の出来です!


場所を変えての挑戦!・・・期待したほどのホタルが出ません!やはり〝三密″  を避けているのでしょうか?ネ???!


アクセントで左上方に、街明かり?をトッピングしてみました・・・これでも3枚の多重露光です



       ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

7月7日の七夕にかけてナゾナゾひとつ

  上から落ちてくるって何でしょう?・・・・

       ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 ハスの花の彩り
白玉➡白の大玉➡ピンク色の開花・・・一連の変化をこの一枚で表現してみました


ハスの兄弟か?・・・左が姉で右が弟? そんなハスがない?!


どうしてもここに来ると、赤い名鉄電車を入れたくなります・・・私だけでしょうか? 雨が降っていました


おまけ
梅雨空の合間に、西の空の雲の上から光芒が差していました



                                   ナゾナゾの答;落花生?(落下星)  


Posted by やまちゃん at 07:07Comments(16)アート趣味

2020年06月29日

三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)

三好池の周回路の回廊に咲き誇る『アジサイ』をゲットすべく、久々に現地に足を運んでみました。

話には聞いておりましたが、『三好池提体耐震補強工事』が始まっておりました。


工期は平成31年~令和3年12月22日のようです・・・この間、名物の花火大会が無いそうです!


水の引いた堤では、3羽のカラスが工事の現場監督を務めていました?


水の引いた三好池の奥からの眺めです


新春や桜マラソンのコースである北側周回路の道端には、多品種のアジサイが植えられています。


6月19日の当日は、8分咲きでした


ぼや~と眺めると、『でんでんむし』に見えませんか・・・?


近寄って、全体のボリューム感を出してみました


家族をイメージし、夫婦の間にまだ子供の白い花をあしらって見ました


遠近感を出したかったのですが・・・・


拡大し、紫色の萼(がく)が大きく発達した装飾花を表現しました


周りを暗くし、作品的に仕上げてみました


はみ出し記事
6月21日の16時~18時の間、日食を撮ろうと努力しましたが・・・・


薄雲がかかり残念でした・・・左下側が少し欠けて見えるような気が・・・?


  


Posted by やまちゃん at 11:20Comments(14)アート趣味日記

2020年06月21日

豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!


いよいよネタ切れですので、毎週火曜日に『豊田市ウォーキングコース』を順次散歩していますので、今回は『灯台下暗し』で近場の『ウォークin美里スタジアム』周遊コースを収録してみました。1周4.6Kmですが時計回りと反時計回りの2周の約10Kmを、15421歩・2時間半で制覇?しました。

『ウォークin美里スタジアム』の周遊コースマップです


美里交流館の駐車場を南方に出ると『神池』が目に飛び込んできました・・・春先は桜が綺麗で中々池?ますよ!


ここは、R301に架かる歩道橋からの眺めです・・・以前のヤマナカはスギ薬局になっています。4車線の立派な道路になりました!


歩道橋を降りると、左側に珍しく懐かしい『二宮尊徳』(金次郎?)の像が目に入ります


野見小学校の体育館です・・・埴輪が気になりました。学校建設時に出土したのかな???


左側の建物が吉田整形外科です・・・田園の中に北海道でよく見る干し草のロールがありました


鷲取神社や豊田東高界隈のマップです


ここが鷲取神社です・・・この地方を平定した『木入彦命』を祀っています。祭礼では『御館はやし』が行われる


そして次が『愛知県立豊田東高等学校』の学び舎です


こちらは、南側にある農地地帯からの豊田スタジアムです・・・45000人収容可能な国際規格の球技場となっています


そして隣にあるのが『曽根遺跡公園』です・・・縄文時代の竪穴式住居が復元され、志賀町の香九礼1号古墳が移設復元されています


賀茂川の土手からのスタジアムの眺めです(以前タクシーのLPG供給所のあった所)


性源寺の山門入り口・・・1495年に渋川村の地頭岡野将監政温が江戸小石川、寿経寺の天周をまねき開山した。境内には、梅林があり、中庭は見事な造園で江戸時代の作とされる


性源寺界隈のマップ


性源寺東側からの墓地から眺めるスタジアムの景観です・・・ちょっと異様な光景である


近くで草刈りをしていた農夫から説明のあった、『世にも珍しい足のあるお地蔵さん』


緩やかな坂を上り切った新興住宅の東手に『南山畑遺跡』の記念碑があった・・・平成6年7000㎡に及ぶ遺跡が発見された。弥生時代末期の古墳や鉄器などが出土した


約7000歩、75分で出発地点の『神池公園』に到着・・・小休憩をはさんで今度は、逆回りで同じコースを1周しました(約10㎞歩行)


皆様も『古きを訪ねて、新しきを知る』。。。。。温故知新のウォーキングは如何でしょうか?  


Posted by やまちゃん at 06:21Comments(11)アート趣味日記

2020年06月12日

アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ

早いもので、6月に入ってから2週間となりました。今回のテーマはこれが最終便です。お知らせ的なものから自然の営み的なものを厳選して編集してみました。・・・コロナの余波で、ネタに底が付き暫く開店休業に追い込まれるかも??????

このカットは2023年度完成予定の、矢作川に架かる『竜宮橋』4車線化の完成予想図です


下流側に建設中の橋梁の、橋脚が最近完成したところです・・・朝の通勤時の渋滞がネックになっています


こちらは、その東側の美里方向への接続道路です・・・渋滞緩和のため、早い完成が望まれています


5月の中旬ですが、モクモクと入道雲が発生しました!・・・左下に飛行機が見えます?ヨ!


豊田大橋の中に、天空の『猿投山』が現れました


豊田スタジアムも、朝もやに包まれてとても幻想的でした!


近隣の公園の遊具が、水族館をイメージした滑り台に改修されました


ウォーキングで矢作川沿いを歩いていたら、暑いのにセーターを着た木に会いました・・・向こうに見えるのが『平戸大橋』です


こちらは、お腹が空いた木がガードレールを飲み込んでおりました・・・大変気になった木でした


トピックス
新型コロナの緊急事態宣言が解除されましたが、この惨事でいろんな言葉が生まれました・・・記録として掲載しました
読者の皆様は、何%把握していますか?・・・プラス『特別定額給付金』…最近では『with コロナ』『東京アラート』が追加か?



今年の流行語大賞は、この中から選ばれるのでしょうか?・・・皆さんでしたら、どれを選びますか?
  


Posted by やまちゃん at 06:12Comments(11)アート趣味日記

2020年06月05日

アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ

 今回は、足元の草花にスポットを当てた題材を選定しました。・・・豊田市街地にある児ノ口公園や日常の散歩コース・松平郷等の景観に触れてみました。

桜花の散り際に児ノ口公園にて・・・
『池内を そよ風乗って 花走る』 


『排水路 めがけて急ぐ 落ち葉かな』


『せせらぎの S字描いて さくら花』



日常の散歩コースにて・・・
路傍に咲く芸術品・・・赤いガーベラとエリゲロンが描く名画か?


散歩コースで見つけた、豊スタの豪華なカメラアングル❣


田植え風景と田植えを待つ早苗のひとコマ


ハルジオン咲く田園風景と豊スタ


豊スタの下に咲く?四葉のクローバー



常連の松平郷にて・・・
高月院の池に可憐に咲くアヤメの容姿



トピックス・・・
今年の『サラリーマン川柳ベスト10』・・・見逃した方のために・・・


あなたは、上の『サラリーマン川柳ベスト10』を読んで『ニヤリ』としたものは、いくつありましたか????  


Posted by やまちゃん at 06:05Comments(11)アート趣味日記

2020年05月29日

アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ

 先日、約1ケ月半ぶりに緊急事態宣言が全面的に解除となりました。・・・この間ステイホームの規制で、散歩がてら自宅の近隣だけでの活動のため、ブログのネタも底をつき始めました。
 そこで『アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展』と銘打って、数枚づつ3回に分けて【展示?】いたします。


端午の節句・・・『こどもの日』に元気よく青空をバックに泳ぐ鯉のぼり


高々と泳ぐこの場所はどこでしょう?・・・このブログの愛読者から情報を頂戴しました


そう!ここです!・・・河合町にあるクレーン会社のご厚意による展示でした


今年も桜が満開となる!・・・2004年4月に廃線となった三河線の『三河広瀬駅』


ホームと線路はそのまま残っている・・・懐かしいネ!


2007年に起点の『西中金駅』と共に国の『登録有形文化財』に登録・・・セピア色で古さをイメージして見ました!

次回は何が出て来るか? 『PART Ⅱ』をお楽しみに!  


Posted by やまちゃん at 05:29Comments(14)アート趣味日記

2020年05月22日

平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!

   去る4月2日に平谷村の高嶺(たかね)山に登り、『自然プラネタリウム』を体験してきましたので、まとめて見ました。普段の行動が良いせいか?天候にも恵まれ、心も景色も快晴の日でした。

平谷村の航空写真マップ・・・ひまわりの湯からR153を約1.5km行った所に高嶺山への入り口があります。展望台まで約20分


頂上の展望台にあった、展望可能地名の案内板・・・北;恵那山、東;南アルプス、南;茶臼山, 西;名古屋方面 等が眺望できる


駐車場より南方向の記念碑前で・・・今晩の移動式民宿の『ちょいCam』が平谷村を望む


これが平谷村の景観です・・・上方に向っている道路がR153の豊田市方面です


夏の星座が散りばめられた、『高嶺自然プラネタリウム』のオブジェ


4月2日20:23・・・展望所左手方向に、煌々と光る『金星』と星空


20:25・・・西の方向を見ると名古屋市の夜景がやけに綺麗でした!上空には星座がキラキラしてました


4月3日1:00・・・月が展望所の屋根の真上に乗りました。重さで壊れないか心配でした?


1:49・・・駐車場北側の星リングを15mmレンズで捉えてみました。一本の木の真上に北極星を配置しました


3:28・・・西空にいっぱいの星が降ってきました。点線は、飛行機の航跡のようです


4:23・・・夜明け寸前の星リングを17mmレンズで捉えました


5:39・・・もうすぐ日の出!東の南アルプス空が赤く染まってきました!


5:45・・・太陽が顔を出し、2020年4月3日のスタートを告げました!


5:50・・・このブログオーナーが日の出を背に、標高1573.6m地点でメモリアルショット!


5:58・・・足元を見たら、足の長い霜柱が一面に立っていました!  気温は-6℃でした。 ~あぁ!さむう~


 自然プラネタリウム体験の記録は如何でしたか?・・・R153で飯田方面に行かれたら、展望台まで車で行けるので一度立ち寄って見ては如何でしょうか?  


Posted by やまちゃん at 05:49Comments(12)アート趣味日記

2020年05月15日

TOYOTA STADIUMの八方美景?!

 私のホームグラウンドである、豊田スタジアムの昨今の様子を『TOYOTA STADIUMの八方美景?!』と題して皆様に公開致します。
  
一番のお気に入り一枚を取り上げ、コメント頂けたら大変光栄です。
4月5日;桜咲く近代的なスタジアムの屋根と古代屋根・・・曽根遺跡からのショット


4月15日;夕日に染まる桜と豊スタと大橋・・・豊田北高前の中央公園から


4月26日;水鏡に写る豊スタの雄姿・・・森町の代掻きの終わった田んぼより


4月29日;『リナリア』咲く丘に佇む豊スタ・・・豊スタを主役にした場合の地味な情景


4月29日;主役を『リナリア』にするとこんな感じになります・・・カラフルで華やかな情景になる


4月29日;『リナリア』の脇にあった田植えの終わったばかりの田んぼ・・・田舎と都会のコラボレーション?


4月30日;田植えの終わった田んぼの手前に脇役の『ハルジオン』を入れてみました・・・雰囲気アップ!


5月9日;R301の久澄橋手前からのショット・・・幾何学模様がイカしてる!


5月3日;西側の久澄橋たもとの堤防からの眺め・・・目線を下げてサツキのボリュウム感を出しました


5月5日;こどもの日に上がった小さな鯉のぼりをゲット・・・朝日を背に元気よく泳いでおりました


4月30日;サツキがボチボチと咲いてきました東側駐車場からの眺望・・・まだ4分咲きか?


5月7日;満開のサツキが咲き誇る東駐車場・・・澄み切った空の青と、サツキの赤のコントラストが最高でした


4月9日;スーパームーンとスタジアムのツーショット・・・最新技術を駆使して”ウサギ”も撮影しました!?


3月24日;題して『星降るスタジアム』・・・深夜の2時半ころの冷え込みに耐えました。ピンクのライトアップがお気に入りです!


5月11日;8日から新型コロナ関連で豊スタ&豊田大橋ライトアップ・・・西側の久澄橋からの眺め


5月11日;危険と隣り合わせの医療従事者へ感謝のブルーの光・・・東側の広川町から撮影


5月11日;スタジアムのマストと屋根の外周、大橋のアーチを青く染める・・・北側の堤防道路よりのショット


5月11日;緊急宣言が解除されるまで、日没頃から22時まで点灯する・・・南側の農道よりの眺望


コロナ渦が早く収まる事を願い、あと少し頑張りましょうネ!     ~\(^0^)/~  


Posted by やまちゃん at 05:15Comments(12)アート趣味日記

2020年05月08日

春本番!***松平郷の草木・花・鯉をハンターして来ました❣

   ステイホームが続く中、"三密″を意識して雑踏を避けストレス発散と新緑の美味しい空気を吸いに、カメラ片手に松平郷を散策してきました。・・・ご多聞に漏れず人出はチラホラでした。
下図は今回の撮影散策ルートです


松平東照宮のお堀で、ある家族が鯉にエサをやっていました


すごい数の鯉とタンポポが、東照宮に錦?を飾っていました


西側のお堀のモミジの新緑が、絵具を流したかのように水面を黄緑に染めていました


松平親氏の銅像の参道も、黄緑一色でした


室町塀の散策路では、深呼吸をしながらゆっくりと下りました


天下池近くに咲くガマズミの花・・・花言葉;『私を無視しないで』


天下茶屋近傍に咲くシャガの花・・・花言葉;『友人が多い』


あやめ恋路あたりに咲くミツバツツジの花・・・花言葉;『平和』


氷池跡周辺に咲くシモクレンの花・・・花言葉『自然な愛情』


氷池跡の沼地に咲くミズバショウ・・・花言葉『美しい思い出』


あやめ恋路のせせらぎに咲くサルビアスペルバボルドの花・・・花言葉;『尊敬』


氷池跡横の通路に咲くドウダンツツジの花・・・花言葉;『上品』


あやめ恋路のせせらぎに咲くハルジオンの花・・・花言葉;『追想の夢』


あやめ恋路のせせらぎに咲くタツナミソウの花・・・花言葉;『私の命を捧げます』

まつり広場に赤く染まるハナミズキの花・・・花言葉;『華やかな恋』


       ご高覧ありがとうござました。  


Posted by やまちゃん at 05:08Comments(15)アート趣味日記