2012年12月16日

ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー

第9弾 ;【愛車ちょいCamの活躍ぶり・・・・
     車 急ぐ 温泉 カメラ 信号 ハンバーガー 嵐 雨  晴れ くもり
  寝起きを共にした、豪華移動式民宿こと《ちょいCam》の働きぶりを紹介します。・・・・14日間の風雨や暑熱に耐え、谷あり山ありでもビクともせず快適に安全に移動してくれました。・・・感謝! 感謝!です。
ちょい Camのコックピット
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


福島県国見台にて;長坂路でもグイグイ何のその
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


吾妻スカイライン浄土平
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


道の駅厳美渓
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


大観音様を運搬中!;気仙沼にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


とある、ナイアガラ瀑布をバックに
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


秘湯の乳頭温泉の鶴の湯にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


青函フェリー乗船待ち
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


五稜郭を背景に
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


道の駅『ふくしま』;道南地区
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


繁次郎温泉にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


親子熊前にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


長万部駅にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


ニセコにて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


室蘭の白鳥大橋
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


昭和新山をバックに
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


洞爺湖観光ヘリポートにて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


屈斜路湖にて
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


夕食を電子レンジにて『チーン』中
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


只今洗濯物干し中!
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


今晩の宿の部屋レイアウト
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


画像取り込みパソコンワーク中!
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


宮古市で見つけた“そっくり!”さん
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


珍しいスバルの兄弟車!
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


車輪数は半分だが目的は同じ?
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


懐かしい同じ出身地の兄弟車を発見!
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


奥入瀬渓流の木陰にて一休み
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


渓流の映り込み
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


昆布漁用の浮きの映り込み
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


津軽海峡の夕日の映り込み
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー


最後までの観覧お疲れ様でした。いよいよ次回の第10弾『何でもござ~る最終編』です。どうぞご期待下さい。師走で寒さ厳しき折、ノロウイルスを寄せ付けぬよう注意され笑顔で新年を迎えましょう!!!



同じカテゴリー(アート)の記事画像
休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡
コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』
7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華
6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー
5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行!
4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー
同じカテゴリー(アート)の記事
 休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡 (2022-09-10 00:01)
 コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』 (2022-08-08 08:08)
 7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華 (2022-07-07 07:07)
 6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー (2022-06-06 06:06)
 5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行! (2022-05-05 05:55)
 4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー (2022-04-04 04:44)

Posted by やまちゃん at 21:47│Comments(12)アート
この記事へのコメント
面白そう!!

コンパクトでいろいろなところにいけて、楽しそう。
電源も結構使えるんですね?
通信回線は携帯のテザリングですか?
Posted by きんべえきんべえ at 2012年12月17日 00:11
改めまして、お疲れさまでした。
24時間いつも一緒なんだねー。ちょいきゃんは
移動のときは、頼もしい家族。夜はやさしい家庭に
なれるんだね。男のロマンを見せてもらいました。
Posted by ごねたろう at 2012年12月17日 06:00
おはよう やまちゃん
最近軽のキャンピングカーに人気が出て言いるとテレビが放送していました。
私も軽ですが、軽トラです。 ボランティアで使用する目的で買いました。
キャンピングカーで気ままにzげh64旅行も良いですね(^o^)
Posted by トータス(梶原) at 2012年12月17日 07:05
こんばんは やまちゃん。
元気に働いてくれるちょいCanに感謝ですね。山あり谷あり寄り道あり
走行距離3000Kmをともにし、増々愛着が湧いたかと思います。
今後も愛車ちょいCanとともに津々浦々、いい写真を撮りながら読者に
癒しを与えてください。期待しています。
ただし無理をしない様にしてくださいね!
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2012年12月17日 22:37
思い出がいっぱいって、よく分かります。ますます楽しい旅を楽しんで
ください。
Posted by かんちゃん at 2012年12月18日 09:23
こんばんは。

ちょいcanとの旅良いですね。!気ままに誰にも気を使う事なく思うが
ままの移動羨ましいです。!
私もあやかりたいですね。色々アクシデントも有ると思いますが気を
付けて思い出に残る旅にして下さい。此れからも楽しみにしています。!.
Posted by モンブラン at 2012年12月18日 21:38
Oha! モンブラン山チャンに先を超された・・??最近寒くて夜明けも遅くて・・苦労しております。さて本題、主役のちょいCanの様々な活躍・雄姿・生活観・ちょい寂しさ?・同目的の景観などを観させて頂き感謝・謝・謝・・・。心に残る1枚と問われるとたくさんあって選択に迷いましたが、『親子熊前にて』・・・雄大な親子の岩山とちょいCanのコラボ、バックドアに映り込む景観・・素晴らしい! 
Posted by kazusaku72 at 2012年12月19日 07:25
 八ちゃんも ちょいCanも元気ですね。
何処へでも行って、何処にでも現れる。 まるで、現代版ドラえもんの「どこでもドア」ですね。
羨ましい限りです。
今後も、ご自身およびちょいCanを労わりながら、すばらしい作品を提示して頂けるのを期待しています。
Posted by 優花 at 2012年12月20日 21:27
遠距離の旅もなんのそののちょいcan頑張ってるね
私達は未だ新潟までしか行って無いので 来年は少し足を延ばして
東北辺りまで行けると良いけどなぁ~~
未知の旅を拝見してると半分行ってるような~~
来年も宜しくね
又 楽しみにしてるよ~~
良いお年をお迎え下さいませ
Posted by beppu eiko at 2012年12月21日 00:16
 長旅、お疲れ様でした。
 ・・・お供の「ちょい Cam」のお蔭ですね。

 長旅での生活ぶりが良く分かりますね。

 次の旅は何処かな?
Posted by クッピー at 2012年12月21日 09:13
撮影人生を最大に楽しんでいるね、私も若いときはやりましたが、いまは無理です、羨ましく存じます、さらに頑張ってください。
Posted by 杉浦 at 2012年12月22日 09:47
"感動ふぉとハンター"ふぁんくらぶの皆さんへ
9月のプレゼンから毎回閲覧させて頂き 毎回”感動”を有難う御座います。本来なら出向いてご挨拶の処、当サイトにて失礼します。 2012年度は大変お世話になりました謝・謝・謝・・・・。良いお年をお迎え下さい。皆様方のご健康・ご多幸をお祈り申上げます!   2013年度もどうぞ宜しくお願い申上げます。
Posted by kazusaku72 at 2012年12月29日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょい Camによる東北~道南撮影ツアー
    コメント(12)