2013年03月14日
晩冬から初春への移ろい・・・・
小雪降り、晩冬に菜の花が咲く・・・。日本一の富士を眺めながら伊豆一周・・・。河津桜が咲き出せば・・・そこまで来たよと春が来る・・・。3月弥生のひなまつり・・・過ぎればそこは春本番!!!

綿帽子被ったローバイの花;松平郷にて


雪に抱かれたマンサクの花;2月23日松平郷にて


河津桜が咲いているのはここだけ;例年より10日位遅れ気味


夢ごこち;河津桜の、どアップ花びら


今年は満面に咲きました;昨年は不咲く?でした


朝焼けの富士山;沼津市西浦より


流木と富士山


戸田港より望む富士


戸田モニュメントに収まる日本一の山


窓岩とコバルト色の大海原


富士山遠望


淨蓮の滝で手を洗い・・・心を洗う


菜の花畑と富士のコラボ


ドドーン


山に浮ぶ富士;雲一つなく最高の眺め


整然と煌めく海に船浮ぶ


海岸に吊り橋架かる城ケ崎


大田子の夕日は日本イチ


風紋と青い海


おめでとう!進水式終えたニュー漁船


富士の稜線と偶然に重なる街灯の背丈


丸窓にしっとりと収まる富士姿


富士川SAより仰ぐ富士


夕暮れ時の伊豆の海


足助町並みポスター2題


竹取物語の平成版


中馬のお雛さん大盛況;足助交流館


お正月?とお雛様


整然と並ぶ竹雛


花餅飾る足助街道

今回は、春を呼ぶ花、伊豆半島から見える富士山、中馬のおひなさんを特集してみました。いかがだったでしょうか? もうすぐ春本番です。 梅花・桜花・カタクリ・・・と春爛漫を期待しつつ・・・・・。

綿帽子被ったローバイの花;松平郷にて

雪に抱かれたマンサクの花;2月23日松平郷にて

河津桜が咲いているのはここだけ;例年より10日位遅れ気味

夢ごこち;河津桜の、どアップ花びら

今年は満面に咲きました;昨年は不咲く?でした

朝焼けの富士山;沼津市西浦より

流木と富士山

戸田港より望む富士

戸田モニュメントに収まる日本一の山

窓岩とコバルト色の大海原

富士山遠望

淨蓮の滝で手を洗い・・・心を洗う

菜の花畑と富士のコラボ

ドドーン

山に浮ぶ富士;雲一つなく最高の眺め

整然と煌めく海に船浮ぶ

海岸に吊り橋架かる城ケ崎

大田子の夕日は日本イチ

風紋と青い海

おめでとう!進水式終えたニュー漁船

富士の稜線と偶然に重なる街灯の背丈

丸窓にしっとりと収まる富士姿

富士川SAより仰ぐ富士

夕暮れ時の伊豆の海

足助町並みポスター2題

竹取物語の平成版

中馬のお雛さん大盛況;足助交流館

お正月?とお雛様

整然と並ぶ竹雛

花餅飾る足助街道
今回は、春を呼ぶ花、伊豆半島から見える富士山、中馬のおひなさんを特集してみました。いかがだったでしょうか? もうすぐ春本番です。 梅花・桜花・カタクリ・・・と春爛漫を期待しつつ・・・・・。
Posted by やまちゃん at 21:23│Comments(9)
│アート
この記事へのコメント
こんばんは!!
伊豆半島の撮影会、運転手をお願いしまして申し訳ございませんでした。
作品の件、「流石、一心さん」というまとめ方ですね。
中でも、井田のモニュメントの丸の中の富士山、絵になっていますね。
富士山の稜線と街灯との並びは、発想が良いですね。
足助の竹取り物語の平成版&正月とお雛様も、目の付け所が違いますね。
・・・花餅も絵になっていますよ。
これからの春以降は活動的となり、「ちょい Cam」が足を鳴らしていますよ。
・・・今後、楽しみにしております。
伊豆半島の撮影会、運転手をお願いしまして申し訳ございませんでした。
作品の件、「流石、一心さん」というまとめ方ですね。
中でも、井田のモニュメントの丸の中の富士山、絵になっていますね。
富士山の稜線と街灯との並びは、発想が良いですね。
足助の竹取り物語の平成版&正月とお雛様も、目の付け所が違いますね。
・・・花餅も絵になっていますよ。
これからの春以降は活動的となり、「ちょい Cam」が足を鳴らしていますよ。
・・・今後、楽しみにしております。
Posted by クッピー at 2013年03月14日 22:33
こんばんは やまちゃん
今回は一番乗りですかね~。毎回素晴らしく感動する写真を有難うござい
ます。積雪の富士、この時期空気が澄んで美しい・・・さすが日本一の山♪
朝焼けの富士山、戸田モニュメントに収まる日本一の山、丸窓にしっとりと
収まる富士姿・・・面白いですね!
お正月?とお雛様、花餅飾る足助街道 春まっしぐら・・・・感謝につきます。
今回は一番乗りですかね~。毎回素晴らしく感動する写真を有難うござい
ます。積雪の富士、この時期空気が澄んで美しい・・・さすが日本一の山♪
朝焼けの富士山、戸田モニュメントに収まる日本一の山、丸窓にしっとりと
収まる富士姿・・・面白いですね!
お正月?とお雛様、花餅飾る足助街道 春まっしぐら・・・・感謝につきます。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2013年03月14日 22:53
どれも素晴らしい!感動しました。
これからも頑張ってください。
これからも頑張ってください。
Posted by かんちゃん at 2013年03月14日 23:07
今晩は・・・
やっとDBに辿り着き 疲れてこの後ベッドに辿り着きましたか(-_-)zzz
では コメントは明日以降読んで下さいね
ブログが難かしいんでは
私は趣味人かDB広場の方が簡単ですよ。
その代りBGMも出来るし沢山の人が立ち寄りコメントくれますよ。
今度は何を作成しようかと検討中です。
富士は結構皆さんに人気ですね 新しい人も覗いてくれてコメント頂きます。
近くの人なんかはカバまで見に来てくれます。
早々やまちゃんのコメントしなくっちゃ・・・
伊豆は殆ど同じ被写体でしたが 此れは無いね 丸窓に富士参った・・
松平の蝋梅に雪はやったね・・・\(◎o◎)/4月の月例に最適
今年の中馬のお雛様もかぐや姫だね
そうそう 豊田絶景結果は如何でしたか?
又4/27撮影会お世話に成ります 宜しくね~・・・
やっとDBに辿り着き 疲れてこの後ベッドに辿り着きましたか(-_-)zzz
では コメントは明日以降読んで下さいね
ブログが難かしいんでは
私は趣味人かDB広場の方が簡単ですよ。
その代りBGMも出来るし沢山の人が立ち寄りコメントくれますよ。
今度は何を作成しようかと検討中です。
富士は結構皆さんに人気ですね 新しい人も覗いてくれてコメント頂きます。
近くの人なんかはカバまで見に来てくれます。
早々やまちゃんのコメントしなくっちゃ・・・
伊豆は殆ど同じ被写体でしたが 此れは無いね 丸窓に富士参った・・
松平の蝋梅に雪はやったね・・・\(◎o◎)/4月の月例に最適
今年の中馬のお雛様もかぐや姫だね
そうそう 豊田絶景結果は如何でしたか?
又4/27撮影会お世話に成ります 宜しくね~・・・
Posted by beppu eiko at 2013年03月14日 23:20
おはようっス!
春・春・春がやってきましたねー。
雪をかぶっても開花の準備をする
生命力のあるつぼみ。
元気を頂きました。
春・春・春がやってきましたねー。
雪をかぶっても開花の準備をする
生命力のあるつぼみ。
元気を頂きました。
Posted by ごねたろう at 2013年03月15日 05:47
おはよう やまちゃん
あちこち走ってきましたね(^o^)
仲間で行かれたのかな。
富士山が綺麗です。また組み合わせのバランス感覚がサイコーです。
こんな写真を思いつかないトータスです。
あちこち走ってきましたね(^o^)
仲間で行かれたのかな。
富士山が綺麗です。また組み合わせのバランス感覚がサイコーです。
こんな写真を思いつかないトータスです。
Posted by トータス(梶原) at 2013年03月15日 07:12
こんばんは。
伊豆の旅、お疲れ様でした。!!
天気も良くて・・・
春もそこまでやって来ましたネ。どれを見ても心に残る作品
ばかりです。!!
富士山が手に取るように素晴らしいです。
足を運んでみたい気持ちになりました。
此れからも期待しています。
伊豆の旅、お疲れ様でした。!!
天気も良くて・・・
春もそこまでやって来ましたネ。どれを見ても心に残る作品
ばかりです。!!
富士山が手に取るように素晴らしいです。
足を運んでみたい気持ちになりました。
此れからも期待しています。
Posted by モンブラン at 2013年03月16日 20:09
こんにちは やまちゃん! さすが日頃の行いもあいまって天候も被写体にも恵まれて素晴らしい伊豆の旅が出来ましたね・・・。今回は特に富士山のいろいろな表現に感度しました。朝焼けの富士・戸田港より望む富士&菜の花畑と富士のコラボなど・・・・・。有難うございます。
Posted by kazusaku72 at 2013年03月17日 13:41
早春の伊豆路、駿河湾から望む富士山の美観は絶品です。
まさに、雪帽子を被った富士山の景観は一年の内で一番美しいと思います。
いつも、美しい写真を拝見させて頂いてありがとうございます。
それに、中馬のお雛様。伝統を受け継いだひな壇飾りもあるし、竹の中に飾った可愛い雛人形ありで、見てて飽きないですね。
今回も、春の暖かさをも感じさせる写真に、感動でした。
まさに、雪帽子を被った富士山の景観は一年の内で一番美しいと思います。
いつも、美しい写真を拝見させて頂いてありがとうございます。
それに、中馬のお雛様。伝統を受け継いだひな壇飾りもあるし、竹の中に飾った可愛い雛人形ありで、見てて飽きないですね。
今回も、春の暖かさをも感じさせる写真に、感動でした。
Posted by 優花 at 2013年03月17日 19:55