2013年05月17日
関東・甲信越ぐるり感動撮影ツアー(第2部)
第2部;世界遺産にノミネートの富士山!!
世界の遺産として、後世に残したい日本の代名詞でもある、我らが誇る“富士山”を重点的に編集してみました。何処から見ても美しく安定した姿は、カメラ愛好家に絶大なる人気を誇ります。写真集も沢山、世に出回っておりますが、その時の表情は、その時の貴重な瞬間の表情です。・・・・1枚一枚心を傾けながら、ご観覧頂けたら本望です。・・・山頂付近に白い残雪があり、空気が澄み遠くからでも見えるこの時期が一番ではないでしょうか?
薩唾峠から見た駿河湾の大海原に浮かぶフジサン

春の装いの絶景富士!

国道1号線由比海岸線の眺め

ドクターイエロー撮影のために集まったカメラマンの皆さん

第一話のドクターホワイト?の時は、富士山に雲が無かったのに!!!!

毘沙門天からの富士山。残念ながら雲がかかってます

どちらも静岡県のトレードマーク

ちょいCamの主は、只今茶畑をロケ中かな?

『富士山に 負けじと高く 鯉のぼり』…一心作

カラフル(青、ピンク、緑)に化粧した富士の顔?

ニッポンの鯉のぼり全員?集合!

圧巻!これぞ日本の山!日本の文化!

第1部の『この穴何の穴』の回答です

噴火の時溶岩と木が合体し、後で木が燃えて灰になり穴が開いたとか。

河口湖の湖面が3m程下がり、このように、歩いて六角堂まで行ける
(異常気象の影響とか・・・・・?)

六角堂概要説明

六角堂より富士山を望む

『月と富士』・・・どちらも主役で脇役は朝霧かな?

シンメトリーな美しさ

これぞ!逆さ富士(山中湖にて)

『勇姿だけ 川面に浮ぶ 絶景かな』・・・一心作

『ひと休み』

『白鳥の湖』

『野鳥の楽園』

『チューリップ畑』

『桜と飛行雲』

桜花の上にジグザグの登山道が見える

『日本の原風景Ⅰ』

『日本の原風景Ⅱ』

『春の小川にて』

レーダードームの概要説明;35年間日本の空を見守ってくれた・・・

レーダードームと活躍した富士山頂を望む

富士山はこの角度からの眺めが実に美しい!

記憶に新しい『笹子トンネル事故』の慰霊塔より眺める富士の嶺

富士とちょいCamと私と・・・

ちょいCamの車窓から・・・

今回も富士山を積んで帰ろうかな?…世界遺産になるので止めておきます。

偶然に出会った?『富士山の頂上』に!

如何だったでしょうか?・・・・この美しさを世界遺産として、このままを後世に残したいと想うのは小生だけでしょうか!?
お詫び;第1部で『雷滝;第2部で滝の裏からの眺めを披露』とありましたが、第4部の間違いでした。ご了承願います。・・・・・・では、1週間後に第3部『香り漂う花園の競演』でお会いしましょう!
世界の遺産として、後世に残したい日本の代名詞でもある、我らが誇る“富士山”を重点的に編集してみました。何処から見ても美しく安定した姿は、カメラ愛好家に絶大なる人気を誇ります。写真集も沢山、世に出回っておりますが、その時の表情は、その時の貴重な瞬間の表情です。・・・・1枚一枚心を傾けながら、ご観覧頂けたら本望です。・・・山頂付近に白い残雪があり、空気が澄み遠くからでも見えるこの時期が一番ではないでしょうか?
薩唾峠から見た駿河湾の大海原に浮かぶフジサン

春の装いの絶景富士!

国道1号線由比海岸線の眺め

ドクターイエロー撮影のために集まったカメラマンの皆さん

第一話のドクターホワイト?の時は、富士山に雲が無かったのに!!!!

毘沙門天からの富士山。残念ながら雲がかかってます

どちらも静岡県のトレードマーク

ちょいCamの主は、只今茶畑をロケ中かな?

『富士山に 負けじと高く 鯉のぼり』…一心作

カラフル(青、ピンク、緑)に化粧した富士の顔?


ニッポンの鯉のぼり全員?集合!


圧巻!これぞ日本の山!日本の文化!


第1部の『この穴何の穴』の回答です

噴火の時溶岩と木が合体し、後で木が燃えて灰になり穴が開いたとか。

河口湖の湖面が3m程下がり、このように、歩いて六角堂まで行ける

(異常気象の影響とか・・・・・?)
六角堂概要説明

六角堂より富士山を望む


『月と富士』・・・どちらも主役で脇役は朝霧かな?


シンメトリーな美しさ

これぞ!逆さ富士(山中湖にて)

『勇姿だけ 川面に浮ぶ 絶景かな』・・・一心作

『ひと休み』

『白鳥の湖』

『野鳥の楽園』

『チューリップ畑』

『桜と飛行雲』

桜花の上にジグザグの登山道が見える


『日本の原風景Ⅰ』

『日本の原風景Ⅱ』

『春の小川にて』

レーダードームの概要説明;35年間日本の空を見守ってくれた・・・

レーダードームと活躍した富士山頂を望む

富士山はこの角度からの眺めが実に美しい!

記憶に新しい『笹子トンネル事故』の慰霊塔より眺める富士の嶺

富士とちょいCamと私と・・・

ちょいCamの車窓から・・・

今回も富士山を積んで帰ろうかな?…世界遺産になるので止めておきます。

偶然に出会った?『富士山の頂上』に!

如何だったでしょうか?・・・・この美しさを世界遺産として、このままを後世に残したいと想うのは小生だけでしょうか!?
お詫び;第1部で『雷滝;第2部で滝の裏からの眺めを披露』とありましたが、第4部の間違いでした。ご了承願います。・・・・・・では、1週間後に第3部『香り漂う花園の競演』でお会いしましょう!
Posted by やまちゃん at 22:18│Comments(16)
│アート
この記事へのコメント
オハー!本日も早起きしました(練れないわけではありませんよ・・・) 今回はどうも一番乗りの様子・・・爽快な目覚めでした。早起きは三文の徳、いやそれ以上かな・・・? 今回は世界遺産の日本一の山シリーズ とくと拝見させて頂きます。 脇役を変えるだけで 主役はこうも変わるのかを感じさせられる今回の作品群・・・・Ks72のお気に入りは以下の3点
*雄姿だけ川面に浮かぶ絶景かな・・・一心作
*白鳥の湖(欲を言えば湖面の波がもう少し無ければ最高・・)失礼!
*春の装い絶景富士
・・・・・・・・・ちょいキャン独り占め富士もいいね! 感動を今日も有難う。
*雄姿だけ川面に浮かぶ絶景かな・・・一心作
*白鳥の湖(欲を言えば湖面の波がもう少し無ければ最高・・)失礼!
*春の装い絶景富士
・・・・・・・・・ちょいキャン独り占め富士もいいね! 感動を今日も有難う。
Posted by ks72 at 2013年05月18日 05:33
第1報に誤字あり(練れない⇒眠れない)・・・作品の印象が良くて・・慌ててUPアップしてました。
Posted by KS72 at 2013年05月18日 05:39
Ks 72さん早速の投稿ありがとうございます。ご指摘の湖面の風の件は、自然が相手ですのでコメンなさい。
Posted by やまちゃん at 2013年05月18日 06:05
おはよう やまちゃん
富士 富士 富士 富士山 富士山で溢れています(*^_^*)
いつ見ても、何度見ても、富士山は心に勇気と希望を与えてくれます。
下調べして出かけても、新しい発見・感動を体験されたと思います。 37-76にこだわった人もいたのだ(^o^)
富士 富士 富士 富士山 富士山で溢れています(*^_^*)
いつ見ても、何度見ても、富士山は心に勇気と希望を与えてくれます。
下調べして出かけても、新しい発見・感動を体験されたと思います。 37-76にこだわった人もいたのだ(^o^)
Posted by トータス(梶原) at 2013年05月18日 06:58
今まで20数回富士山に足を運びましたが、トータスさんが言われるように、その都度新たな発見がます。富士山は、いつも新鮮です。*****
心の故郷(ふるさと)です。
心の故郷(ふるさと)です。
Posted by やまちゃん at 2013年05月18日 08:33
富士山を観る目的で、出かけても、なかなか思うように
見れないのに、素晴らしい富士山を有難う。
見れないのに、素晴らしい富士山を有難う。
Posted by 横ちゃん at 2013年05月19日 11:51
横ちゃんさん!先日奥さんが富士の芝桜を見に行ってきたそうですが、富士山は見えたのでしょうか?
Posted by やまちゃん at 2013年05月19日 13:09
富士の姿は、何処から観ても美しいですね。
まるで、美術鑑賞をしているみたいで、心が洗われるようです。
今回の写真全てが素晴しい景観をしていますが、特に『月と富士』は、朝霧の流れがポイントとなって美しいし、『逆さ富士』と共に絶品でした。
いつも、素晴しい写真を鑑賞させて頂き、ありがとうございます。
まるで、美術鑑賞をしているみたいで、心が洗われるようです。
今回の写真全てが素晴しい景観をしていますが、特に『月と富士』は、朝霧の流れがポイントとなって美しいし、『逆さ富士』と共に絶品でした。
いつも、素晴しい写真を鑑賞させて頂き、ありがとうございます。
Posted by 優花 at 2013年05月19日 19:20
今晩は・・・三度目ですが一応送信して見ます
富士三昧のお後が宜しいようで
3776m =車番が一緒とは偶然の一致ですね
富士三昧のお後が宜しいようで
3776m =車番が一緒とは偶然の一致ですね
Posted by beppu eiko at 2013年05月19日 21:47
優花さん、beppuさん投稿ありがとうございます。お陰さまで、アクセスランキングが『アート』部門で11位から一気に7位まで登り詰めました。皆様の声援に・・・謝、謝です。
Posted by やまちゃん at 2013年05月19日 22:28
おはようございます やまちゃん
昨夜投稿しようとしてましたがPCの前でうたた寝、気が付けばPCもお休み・・
やまちゃんみたいにパワーが有ればと思う次第です。
第2弾は色々な角度からの富士山の作品有難うございます。時期を問わず
何時見ても美しいですね。感謝です。
特に感激したのが、月と富士、シンメトリーな美しさ、逆さ富士で神秘的な
作品だと思います。
第3弾も楽しみです。よろしくお願いします。
昨夜投稿しようとしてましたがPCの前でうたた寝、気が付けばPCもお休み・・
やまちゃんみたいにパワーが有ればと思う次第です。
第2弾は色々な角度からの富士山の作品有難うございます。時期を問わず
何時見ても美しいですね。感謝です。
特に感激したのが、月と富士、シンメトリーな美しさ、逆さ富士で神秘的な
作品だと思います。
第3弾も楽しみです。よろしくお願いします。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2013年05月20日 06:20
おはよう御座います。
ちょいCamの旅2部シッカリと見せて戴きました。!
富士どこから見ても絶景ですね。
本当に心が癒されます。!なかなか此れだけの絵は
撮れませんネ。さすがです?
「富士に負けずに高く鯉のぼり」「川面に浮かぶ逆さ富士」イイですね~!
私もポイントをしっかりと勉強したいと思います。
有り難う御座いました。次回も楽しみにしています。
ちょいCamの旅2部シッカリと見せて戴きました。!
富士どこから見ても絶景ですね。
本当に心が癒されます。!なかなか此れだけの絵は
撮れませんネ。さすがです?
「富士に負けずに高く鯉のぼり」「川面に浮かぶ逆さ富士」イイですね~!
私もポイントをしっかりと勉強したいと思います。
有り難う御座いました。次回も楽しみにしています。
Posted by モンブラン at 2013年05月20日 06:38
朝日が登る前から、ジーさん有難うございます。クビを長くして待ってました!。身に余るお言葉を恐縮です。・・・モンブランさんは、如何がなさったのでしょうかネ?
Posted by やまちゃん at 2013年05月20日 06:44
スミマセン。!
さすがです。の後!のつもりで打ったの
ですが?になっていました。訂正します。
すみません。!!
さすがです。の後!のつもりで打ったの
ですが?になっていました。訂正します。
すみません。!!
Posted by モンブラン at 2013年05月20日 06:47
モンブランさん! おはようございます。念願が通じたようで……。小生が投稿中に投稿したようですネ。・・・・マッターホルンツアーの参考になれば幸いです。
Posted by やまちゃん at 2013年05月20日 06:58
色々な/^o^\フッジッサーンを有難う御座います。
楽しく拝見させていただきました。
いつも一心さんの作品を楽しみにしています。
第3弾も早く見たいです。
楽しく拝見させていただきました。
いつも一心さんの作品を楽しみにしています。
第3弾も早く見たいです。
Posted by 写楽斎 at 2013年05月20日 14:02