2014年07月28日
【緊急!!投稿】第46回豊田おいでんまつり
豊田の暑~い!熱~い!夏をダイジェスト的に緊急アップしてみました。
****解説コメントなし****
7.26(土);おいでんファイナル(名駅東側一帯)










7.27(日);花火大会(白浜公園一帯)










※以下は、アート花火です




いかがでしたか?実際を見られた方、所用で見られなかった方も、まだまだ暑い夏が続きます。
水分補給と健康の自己管理で乗り切りましょう!

****解説コメントなし****
7.26(土);おいでんファイナル(名駅東側一帯)










7.27(日);花火大会(白浜公園一帯)










※以下は、アート花火です




いかがでしたか?実際を見られた方、所用で見られなかった方も、まだまだ暑い夏が続きます。
水分補給と健康の自己管理で乗り切りましょう!




この記事へのコメント
猛暑の中のおいでん踊り、一変して涼しい風を感じる花火大会。
それを思いながら、見させていただきました。
花火の超望遠アングルはさすがですね。
迫力満点。楽しみました。
それを思いながら、見させていただきました。
花火の超望遠アングルはさすがですね。
迫力満点。楽しみました。
Posted by 松竹梅中です。 at 2014年07月28日 13:43
松竹梅中さんへ
早速の投稿をありがとうございました。技術的な評価大変光栄です。
早速の投稿をありがとうございました。技術的な評価大変光栄です。
Posted by やまちゃん at 2014年07月28日 16:11
今晩はやまちゃん
撮りたてホヤホヤ作品有難うございます。
花火はビールを飲みながらひまわりTVで観賞してました。それに匹敵
いやそれ以上かな?迫力十分な作品には感激・感動です。
どの花火も満開に咲き開いた瞬間を収めていてさすがです。またアート
花火も光の動きが実に綺麗ですネ。アート驚いた!。
撮りたてホヤホヤ作品有難うございます。
花火はビールを飲みながらひまわりTVで観賞してました。それに匹敵
いやそれ以上かな?迫力十分な作品には感激・感動です。
どの花火も満開に咲き開いた瞬間を収めていてさすがです。またアート
花火も光の動きが実に綺麗ですネ。アート驚いた!。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2014年07月28日 22:02
北から南方向へ風があったにもかかわず、良く撮れましたね。
・・・お山はだめかなと思っていましたよ。
・・・小生は市街地から撮ってました。
・・・お山はだめかなと思っていましたよ。
・・・小生は市街地から撮ってました。
Posted by クッピー at 2014年07月28日 22:12
柳ケ瀬のジーさんへ
こりゃまた、アート驚いて頂き恐縮です。やはりナイアガラなどは、テレビの方が、迫力があったでしょうネ!それにしても、ジョッキー片手に花火鑑賞は、極楽・極楽でいい身分ですね。
クッピーさんへ
今年は、意外と風が煙を上手く運んでくれましたよ!来年はもっと寄った位置に移動したいと思います。
こりゃまた、アート驚いて頂き恐縮です。やはりナイアガラなどは、テレビの方が、迫力があったでしょうネ!それにしても、ジョッキー片手に花火鑑賞は、極楽・極楽でいい身分ですね。
クッピーさんへ
今年は、意外と風が煙を上手く運んでくれましたよ!来年はもっと寄った位置に移動したいと思います。
Posted by やまちゃん
at 2014年07月28日 22:28

オイデン両日お疲れ様でした・・
私は今年も花火だけでした。
人混みが好きでないので街中は行きませんでしたが
やまちゃんはどちらも狙ってますね、
オイデンのフォトコンも狙ってね・・
煙が運よく流れてくれてまぁ~まぁ~だったね
私は今年も花火だけでした。
人混みが好きでないので街中は行きませんでしたが
やまちゃんはどちらも狙ってますね、
オイデンのフォトコンも狙ってね・・
煙が運よく流れてくれてまぁ~まぁ~だったね
Posted by ekotan at 2014年07月28日 22:57
やまちゃん おはようございます! 最新のおいでん総踊り・花火の作品群を有難うございます。もう46回になりますか? 最初の頃は社内豊8会のメンバー等も参加していましたね 懐かしい想い出が呼び起こされてきます。又、花火も時代と共に煙火師の努力で素晴らしいものになってきてますね!特に日曜日の夕方から空気と風向きも変化してより見栄えが良くなっていた様な気がします。 おいでんの湯の帰り道に車窓から眺めましたがとてもすっきりと見えました。
Posted by KS72 at 2014年07月29日 06:25
おはよう やまちゃん
花火長いとこ見ていません。 6年見ていないかな。
おいでんおどりも4年踊っていません。 昔は職場で踊っていました(^o^)
暑いですね! 流石に昼間の野外活動は自粛しています。
今から林の中で少し作業しますが、蚊が多く蚊取り線香をぶら下げての作業になります。 勿論ペットボトルの水は持参です。
花火長いとこ見ていません。 6年見ていないかな。
おいでんおどりも4年踊っていません。 昔は職場で踊っていました(^o^)
暑いですね! 流石に昼間の野外活動は自粛しています。
今から林の中で少し作業しますが、蚊が多く蚊取り線香をぶら下げての作業になります。 勿論ペットボトルの水は持参です。
Posted by サギソウ at 2014年07月29日 08:52
ckotanさんへ
ご苦労様でした。ピンボケが多く、市長賞は狙えませんね!
KS72さんへ
懐かしいですねー!確か、トヨタ夏祭りって言っていた記憶があります。寮の自治会で出たような気がします……いい時代でした!!
サギソウさんへ
そうですねー!今はひまわりテレビで両方とも観れますからね。でも、たまには現物を見るのもいいんじゃないすかネ!
ご苦労様でした。ピンボケが多く、市長賞は狙えませんね!
KS72さんへ
懐かしいですねー!確か、トヨタ夏祭りって言っていた記憶があります。寮の自治会で出たような気がします……いい時代でした!!
サギソウさんへ
そうですねー!今はひまわりテレビで両方とも観れますからね。でも、たまには現物を見るのもいいんじゃないすかネ!
Posted by やまちゃん
at 2014年07月29日 12:57

豊田のおいでんまつりもすっかり夏の風物詩になりましたね。
若い頃には、カキ氷を片手に持って見学によく行った思い出があります。
今年の花火は風の流れが良くて煙が漂わず、花火本来の美しさを見学する事が出来ました。見学場所は、?とある駐車場屋上でした。
豊田の花火は、花火の形状の多様さに毎回驚かされます。写真を見せて頂き、改めて、その素晴らしさに感嘆しています。
若い頃には、カキ氷を片手に持って見学によく行った思い出があります。
今年の花火は風の流れが良くて煙が漂わず、花火本来の美しさを見学する事が出来ました。見学場所は、?とある駐車場屋上でした。
豊田の花火は、花火の形状の多様さに毎回驚かされます。写真を見せて頂き、改めて、その素晴らしさに感嘆しています。
Posted by 優花 at 2014年07月29日 23:05
おはよう御座います。
豊田のおいでん、花火大会、すっかり夏のビッグイベントに成りましたね。
花火は岡崎よりも凄いと言う声も耳にします。
現地には行けませんでしたが家の屋根の上から見る事が出来ます。
スゴイですね。形状また色合い本当にきれいですネ。
打ち上げられた後のドン、ド~ンという音も頼もしいです。
来年は首を上げて見たいです。
豊田のおいでん、花火大会、すっかり夏のビッグイベントに成りましたね。
花火は岡崎よりも凄いと言う声も耳にします。
現地には行けませんでしたが家の屋根の上から見る事が出来ます。
スゴイですね。形状また色合い本当にきれいですネ。
打ち上げられた後のドン、ド~ンという音も頼もしいです。
来年は首を上げて見たいです。
Posted by マッタケホルン at 2014年07月30日 06:52
?とある場所とは、高圧線があるところですか?以前撮リに行ったところかも? 投稿ありがとうございました。
Posted by やまちゃん at 2014年07月30日 07:34
マッタケホルンさんへ
数年前に観客席で観たことありますが、借金も無いのに、次の日首が回らなくなった記憶があります。それから毎年遠くから撮っています!
数年前に観客席で観たことありますが、借金も無いのに、次の日首が回らなくなった記憶があります。それから毎年遠くから撮っています!
Posted by やまちゃん
at 2014年07月30日 21:45

お久しぶりです。
ちょうど出張してましたので
おいでんの事は、すっかり忘れてました。
数年前、家族で出かけた花火大会、地域の
方々や子供たちと一緒に踊ったおいでん。
ずいぶん年月が経ったようですこし切なく
なりますね。ありがとうございました!
ちょうど出張してましたので
おいでんの事は、すっかり忘れてました。
数年前、家族で出かけた花火大会、地域の
方々や子供たちと一緒に踊ったおいでん。
ずいぶん年月が経ったようですこし切なく
なりますね。ありがとうございました!
Posted by ごねたろう at 2014年07月31日 10:52
出張お疲れさんでした。投稿有り難う。懐かしんで頂き良かったです。
Posted by やまちゃん
at 2014年08月02日 14:16

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |