2016年03月09日
新東名;長篠設楽原PAに行ってきました!
新東名が開通してからもうすぐ1カ月になりますが 平日の車の少ない時に 新城ICまでの往復を試走してきましたので 投稿します。・・・まだの方はこれをコマ送りをして シュミレーションをして見ては如何でしょうか?。・・・・では いってらっしゃ~い!!
※高速道路上は 全てドライブレコーダーの画像を使用しました
【ルート】松平IC⇒豊田東JCT⇒岡崎SA通過⇒岡崎東IC通過⇒長篠設楽原PA(上り)立ちより⇒新城IC出る⇒新城IC下り入る⇒長篠設楽原PA(下り)立ちより⇒岡崎SA立ちより⇒豊田東JCT⇒豊田東IC出る

松平ICより新東名の静岡方面に進路をとる

やがて 岡崎SA(NEOPASA)の標識が目に入る

トンネルが数え切れないほど多い!

長篠設楽原上りPAに入る

武田軍の本陣を思わせる朱塗りの外観

自販機にもオリジナルデザインが・・・・・。

郷土歴史のPR掲示板

周辺を3Dマップで立体的に案内

おもてなし心得版

フードコート

長篠設楽原上りPA全景

新城IC上り出口付近

新城ICを一旦出る(料金1170円)

今度は新城ICより下り線に入る

長篠設楽原下りPAの案内板が見えてきた

織田・徳川軍をイメージ

自販機にも合戦のイラストを入れPRにリキが入る!

織田信長戦地本陣跡全景(展望台より)

本陣跡へのアクセス用階段

本陣跡の歴史的説明

合戦跡地

本陣跡よりPAを眺望

兜のモニュメントと家紋・・・Come on Come on なんちゃたって?!

長篠陣屋食堂入り口・・・麺類、丼物・各種定食あり

屋台の名物?五平餅300円也

長篠・設楽原の戦いの襖絵・・・他に火縄銃の実物展示有

豊田JCTの案内板

アローブリッジを抜け豊田東ICを降り・・・・無事シュミレーション完了!!

本日3月9日(サン・キュー)は、『感謝の日』だそうです。・・・いつもアクセスしたりコメントの投稿をして下さる皆様に、心から『感謝』申し上げます!・・・Thank you so mutch for everyone ! !
※高速道路上は 全てドライブレコーダーの画像を使用しました
【ルート】松平IC⇒豊田東JCT⇒岡崎SA通過⇒岡崎東IC通過⇒長篠設楽原PA(上り)立ちより⇒新城IC出る⇒新城IC下り入る⇒長篠設楽原PA(下り)立ちより⇒岡崎SA立ちより⇒豊田東JCT⇒豊田東IC出る

松平ICより新東名の静岡方面に進路をとる

やがて 岡崎SA(NEOPASA)の標識が目に入る

トンネルが数え切れないほど多い!

長篠設楽原上りPAに入る

武田軍の本陣を思わせる朱塗りの外観

自販機にもオリジナルデザインが・・・・・。

郷土歴史のPR掲示板

周辺を3Dマップで立体的に案内

おもてなし心得版

フードコート

長篠設楽原上りPA全景

新城IC上り出口付近

新城ICを一旦出る(料金1170円)

今度は新城ICより下り線に入る

長篠設楽原下りPAの案内板が見えてきた

織田・徳川軍をイメージ

自販機にも合戦のイラストを入れPRにリキが入る!

織田信長戦地本陣跡全景(展望台より)

本陣跡へのアクセス用階段

本陣跡の歴史的説明

合戦跡地

本陣跡よりPAを眺望

兜のモニュメントと家紋・・・Come on Come on なんちゃたって?!

長篠陣屋食堂入り口・・・麺類、丼物・各種定食あり

屋台の名物?五平餅300円也

長篠・設楽原の戦いの襖絵・・・他に火縄銃の実物展示有

豊田JCTの案内板

アローブリッジを抜け豊田東ICを降り・・・・無事シュミレーション完了!!

本日3月9日(サン・キュー)は、『感謝の日』だそうです。・・・いつもアクセスしたりコメントの投稿をして下さる皆様に、心から『感謝』申し上げます!・・・Thank you so mutch for everyone ! !
この記事へのコメント
おはようございます! やまちゃん
長篠設楽の朱塗、武田軍勢を想像させますね。
現在、NHKの大河ドラマ、真田丸にも武田大将や軍勢が出ていましたよね。
新東名の岡崎SAは矢場とんが有名ですが、長篠Pは五平餅かな?
新東名は道路がひろくて運転しやすいですが、トンネルが多いですね
はやく、岡崎SAの矢場とん食べたいですが、まだまだ混雑していますので
もうしばらく、ガマンガマン・・・
長篠設楽の朱塗、武田軍勢を想像させますね。
現在、NHKの大河ドラマ、真田丸にも武田大将や軍勢が出ていましたよね。
新東名の岡崎SAは矢場とんが有名ですが、長篠Pは五平餅かな?
新東名は道路がひろくて運転しやすいですが、トンネルが多いですね
はやく、岡崎SAの矢場とん食べたいですが、まだまだ混雑していますので
もうしばらく、ガマンガマン・・・
Posted by 三十六歩 at 2016年03月09日 10:00
三十六歩さんへ
ようやく、アクセス1等賞をゲット出来ましたネ!おめでとうございます。・・・6日の撮影会の帰りに寄って『天下布武』赤みそラーメンを 食べましたが くどくなく美味しかったですヨ!
ようやく、アクセス1等賞をゲット出来ましたネ!おめでとうございます。・・・6日の撮影会の帰りに寄って『天下布武』赤みそラーメンを 食べましたが くどくなく美味しかったですヨ!
Posted by やまちゃん
at 2016年03月09日 10:56

こんにちは やまちゃん
今回は新東名の開通区間の試走と長篠設楽原P紹介有難う御座います。
岡崎SAは意外とこじんまりだったのででしたが長篠設楽原Pは名誉挽回!
でしょうか?信長戦地本陣跡までの散歩コース行きたいですね!
22日に出かけるつもりですので参考にさせてもらいます。
参考に写真撮影は運転しながら?それとも助手席から?大変ご苦労様でした。
有難う御座いました。
今回は新東名の開通区間の試走と長篠設楽原P紹介有難う御座います。
岡崎SAは意外とこじんまりだったのででしたが長篠設楽原Pは名誉挽回!
でしょうか?信長戦地本陣跡までの散歩コース行きたいですね!
22日に出かけるつもりですので参考にさせてもらいます。
参考に写真撮影は運転しながら?それとも助手席から?大変ご苦労様でした。
有難う御座いました。
Posted by ひまジー at 2016年03月09日 12:23
さんきゅう=3月9日に感謝ですね。
先日わざわざ廻ってブログにしてくれたんだ。
展望台本陣跡も一度は見てみたかった場所ですよ。
私もいつか行って探求してみたいです。
先日の天下布武の赤味噌ラーメンは美味しかったです。
次は何を食べようかな?おススメは何ですか?
有難うございました。
先日わざわざ廻ってブログにしてくれたんだ。
展望台本陣跡も一度は見てみたかった場所ですよ。
私もいつか行って探求してみたいです。
先日の天下布武の赤味噌ラーメンは美味しかったです。
次は何を食べようかな?おススメは何ですか?
有難うございました。
Posted by ekotan at 2016年03月09日 12:37
ひまジーさんへ
こじんまりと言うより 上下線それぞれで分離しているため、建屋部分が小さく感じました。駐車スペースは広々感がありました。・・・下りは、古戦場があるため ゆっくり出来ますネ!
ekotanさんへ
小生は 他に五平餅しか食べていませんので わかりません!屋台の方に 変わった鶏肉があったと思います。・・・わざわざ行かなくても 何処かへ行った帰りに 寄ってみては如何でしょうか?
こじんまりと言うより 上下線それぞれで分離しているため、建屋部分が小さく感じました。駐車スペースは広々感がありました。・・・下りは、古戦場があるため ゆっくり出来ますネ!
ekotanさんへ
小生は 他に五平餅しか食べていませんので わかりません!屋台の方に 変わった鶏肉があったと思います。・・・わざわざ行かなくても 何処かへ行った帰りに 寄ってみては如何でしょうか?
Posted by やまちゃん
at 2016年03月09日 19:34

こんばんは。
長篠設楽原PA岡崎Pとは雰囲気が違う様に思えます。
信長本陣跡へのアクセス道路眺望もいいですネ。
新東名は道幅も広く直線的で走りやすいとか・・・皆さんが口を揃えて
言ってる事はトンネルが多いそうですネ。仕方ないかも・・・
時間が出来たら試走したいです。!!
運転しながら良くこれだけ撮れましたね。さすがにプロの腕。
お疲れさま。
長篠設楽原PA岡崎Pとは雰囲気が違う様に思えます。
信長本陣跡へのアクセス道路眺望もいいですネ。
新東名は道幅も広く直線的で走りやすいとか・・・皆さんが口を揃えて
言ってる事はトンネルが多いそうですネ。仕方ないかも・・・
時間が出来たら試走したいです。!!
運転しながら良くこれだけ撮れましたね。さすがにプロの腕。
お疲れさま。
Posted by マッタケホルン at 2016年03月09日 21:21
3939(さくさく)の日に新東名高速道路のご案内を
有難うございます!”岡崎SAも長篠設楽原PA”も初めての
眺望ですので、HOTな話題と景観を有難うございます。
”おもてなし心得版”には誰かさんの影も連写してますね!??
本陣跡からのPA全貌などもう少し落ち着いてからの景観が
一層の味が出てきそうな感じもしますね?・・・独り言・・・
今回は1枚1枚の作品で実際のドライブした感を味わいました
有難うございます。おやすみ・・・・?
有難うございます!”岡崎SAも長篠設楽原PA”も初めての
眺望ですので、HOTな話題と景観を有難うございます。
”おもてなし心得版”には誰かさんの影も連写してますね!??
本陣跡からのPA全貌などもう少し落ち着いてからの景観が
一層の味が出てきそうな感じもしますね?・・・独り言・・・
今回は1枚1枚の作品で実際のドライブした感を味わいました
有難うございます。おやすみ・・・・?
Posted by Ks72 at 2016年03月09日 23:10
おはよう やまちゃん
3週間後に旅行で岡崎SAに寄って見学します。 混雑かな?
5週間後は愛知県の湿地サミットで藤枝に行きますが、1号線沿いにあり東名岡崎インターから出ます。
高速道路が空いているから走りやすいでしょうね!
長篠設楽原下りPAも見学に良さそうですが、帰りも岡崎SAでした。
3週間後に旅行で岡崎SAに寄って見学します。 混雑かな?
5週間後は愛知県の湿地サミットで藤枝に行きますが、1号線沿いにあり東名岡崎インターから出ます。
高速道路が空いているから走りやすいでしょうね!
長篠設楽原下りPAも見学に良さそうですが、帰りも岡崎SAでした。
Posted by サギソウ at 2016年03月10日 07:06
マッタケホルンさんへ
最初の方で説明しましたが、走行中の画像は あくまでもドライブレコーダーのものを使っていますよ!
Ks72さんへ
『誰かさんの影・・・』とは しっかりと隅々まで見ていますね!あまりあらを探さないで下さいヨ。 ドライブ感を味わって頂きサンキューです。
サギソウさんへ
こりゃまた 何回も走る機会がありますネ!是非 岡崎SAに寄って 矢場とんの『わらじ』を奥さんへの土産にして下さいヨ!
最初の方で説明しましたが、走行中の画像は あくまでもドライブレコーダーのものを使っていますよ!
Ks72さんへ
『誰かさんの影・・・』とは しっかりと隅々まで見ていますね!あまりあらを探さないで下さいヨ。 ドライブ感を味わって頂きサンキューです。
サギソウさんへ
こりゃまた 何回も走る機会がありますネ!是非 岡崎SAに寄って 矢場とんの『わらじ』を奥さんへの土産にして下さいヨ!
Posted by やまちゃん
at 2016年03月10日 21:51
