2021年04月30日

16年ぶり降臨の名古屋城の金シャチに触ってきました!



  名古屋城の金シャチの特別展覧が、『愛・地球博』のあった2005年から16年ぶりに地上に降ろされ、『しゃちほこに触れる』と銘打って栄の『ミツコシマエ ヒロバス』で開催中です。その情報を元に、去る12日にイベントカメラマンとして現地入りし取材してきましたので公開いたします。

『ミツコシマエ ヒロバス』に設置された特別展覧会場


展覧のご挨拶と要旨(掲示パネルより)



詳細は下記URL『名古屋城金シャチ特別展覧ホームページ』を参照!

  https://kinshachi2021.jp/ をクリックして見て下さい


入場券(大人500円)と入場開始の様子


行列の最初に鎮座しているのは雄の金のシャチ(高さは約2.6m)・・・180mのテレビ塔と共演!


次に出会えるのは雌の金のシャチ


もう直ぐ触れる手前から見た、金のシャチのツーショット!


先行の来場者が触っている様子(触手エリアは制限)


15分ほど並び・・・・・ようやく記者?(己)の触れる順番が来ました・・・感触は‶シャキッ″と、していました?


行列の後方から見た、雄シャシに触っている様子・・・『この純金の輝きは一生の想い出になりました!』


次の雌シャチを真横から激写!(触手不可)


記者(己)の手のひらに収まった金のシャチ・・・持ち出し厳禁ですぞ!!


金シャチ特別展覧会場を出たらリニューアルしたテレビ塔が目に入りました


テレビ塔の前に池?が現れ、塔が水鏡に写っていました!


5/1から名称は名古屋テレビ塔から〝中部電力 MIRAI TOWER″になります!ホテルも新設とか・・・


時間帯によって池?の周りからモヤが発生し幻想的なインスタ映えの景観を演出!


名古屋の〝新″名所となる『MIRAI TOWER』の勇姿!!


奥の方に回ると、八重桜が満開で迎えてくれました!


オアシス21の桜も街中を彩っていました


栄のシンボル「オアシス21水の宇宙船」と『MIRAI TOWER』のコラボレーション)


 (*^^*) (^^* ) (^* ) (* ) ( *) ( *^) ( *^^) (*^^*)
一生の想い出に『新型コロナ蔓延防止措置』規制が解除されたら、平日をねらってマスクで変装し展覧しては如何でしょうか?  


Posted by やまちゃん at 04:30Comments(13)アート趣味

2021年04月19日

豊田市聖火リレーセレブレーション会場の様子

 去る、4月6日に行われた聖火リレーセレブレーション会場の豊スタ周辺の様子をアップします。

周辺の道路は、19:50~21:30通行止めになりました


豊スタ西イベント広場に設けられてセレブレーション会場


聖火の入り口の緩やかな登りには、足助地区の皆さんの計らいで両サイドに『たんころりん』が並びました


スポンサーの日本生命ブースには、聖火トーチ体験コーナーがありました


スポンサーのコカコーラのトラックには、各県のピンバッチのデザインがあしらっていました


19時過ぎには薄暗くなり照明に灯がともりました。スタジアムの屋根には五輪色のネオンサインが走りました


やがてリレー走者の真近かを知らせる、パレード車がゆっくりと入ってきました


2番手は、聖火をイメージした装飾車かな?音声や光で迫力あり


次は海?船?をイメージしたのか・・・いずれにしても美しいネ!


最終の聖火ランナーをようやく捉える事が出来ました!


聖火は、セレブレーション会場に無事入って行きました


大村知事のご挨拶で滞りなく愛知県の聖火リレーが完了しました



  


Posted by やまちゃん at 10:52Comments(13)アート趣味

2021年04月11日

近隣の春を呼んだ花とアート的な景観の総集編!

 咲き誇った桜も、既に葉桜となり新緑の季節の到来です。今回は、コロナ禍の折、有名処の追っかけ桜は自粛し、近隣の撮りためた景観を総集編としてアレンジしてみました。


今朝(4/10)近所の八重桜が満開となりました・・・


一番咲きは、3月18日付けのこのブログで紹介した『奥山田の枝垂桜』の勇姿


豊田市の有名な水源公園の並木も、月日の経過と共に枯れ木が目立ちます


毎年お馴染みの、曽根遺跡の桜と豊スタ


豊田北高前の雪柳と夕陽が差す枝桜


『スタジアム 彩り添える 桃の花』・・・一心作 


《ワン》突然ですが、ここは何処でしょう?


《ツー》珍しい、紅白の『ゲンペイシダレモモ』です


《スリー》そうです、豊田スタジアムの豊田大橋側でした


トヨタ自動車社屋を見守る本社グラウンドの老木桜


トヨタ自動車本社正面の一本桜も満開!


本社時計塔の根元に佇む老木も、今年も花を付けました


松平郷の高月院の山門に納まる桜


高月院境内に咲き乱れる枝垂れ桜全景


上記桜の根元には・・・『徳川家康公御手植え』の標記あり


松平郷で桜の花と水芭蕉が同時に見れるのは非常に珍しい!


『散り花に 水仙の咲く 松平』・・・一心の推薦?作


美里地区の代表池『神池』の桜並木


上記池の桜花の下を気持ち良さそうに鴨が泳いでいました


春なのに紅葉?・・・散歩道の横に朝日に輝いていました


強風と大雨が去った朝、豊スタ南側の芝生に出来た自然のアート模様


霧雨の上がった早朝に発生したモヤで、幻想的な景観になりました



     (*^o^*)こ(*^_^*)ん(*^ー^*)に(*^ー^*)ち(*^O^*)わ

      写真展示会への誘い 
期間;4月11日(日)~18日(日)日中は常時鑑賞可 但し18日は15:00まで
コロナ禍のため、基本的には立ち合い者は不在です


場所;丸山町 カバハウス 1階ロビー(トヨタ自動車労働組合会館)


 17日(土)の10:00~12:00の間、     
  小生が駐在しております。
  皆様のご来場を心からお待ちしております。

  


Posted by やまちゃん at 11:11Comments(11)アート趣味

2021年04月02日

『Car Gallery SHINMEI』を覗いて来たのでアップします!

 3年前に元町工場北側の広久手町6丁目信号近くにオープンしたそうですが、アンテナの高いと言われる小生でも、つい最近になって気づきました。以前は『明伸レンタカー』の看板があったと記憶しております。・・・何はともあれ、街中に立派なカーギャラリーがあるので、ぶらっと高嶺の花を眺めるのもリッチな気分になれるのではないかと、ここに紹介します。コロナ禍の折、マスクだけは装着すれば一見の価値ありですぞ!!

アクセスマップ


豊田市内からR153を南下すると広久手町左側に看板が目に入る


左折して中に入ると左奥に駐車場がある(奥のちょいCamが駐車してある所)


車を降り東に進むと『CAR GALLERY SHINMEI』のロゴが出迎え


その北側の建物に入ると、くつろげるラウンジが東に延びている


左側壁には、新明工業さんの培ってきた技術や歴史がパネル展示されている


同上


ここからは、カタログ風に撮影して見ました
レクサス LSの展示


LSのリアタイヤと路地の目地


低い目線からのアウディ


新型スープラの前面視


スープラ右前輪と目地模様


スープラの後ろ姿


ポルシェの後ろ姿


ジャガーの後ろ姿


ボルボの顔


アウディの顔


ベンツの顔


BMWの顔


ポルシェの顔


LEXUS ブランド勢ぞろい!


車両は不定期的に入れ替わるようです・・・  


Posted by やまちゃん at 19:29Comments(10)アート趣味