2020年12月24日
X Masイブに贈るTOYOTA CITY師走の景観✯✯✯
コロナ禍で始まりコロナ禍で終わろうとしている、2020年もあと1週間となりました。トリを飾るのは『X Masイブに送るTOYOTA CITY師走の景観』です。・・・1年間のお付き合い、誠に有難うございました。
12月16日(水)市内街中の『児ノ口公園』で見つけた残秋?
ジュウタンの様な落ち葉の上に、まっ赤なモミジが健在でした

田んぼもあり一見、農山村をイメージしました

モミジの並木にウットリしました

四季桜も応援に駆けつけてくれました

12月16日(水)早朝、今年の初雪が降りました!
赤いモミジに積もった白い雪のコントラストが何とも言えない心境になりました

曽根遺跡の茅葺屋根と近代的なスタジアムの屋根の協奏曲?

野菜畑や田んぼを配した田園に、スタジアムが良く似合う

12月19日(土)夕方、東側の雲がだいだい色に染まった珍しい光景です

12月13日(日)22時44分星リングとスタジアムと菊の花の三つ巴

12月17日(木)自宅近くの公園にて・・・三日月の右上に、土星に接近した木星

12月20日(日)クリスマスイルミネネーション
豊田市駅東・・・来年は松坂屋のマークが消えるのが寂しい

同上・・・歩道への映り込みが美しい

西側ペデストリアンデッキから狙った生花とイルミのコラボです

豊田市駅西・・・毎年長いイルミのトンネルが見ものです

来る2021年も宜しくお付き合いを!・・・皆様、良いお年をお迎え下さい
12月16日(水)市内街中の『児ノ口公園』で見つけた残秋?
ジュウタンの様な落ち葉の上に、まっ赤なモミジが健在でした

田んぼもあり一見、農山村をイメージしました

モミジの並木にウットリしました

四季桜も応援に駆けつけてくれました

12月16日(水)早朝、今年の初雪が降りました!
赤いモミジに積もった白い雪のコントラストが何とも言えない心境になりました

曽根遺跡の茅葺屋根と近代的なスタジアムの屋根の協奏曲?

野菜畑や田んぼを配した田園に、スタジアムが良く似合う

12月19日(土)夕方、東側の雲がだいだい色に染まった珍しい光景です

12月13日(日)22時44分星リングとスタジアムと菊の花の三つ巴

12月17日(木)自宅近くの公園にて・・・三日月の右上に、土星に接近した木星

12月20日(日)クリスマスイルミネネーション
豊田市駅東・・・来年は松坂屋のマークが消えるのが寂しい

同上・・・歩道への映り込みが美しい

西側ペデストリアンデッキから狙った生花とイルミのコラボです

豊田市駅西・・・毎年長いイルミのトンネルが見ものです

来る2021年も宜しくお付き合いを!・・・皆様、良いお年をお迎え下さい
2020年12月12日
コロナ禍の師走・・・✯☆明るく輝く星空にカンパ~イ ‼☆✯
いよいよ2020年も、余すところ20日を切りました。・・・誰もが経験のない新型コロナで大きく生活に変化のあった一年でした。そんな中、コロナを避けて山や海の夜を撮り続けてきました。それらの夜景を再編集しダイジェスト的にここにまとめてみました。少しでも皆様の癒しとなれば幸いです。
(夜景⇒星リング・星空軌跡・星景写真)
1月初旬;寒いのに大きなひまわりが咲いていました・・・豊田スタジアムの南側の畑

1月初旬;鞍ヶ池公園・・・南方よりトヨタ鞍ヶ池記念館方向を撮影(池にも星の軌跡が・・・)

2月下旬;豊田スタジアム東方向・・・スタジアムはピンク色にライトアップされていました

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は真横向き『あああ・・・目が回る!』

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は正面向き『あああ・・・星が降る』

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗と星のツーショット?

2月下旬;豊田スタジアム東向き・・・左は豊田大橋、右は久澄橋

3月下旬;豊田スタジアム南向き・・・全面改装した高橋からのショット

4月初旬;飯田市杵原學校・・・満開に咲いた、見事な一本枝垂れ桜

4月初旬:長野県平谷の高嶺山・・・雲一つなく綺麗な夜でした。朝起きたら霜柱が出来ていました

4月下旬;豊田大橋北方向・・・橋の中心に綺麗な真円が出来ました!

8月中旬;本宮山山頂・・・☆彡星を眺めに4グループ程のカップルが来ていました❤!☆

8月中旬;面の木の発電風車・・・風車が星を回しているようなイメージで撮りました❣

10月中旬;乗鞍高原・・・約1時間の間に飛行機が2機飛び去りました(赤い点線が軌跡)

11月中旬;高島市小入谷峠・・・雲海撮影時に小浜方面の星リングもキャッチ!

11月初旬;田原市赤羽根海岸・・・途中で雲が湧いてきました。真直ぐな光は船の軌跡です

11月中旬;琵琶湖の白髭神社にて・・・湖上の大鳥居をフィッシュアイでゲット!

12月初旬;西尾市一色の佐久島にて・・・下の方は名古屋の街明かりで明るい!

以上で星空の散歩は終了いたしました。暗いので、足元に注意してお帰り下さい・・・・・・・
(夜景⇒星リング・星空軌跡・星景写真)
1月初旬;寒いのに大きなひまわりが咲いていました・・・豊田スタジアムの南側の畑

1月初旬;鞍ヶ池公園・・・南方よりトヨタ鞍ヶ池記念館方向を撮影(池にも星の軌跡が・・・)

2月下旬;豊田スタジアム東方向・・・スタジアムはピンク色にライトアップされていました

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は真横向き『あああ・・・目が回る!』

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は正面向き『あああ・・・星が降る』

2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗と星のツーショット?

2月下旬;豊田スタジアム東向き・・・左は豊田大橋、右は久澄橋

3月下旬;豊田スタジアム南向き・・・全面改装した高橋からのショット

4月初旬;飯田市杵原學校・・・満開に咲いた、見事な一本枝垂れ桜

4月初旬:長野県平谷の高嶺山・・・雲一つなく綺麗な夜でした。朝起きたら霜柱が出来ていました

4月下旬;豊田大橋北方向・・・橋の中心に綺麗な真円が出来ました!

8月中旬;本宮山山頂・・・☆彡星を眺めに4グループ程のカップルが来ていました❤!☆

8月中旬;面の木の発電風車・・・風車が星を回しているようなイメージで撮りました❣

10月中旬;乗鞍高原・・・約1時間の間に飛行機が2機飛び去りました(赤い点線が軌跡)

11月中旬;高島市小入谷峠・・・雲海撮影時に小浜方面の星リングもキャッチ!

11月初旬;田原市赤羽根海岸・・・途中で雲が湧いてきました。真直ぐな光は船の軌跡です

11月中旬;琵琶湖の白髭神社にて・・・湖上の大鳥居をフィッシュアイでゲット!

12月初旬;西尾市一色の佐久島にて・・・下の方は名古屋の街明かりで明るい!

以上で星空の散歩は終了いたしました。暗いので、足元に注意してお帰り下さい・・・・・・・
2020年12月04日
錦秋の景観から・・・湖上の鳥居へ・・・❣
12月になり、気候は秋から初冬に入ろうとしています。今回は、先回の雲海編の続きと、珍しい湖上に浮かぶ?鳥居を編集してみました。
高島市朽木(くつき)のR781沿いでの秋景色
木の葉舞い散る木陰の光芒が美しい!

錦秋の装いに足を止めるサイクリングトリッパー(こんな言葉ある?)

朝日で湯気立つ木の上で通行人を見守る『くまのプーさん』!

カエデに射す朝日のコントラストに感動しパチリ!

間伐後の造形的な林間の美しさをゲット

ここはどこかと聞かれれば・・・『広野の湧水』と答えます!

近江最古の大社『白鬚神社』の鳥居特集
『白鬚神社』境内の見取り図
滋賀県高島市鵜川にある神社。全国にある白鬚神社の総本社とされる 。

歩道とR161を挟んで建立されている本殿の鳥居の勇姿。

参拝者の様子・・・日中は七五三参りで賑わっていました

本殿の鳥居超しに見える‶湖上に浮かぶ鳥居″ (鳥居と鳥居の間をR161が通っている)・・・交通量が多いので横断は要注意!

これが噂?の湖上の鳥居・・・朝日は雲に隠れているがカケラが見える
創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名。延命長寿、縁結び、子授け、航海安全などのご利益があるといわれます。

鳥居の上の両端にカラスが運よく止まってくれました!

夕暮れ時に湖面が真っ赤に染まってくれた!・・・この景色にカンパ~イ!

ちょいCamに鳥居を載せて帰ろうとしたが・・・今回は断念?

夜中に鳥居と星の軌跡の競演にウットリ?!

では、次回をお楽しみに!・・・
高島市朽木(くつき)のR781沿いでの秋景色
木の葉舞い散る木陰の光芒が美しい!

錦秋の装いに足を止めるサイクリングトリッパー(こんな言葉ある?)

朝日で湯気立つ木の上で通行人を見守る『くまのプーさん』!

カエデに射す朝日のコントラストに感動しパチリ!

間伐後の造形的な林間の美しさをゲット

ここはどこかと聞かれれば・・・『広野の湧水』と答えます!

近江最古の大社『白鬚神社』の鳥居特集
『白鬚神社』境内の見取り図
滋賀県高島市鵜川にある神社。全国にある白鬚神社の総本社とされる 。

歩道とR161を挟んで建立されている本殿の鳥居の勇姿。

参拝者の様子・・・日中は七五三参りで賑わっていました

本殿の鳥居超しに見える‶湖上に浮かぶ鳥居″ (鳥居と鳥居の間をR161が通っている)・・・交通量が多いので横断は要注意!

これが噂?の湖上の鳥居・・・朝日は雲に隠れているがカケラが見える
創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名。延命長寿、縁結び、子授け、航海安全などのご利益があるといわれます。

鳥居の上の両端にカラスが運よく止まってくれました!

夕暮れ時に湖面が真っ赤に染まってくれた!・・・この景色にカンパ~イ!

ちょいCamに鳥居を載せて帰ろうとしたが・・・今回は断念?

夜中に鳥居と星の軌跡の競演にウットリ?!

では、次回をお楽しみに!・・・