2015年もあと数日で 折り返し点になります。・・・決算報告すべくこの6月の近隣のイベントをまとめて見ました。
6月6日
『たんころりんのキャンドルナイト』
『あじさいの 足助の町に 三味響く』・・・一心 作

『薄暮入り たんころりんの 灯がともる』・・・一心 作

春の贈りもの・・・いにしえの贈りもの・・・後世への贈りもの
有名な『ししコロッケ』屋の横壁に4人分の高級コート?が展示してあった!
老舗の料亭『井筒亀』には 巨大ウナギが展示?してあった!・・・うな丼 何杯分かな?
猫も子供も たんころりんが大好き!!
高級たんころりん?のランプシェードが美しい!
国指定重要伝統的建造物保存地区の 灯かりの造形美にうっとり!
毎年夏至の前後に『百万人のキャンドルナイト』に合わせ 町の15人の有志が企画。
700基の灯篭籠が並びアチコチから メロディーが鳴り響く。
点灯は 日没から午後9時ころまで・・・子供たちのいい思い出に・・・・・。
6月13日
『梅雨時の松平郷高月院の草花』
『梅雨空の 高月院に 花開く』・・・一心 作
『白壁に ここぞとばかり 色競う』・・・一心 作
室町塀の横に 『ホタル ブクロ』が ひっそりと佇んでいました・・・
野あざみも 精一杯 天に向かって咲いていました・・・
6月13日
『マイタウンおいでん IN スタジアム』
それは・・・ 梅雨空合間の いい天気の一日でした・・・スタジアムの噴水に戯れる子供達・・・・
沖縄の『エイサー同好会』の人たちも 前座を盛り上げてくれた・・・
いよ~いよ~・・・O ・ I ・ D ・ E ~ N・・・・おいで~ん!
小生は 小休憩時の飲料水補給係を担当!・・・中学生と共にボランティアにいい汗を流しました・・・
約10チームが それぞれの特徴を生かした おいでん踊りを
披露し 大変
疲労した様子?
6月25日
『豊寿会(トヨタ定年者の会)フェステバル』丸山町;カバハウスにて
オープニングでは『尺八同好会』の皆さんによる 懐かしい歌の演奏・・・故郷が想い出されるひと時
トヨタ記念病院の副院長による『認知症のお話し』・・・健康長寿に関する‟講演会“
各種趣味サークルによる展示会(全7サークル)・・・1Fロビー一帯
お楽しみ歌謡ショー『渥美 二郎』・・・夢追い酒、釜山港へ帰れ・・・・・うん十年前を懐かしむ!
以上で2015年 平成27年の前半の締めくくりと致します。・・・引き続き後半も 宜しくお付き合い下さる様 お願い致します。