東京に行ってきました!【後編】
東京滞在一日の絶景30選!!
先週アップした前編のコメントの中に、ちょいCamであの都会の中をグルグル回ったのでは?と言う疑問符やら想像の域から脱しないお言葉がありましたので、最初は時系列的に画像で紹介し・・・・、新しく生まれ変わった『東京駅』を紹介、東京湾ディナーナイトクルーズ、そして、スカイツリーからの昼夜の眺め、その他名所等をアップしました。
新豊田駅と東京駅を6時間半で結ぶ; 《1月11日(金)23時8分豊田発、12日5時半東京着。日中は電車でスカイツリーに出向き、展望デッキ、展望回廊を制覇。多角的にツリーを撮るために地上を精力的に走り回る。15:30から、はとバスツアーに参加し21時半ツアー終了。12日(土)23時東京発、13日(月)5時半豊田着、往復運賃約10000円ネット予約購入》
はとバスツアー;《シンフォニーナイトディナークルーズ&夜のスカイツリー。食事+クルーズ+バス代込みこみで10000円》
東京湾シンフォニークルーザー;《結婚式も出来るレストラン付き豪華客船(はとバス系列会社)、ネットで申込み》
夜明け前の東京駅全景;《し~んと静まり返ってる、静かな朝でした》
東京ステーションホテル;《創業当時を繊細に復元され荘厳な佇まいでした》
堂々の『東京駅』;《長き工事期間と莫大な資金により、ようやく長い眠りから目覚めました》
東京駅丸の内側ドーム全景;《見事なデザインと建築様式が見て取れる》
丸の内側ドームのデザイン;イッツ ベーリイ ナイス!
日中の東京駅全景;《見事なまでのシンメトリー建築様式》
スカイツリー450mからの眺め;《右側に富士山、左に東京タワーが見えます》
富士山が綺麗に見えます;ワンチャンス グッド チャンス!
350m下界の景色?!;《ガラスが割れたら?・・・高所恐怖症の方は、見ないで下さい!》
真下にスカイツリーの幹がみえま~す;構築物の曲線美
地上450mでの窓拭き作業;《給料も高いのかな?》
東京湾ナイトクルーズに出発;《夕日がビルの窓に反射》
ナイトクルーズのフランス料理フルコース;《至福のひととき》
ナイトクルーズのレストラン風景;《1グループ30名程度、約2時間の湾内クルーズ》
夕日に浮んだ日本一の山『富士山』;《中央部の下に薄っすらと見えるよ!》
昨年開通した東京ゲートブリッチ;《その格好から通称『恐竜橋』と呼ばれている》
レインボウブリッチ&東京タワー;《最高の眺め・最高の夜景・最高の時間》
シンフォニークルーザーデッキからの夜景を楽しむ; Very nice it !
スカイツリー地上から展望デッキ間の高速エレベータ内のきめ細かなライティングデザイン;《各種デザインが用意されているとか》
天空350mのお正月;
しばし東京夜景にうっとり・・・・;
天空350mの東京夜景;《東京タワーが小さく見えま~す》
はとバス車窓から振り返りスカイツリーにグッドバイ!;《旅程終了し東京駅に向かう》
『ここが、二重橋よ! おっかさん』;皇居前
『都会模様』
『皇居お堀の澄んだ空間』
皇居前広場で『都会』を取材中の《感動!ふぉとハンター》の編集長の影
如何でしたか?2回に渡ってお届けした都会の風景は? 少しでも、東京と言う『都会の空気感』を感じて頂けたら、この上ない喜びであります。質問や意見がありましたら、どしどし『Comments』に投稿下さい。お待ちしております。
関連記事