2018年12月14日
琵琶湖近隣の紅葉と越前大野城の雲海スクープ?!
11月の下旬に琵琶湖近隣の紅葉の名所と、以前から撮りたいと思っていた越前大野城の雲海を求めて、『ちょいCam』を走らせてきました。・・・さて、その成果はいかに?
湖東三山の百済寺の参道・・・入山料 600円、☎0749-46-1036

湖東三山の金剛輪寺の正門・・・入山料 600円、☎0749-37ー3211

金剛輪寺の名勝庭園・・・桃山~江戸期の作庭

名勝庭園広間の・・・名付けて『座敷もみじ』

金剛輪寺の山門の紅葉

金剛輪寺三重塔近くの『血染めの紅葉』

湖東三山西明寺の三重塔の紅葉・・・入山料 600円、☎0749-38-4008

彦根城の紅葉・・・観覧料金;城と玄宮園一般800円、☎0749-22-2742

玄宮園と彦根城

彦根城の内堀は楽園だ!・・・鳥たちも紅葉狩りか?

鶏足寺の参道の紅葉・・・落ち葉ジュウタン保護のため途中まで立ち入り禁止!、紅葉散策協力金200円、☎0749-82-5909

メタセコイア並木道の黄葉・・・無料駐車場有(約10台分)、☎0740-33-7101(高島観光協会)

横からフィッシュアイレンズで捕獲して見ました・・・約全長2.4kmで約500本のメタセコイアが日本街路樹百景に選定

延々と続く美しい並木道・・・小雨が煙る幻想的な雰囲気!

『もみじ池』・・・ピラジスト今津への途中にある。駐車場5~7台有り、☎0740-33-7101(高島観光協会)

これが、お目当ての天空の大野城・・・ポスターから抜粋

取材者のちょいCamが『越前大野城』ふもとの『結ステーション』に到着!!・・・本日雨天だったので条件は揃いました!あとは、明朝の気温が下がるだけ・・・・ここで車中泊

翌朝、5:30に起床し闇の中を30分程山道を登り・・・撮影ポイントに到着、既に数人のカメラマンが構えていました!

少しづつ明るくなり、城の向こうに雲海?が発生。

しかし、待てど待てど9時頃になっても、城の手前には雲は湧かず・・・残念無念!!

諦めて、引き上げようとリックに機材を詰め込み・・・・

ふと、後を振り向くと黄葉と紅葉が、優しく見送ってくれました・・・『また、おいで!』と言いながら・・・

ご高覧に感謝申し上げます。
湖東三山の百済寺の参道・・・入山料 600円、☎0749-46-1036

湖東三山の金剛輪寺の正門・・・入山料 600円、☎0749-37ー3211

金剛輪寺の名勝庭園・・・桃山~江戸期の作庭

名勝庭園広間の・・・名付けて『座敷もみじ』

金剛輪寺の山門の紅葉

金剛輪寺三重塔近くの『血染めの紅葉』

湖東三山西明寺の三重塔の紅葉・・・入山料 600円、☎0749-38-4008

彦根城の紅葉・・・観覧料金;城と玄宮園一般800円、☎0749-22-2742

玄宮園と彦根城

彦根城の内堀は楽園だ!・・・鳥たちも紅葉狩りか?

鶏足寺の参道の紅葉・・・落ち葉ジュウタン保護のため途中まで立ち入り禁止!、紅葉散策協力金200円、☎0749-82-5909

メタセコイア並木道の黄葉・・・無料駐車場有(約10台分)、☎0740-33-7101(高島観光協会)

横からフィッシュアイレンズで捕獲して見ました・・・約全長2.4kmで約500本のメタセコイアが日本街路樹百景に選定

延々と続く美しい並木道・・・小雨が煙る幻想的な雰囲気!

『もみじ池』・・・ピラジスト今津への途中にある。駐車場5~7台有り、☎0740-33-7101(高島観光協会)

これが、お目当ての天空の大野城・・・ポスターから抜粋

取材者のちょいCamが『越前大野城』ふもとの『結ステーション』に到着!!・・・本日雨天だったので条件は揃いました!あとは、明朝の気温が下がるだけ・・・・ここで車中泊

翌朝、5:30に起床し闇の中を30分程山道を登り・・・撮影ポイントに到着、既に数人のカメラマンが構えていました!

少しづつ明るくなり、城の向こうに雲海?が発生。

しかし、待てど待てど9時頃になっても、城の手前には雲は湧かず・・・残念無念!!

諦めて、引き上げようとリックに機材を詰め込み・・・・

ふと、後を振り向くと黄葉と紅葉が、優しく見送ってくれました・・・『また、おいで!』と言いながら・・・

ご高覧に感謝申し上げます。
この記事へのコメント
オハー、やまちゃん( ^ω^)・・・
そろそろかな~と思ってましたがやっぱりアップ・アップ//?????
”天空の大野城”は天候に恵まれなかった様子・・??残念!
しかし各地の紅葉は素晴らしいものばかり・・感動しました。
特に”金剛輪寺三重塔近くの『血染めの紅葉』”は素晴らしい( ^ω^)・・・
そろそろかな~と思ってましたがやっぱりアップ・アップ//?????
”天空の大野城”は天候に恵まれなかった様子・・??残念!
しかし各地の紅葉は素晴らしいものばかり・・感動しました。
特に”金剛輪寺三重塔近くの『血染めの紅葉』”は素晴らしい( ^ω^)・・・
Posted by KS72 at 2018年12月14日 07:49
おはようございますやまちゃん!
お城や三重塔など、本当に日本の情緒をかんじますね・・・・
天空の大野城、ポスターではくっきりとして素晴らしいですが
色々な条件が揃わないと厳しいですね
紅葉はどこの地方も素晴らしいですね・・・
感謝、感激・・・・・
お城や三重塔など、本当に日本の情緒をかんじますね・・・・
天空の大野城、ポスターではくっきりとして素晴らしいですが
色々な条件が揃わないと厳しいですね
紅葉はどこの地方も素晴らしいですね・・・
感謝、感激・・・・・
Posted by 三十六歩 at 2018年12月14日 09:34
いつもいつもありがとうございます。
食らい付き、今回はチョット早かったかなっ~!
で、
いつも、やまちゃんのブログの写真を見ていると
ほんとっ!日本って良い国だなぁ~って つくずく思います。
四季があるでしょう、城あり、日本庭園あり、そして また山々や畑・・・・・・・。
ほんとっ!写真ありがたく思っています。涙が出ます。
これから、命の続く限り頑張って皆さんを楽しませて下さい。
ありがとうございました。
健康には くれぐれも気を付けてください。
じゃぁ~サウナで・・・・。
食らい付き、今回はチョット早かったかなっ~!
で、
いつも、やまちゃんのブログの写真を見ていると
ほんとっ!日本って良い国だなぁ~って つくずく思います。
四季があるでしょう、城あり、日本庭園あり、そして また山々や畑・・・・・・・。
ほんとっ!写真ありがたく思っています。涙が出ます。
これから、命の続く限り頑張って皆さんを楽しませて下さい。
ありがとうございました。
健康には くれぐれも気を付けてください。
じゃぁ~サウナで・・・・。
Posted by ムー at 2018年12月14日 11:30
こんにちは やまちゃん!
琵琶湖近隣にはお寺あり紅葉ありと癒しの場所が多いですね。やまちゃんの
感性が良いので見ごたえのある作品になってますね。本当に綺麗です。
でも入山料が書かれてますがお金もかかりますね~ご苦労様です。
大野城は残念でしたが次回に期待します。感謝!
琵琶湖近隣にはお寺あり紅葉ありと癒しの場所が多いですね。やまちゃんの
感性が良いので見ごたえのある作品になってますね。本当に綺麗です。
でも入山料が書かれてますがお金もかかりますね~ご苦労様です。
大野城は残念でしたが次回に期待します。感謝!
Posted by ターボジー at 2018年12月14日 11:56
こんばんわ。
皆さん早いですネ~。素晴らしい紅葉と数々の絶景を拝見でき感謝です。
メタセコイア並木道2,4K、500本の道は何と言葉にしたら良いのか・・・・
又天空の大野城天気の運も有りますね。時間を掛けて此れだけの力作を
見せて貰い有り難う御座いました。
次回も楽しみにしています。!!
皆さん早いですネ~。素晴らしい紅葉と数々の絶景を拝見でき感謝です。
メタセコイア並木道2,4K、500本の道は何と言葉にしたら良いのか・・・・
又天空の大野城天気の運も有りますね。時間を掛けて此れだけの力作を
見せて貰い有り難う御座いました。
次回も楽しみにしています。!!
Posted by マッタケホルン at 2018年12月14日 20:18
KS72 さんへ
久々の1等賞ですね! 先ずは御目出とうございます。大野城については、天候には恵まれていましたが、気温や気圧が微妙に合って無かったのでしょうネ!
『血染めのもみじ』に目がとまりましたですネ!本当に真っ赤でしたヨ!
三十六歩さんへ
日本の情緒が感じられて頂けたら、ちょいCamを飛ばして行った甲斐がありました。・・・大野城は、また挑戦します!!
ムーさんへ
泣いて頂き、有難うございます。幸楽苑の『野菜チャンポン』喰って健康で長~く写真を撮り続けたいと思っています。
ターボジーさんへ
琵琶湖周辺には、まだまだいい所があります。反対側の比叡山とか大原三千院とかいっぱいありますヨ!入山料で金が掛かりましたが、大丈夫です。その為にアルバイトに通っていますので!・・・皆様に請求はしませんので、どうかご安心下さい。
マッタケホルンさんへ
今回はえらく早かったですね!・・・メタセコイア並木道に目が止まり、雨の中、苦労した甲斐がありました。大野城はオーNO!でした。残念です。
久々の1等賞ですね! 先ずは御目出とうございます。大野城については、天候には恵まれていましたが、気温や気圧が微妙に合って無かったのでしょうネ!
『血染めのもみじ』に目がとまりましたですネ!本当に真っ赤でしたヨ!
三十六歩さんへ
日本の情緒が感じられて頂けたら、ちょいCamを飛ばして行った甲斐がありました。・・・大野城は、また挑戦します!!
ムーさんへ
泣いて頂き、有難うございます。幸楽苑の『野菜チャンポン』喰って健康で長~く写真を撮り続けたいと思っています。
ターボジーさんへ
琵琶湖周辺には、まだまだいい所があります。反対側の比叡山とか大原三千院とかいっぱいありますヨ!入山料で金が掛かりましたが、大丈夫です。その為にアルバイトに通っていますので!・・・皆様に請求はしませんので、どうかご安心下さい。
マッタケホルンさんへ
今回はえらく早かったですね!・・・メタセコイア並木道に目が止まり、雨の中、苦労した甲斐がありました。大野城はオーNO!でした。残念です。
Posted by やまちゃん
at 2018年12月14日 20:49

こんばんはやまちゃん
今回は残念無念遅れて開き申し訳ありません。
金剛寺一度行ったのを思い懐かしかったです。
何回拝見しても座敷もみじは素晴らしいですね。
又この様に素晴らしい被写体はさすがですね
プロのプロですね。大野城次回思いが叶えると
良いですね・・・?
今回は残念無念遅れて開き申し訳ありません。
金剛寺一度行ったのを思い懐かしかったです。
何回拝見しても座敷もみじは素晴らしいですね。
又この様に素晴らしい被写体はさすがですね
プロのプロですね。大野城次回思いが叶えると
良いですね・・・?
Posted by 日々好日より at 2018年12月14日 21:23
日々好日さんへ
投稿をじらしてゴメンなさい!・・・・お褒めと激励のお言葉有難うございました。さて、次回は、いつになるか・・・お楽しみに!!
投稿をじらしてゴメンなさい!・・・・お褒めと激励のお言葉有難うございました。さて、次回は、いつになるか・・・お楽しみに!!
Posted by やまちゃん
at 2018年12月15日 06:02

「野菜チャンポン」
量 多いわっ!
量 多いわっ!
Posted by ムー at 2018年12月15日 14:25
ムー さんへ
アジはどうでしたか?・・・餃子は食べましたか?明日、行く予定です。
アジはどうでしたか?・・・餃子は食べましたか?明日、行く予定です。
Posted by やまちゃん
at 2018年12月15日 20:15

12月も中旬そろそろ紅葉も終盤を迎えて霜の時期に成りますね。
今年もそこかしこと紅葉三昧したやまちゃんももみじの撮り納めに
満足している頃でしょうね! 鶏足寺に行って疲れて千鳥足・・・(笑)
今年もそこかしこと紅葉三昧したやまちゃんももみじの撮り納めに
満足している頃でしょうね! 鶏足寺に行って疲れて千鳥足・・・(笑)
Posted by ekotan at 2018年12月15日 21:29
おはよう やまちゃん
天空の大野城 残念でしたネ! 何だか私のためにあちこち訪れてもらっているようです。 私ごとですか少しのどが痛いです。 腐葉土を取り出す時に雑草の埃を吸い込んだためかな?
天空の大野城 残念でしたネ! 何だか私のためにあちこち訪れてもらっているようです。 私ごとですか少しのどが痛いです。 腐葉土を取り出す時に雑草の埃を吸い込んだためかな?
Posted by サギソウ at 2018年12月16日 06:47
ekotanさんへ
只今、鶏とめも無いおやじギャグに浸っています。・・・鶏に満足したので・・・鶏足寺になったのでしょうかネ?
サギソウ さんへ
相も変わらず、ボランティアの野良仕事に頑張っていますね!・・・いつも忙しそうなので、つたない小生のブログですが、覗いて心の休息をとって下さい。
只今、鶏とめも無いおやじギャグに浸っています。・・・鶏に満足したので・・・鶏足寺になったのでしょうかネ?
サギソウ さんへ
相も変わらず、ボランティアの野良仕事に頑張っていますね!・・・いつも忙しそうなので、つたない小生のブログですが、覗いて心の休息をとって下さい。
Posted by やまちゃん
at 2018年12月16日 09:54

何時もの事ながら貴兄の行動力に感心するばかりです。
次を期待しつつ。
次を期待しつつ。
Posted by AMYASSA at 2018年12月16日 19:54
AMYASSAさんへ
ご高覧有難うございました。・・・今後も宜しく願います。
ご高覧有難うございました。・・・今後も宜しく願います。
Posted by やまちゃん at 2018年12月17日 20:09