2015年09月30日

秋の到来を告げるもの!

朝の冷え込みで・・・いよいよ秋の到来を体で感じる 今日この頃です。・・・・今回は 初秋にスポットをあて 各地の秋らしさと花処を厳選してみました。

中秋の名月ならぬ 9月28日のスーパームーン!


豊田大橋とのコラボ!!


半田市矢勝川の彼岸花


今年も豊作のようです!


延々と続く堤防の赤いジュータン!


情緒ある花嫁行列に遭遇


こんな色の花もある!


こちらは 豊田市宮口の有志が育てた彼岸花


豊田市扶桑町『古鼠水辺公園』の彼岸花


河口湖大石公園から河口湖大橋を望む


大石公園四季の花畑


同じく大石公園の花すだれ


富士山の方向だが厚い雲にはばまれて・・・・


富士山五合目で小さな秋見つけた!


五合目まで紅葉前線が降りてきた?


長野県中川村の赤そば畑


同じく雨上がりの山並みを背景に!


フィッシュアイで捉えた赤そば畑


こちらは 箕輪の赤そばの里


一面に咲いたそばの花


ズームアップの赤そばの花


フィニッシュは豊スタのコスモス畑



ご高覧有難うございました。・・・秋の入り口を 感じて頂けたでしょうか?  


Posted by やまちゃん at 23:11Comments(17)アート趣味日記

2015年09月21日

PART Ⅴ 魚眼の世界と各地でのスナップ

およそ10日ぶりに、ブログ復帰!!

パソコンがフリーズし、購入時の状態からようやく立ち上がり、ブログの編集にこぎつけました。ご愛顧いただいている皆様には、大変ご迷惑をお掛けしました!・・・また、これからも宜しくお願いいたします。

8月16日から投稿してきました《山陰ルート感動!撮影ツアー》も今回で最終回となります。今回は、魚眼レンズを通して見た世界と小生の心で捉えた『スナップ』をまとめてみました。


魚たちの眼には 角島大橋はこのように映るのかな??


角島大橋に 近くのオブジェを入れてみました!


角島内にあった海水浴場の全景・・・一目瞭然で様子が判る!


津和野の『山口号』を 魚眼レンズで下方から覗くと・・・


『山口号』の特級?機関士?


機関室内を特撮!!


これは何んでしょうか?・・・機関車の車輪を特撮!!


津和野の太皷谷稲成神社の有名な朱塗りの千本鳥居・・・商売繁盛にご利益有!


山沿いで出会った 名前不詳の動物?


出雲大社の玄関の様子


その玄関前での 記念写真撮影が大流行?


ずらり掛けられた絵馬の数々・・・


出雲大社のシンボル的な 超大なしめ縄


日御碕灯台最上階からの眺望


灯台の点灯室の貴重な写真?


道の駅の名前が楽しい! 


足立美術館内部からの庭園全景・・・お見事!!


大広間からの ゆったりとした 上品な眺め


境港駅前にあった 自撮り?モニュメント


水木しげるロードには このようなブロンズ像が153体あるとか・・・


松の木の曲がった 松江城もなかなかエエじょう・・・?


砂の美術館内の全景・・・普通のレンズではこのようには撮れない!


余部天空の駅・・・左側が旧線路で右側が現在運用中のNEW線路です


世界遺産の吉田松陰が逸材を育てた『松下村塾の内部』・・・社会科の教科書で お馴染みの顔ぶれ


大地震発生⁉️・・・・ホルンフェルスの先端部の様子


世界遺産の製鉄所跡地・・・透明板に細工を施し 跡地に当時建物の可視化をしている


これぞホンマの『鬼瓦』!


可憐な白い花に 心奪われ・・・パチリッ


自走式乾燥器搭載仕様のちょいキャン!


道の駅『ゆうひパーク浜田』での朝食支度中!



長期間に渡っての お付き合い有難うございました。・・・これで今年の夏も終わり 秋へと駒を進めて参りますので 今後とも宜しくお願いいたします。  


Posted by やまちゃん at 21:28Comments(13)アート趣味日記

2015年09月04日

PART Ⅳ 作品的な感動景観

今回は 海と光・自然・街角・自然等の風光明媚な題材を 持ち合わせの機材と腕をフルに活用し 画角・フォーカス・露光を作品的に仕上げた物を 取り上げて見ました。・・・ごゆるりとご高覧下さい。 

『天下一品の景観!』

『両手に花の角島大橋』


『コバルトブルーの大海原』


『漁港の上を角島大橋がゆく』・・・東側からの眺め


『夜明けの角島大橋』・・・西側からの眺め

『棚田と入港船と一輪のアサガオ』


『断崖絶壁に立つ!』


『雨の日本海に密入国船現る?』


『光芒・・・あした天気になあ~れ!』


『ある漁港の夕日』


『原発問題の救世主』


『昼も光を放つ灯台?』


『直線と曲線の芸術』


題して『遠征!』


『風と雨の共同作品』


『街角の幾何学的芸術品』


『陰が織りなす神秘的空間』


『長い年月が作り上げた傑作品!』


『自然の生命力と芸術性の共存』


『大社のシンボル ここに有り!』


『ふたりの世界』・・・津和野城跡にて


『わが人生をも・・・眺望なり』・・・津和野城跡より


『力走!!!!!!!!*****。。。。...... 』


『津和野の暑い夏』


『ツタが語る世界遺産』


『今昔の 萩の城跡 池に咲く』・・・一心作


只今!人気上昇中!『ベタ踏み坂』


『緑・・・に融合』


『額縁庭園Ⅰ』


『額縁庭園Ⅱ』


『庭園も また絵画なり』


『新旧の 小雨降りけり あまるべに』・・・一心作


『天空の 駅より眺む 日本海』・・・一心作


最後の一枚まで ご高覧頂き 有難うございました。ご感想等を(Comments)欄に投稿頂けたら幸いです。 わーい ハート  


Posted by やまちゃん at 13:55Comments(13)アート趣味日記

2015年09月04日

PART Ⅲ 世界遺産と歴史的景観

《再投稿❕❕》

編集の作業ミスにより 投稿内容が残念ながら消滅してしまいました。せっかくの皆様からのコメントは残っておりましたので 写真のみ 再投稿します。














































  


Posted by やまちゃん at 09:31Comments(12)アート趣味日記