2014年03月07日

早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》

ここ2、3日冬に逆戻りの感じの気温ですが、お互いに体調管理には、注意したいものです。・・・引き続き《後編》にお付き合い下さい。むかっ済みません!小生のブログ画面の操作ミスで【前編】がどこかに飛んでしまいました。まだ、見られていない方が、おられると思いますが、この《後編》でお許し下さいがーん

              夜 後  編 太陽 
④ 豊田市ダウンタウン
早朝の豊田市駅……本日のドラマはここから始まる?
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


挙母神社の大クスの木……神々が宿る木?
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


喜多町地区の開発で移植することになったクスの木
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》



⑤ 氷の芸術祭
昨年の秋を閉じ込めた水族館!?
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


氷の芸術家?……こ~りゃまいった!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


孫悟空が乗った筋斗(きんとん)雲?……今日は運(雲)がいいね!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


秋を冷凍保存?……わっははは葉!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


厳寒に耐えて春を待つ!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》



⑥ 珍景
ペットボトルのなる木?
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


お見事!……点線に見える電線でした?
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


豊田市関連のソチオリンピック出場選手……あの真央ちゃんの名も!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


市役所北側の街路樹……何故か黄色に染まっている!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


朝もや立ち込める……幻想的な豊田大橋!
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


あっ!泥棒が?……市駅西側ペデストリアンデッキの壁画でした
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》



⑦ おま景
冷え込んで澄んだ空気の寺部池
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


寺部池で散歩ならぬ、散泳するマガモ一家
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》


小生の散歩の道中で見つけた《小さな感動!》は如何だったでしょうか? 遠慮の無いコメントを頂だき、今後の投稿に反映したいと思います。       



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡
コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』
7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華
6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー
5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行!
4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー
同じカテゴリー(趣味)の記事
 休止告知版;紀伊半島の感動&『感動!ふぉとハンター』10年の足跡 (2022-09-10 00:01)
 コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』 (2022-08-08 08:08)
 7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華 (2022-07-07 07:07)
 6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー (2022-06-06 06:06)
 5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行! (2022-05-05 05:55)
 4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー (2022-04-04 04:44)

Posted by やまちゃん at 00:30│Comments(11)趣味アート
この記事へのコメント
oha-! 今日も早起き三文ならぬ”散門⇒散歩のお付き合い”~で得しました。
早朝のいろいろなこの時期独特の風景に感動しました。
特に”誉母神社の巨大な楠木と青空”、”寺部池の木々・水面の画像・青空”
の構図は素晴らしい・・・。又 ”朝もやの豊田大橋”しゃれと氷のコントラストも・・・。
次回のアップを心待ちにしてまっせ~!
Posted by ks72 at 2014年03月07日 06:57
Ks72さんへ
【前編】をまだ見てなかったようですね!画像だけでも再投稿しようと思ってます。ご期待下さい。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2014年03月07日 08:42
また寒くなってきましたね。暖かくなるのが待ち遠しいです。
Posted by かんちゃん at 2014年03月07日 09:38
かんちゃんさんへ
高齢化が進むと、体力や防疫力が低下します。お互いに自愛し健康には留意しましょう!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2014年03月07日 12:33
こんばんは やまちゃん
後編楽しみにしてましたよー!
小生が幼少のころ遊びに行った挙母神社の楠木、懐かしいですね。
若宮の楠木も見応えが有りますが・・・今はどうなっているやら。
薄氷の模様と駄洒落のコラボ最高~!また電線上の雀の学校では生徒が一杯、お見事。すべての作品ともに味が有り素晴らしですが特に寺部池の
池に写った青空と木々のコントラストは感激です。次回も楽しみにしています。よろしくお願いします。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2014年03月07日 22:30
今晩は
しっかり睡眠・・寝不足では有りませんか?
PCより睡眠・・(-_-)zzz
撮影・・ドライバ~宜しくね
今夜の身近な風景も良かったね
笑っちゃったのが・・孫悟空の雲そっくりだね
Posted by ukotan at 2014年03月07日 22:45
やまちゃん、おはようございます。
毎朝暗いうちから、カメラをぶら下げて
二時間の取材散歩ですか?素晴らしい!
私も散歩好きですが、やまちゃんは感性が
鋭く、またカメラのアングルがいいですね。
普段の景色が、作品になっていくんだからね・・・。
拍手!
Posted by ごねたろう at 2014年03月08日 05:10
おはよう やまちゃん
写真の構図も良いけど、コメントも良いですネ(^_^)v
やはり全てのセンスが私と大違いです。
爪の垢でも煎じて飲むかな(*^_^*)
Posted by サギソウ at 2014年03月08日 07:13
今日も早寝、遅起き!朝の散歩がして見たいです。
でももうすぐ実行出来るかも知れません。後編拝見しました。
挙母神社には毎年2回ほど足を運びます。
大楠木何時みても圧倒されます。寒い中氷の芸術作品沢山見せて貰き
ました。有り難う。!目に止まったのは電線上の雀ですね。
何羽位いるのかな~。数えてみたい。?
寺部池のショツトも見事ですね。!まるで鏡写しですね。
次回の作品も楽しみです。
Posted by マッタケホルン at 2014年03月08日 17:01
 こんばんは!!

  8・9日、運転手を含めてお疲れ様でした。

 早朝の散歩、得る物が多いですね。
 ・・・幻想的な豊田大橋、良いね!!
   筋斗雲、これも良いですね。

 「早起きは三文の得」、当たっているね。
Posted by クッピー at 2014年03月09日 19:43
皆さ~んへ
金曜日の夜から、鎌倉、横浜方面に写真サークルの撮影ツアーに出ていました。失礼ですが、個人への返事は、割愛させて頂きます。……今回のツアーのを近々投稿したいと思います。お楽しみに!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2014年03月09日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝散歩で見つけた小さな感動!《後編》
    コメント(11)