2014年06月20日
今が旬!!《紫陽花と薔薇!が花しょうぶ?》
只今、梅雨の真っただ中の筈ですが、雨量の少ないこの地域です。・・・ そんな中 『今が旬』となっている『花・華・はな』をハンターして きましたので、公開します。
・・・さて、紫陽花が勝つか?、薔薇が勝つか?・・・これぞ!!本当の『花しょうぶ!』 ・・・さて勝敗はいかに???
ロケーションの紹介(6/14早朝~昼)
①あじさいの里;形原温泉(蒲郡市金平町一之沢28‐1☎0533‐57‐0660)

②本光寺;松平菩薩寺(額田郡幸田町深溝内山17 ☎0564-62-1626)

③西尾市憩の農園;バラ園(西尾市斎藤町大割28 ☎0563-56-8168)

④知立神社;トネリコの古木(知立市西町神田12 ☎0566-81-0055)

あじさいの里入場口全景

本光寺にて

本光寺の一角にて

『白壁に あじさいの影絵 よく似合う』

おしとやかに

みずみずしく

みんな仲良く

しっとりと

石灯篭からののぞき見

梅雨空の合間にバラが咲く

イキイキと咲く!

豪華に咲く!

可憐に咲く!

花しょうぶの庭園模様

花しょうぶの小径

しょうぶの華やかさを描く

上品な姿

輪状な姿

初々しい姿

凛々とした姿

番外編;田んぼアート
西尾市幡豆小が施行し8年目;『すずかえせ』の主人公「新八」と「鈴」が題材

安城市デンパーク西;ふれあい田んぼアート・・・2007年から8回目
~日本デンマーク安城から~

梅雨空でシュンとならないように
・・・・旬な話題でした!
FIFA ワールドカップ ザックジャパンvsギリシャ キックオフ間近!・・・がんばれ!にっぽん!
・・・さて、紫陽花が勝つか?、薔薇が勝つか?・・・これぞ!!本当の『花しょうぶ!』 ・・・さて勝敗はいかに???

①あじさいの里;形原温泉(蒲郡市金平町一之沢28‐1☎0533‐57‐0660)

②本光寺;松平菩薩寺(額田郡幸田町深溝内山17 ☎0564-62-1626)

③西尾市憩の農園;バラ園(西尾市斎藤町大割28 ☎0563-56-8168)

④知立神社;トネリコの古木(知立市西町神田12 ☎0566-81-0055)

あじさいの里入場口全景

本光寺にて

本光寺の一角にて

『白壁に あじさいの影絵 よく似合う』

おしとやかに

みずみずしく

みんな仲良く

しっとりと

石灯篭からののぞき見

梅雨空の合間にバラが咲く

イキイキと咲く!

豪華に咲く!

可憐に咲く!

花しょうぶの庭園模様

花しょうぶの小径

しょうぶの華やかさを描く

上品な姿

輪状な姿

初々しい姿

凛々とした姿


西尾市幡豆小が施行し8年目;『すずかえせ』の主人公「新八」と「鈴」が題材

安城市デンパーク西;ふれあい田んぼアート・・・2007年から8回目
~日本デンマーク安城から~

梅雨空でシュンとならないように
・・・・旬な話題でした!
FIFA ワールドカップ ザックジャパンvsギリシャ キックオフ間近!・・・がんばれ!にっぽん!
この記事へのコメント
オハー!今日も早起き得しました。
”花ショウブ”とは朝から元気なやまちゃんの”オシャレ・・・??”で目が覚めました。
それにしても旬花群・・・昔訪れた形原温泉の”紫陽花”はいつ見ても美しい!
今年は雨が少なく花にとってはやや淋しい・・・??。
勝敗は??小生の感覚では・・気候変動から・・⇒菖蒲・薔薇・紫陽花かな・・・!
時節の感動を有難うございます!
これから”だんらんゴルフ”へ行ってきます。
”花ショウブ”とは朝から元気なやまちゃんの”オシャレ・・・??”で目が覚めました。
それにしても旬花群・・・昔訪れた形原温泉の”紫陽花”はいつ見ても美しい!
今年は雨が少なく花にとってはやや淋しい・・・??。
勝敗は??小生の感覚では・・気候変動から・・⇒菖蒲・薔薇・紫陽花かな・・・!
時節の感動を有難うございます!
これから”だんらんゴルフ”へ行ってきます。
Posted by KS72 at 2014年06月20日 06:56
KS72さんへ
このブログを見てからの⛳️なので、今日のしょうぶは、勝ち~!?
このブログを見てからの⛳️なので、今日のしょうぶは、勝ち~!?
Posted by やまちゃん
at 2014年06月20日 08:09

おはよう やまちゃん
紫陽花とハナショウブの決着は、田圃のアートと水で水入り引き分けですかね(*^_^*)
雨が少ない梅雨ですね、少雨では直ぐに大地がカラカラになります。
日曜日予報の大雨も可能性が少なくなりました・・・
紫陽花とハナショウブの決着は、田圃のアートと水で水入り引き分けですかね(*^_^*)
雨が少ない梅雨ですね、少雨では直ぐに大地がカラカラになります。
日曜日予報の大雨も可能性が少なくなりました・・・
Posted by サギソウ at 2014年06月20日 09:08
なかなか上手いこと言いますね!田んぼの水が入ったので、引分けですね!コメント有り難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2014年06月20日 12:26

やまちゃん今晩は
見覚え有る光景が沢山有ったよ~~
昨年行った所は殆ど撮ったので 今年はずるしちゃったよ~~
やまちゃんがUPしてくれるので
又 新たに今年も新鮮な気持ちで見れたよ 有難うね・・
2007年の田んぼアートは見逃したわ
見覚え有る光景が沢山有ったよ~~
昨年行った所は殆ど撮ったので 今年はずるしちゃったよ~~
やまちゃんがUPしてくれるので
又 新たに今年も新鮮な気持ちで見れたよ 有難うね・・
2007年の田んぼアートは見逃したわ
Posted by ekotan at 2014年06月20日 23:55
ekotanさんへ
平日は バイトしているので、あまり遠くには行けません。・・・近場のメジャーな所をハンターしています。
平日は バイトしているので、あまり遠くには行けません。・・・近場のメジャーな所をハンターしています。
Posted by やまちゃん
at 2014年06月21日 05:29

花シリーズ、楽しく拝見させて頂きましたよ。
・・・着眼点がいいですね。
身近での作品作り、華(花)やかで良かったですよ。
上手くまとめられていますね。
甚(花葉)だ感心しました。
・・・着眼点がいいですね。
身近での作品作り、華(花)やかで良かったですよ。
上手くまとめられていますね。
甚(花葉)だ感心しました。
Posted by クッピー at 2014年06月21日 07:24
おはよう御座います。
この季節しょうぶ、アジサイ、バラ、と見応えが有りますネ。!
アジサイ花にはこんなにも沢山の品種が有るのですね。
勉強になりました。バラは大好きで我が家の庭にもこじんまりと
咲いています。花ショウブ私はしょうぶもいいですが「バラ」が
好きです。昨日のだんらんゴルフ、ショウブはオハーさんに完敗
でした。
この季節しょうぶ、アジサイ、バラ、と見応えが有りますネ。!
アジサイ花にはこんなにも沢山の品種が有るのですね。
勉強になりました。バラは大好きで我が家の庭にもこじんまりと
咲いています。花ショウブ私はしょうぶもいいですが「バラ」が
好きです。昨日のだんらんゴルフ、ショウブはオハーさんに完敗
でした。
Posted by マッタケホルン at 2014年06月21日 07:32
クッピーさんへ
お久しぶりです。・・・ブリを食べにどこかに行っていらっしゃったのですか?・・・至って、メジャーな所ばかりですがね!知立神社には、『戸〇』さんのポスターが貼ってありました・・・・・・・。
お久しぶりです。・・・ブリを食べにどこかに行っていらっしゃったのですか?・・・至って、メジャーな所ばかりですがね!知立神社には、『戸〇』さんのポスターが貼ってありました・・・・・・・。
Posted by やまちゃん
at 2014年06月21日 08:33

マッタケホルンさんへ
いつ投稿されるのかと、昨夜は寝ずに待っておりました!ようやくです、有り難うございます。・・・やはり、このしょうぶのブログを見てから参加したオハーさんが勝負有り!でしたか・・・・・・・。では今から布団にはいります?お休み!
いつ投稿されるのかと、昨夜は寝ずに待っておりました!ようやくです、有り難うございます。・・・やはり、このしょうぶのブログを見てから参加したオハーさんが勝負有り!でしたか・・・・・・・。では今から布団にはいります?お休み!
Posted by やまちゃん
at 2014年06月21日 08:39

【花菖蒲】花弁に黄色い模様、水辺に咲く
【アヤメ】花弁に網目模様、土に咲く
【カキツバタ】花弁に白い模様、水辺に咲く
上記のコメントは、中学校の同窓生のブログにありました。なかなか判別がつきにくいですが、梅雨時に咲く花として、いずれも美しいものです。
それと同じく、梅雨時の代表花といえば紫陽花ですね。最近は色々な種類が出てきて目を楽しませていてくれますが、昔からよく言われていることは、土壌の酸性の強弱で花の色が変化する聞いています。我が家の小さな庭にも、写真のような美しい紫陽花が、今咲き誇っています。
私は、花には花特異の美しさがありますので、写真の花は全開の美しさですが、勝負は五分五分だと思います。
【アヤメ】花弁に網目模様、土に咲く
【カキツバタ】花弁に白い模様、水辺に咲く
上記のコメントは、中学校の同窓生のブログにありました。なかなか判別がつきにくいですが、梅雨時に咲く花として、いずれも美しいものです。
それと同じく、梅雨時の代表花といえば紫陽花ですね。最近は色々な種類が出てきて目を楽しませていてくれますが、昔からよく言われていることは、土壌の酸性の強弱で花の色が変化する聞いています。我が家の小さな庭にも、写真のような美しい紫陽花が、今咲き誇っています。
私は、花には花特異の美しさがありますので、写真の花は全開の美しさですが、勝負は五分五分だと思います。
Posted by 優花 at 2014年06月21日 21:30
優花さんへ
学術的な説明を有難うございます。大変参考になります。紫陽花の酸性の強弱の件ですが、本当に淡い色から濃い色や、花弁の大小・・・・非常に種類の多いのには驚かされますネ!
学術的な説明を有難うございます。大変参考になります。紫陽花の酸性の強弱の件ですが、本当に淡い色から濃い色や、花弁の大小・・・・非常に種類の多いのには驚かされますネ!
Posted by やまちゃん
at 2014年06月21日 22:21

こんばんは やまちゃん
いつもびりを行くジーです。先日のだんらんゴルフもそうでした。
次回はブービー狙いで行きたいものです。
旬で綺麗な花々を本当に見事なアングルで引き立ててお見事です。
奥様と感激しながら作品を拝見しました。紫陽花、バラ、そして菖蒲どれを
とっても勝ち誇っており甲乙付け難い勝負でした。
本当にやまちゃんはバイタリティーありますね、感心しています。
いつもびりを行くジーです。先日のだんらんゴルフもそうでした。
次回はブービー狙いで行きたいものです。
旬で綺麗な花々を本当に見事なアングルで引き立ててお見事です。
奥様と感激しながら作品を拝見しました。紫陽花、バラ、そして菖蒲どれを
とっても勝ち誇っており甲乙付け難い勝負でした。
本当にやまちゃんはバイタリティーありますね、感心しています。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2014年06月23日 22:39
柳ヶ瀬のジーさんへ
音沙汰がないので、入院でもしたのかと心配しておりました。お二人仲良く隅々まで見ていただきほんとにありがとございます。少しでも感動を皆様に分け与えることができたら……とがんばっております。それが小生の生きがいとなっております。
音沙汰がないので、入院でもしたのかと心配しておりました。お二人仲良く隅々まで見ていただきほんとにありがとございます。少しでも感動を皆様に分け与えることができたら……とがんばっております。それが小生の生きがいとなっております。
Posted by やまちゃん
at 2014年06月24日 09:07
