2012年12月29日

ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー    

第10弾;【なんでもござ~る・・・総集編
 いよいよ2012年の大晦日も目前ですが、この『東北~道南撮影ツアー』の特集も最終の『総集編』を迎えました。このブログを9月に立上げ、8月のツアー中に3台のカメラで撮影した3000枚の画像から300枚に絞り込み、1編約30枚で10弾に分けて編集し配信しました。この間、ファンの皆様からお褒めの言葉や、励ましのお言葉を頂戴し何とか目的を果たす事ができました。この、ブログ画面を通じ厚く御礼申し上げます。・・・・今回は、画像をランダムに並べて見ました。枚数が多いので、コタツに入りみかんをほうばりながら、ゆっくりとご観覧下さい。⇒⇒⇒Start⇒⇒⇒Go!Go!  急ぐ 逃げろー

空・雲・空気


会津磐梯山を遠望


高原の風『吾妻小富士』


良く高原で見られるバイケイソウ


吾妻スカイラインの『つばくろ谷』


津波に流され半分が仮設の橋梁


親近感のあるお地蔵さん


津波で打上げられた大型漁船のスクリュー


これぞ!瓦礫の山


スーパーカブのちょいCam ! ?


復興に向けて


浄土ヶ浜の海水浴場


お疲れさんでした!


浄土ヶ浜の夕焼け


浄土ヶ浜の撮影現場


魚と戯れる親子連れ


乳頭温泉の内部をスクープ?


乳頭温泉秘湯『鶴の湯』の沿革


乙女の像をドアップで撮影中!


奥入瀬渓流のとある滝


田んぼアートの田舎館村役場全景


函館の夜景カメラアート


函館の朝市(上手?に出来ているネ)


駒ケ岳北側から遠望


大沼側からの駒ケ岳


青函トンネルの内部(記念館)


青函トンネル記念館全景


これぞ!津軽海峡・・・


右向け~右!


トンネルの向こうに何がある?


漁港のアート


BMWのクラシックサイドカー(珍しい!)


ご存知『はやぶさ』の模型


昭和初期を見事に再現!(廃校を再利用)


異国の風景?


倶多楽湖に浮かぶ1隻のボート


太平洋フェリー内での過ごし方


フェリーの窓辺にて


船上の夕焼け


おまけ;『チャンネルガイドひまわり』1月号裏表紙に掲載された、      ちょい Camの広告



新年号予告夜明けの富士山や雲海上の城跡、そして今まで見たことの無い?イルミネーション・・・・お楽しみに!
   では皆さん良いお年をお迎え下さい 雪 晴れ  


Posted by やまちゃん at 22:26Comments(8)アート

2012年12月16日

ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー

第9弾 ;【愛車ちょいCamの活躍ぶり・・・・
     車 急ぐ 温泉 カメラ 信号 ハンバーガー 嵐 雨  晴れ くもり
  寝起きを共にした、豪華移動式民宿こと《ちょいCam》の働きぶりを紹介します。・・・・14日間の風雨や暑熱に耐え、谷あり山ありでもビクともせず快適に安全に移動してくれました。・・・感謝! 感謝!です。
ちょい Camのコックピット



福島県国見台にて;長坂路でもグイグイ何のその



吾妻スカイライン浄土平



道の駅厳美渓



大観音様を運搬中!;気仙沼にて



とある、ナイアガラ瀑布をバックに



秘湯の乳頭温泉の鶴の湯にて



青函フェリー乗船待ち



五稜郭を背景に



道の駅『ふくしま』;道南地区



繁次郎温泉にて



親子熊前にて



長万部駅にて



ニセコにて



室蘭の白鳥大橋



昭和新山をバックに



洞爺湖観光ヘリポートにて



屈斜路湖にて



夕食を電子レンジにて『チーン』中



只今洗濯物干し中!



今晩の宿の部屋レイアウト



画像取り込みパソコンワーク中!



宮古市で見つけた“そっくり!”さん



珍しいスバルの兄弟車!



車輪数は半分だが目的は同じ?



懐かしい同じ出身地の兄弟車を発見!



奥入瀬渓流の木陰にて一休み



渓流の映り込み



昆布漁用の浮きの映り込み



津軽海峡の夕日の映り込み



最後までの観覧お疲れ様でした。いよいよ次回の第10弾『何でもござ~る最終編』です。どうぞご期待下さい。師走で寒さ厳しき折、ノロウイルスを寄せ付けぬよう注意され笑顔で新年を迎えましょう!!!  


Posted by やまちゃん at 21:47Comments(12)アート

2012年12月06日

竹田城跡~京都~香嵐渓~小原~他各地の今秋ハイライト

号外2012の秋・・・紅葉黄葉、見にいコウヨウ

  『ちょい camの東北~道南の撮影ツアー』は今回休みを頂きます。11月に日本全国?を廻り『秋』をハンターしてきました。色あせて、飽き(秋)のこない内に、皆様にご賞味頂きたく取り急ぎアップしました。感想や一番気に入った画像等を『Comments』に投稿くださるよう宜しく御願いいたします。

  ハート迫力を出すために、少し大きめの画像サイズにしてありますので、最後の画像の下のスライドバーを左右に動かしてご覧下さいええと(汗)


ちょいCamの両手に紅葉と黄葉;立雲峡のパーキングにて(兵庫県朝来市)


竹田城跡の秋;立雲峡よりの眺望


嵐山の紅葉;京都


大原三千院の裏庭の構図


雨の金閣寺


金閣寺の鐘つき堂の紅葉


寂光院の 色付く山門


ふれあい広場のもみじ;小原


川見(せんみ)の四季桜;小原


いろはもみじの大木かな;小原


なつかしきボンネットバス;小原


元気村より御岳を望む;旭


にじの架け橋より眺める紅葉;稲武大井平公園


秋来る 飛騨の里;高山市


待月橋に もみじ降る;香嵐渓


燃えてる?!香嵐渓;ライトアップ


赤モミジ 映りこむ巴川;香嵐渓


赤い流れで遊ぶセキレイかな;香嵐渓


紅と黄 山門が映える香積寺;香嵐渓


三州屋敷の三色の秋;香嵐渓


香積寺の参道 秋深し;香嵐渓


犬山城の秋2012年の秋


市民文化会館前のケヤキ通りの秋色;豊田市


♪しいたけドレミファ音符♪


大イチョウに狛犬鎮座;各務原市鵜沼


♪小さな秋みつけた!


錦秋の終結


最後までお付き合い有難うございました。・・・画像の左右スライドバー  
タグ :紅葉黄葉


Posted by やまちゃん at 22:05Comments(10)アート