2014年02月25日
記録的降雪時の豊田と東京の雪景色
2月8日・14日降雪後の豊田市近隣と東京の様子を公開!!
関東甲信越地方が記録的な大雪に見舞われました。中でも甲府でこれまで積雪記録が49cmでしたが、今回は、倍以上の114cmを記録しました。これは、山形を抜き、秋田や新潟に迫る記録のようです。山梨県では、陸の孤島となった所が多数発生しました。小生も結婚式参列のため、東京に高速バスを往復予約しておりましたが、東名高速の通行止めで急遽新幹線に切り替えざるを得ませんでした。東海地方には、大きな影響がなく良かったと胸をなでおろしております。被害に遭われた方の一刻も早く復旧する事を祈念します。

Part 1 2月8日の早朝の景色
森町の曽根遺跡から豊スタを望む!

桜の枝に白い花が咲く?!

山室橋から東海環状のアローブリッチを望む!

松平郷園地の親氏(ちかうじ)銅像界隈

同じく室町塀界隈

上方より高月院山門を望む

参道の蝋梅(ロウバイ)

白壁塀が高月院へと続く

やがて高月院の本堂へと・・・

本堂山門右側に建つ鐘突き堂

ローバイに積もった湿った雪・・・蝋細工のような梅の花に似ている所から名付けられたとか…

まんさくにも冷たい仕打ち・・・早い春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」がなまったとか…

赤と白のコントラストに映える寒椿

Part 2 2月14日の早朝の景色
ちらつく雪に霞む豊田スタジアム

雪ニモマケズ風ニモマケズおいでんバスは行く!

豊田大橋もご覧の通りの雪景色

白浜ゲートボール場も一面真っ白!

久澄橋と芸術的なタイヤ痕

Part 3 2月15日の東京界隈の景色
東京駅前の雪景色

東京ステーションホテルの入り口の松にも・・・・

外人さんも雪景色にうっとり?

東京の街角で・・・・

********記録的な話題を、ここに記録的な写真として残したいと思って投稿しました。
関東甲信越地方が記録的な大雪に見舞われました。中でも甲府でこれまで積雪記録が49cmでしたが、今回は、倍以上の114cmを記録しました。これは、山形を抜き、秋田や新潟に迫る記録のようです。山梨県では、陸の孤島となった所が多数発生しました。小生も結婚式参列のため、東京に高速バスを往復予約しておりましたが、東名高速の通行止めで急遽新幹線に切り替えざるを得ませんでした。東海地方には、大きな影響がなく良かったと胸をなでおろしております。被害に遭われた方の一刻も早く復旧する事を祈念します。





Part 1 2月8日の早朝の景色
森町の曽根遺跡から豊スタを望む!
桜の枝に白い花が咲く?!
山室橋から東海環状のアローブリッチを望む!
松平郷園地の親氏(ちかうじ)銅像界隈
同じく室町塀界隈
上方より高月院山門を望む
参道の蝋梅(ロウバイ)
白壁塀が高月院へと続く
やがて高月院の本堂へと・・・
本堂山門右側に建つ鐘突き堂
ローバイに積もった湿った雪・・・蝋細工のような梅の花に似ている所から名付けられたとか…
まんさくにも冷たい仕打ち・・・早い春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」がなまったとか…
赤と白のコントラストに映える寒椿
Part 2 2月14日の早朝の景色
ちらつく雪に霞む豊田スタジアム
雪ニモマケズ風ニモマケズおいでんバスは行く!
豊田大橋もご覧の通りの雪景色
白浜ゲートボール場も一面真っ白!
久澄橋と芸術的なタイヤ痕
Part 3 2月15日の東京界隈の景色
東京駅前の雪景色
東京ステーションホテルの入り口の松にも・・・・
外人さんも雪景色にうっとり?
東京の街角で・・・・
********記録的な話題を、ここに記録的な写真として残したいと思って投稿しました。





2014年02月16日
天下祭(裸まつり)催行状況
2月9日松平郷で行われた天下祭の模様を公開!
今から600年余の昔、松平家の始祖である松平親氏公が天下泰平の祈願祭を催行されたのが、この祭りの始まりと伝えられる
平成26年『天下祭』開催ポスター

親氏公願文・・・今回の願文字は『興』でした

朝降った雪が残る祭り広場に天下祭の旗がたなびく

厄除けの花餅売り場

棒の手奉納・・・真剣な子供の目が印象的

棒の手奉納・・・掛け声優しく女子の部

棒の手奉納・・・大人の部は気合が入る!

棒の手奉納・・・危機一髪!これが本当の『真剣』だ!

戦陣鍋・・・この天下祭の名物イベントで長蛇の列ができる(JA豊田の計らい)

松平和太鼓の演奏で華を添える

力強い太鼓の音が響く

びしっと揃った体型は、観客を魅了!!!

家紋に重なる太鼓演舞の影絵

いよいよ裸祭りスタート!

朝の雪が溶けて水たまりが・・・・

わっしょいわっしょい!・・・かけた水が湯気に変わる!

裸男も絶好調!!最高潮!!

水玉が挙げられ天下祭の終結を迎える

水玉(木製の玉)に、己の願いを込めて触れることで、祈願成就が出来るそうです。・・・如何ですか?皆さん!来年は、裸男として参加してみませんか?
今から600年余の昔、松平家の始祖である松平親氏公が天下泰平の祈願祭を催行されたのが、この祭りの始まりと伝えられる
平成26年『天下祭』開催ポスター

親氏公願文・・・今回の願文字は『興』でした

朝降った雪が残る祭り広場に天下祭の旗がたなびく
厄除けの花餅売り場
棒の手奉納・・・真剣な子供の目が印象的
棒の手奉納・・・掛け声優しく女子の部
棒の手奉納・・・大人の部は気合が入る!
棒の手奉納・・・危機一髪!これが本当の『真剣』だ!
戦陣鍋・・・この天下祭の名物イベントで長蛇の列ができる(JA豊田の計らい)
松平和太鼓の演奏で華を添える
力強い太鼓の音が響く
びしっと揃った体型は、観客を魅了!!!
家紋に重なる太鼓演舞の影絵
いよいよ裸祭りスタート!
朝の雪が溶けて水たまりが・・・・
わっしょいわっしょい!・・・かけた水が湯気に変わる!
裸男も絶好調!!最高潮!!
水玉が挙げられ天下祭の終結を迎える
水玉(木製の玉)に、己の願いを込めて触れることで、祈願成就が出来るそうです。・・・如何ですか?皆さん!来年は、裸男として参加してみませんか?
2014年02月10日
第21回 とよたフォトドキュメント入賞作品の紹介
先週末の7日から9日まで豊田市民ギャラリーで行われた、フォトドキュメント2013の模様です。所用で観覧できなかった人のために、入賞作品のみ紹介いたします。
【豊田市内で行われる伝統行事や日々の暮らしの出来事、四季折々の景観など、後世に伝えていきたい今の豊田市の姿を撮影した記録写真】・・・今年で21回目の募集!!
会場入り口の案内板
審査員の挨拶
入賞者一覧と審査総評
展示会場雰囲気(ヴィッツ地下の市民ギャラリー)
入賞作品の全体
フォトドキュメントを大賞
豊田市文化振興財団賞
特選1
特選2
入選1
入選2
入選3
入選4
入選5
旭観光協会賞
藤岡観光協会賞
小原観光協会賞
中学生の部


小学生の部


****************
小生の入選1の原版『15年ぶりの化粧直し』(豊田大橋)
⇒1999年完成、黒川紀章氏による設計、巨大動物の骨格をモチーフ。工費は約100億円

小生の選外の原版『台風18号の落し物』(白浜公園ゲートボール場)
⇒豊田市文化振興財団賞の『大水が出たぞ!』に軍配・・・「人々の困った様子が写っている事が素晴らしい」

・・・・・次回はどんな記事が投稿されるかな?・・・お楽しみに!
【豊田市内で行われる伝統行事や日々の暮らしの出来事、四季折々の景観など、後世に伝えていきたい今の豊田市の姿を撮影した記録写真】・・・今年で21回目の募集!!
会場入り口の案内板
審査員の挨拶
入賞者一覧と審査総評

展示会場雰囲気(ヴィッツ地下の市民ギャラリー)
入賞作品の全体
フォトドキュメントを大賞
豊田市文化振興財団賞
特選1
特選2
入選1
入選2
入選3
入選4
入選5
旭観光協会賞
藤岡観光協会賞
小原観光協会賞
中学生の部
小学生の部
****************
小生の入選1の原版『15年ぶりの化粧直し』(豊田大橋)
⇒1999年完成、黒川紀章氏による設計、巨大動物の骨格をモチーフ。工費は約100億円
小生の選外の原版『台風18号の落し物』(白浜公園ゲートボール場)
⇒豊田市文化振興財団賞の『大水が出たぞ!』に軍配・・・「人々の困った様子が写っている事が素晴らしい」
・・・・・次回はどんな記事が投稿されるかな?・・・お楽しみに!
2014年02月06日
【マイ常設ショップギャラリーの紹介】
写真はなぜ撮るのか?・・・小生は、『記録として残す・
事象を正確に伝える・自分の感動を分かち合う』の3項目に
集約されると思います。
その内の『感動を分かち合う』と言う観点から、
各店舗の皆様のご協力を頂き“ショップギャラリー”
を展開しております。今回は、その協力を頂いている
お店をご案内致します。
***************
やきとり飛鳥(美味しさ、楽しさ、ふれあい提供業)
豊田市若宮町6-1-8【愛環新豊田駅直線北約200m左側、徒歩5分】
32-1551 定休日;月と第3日曜日
営業時間; 17:30~24:00
【ひと言】はな金と土曜日は殆ど満員御礼!必ず予約を! 日曜の夜は
狙い目! 安くて美味しい!鶏だからヘルシイ!
店舗全景(大きな赤いちょうちんが目印!)

店内ギャラリー(A3ノビサイズ1枚、毎月初めに入替え)

カウンター席全景(他に5~6人のテーブル3席)

MENU(他に多種多様な飲み物有)

***************
ユーズネット美里(全メーカ新車、中古車、ちょいCamのお世話業)
豊田市野見町5-137-1【吉田整形外科病院南側対面】
87-0211 定休日;水曜日
営業時間; 9:30~19:30
【ひと言】いつも店長が笑顔で迎えてくれる!こちらの要望に懇切丁寧に答
えてくれる!車検整備料無料! エンジンオイル5000km毎無料!
店舗全景(左側に点検整備場完備)

店内ギャラリー(西壁A3ノビ2点、内年間常設1点、毎月入替え1点)

店内ギャラリー(南壁正面、全紙1点、四季に合わせて入替え)

商談風景

***************
カットの『家』HALE (老若男女おしゃれ業)
豊田市美里5-18-12【野見町スギ薬局北100m左側】
80-8050 定休日;不定休
営業時間; 9:00~19:00 土日祝は8:00~18:00
【ひと言】北海道産の優しいおにいさん! きっとあなたのお気に入りの
髪型に! 早くて・キレイ・安心!
店舗全景

店内ギャラリー(A3ノビ1点、A4ー4点、月1回入替え)

理容台全景

店舗入り口道路側看板

如何だったでしょうか?・・・・・お近くにお出かけの際は、『ブログで見ました』
と言って、お店に気楽に立寄っていただけたらと思います。
今日、2月6日は『ブ・ロ・グ』の日だそうです。
今後とも小生のブログを可愛がってやって下さい!

事象を正確に伝える・自分の感動を分かち合う』の3項目に
集約されると思います。
その内の『感動を分かち合う』と言う観点から、
各店舗の皆様のご協力を頂き“ショップギャラリー”
を展開しております。今回は、その協力を頂いている
お店をご案内致します。
***************

豊田市若宮町6-1-8【愛環新豊田駅直線北約200m左側、徒歩5分】

営業時間; 17:30~24:00
【ひと言】はな金と土曜日は殆ど満員御礼!必ず予約を! 日曜の夜は
狙い目! 安くて美味しい!鶏だからヘルシイ!
店舗全景(大きな赤いちょうちんが目印!)
店内ギャラリー(A3ノビサイズ1枚、毎月初めに入替え)
カウンター席全景(他に5~6人のテーブル3席)
MENU(他に多種多様な飲み物有)
***************

豊田市野見町5-137-1【吉田整形外科病院南側対面】

営業時間; 9:30~19:30
【ひと言】いつも店長が笑顔で迎えてくれる!こちらの要望に懇切丁寧に答
えてくれる!車検整備料無料! エンジンオイル5000km毎無料!
店舗全景(左側に点検整備場完備)
店内ギャラリー(西壁A3ノビ2点、内年間常設1点、毎月入替え1点)
店内ギャラリー(南壁正面、全紙1点、四季に合わせて入替え)
商談風景
***************

豊田市美里5-18-12【野見町スギ薬局北100m左側】

営業時間; 9:00~19:00 土日祝は8:00~18:00
【ひと言】北海道産の優しいおにいさん! きっとあなたのお気に入りの
髪型に! 早くて・キレイ・安心!
店舗全景
店内ギャラリー(A3ノビ1点、A4ー4点、月1回入替え)
理容台全景
店舗入り口道路側看板
如何だったでしょうか?・・・・・お近くにお出かけの際は、『ブログで見ました』
と言って、お店に気楽に立寄っていただけたらと思います。
今日、2月6日は『ブ・ロ・グ』の日だそうです。
今後とも小生のブログを可愛がってやって下さい!


