2021年05月26日

三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!

 新型コロナ感染の第3波と第4波の間の谷間である3月中旬、久々に長距離撮影ツアーに臨んだので成果を編集してみました。・・・新型コロナと天候も悪かったせいか観光客は何処へ行ってもまばらで、景観を主体に撮影出来ました。

熊野市の『獅子岩』の朝日が出迎えてくれました・・・ここは『三尺玉海上自爆』が見ものの、有名な花火大会々場となっている(今年は中止)
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


熊野と言えば『熊野古道』が有名・・・ここは『海山(みやま)』と『尾鷲』を結ぶ『馬越峠(まごせとうげ)』です
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


熊野市から山手に向って進むと、山中に『丸山千枚田』が開けます
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


上記の場所に北極星方向にカメラをセットし、真夜中にゲットした星リング
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


丸山千枚田の中央部S字カーブ部の景観・・・左側に大きな岩、右手に棚田模様と民家が・・・( ^ω^)
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


棚田より車で40分位山道を進めると、流れの綺麗な滝が現れます・・・日本の滝百選になっている「布引の滝」です。4段滝
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


ここから和歌山に入ります・・・

日本3名瀑の那智の滝と三重塔・・・133mの大きな滝がモヤに霞んで小さく見えま~す
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


R42を南下。串本の古座川河口を過ぎると左手に、魚に似た『鯛島』が泳いでいます?・・・歴史的いわれのある無人島
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


この眺めが『橋杭岩』の全貌です・・・このカットを撮影するのに、足場が悪く苦労しました
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


『橋杭岩』が形成された歴史的な説明図・・・
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


元島から25の岩島が南南東に900m伸びている・・・岩島には、すべて名前が付いている
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


広角レンズでも全部入らないので、フィッシュアイで撮ったもの・・・手前の小石の所は、満潮時海水で満たされる
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


近くの道の駅で買った、ソフトクリームのコーンと比較してみました
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


誰かの肖像画に似ているが・・・・思い出せません!
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


『南紀熊野ジオパーク』にある『古座川の一枚岩』・・・高さ100m、幅500mの国指定の天然記念物
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!


同上の『高池の虫喰岩』(人面に見える?)・・・・近辺にはこのような奇岩寄峰の見どころが沢山ある
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!



《下記URLをクリックして見て下さい》》》》》

丸山千枚田の夕暮れの雲の流れ・・・・タイムラプス動画です
https://youtu.be/WeRPvGFu9so



丸山千枚田の夜明け・・・・タイムラプス動画です
https://youtu.be/rbkkvNuAqpo

今夜の皆既月食の《スーパームーン』を、緊急アップしようとしましたが、残念ながら曇りのため撮れませんでした!



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡
コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』
7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華
6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー
5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行!
4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡 (2022-09-10 00:01)
 コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』 (2022-08-08 08:08)
 7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華 (2022-07-07 07:07)
 6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー (2022-06-06 06:06)
 5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行! (2022-05-05 05:55)
 4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー (2022-04-04 04:44)

Posted by やまちゃん at 20:50│Comments(12)趣味アート
この記事へのコメント
こんにちは やんちゃん!
緊急事態宣言発出前でよかったですね!お疲れ様でした。県外脱出!息抜き出来ましたね!「布引の滝」と言い、那智の滝と三重塔の絵と言い、良かとです!また『橋杭岩』は自然の驚異ですね。全貌を苦労されて撮られて感謝です。
それとソフトクリームコーンとの比較は面白い( ^ω^)・・・ 有難う御座いました。
Posted by ターボジー at 2021年05月27日 11:53
ターボジーさんへ
金メダルお目出とうございます!品切れのため保存食を料理してみました。・・・いつもですが、撮影者の心を見抜いたコメントを蟻が十?ございました。・・・( ^ω^)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2021年05月27日 14:35
今日は!やまちゃん! 本日は12:30から”サウナ通い"してましたので
”ターボジーさん"に先を越されてしまいました、残念無念!
腰を痛める前の”串本ルート探景”でしたか?『丸山千枚田』のタイムラプス動画は夕暮れより夜明けのほうが素晴らしいですね~??!
又、”那智の滝と三重塔”の景観には感動・感謝・謝・謝・・・・です。
今回もありがとうございました!
Posted by Ks72 at 2021年05月27日 17:32
やまちゃん、お疲れ様です。
三重県は余り行った事のないところなので大変勉強にないました
いつもやまちゃんがここで紹介してもらった所に、フラグを立てて行ってみたい場所として記していますが計画を立てられないままになっていて凹んでしまいます。
今回、紹介頂いた、丸山千枚田・那智の滝と三重塔・熊野古道・橋杭岩、にもチェックを入れましたのでコロナが静まったら必ず行きます。いつも感謝です。m(__)m
Posted by てくタカ at 2021年05月27日 18:26
Ks72さんへ
今日は朝から雨でしたので〝ひまジー”だったんですかネ!?・・・おいでんリハビリは休みました。腰を痛める前の元気な時の遺作?です・・・なんちゃて?!

てくタカさんへ
以前は、ひたすらR42を走ってドライブしましたが、現在は、紀勢自動車道が熊野市まで行ってますので時間的には近くなりました。見所が沢山ありますので今度資料をお貸しします。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2021年05月27日 19:29
那智の滝や南紀方面には 昔むかし職場の親睦旅行で行ったくらいで
プライベートでは行った事がありませんでしたので
やまちゃんのフォトで充分堪能出来ました。ありがとう。
足場が悪くてもいい写真を撮るために頑張ってるやまちゃん!ありがとう。

リハビリ頑張ってください。
Posted by ムー at 2021年05月28日 11:42
こんにちはやまちゃん!
相変わらず、放浪の旅に行ってますね。
獅子の岩、那智の滝付近、橋杭岩など、懐かしいですね・・・
5,6年程前アドベンチャーワールドへパンダ見に行った時、ドライブ方々
妻と行ってきました。
腰、大分よくなりましたか? 私は足首の痛みがなかなか取れません
また、おいでんの湯でお会いしましょう
Posted by 三十六歩 at 2021年05月28日 11:58
ムー さんへ
紀伊半島は、車で2回、自転車で1回周遊しています。・・・南紀も白浜や円月島・アドベンチャーワールド等見ごたえがありますヨ!

三十六歩さんへ
ご多聞に漏れず、いろんな所にトリップされているんですネ!・・・大部足の痛みも和らいできましたが、右足に後遺症があり動きがぎこちないです!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2021年05月28日 18:58
こんばんは。
コロナの中何処へも移動できません。沢山の素晴らしい画像を見せて
貰い感動です。!!三重県には余り足は運びませんが沢山の名所が
有りますね。熊野の獅子岩朝日とのコラボ素晴らしいですね。
『丸山千枚田」誰もが知っている名所です。ソフトクリームとの
コラボも面白い。腰の具合だいぶん良くなりましたか。?
気を付けて。!!有り難う御座いました。
Posted by マッタケホルン at 2021年05月28日 19:30
マッタケホルンさんへ
7年前位の5月に、獅子岩の口に太陽が入るショットを撮りに行った事があります。丁度、口に太陽が入った時の感動は今も忘れません!・・・緊急事態が再延長となりましたね。撮りためた画像も底をついてきました。暫く開店休業になるかも・・・・?
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2021年05月29日 09:41
今晩はやまちやん。
三重、和歌山への撮影ツアーお疲れ様です。獅子岩での朝日のショットから始まり、馬越峠、丸山千枚田、布引きの滝、那智の3重の塔、鯛島、橋坑岩、、、、ツアーで出かけたら同じコースだっただろうな?と思いをはせながら見させて頂きました有難う御座いました。ワクチン接種が終わり早く出掛ける日が来ると良いですね
Posted by 日々好日より at 2021年05月29日 20:12
日々好日さんへ
奥方と『新春の熊野・串本バスツアー』にご参加いただき有難うございました。お楽しみ頂けたでしょうか?・・・コロナワクチンの接種券が今度の火曜日以降に送って来るとの事、今からワクワクチンで~ス!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2021年05月29日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重南部のR42海岸沿線 ☞ 串本ルート探景?!
    コメント(12)