恒例の『わくわくワールド』会場に潜入?し取材!!
11月11日(いい月のいい日)にスカイホール豊田で行われた、”来て、見て、体験、モノづくりを″キャッチフレーズの『わくわくワールド』をアップします。
当日、行きたくても所用で行けなかった方、見に行こうと思っていたが忘れてしまった方のために、写真とダイジェスト動画の2本立てで再現いたします。・・・どうぞ最後までお付き合い下さい!
わくわくワールド会場への正門
メインステージのタイムスケジュール
お腹がすいたら、どうぞこちらへ・・・
グルメ街全景・・・焼きそば・五平餅・鶏のから揚げ・・・etc.
昔懐かしい竹とんぼコーナー
メーンホール入り口には、トヨタ社員なら誰でも『知っているモン!』
実車タイヤ交換体験コーナーへの呼び込み(偶然にもこのブログの愛読者のGさん)
子供たちの交換体験風景・・・タイヤは軽量材料で出来ていました!
こども乗りものデザイン展・・・入賞車はトヨタの匠の技で具現化!
実際にモノとして具現化したミニチュア
こども乗りものデザイン展で入賞した作品を工場間輸送車にラッピング
働く乗り物展示の災害用高機動車
働く乗り物展示の自衛隊の特殊車
パブリカのレストアコーナー
鋳物体験コーナーの砂型外し作業
LFAのレーシングサウンド体験コーナー
ヤリス(ヴィッツ)のラリー出場車
ニュルブルクリンクを走るスーパーカー
こちらが、中島や小林がドライブした実車
21年ぶりにモデルチェンジした3代目のセンチュリー
話題の空飛ぶ自動車の開発経緯
骨格はほぼできあっがてきた感じ・・・東京オリンピックが待ちどしい!!
ダイジェスト動画で振り返り(5分07秒)
▶をクリックで動画スタート!!
ご高覧有難うございました。次回をお楽しみに!
関連記事