『優雅なる秋の九州 3日間』の記録と記憶
いつもの1畳半の移動式民宿(軽キャンパー;ちょい Cam)とコンビニ弁当とのコンビを忘れ? たまには豪華な旅に出て見ようと 〈JTB旅物語〉企画の『優雅なる秋の九州 3日間』・・・〝9日間限定公開【秋の九年庵】をゆとりの工程で!温泉と紅葉新スポットにもご案内!“・・・のキャッチフレーズに惚れ込み そ~っと行ってきました。
前編;旅程と宿泊関連
旅程マップ 1日目 県営名古屋空港☞熊本空港☞菊池渓谷☞二日市温泉(大丸別荘)☞2日目 九年庵☞環境芸術の森☞湯の児温泉(海と夕焼やけ)☞3日目 熊本城☞熊本空港☞県営名古屋空港
FDA 325便 10:45Dep.
飛行雲の下を熊本に向け快適に航行中!
地図⑤12:25 くまもん出迎えの熊本空港に無事到着
地図①阿蘇の外輪山に所在の【菊池渓谷】を散策
昭和天皇ゆかりの由緒ある≪大丸別荘≫の門表札
夕食のお献立
夕食全景
八寸(前菜?)・・・お造り・・・お椀・・・箸休め・・・焼き物・・・ご飯・・・・・
・・・・そしてデザート
朝食会場案内灯
ちょい Camの朝食とは雲泥の差!
純木の大正亭・和風新館の平安亭・民家調の昭和亭に囲まれた日本庭園の一角(3500坪)
地図②いよいよ目当ての【九年庵】のパンフレット
地図③新紅葉スポットの【環境芸術の森】
移動中のバスの中での弁当
地図④2泊目のホテル≪湯の児海と夕焼け≫
夕食は食べ放題のカフェテリア方式
ビールは生中別料金の778円
3日間この熊本城のラッピングバスにお世話になった
地図⑤最後の砦・・・熊本城に三条いや参上でござる!
熊本空港で地鶏ならぬ地ラーメンの熊本ラーメンに舌鼓を打つ
熊本空港の売店・・・・どこを見ても≪くまもん≫が・・・
熊本の市街地と阿蘇外輪山を眼下に3日間の九州を後にした・・・・
後編は 観光的景観・作品的景観をお届けしたいと思います・・・・・
関連記事