2017年03月20日
桂林第2話 《龍勝県龍脊棚田の曲線美》への誘い!!
龍脊棚田は桂林市から80㎞、龍勝県から22㎞離れた龍脊山を中心とした山岳地帯に開拓され、「世界の棚田の冠」と讃えられています。海抜約300~1100mの高い位置に26~35度の傾斜した山肌に66kmの広範囲にわたり棚田が広がっており、雄大なスケールと綺麗な曲線の美が人々を魅了しています。
およそ650年前の元の時代から、地元の人々が生計を立てるために発案した300年間に渡る絶え間ない努力とノウハウを重ねた賜物です。
現在では広西チワン族自治区の指折りの観光地に成長しました。
右側下方の楕円形部が今回の観光コース

30分程手前から観光客は このシャトルバスに乗り換える

龍脊古壮寨棚田入り口門・・・関所のような所

同行の写真仲間と記念にパチリ!

物品配達用バイク・・・雨天でも傘?があるから安心!!

いわゆる観光客への売り子・・・この籠で手造り品や民芸品を運ぶ

村から日用品の買い出しに・・・・狭く坂が多いので徒歩

生活道路兼観光ルート・・・案内板は漢字なので それなりに理解できる

メーン道路は小回りの利く三輪車が往来する

メーン道路の至る所に 民芸品の売り子が待ち構える

ようやく、竹林越しに 棚田が見えてきた・・・

よくぞ!山肌をこのように切り開いたものだ?!

菜の花が脇役で 棚田を引き立てている!

曲線が実に美しい!

人家が近くなると ニワトリ(コーチン?)が多くなる

石垣をよ~く見ると 石を縦に積んでいるのが分かる・・・水はけを良くするためか?

築後100年以上経っている古民家の外観(百年古屋)

ピンクの帽子のおばさんが この家のオーナーです

漬物等の保存食置き場

居間・・・現代風に言ううとリビング&ダイニング&キッチン

ダイニングルーム

客間・・・応接間・・・得意の民芸品で装飾されている

食器、調理器棚

一階(地下)は 燃料(薪)保管庫

村内の食堂でのランチ・・・マーボ豆腐、ベーコン、煮物等至って日本人向けの料理

現地入村案内所のオーロラビジョンで放映していたプロモーションビデオ(画面を録画したもの)
龍脊棚田は地域政府の観光開発に伴い、その美しい景観を壊さないようにしてより一層の完備と改善が行われており、桂林を中心とした各地からのアクセスも便利になり、多くの人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
プロが撮った棚田の美しさ
・・・2点共Web引用

人間技と思えない曲線の美しさ!!

ご高覧有難うございました。・・・・次回の『漓江船下り』をお楽しみに!
およそ650年前の元の時代から、地元の人々が生計を立てるために発案した300年間に渡る絶え間ない努力とノウハウを重ねた賜物です。
現在では広西チワン族自治区の指折りの観光地に成長しました。
右側下方の楕円形部が今回の観光コース

30分程手前から観光客は このシャトルバスに乗り換える

龍脊古壮寨棚田入り口門・・・関所のような所

同行の写真仲間と記念にパチリ!

物品配達用バイク・・・雨天でも傘?があるから安心!!

いわゆる観光客への売り子・・・この籠で手造り品や民芸品を運ぶ

村から日用品の買い出しに・・・・狭く坂が多いので徒歩

生活道路兼観光ルート・・・案内板は漢字なので それなりに理解できる

メーン道路は小回りの利く三輪車が往来する

メーン道路の至る所に 民芸品の売り子が待ち構える

ようやく、竹林越しに 棚田が見えてきた・・・

よくぞ!山肌をこのように切り開いたものだ?!

菜の花が脇役で 棚田を引き立てている!

曲線が実に美しい!

人家が近くなると ニワトリ(コーチン?)が多くなる

石垣をよ~く見ると 石を縦に積んでいるのが分かる・・・水はけを良くするためか?

築後100年以上経っている古民家の外観(百年古屋)

ピンクの帽子のおばさんが この家のオーナーです

漬物等の保存食置き場

居間・・・現代風に言ううとリビング&ダイニング&キッチン

ダイニングルーム

客間・・・応接間・・・得意の民芸品で装飾されている

食器、調理器棚

一階(地下)は 燃料(薪)保管庫

村内の食堂でのランチ・・・マーボ豆腐、ベーコン、煮物等至って日本人向けの料理

現地入村案内所のオーロラビジョンで放映していたプロモーションビデオ(画面を録画したもの)
龍脊棚田は地域政府の観光開発に伴い、その美しい景観を壊さないようにしてより一層の完備と改善が行われており、桂林を中心とした各地からのアクセスも便利になり、多くの人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
プロが撮った棚田の美しさ
・・・2点共Web引用

人間技と思えない曲線の美しさ!!

ご高覧有難うございました。・・・・次回の『漓江船下り』をお楽しみに!