2019年04月21日
平成の最後はこれで決まり❣ 《岐阜の有名桜を一挙公開!!》
長らくお待たせしました!・・・平成の最後は何にしようか、思案しておりましたが、お隣 岐阜県の有名処の名木や公園の桜を、選りすぐって編集して見ました。・・・・ごゆっくりと ご高覧下さい。
➀本巣町の淡墨桜

昨年の台風で、枝が3ヶ所折れたそうです・・・以前より迫力が無い!

朝日を浴びて・・・

1500年の貫禄を放っていました・・・

遠くに見える白い山は、1617mの能郷白山と思います・・・

『うす墨の ライトアップで 闇に浮く』・・・一心作

左より『淡墨桜の子孫の木・淡墨桜の本木・北極星を取り巻く星リング(深夜2:00~3:00)

樽見鉄道の日当駅(ひなたえき)の桜

樽見鉄道の谷汲駅(たにくみえき)の桜

②垂井町相川河川敷の桜並木と伊吹山
伊吹山・桜並木と鯉のぼりをバックにサッカーを楽しむ親子

雄大な大空を元気よく泳ぎ回る緋鯉や真鯉

③大垣市水の都船下り

のどかに水郷めぐり

➃池田町界隈の桜

霞間ケ渓公園(かまがたきこうえん)

大津谷公園

『雲上の桜』

これは、雲下の桜かな???

⑤水戸野のシダレザクラ
白川町水戸野地区、昭和42年に県の天然記念物に指定

お茶畑とのコラボレーション

⑥苗代ザクラ
下呂市和佐区

日中の田んぼへの映り込み

薄暮時のライトアップが素晴らしい!

深夜に星リング撮影を試みたが、月明りが明る過ぎる為失敗に終わる!

北東高台の枝垂れ桜から苗代ザクラを狙い撮り!

⑦嶽見桜(たけみさくら)
下呂市金山町

トンネル入り口の右上を見ると、色の濃い桜が佇んでいました

平成24年生れの『感動!ふぉと ハンター』が令和元年へと突入して行きますが、皆様の温かいご支援を宜しくお願いいたします!!
➀本巣町の淡墨桜

昨年の台風で、枝が3ヶ所折れたそうです・・・以前より迫力が無い!

朝日を浴びて・・・

1500年の貫禄を放っていました・・・

遠くに見える白い山は、1617mの能郷白山と思います・・・

『うす墨の ライトアップで 闇に浮く』・・・一心作

左より『淡墨桜の子孫の木・淡墨桜の本木・北極星を取り巻く星リング(深夜2:00~3:00)

樽見鉄道の日当駅(ひなたえき)の桜

樽見鉄道の谷汲駅(たにくみえき)の桜

②垂井町相川河川敷の桜並木と伊吹山
伊吹山・桜並木と鯉のぼりをバックにサッカーを楽しむ親子

雄大な大空を元気よく泳ぎ回る緋鯉や真鯉

③大垣市水の都船下り

のどかに水郷めぐり

➃池田町界隈の桜

霞間ケ渓公園(かまがたきこうえん)

大津谷公園

『雲上の桜』

これは、雲下の桜かな???

⑤水戸野のシダレザクラ
白川町水戸野地区、昭和42年に県の天然記念物に指定

お茶畑とのコラボレーション

⑥苗代ザクラ
下呂市和佐区

日中の田んぼへの映り込み

薄暮時のライトアップが素晴らしい!

深夜に星リング撮影を試みたが、月明りが明る過ぎる為失敗に終わる!

北東高台の枝垂れ桜から苗代ザクラを狙い撮り!

⑦嶽見桜(たけみさくら)
下呂市金山町

トンネル入り口の右上を見ると、色の濃い桜が佇んでいました

平成24年生れの『感動!ふぉと ハンター』が令和元年へと突入して行きますが、皆様の温かいご支援を宜しくお願いいたします!!
この記事へのコメント
( ノ゚Д゚)こんばんわ❣やまちゃん!
平成最後の”各地の桜満開!”誠に本年は桜の季節が誠に
長く続きましたね~??天からの送り物かな~??
”陸マグロ”並みのやまちゃんの行動力に感激・感謝・・
しております。”令和”になっても引き続きよろしく
お願い申し上げます。
平成最後の”各地の桜満開!”誠に本年は桜の季節が誠に
長く続きましたね~??天からの送り物かな~??
”陸マグロ”並みのやまちゃんの行動力に感激・感謝・・
しております。”令和”になっても引き続きよろしく
お願い申し上げます。
Posted by Ks72 at 2019年04月21日 21:27
こんばんはやまちやん。やっと桜が終わりましね。名所、銘木の数々楽しませて頂きありがとうございました。今日日光に来ていますが満開を少し過ぎての木々が多く、花吹雪の歓迎を受け素晴らしい一日でした。
Posted by 日々好日より at 2019年04月21日 23:08
おはようございますやまちゃん!
各場所の桜、それぞれ情緒がありますね・・・・薄墨桜2年程前に
見てきました。樹齢とともに、人間と同じく大分、弱くなっていました
苗代の桜のライトアップ時の逆さ桜も情緒がありますね
桜の集大成が終わり、次回は何かな? 楽しみにしています
各場所の桜、それぞれ情緒がありますね・・・・薄墨桜2年程前に
見てきました。樹齢とともに、人間と同じく大分、弱くなっていました
苗代の桜のライトアップ時の逆さ桜も情緒がありますね
桜の集大成が終わり、次回は何かな? 楽しみにしています
Posted by 三十六歩 at 2019年04月22日 07:19
Ks72さんへ
先ずはおめ出とうございます。また、今回も1等当選おめ出とうございます。皆様に守られて、このブログも新しい時代に移っていきます。今後ともご愛顧を宜しくお願いいたします。
日々好日さんへ
夕べ『おいでん』に見えなかったので、夜勤かな?・・と噂をしていました!・・ところがどっこい!日光でしたか!・・・それは結構コケコッコーでしたネ! 令和になってもご愛顧を宜しくお願いいたします。
三十六歩 さんへ
最近は桜三昧でした・・・・今年は開花期間が非常に長かったので、思う存分撮れましたし 見て頂きました。元号が変わってもご愛顧を宜しくお願いいたします。
先ずはおめ出とうございます。また、今回も1等当選おめ出とうございます。皆様に守られて、このブログも新しい時代に移っていきます。今後ともご愛顧を宜しくお願いいたします。
日々好日さんへ
夕べ『おいでん』に見えなかったので、夜勤かな?・・と噂をしていました!・・ところがどっこい!日光でしたか!・・・それは結構コケコッコーでしたネ! 令和になってもご愛顧を宜しくお願いいたします。
三十六歩 さんへ
最近は桜三昧でした・・・・今年は開花期間が非常に長かったので、思う存分撮れましたし 見て頂きました。元号が変わってもご愛顧を宜しくお願いいたします。
Posted by やまちゃん
at 2019年04月22日 08:54

それぞれ 各名所の桜に ただただ驚くばかりで!
今 自分の心臓は 感激の極みで「バックン ばっくん」している状況です。
感動ものです、感激しました。
やまちゃんに感謝です!
そして今年もみごとに 美しく咲いてくれた桜に ありがとう!
今 自分の心臓は 感激の極みで「バックン ばっくん」している状況です。
感動ものです、感激しました。
やまちゃんに感謝です!
そして今年もみごとに 美しく咲いてくれた桜に ありがとう!
Posted by ムー at 2019年04月22日 10:20
ムーさんへ
大変な感謝・感激・感動をして頂き、ただただ感心しております!・・・ブログのタイトルのようになれば・・・・と思いつつ撮影と編集に人生!?を掛けております。
いずれにしましても新たな年号になりますがご愛顧を宜しくお願いいたします。
大変な感謝・感激・感動をして頂き、ただただ感心しております!・・・ブログのタイトルのようになれば・・・・と思いつつ撮影と編集に人生!?を掛けております。
いずれにしましても新たな年号になりますがご愛顧を宜しくお願いいたします。
Posted by やまちゃん
at 2019年04月22日 11:05

平成最後の桜情景は此れで決まりましたね!
どれも此れも拝見した事は有っても時間帯が違うので素晴らしい
被写体で撮る事が出来ましたね。。
薄墨桜の子孫とのコラボ星リングも良いですね!
苗代ザクラの薄暮の写り込みも最高ですが・・星リングは失敗でしたか?
来年に期待しましょうね!!(@_@;)
どれも此れも拝見した事は有っても時間帯が違うので素晴らしい
被写体で撮る事が出来ましたね。。
薄墨桜の子孫とのコラボ星リングも良いですね!
苗代ザクラの薄暮の写り込みも最高ですが・・星リングは失敗でしたか?
来年に期待しましょうね!!(@_@;)
Posted by ekotan at 2019年04月22日 13:05
こんにちは やまちゃん!
桜集大成、どれもお見事で感激しています。樹齢何百年の銘木、よく頑張って
花を飾ってますが、しかし杖の多い事にはビックリですね!保存会も全力
投球、やまちゃんも各地を駆け回り全力発揮!平成24年から本当にお疲れ
様でした。感謝しております。謝・謝!
薄墨桜と星リングも、薄暮時のライトアップも素晴らしい!ですね。
桜集大成、どれもお見事で感激しています。樹齢何百年の銘木、よく頑張って
花を飾ってますが、しかし杖の多い事にはビックリですね!保存会も全力
投球、やまちゃんも各地を駆け回り全力発揮!平成24年から本当にお疲れ
様でした。感謝しております。謝・謝!
薄墨桜と星リングも、薄暮時のライトアップも素晴らしい!ですね。
Posted by ターボジー at 2019年04月22日 15:59
ekotanさんへ
苗代ザクラは、岡崎から帰って午後から出て行きました。一発目は満月に近かったために明る過ぎてご覧の通り失敗でした。2発目は朝方に撮ろうと思たが、雲がかかってダメでした。・・・言われるように、令和2年に期待しますネ!!
ターボジーさんへ
心に残る素晴らしいお言葉を有難うございます。こうやって皆が覗いてくれるので、シャッターを押す指にも力がこもります。・・・何卒、新たな年号になってもご愛顧を宜しくお願い致します。
苗代ザクラは、岡崎から帰って午後から出て行きました。一発目は満月に近かったために明る過ぎてご覧の通り失敗でした。2発目は朝方に撮ろうと思たが、雲がかかってダメでした。・・・言われるように、令和2年に期待しますネ!!
ターボジーさんへ
心に残る素晴らしいお言葉を有難うございます。こうやって皆が覗いてくれるので、シャッターを押す指にも力がこもります。・・・何卒、新たな年号になってもご愛顧を宜しくお願い致します。
Posted by やまちゃん
at 2019年04月22日 20:05

こんばんは。
ビリケツホルンのコメント遅くなりました。
平成最後の沢山の桜を見せて頂き感動しました。
樹齢1500年ですか凄いですね。!!又こんな所からも雪をかぶった白山
良いですね~。天高く泳ぎ回る真鯛この目で体験したいです。
平成も後わずかです。沢山の記憶に残る名所を見せて頂きました。
本当に有り難うございました。
健康にはくれぐれも気を付けて此れからも宜しくです。!!
ビリケツホルンのコメント遅くなりました。
平成最後の沢山の桜を見せて頂き感動しました。
樹齢1500年ですか凄いですね。!!又こんな所からも雪をかぶった白山
良いですね~。天高く泳ぎ回る真鯛この目で体験したいです。
平成も後わずかです。沢山の記憶に残る名所を見せて頂きました。
本当に有り難うございました。
健康にはくれぐれも気を付けて此れからも宜しくです。!!
Posted by マッタケホルン at 2019年04月23日 20:57
マッタケホルンさんへ
鯉のぼりは、大垣方面の垂井町の相川と言う河川敷で5月いっぱいはやっていると思いますヨ! 是非体験?して見て下さい。新たな年号になっても、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
鯉のぼりは、大垣方面の垂井町の相川と言う河川敷で5月いっぱいはやっていると思いますヨ! 是非体験?して見て下さい。新たな年号になっても、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
Posted by やまちゃん at 2019年04月25日 05:16