2021年09月04日
9月号; 近場の夏ゲット!『花あり・虹あり・水あり・訳あり?』
コロナ禍の中で、ディスタンスを取り・・・マスクを密着して近場をうろついてゲットした、画像を気の向くまま、わがままに編集をしてみました。
・・・・・お陰様でブログ投稿9周年を迎えました!・・・・・
朝のサイクリング道で『コキア君』と出会いました・・・

平谷村役場とR153沿いのヒマワリとモヤ ・・・

お勧めスポットの道の駅『平谷信州』の横のヒマワリ畑・・・

雨にも負けず、こうべを垂れて咲くヒマワリたち・・・

こちらは、青空のある刈谷オアシスの元気なヒマワリたち・・・

冬はスキーで賑わう、治部坂の夏を収穫してみました・・・

近隣の庭に咲くサルスベリの花を良く見ると、ピンクの花弁の中に黄色い花?が咲いていました・・・

この花は何の花? もうすぐ来たる秋を告げる『萩の花』・・・

盛夏らしい、刈谷オアシスの水遊び所・・・

松平の展望所よりの豊田スタジアムと豊田市ダウンタウンの眺望・・・

大雨後の滝脇町の『二畳ケ滝』。高さ30m、幅7mで岩盤が重なって激流が二層になって落下している事から、この名が付いたそうです・・・

平谷村の奥にある『矢作川源流』。 白熊がデ~タ~?!・・・

小雨にけむる山村の情景に何想う・・・

面の木園地の天狗のモニュメント(天狗棚にて)・・・

『今何時?』。 『ニジ(虹)だよ~』・・・

こちらは、珍しい二重になった虹ダヨ~・・・

こっちは、まともな虹で~す・・・

【写真展示会のご案内】

皆様のご高覧を心からお待ちしております
・・・・・お陰様でブログ投稿9周年を迎えました!・・・・・
朝のサイクリング道で『コキア君』と出会いました・・・

平谷村役場とR153沿いのヒマワリとモヤ ・・・

お勧めスポットの道の駅『平谷信州』の横のヒマワリ畑・・・

雨にも負けず、こうべを垂れて咲くヒマワリたち・・・

こちらは、青空のある刈谷オアシスの元気なヒマワリたち・・・

冬はスキーで賑わう、治部坂の夏を収穫してみました・・・

近隣の庭に咲くサルスベリの花を良く見ると、ピンクの花弁の中に黄色い花?が咲いていました・・・

この花は何の花? もうすぐ来たる秋を告げる『萩の花』・・・

盛夏らしい、刈谷オアシスの水遊び所・・・

松平の展望所よりの豊田スタジアムと豊田市ダウンタウンの眺望・・・

大雨後の滝脇町の『二畳ケ滝』。高さ30m、幅7mで岩盤が重なって激流が二層になって落下している事から、この名が付いたそうです・・・

平谷村の奥にある『矢作川源流』。 白熊がデ~タ~?!・・・

小雨にけむる山村の情景に何想う・・・

面の木園地の天狗のモニュメント(天狗棚にて)・・・

『今何時?』。 『ニジ(虹)だよ~』・・・

こちらは、珍しい二重になった虹ダヨ~・・・

こっちは、まともな虹で~す・・・

【写真展示会のご案内】

皆様のご高覧を心からお待ちしております