アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ

やまちゃん

2020年06月12日 06:12

早いもので、6月に入ってから2週間となりました。今回のテーマはこれが最終便です。お知らせ的なものから自然の営み的なものを厳選して編集してみました。・・・コロナの余波で、ネタに底が付き暫く開店休業に追い込まれるかも??????

このカットは2023年度完成予定の、矢作川に架かる『竜宮橋』4車線化の完成予想図です


下流側に建設中の橋梁の、橋脚が最近完成したところです・・・朝の通勤時の渋滞がネックになっています


こちらは、その東側の美里方向への接続道路です・・・渋滞緩和のため、早い完成が望まれています


5月の中旬ですが、モクモクと入道雲が発生しました!・・・左下に飛行機が見えます?ヨ!


豊田大橋の中に、天空の『猿投山』が現れました


豊田スタジアムも、朝もやに包まれてとても幻想的でした!


近隣の公園の遊具が、水族館をイメージした滑り台に改修されました


ウォーキングで矢作川沿いを歩いていたら、暑いのにセーターを着た木に会いました・・・向こうに見えるのが『平戸大橋』です


こちらは、お腹が空いた木がガードレールを飲み込んでおりました・・・大変気になった木でした


トピックス
新型コロナの緊急事態宣言が解除されましたが、この惨事でいろんな言葉が生まれました・・・記録として掲載しました
読者の皆様は、何%把握していますか?・・・プラス『特別定額給付金』…最近では『with コロナ』『東京アラート』が追加か?



今年の流行語大賞は、この中から選ばれるのでしょうか?・・・皆さんでしたら、どれを選びますか?

関連記事