2020年07月07日
撮れたて❣❔・・・アジサイ・ホタル・ハスの彩り
この時節にマッチした、彩りを撮り?あげて見ました。 ‶岡崎市ホタル学校″ 近隣のアジサイの彩りとホタルの彩り・・・そして言わずと知れた、竹村駅近くのハス田の彩りをルポします。
❁ アジサイの彩り
『岡崎市ホタル学校』の5km程手前で遭遇した、ガクアジサイの見事な一本木・・・しかし、周りは電柱等人工物だらけ!のためトリミングしました

同じく3Km程手前で見つけた、‶やまどり″ 製作所の大きなPR看板・・・最初は一瞬ハット(ハ ト)?しました

やがて廃校を再利用した『岡崎市ホタル学校』に到着・・・岡崎市鳥川町字小デノ沢5-1、☎ 0564-82-3027、入場無料

学校の周りの道路や小川の脇には、各種のアジサイが梅雨どきを告げていました

整然と円弧を描いて、彩りを誇らしげに放っていました!

フェンスの水滴が、梅雨をうまくアレンジしていました!

山にかかったモヤが、アジサイの花を一層盛り立てていました!

ガクアジサイが『わが季節』だよと言わんばかりに、生き生きと咲いていました

道路脇の所狭しと咲き誇った紫のアジサイ達が、行き交う車を歓迎していました

ホタルの彩り
明るいうちに、ホタルが出そうなせせらぎを探し三脚をセットし・・・ジーッと我慢の比べっこ!

ようやく19時半ごろ源氏ボタルの群れ?が出現!・・・これで4枚の多重露光の出来です!

場所を変えての挑戦!・・・期待したほどのホタルが出ません!やはり〝三密″ を避けているのでしょうか?ネ???!

アクセントで左上方に、街明かり?をトッピングしてみました・・・これでも3枚の多重露光です

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
7月7日の七夕にかけてナゾナゾひとつ
上から落ちてくる星って何でしょう?・・・・
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハスの花の彩り
白玉➡白の大玉➡ピンク色の開花・・・一連の変化をこの一枚で表現してみました

ハスの兄弟か?・・・左が姉で右が弟? そんなハスがない?!

どうしてもここに来ると、赤い名鉄電車を入れたくなります・・・私だけでしょうか? 雨が降っていました

おまけ
梅雨空の合間に、西の空の雲の上から光芒が差していました

ナゾナゾの答;落花生?(落下星)
❁ アジサイの彩り
『岡崎市ホタル学校』の5km程手前で遭遇した、ガクアジサイの見事な一本木・・・しかし、周りは電柱等人工物だらけ!のためトリミングしました

同じく3Km程手前で見つけた、‶やまどり″ 製作所の大きなPR看板・・・最初は一瞬ハット(ハ ト)?しました

やがて廃校を再利用した『岡崎市ホタル学校』に到着・・・岡崎市鳥川町字小デノ沢5-1、☎ 0564-82-3027、入場無料

学校の周りの道路や小川の脇には、各種のアジサイが梅雨どきを告げていました

整然と円弧を描いて、彩りを誇らしげに放っていました!

フェンスの水滴が、梅雨をうまくアレンジしていました!

山にかかったモヤが、アジサイの花を一層盛り立てていました!

ガクアジサイが『わが季節』だよと言わんばかりに、生き生きと咲いていました

道路脇の所狭しと咲き誇った紫のアジサイ達が、行き交う車を歓迎していました

ホタルの彩り
明るいうちに、ホタルが出そうなせせらぎを探し三脚をセットし・・・ジーッと我慢の比べっこ!

ようやく19時半ごろ源氏ボタルの群れ?が出現!・・・これで4枚の多重露光の出来です!

場所を変えての挑戦!・・・期待したほどのホタルが出ません!やはり〝三密″ を避けているのでしょうか?ネ???!

アクセントで左上方に、街明かり?をトッピングしてみました・・・これでも3枚の多重露光です

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
7月7日の七夕にかけてナゾナゾひとつ
上から落ちてくる星って何でしょう?・・・・
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハスの花の彩り
白玉➡白の大玉➡ピンク色の開花・・・一連の変化をこの一枚で表現してみました

ハスの兄弟か?・・・左が姉で右が弟? そんなハスがない?!

どうしてもここに来ると、赤い名鉄電車を入れたくなります・・・私だけでしょうか? 雨が降っていました

おまけ
梅雨空の合間に、西の空の雲の上から光芒が差していました

ナゾナゾの答;落花生?(落下星)
この記事へのコメント
おはようございます!やまちゃん( ^ω^)・・・。
”七夕まつり”ならぬ、”アジサイ・ホタル・ハス(スイレン)”・・・と
素晴らしい感動を有難うございます。又、時折降りてくる”オシャレ”にも感動・・
恐れ入りました⇒”落下星”。九州地方は雨災害で困窮してますね~!残念!
”七夕まつり”ならぬ、”アジサイ・ホタル・ハス(スイレン)”・・・と
素晴らしい感動を有難うございます。又、時折降りてくる”オシャレ”にも感動・・
恐れ入りました⇒”落下星”。九州地方は雨災害で困窮してますね~!残念!
Posted by Ks72 at 2020年07月07日 11:19
Ks72さんへ
ハスとスイレンは違います!スイレンは、葉と花は水面に浮いています。・・・オシャレは100%ご理解頂けたでしようか?
ハスとスイレンは違います!スイレンは、葉と花は水面に浮いています。・・・オシャレは100%ご理解頂けたでしようか?
Posted by やまちゃん
at 2020年07月07日 13:10

やまちゃんへ
紫陽花の花きれいですね、特にブルー色は何とも言えない神秘さを感じます、
私の趣味の花「ラン」にはブルー色は少なく貴重がられれいます。
近辺に源氏蛍の舞うところが見れるなんて素敵ですね、機会があれば訪ねてみたいと思います。
紫陽花の花きれいですね、特にブルー色は何とも言えない神秘さを感じます、
私の趣味の花「ラン」にはブルー色は少なく貴重がられれいます。
近辺に源氏蛍の舞うところが見れるなんて素敵ですね、機会があれば訪ねてみたいと思います。
Posted by Bin at 2020年07月07日 14:18
大変失礼致しました⇒”蓮”と”水連”は違いますよね~・・・???
・・・やまちゃんのカメラアングルはとても素晴らしいです。
特に”白玉”&”蓮の兄弟”には心が癒されますよ!感謝・謝・謝( ^ω^)・・・。
・・・やまちゃんのカメラアングルはとても素晴らしいです。
特に”白玉”&”蓮の兄弟”には心が癒されますよ!感謝・謝・謝( ^ω^)・・・。
Posted by Ks72 at 2020年07月07日 14:23
こんにちは やまちゃん!
ガクアジサイの花は通常の紫陽花と違い花火の様でひと味違い綺麗だと思います!
前回の三好池の紫陽花より花の数が多く(満開かな)感じで、お見事~ですね‼
また蛍を求め人が集まるので手入れもしっかりしてますね!
蛍はタイミングと思いますが数が少ないようですね。時間的に早かったのかな??
以前も蛍乱舞の写真をアップしてもらいましたが・・・その時の方が多かった気がします!
ところで、ハスはそろそろ終盤で、ハスの実が大きく美味しそうですね。
あと、おまけもクイズも良かったですよ。七夕だからキラキラ星・・かなっと思いましたが・・・。今回も目の保養ができました。感謝!
ガクアジサイの花は通常の紫陽花と違い花火の様でひと味違い綺麗だと思います!
前回の三好池の紫陽花より花の数が多く(満開かな)感じで、お見事~ですね‼
また蛍を求め人が集まるので手入れもしっかりしてますね!
蛍はタイミングと思いますが数が少ないようですね。時間的に早かったのかな??
以前も蛍乱舞の写真をアップしてもらいましたが・・・その時の方が多かった気がします!
ところで、ハスはそろそろ終盤で、ハスの実が大きく美味しそうですね。
あと、おまけもクイズも良かったですよ。七夕だからキラキラ星・・かなっと思いましたが・・・。今回も目の保養ができました。感謝!
Posted by ターボジー at 2020年07月07日 16:35
こんばんは、やまちゃん
梅雨の合間で紫陽花がバッチリですね、ハズも・ホタルも・・・・
オシャレもやまちゃんらしさが戻ってきました?、でも座布団は一枚だけですよ^^
梅雨の合間で紫陽花がバッチリですね、ハズも・ホタルも・・・・
オシャレもやまちゃんらしさが戻ってきました?、でも座布団は一枚だけですよ^^
Posted by てくタカ at 2020年07月07日 17:25
Binさんへ
アジサイの色について調べてみました。・・・・・紫陽花にはアントシアニン系の色素が含まれています。土の中に溶けているアルミニウムイオンを根が吸い上げ、花の中に存在するアントシアニンと結びつくことで色が変化するようです。アルミニウムは酸性の土壌に溶けやすく、アルカリ性土壌にはあまり溶け出しません。これが紫陽花の色が「土壌によって変化する」と言われる理由だそうです。・・・機会がありましたら、岡崎市ホタル学校にも行って見てください。
Ks72さんへ
ケチを付けて済みません!・・・お褒めの言葉を追加頂き光栄です。
ターボジーさんへ
しょっぱなのガクアジサイですか?・・・こんな立派なのは初めて見ました!おどろ木、ももの木です。ホタルの数は、時期的なものと、気象的な要因があるようです。時間は20:00~21:30で良かったのですがねえ~。
アジサイの色について調べてみました。・・・・・紫陽花にはアントシアニン系の色素が含まれています。土の中に溶けているアルミニウムイオンを根が吸い上げ、花の中に存在するアントシアニンと結びつくことで色が変化するようです。アルミニウムは酸性の土壌に溶けやすく、アルカリ性土壌にはあまり溶け出しません。これが紫陽花の色が「土壌によって変化する」と言われる理由だそうです。・・・機会がありましたら、岡崎市ホタル学校にも行って見てください。
Ks72さんへ
ケチを付けて済みません!・・・お褒めの言葉を追加頂き光栄です。
ターボジーさんへ
しょっぱなのガクアジサイですか?・・・こんな立派なのは初めて見ました!おどろ木、ももの木です。ホタルの数は、時期的なものと、気象的な要因があるようです。時間は20:00~21:30で良かったのですがねえ~。
Posted by やまちゃん
at 2020年07月07日 19:12

てくタカさんへ
これで、座布団は一枚だけですか?寂しい!!・・・けど、コメント頂けるだけで幸せですヨ!!
これで、座布団は一枚だけですか?寂しい!!・・・けど、コメント頂けるだけで幸せですヨ!!
Posted by やまちゃん
at 2020年07月07日 19:15

おはようございます! やまちゃん
岡崎のホタル学校、のどかで昔の情緒が溢れでています
ありがとうございます!! 紫陽花、水蓮と色々な花は心が癒されます
私の庭にも紫陽花がありますが、毎年、5~8個の花しかできません
勉強しているんですが???
月曜日、おいでんの湯で久し振りに原田さんにお会いしました
岡崎のホタル学校、のどかで昔の情緒が溢れでています
ありがとうございます!! 紫陽花、水蓮と色々な花は心が癒されます
私の庭にも紫陽花がありますが、毎年、5~8個の花しかできません
勉強しているんですが???
月曜日、おいでんの湯で久し振りに原田さんにお会いしました
Posted by 三十六歩 at 2020年07月08日 08:41
三十六歩さんへ
アジサイの件ですが、BInさんへのコメント返信にも書きましたが、土壌は酸性がいいようですし、アルミニューム成分が根元に流れ込むと色が濃くなるようですよ!・・・根回りに一円玉を撒いとけば、来年はいい花が期待できるのでは???
アジサイの件ですが、BInさんへのコメント返信にも書きましたが、土壌は酸性がいいようですし、アルミニューム成分が根元に流れ込むと色が濃くなるようですよ!・・・根回りに一円玉を撒いとけば、来年はいい花が期待できるのでは???
Posted by やまちゃん
at 2020年07月08日 09:43

こんにちは。
また定位置に戻りました。
岡崎のホタル学校、知りませんでした。
さすがです。アジサイも沢山のアングルでの撮影見事ですね。
ピンクのハスの花綺麗ですね。バックの電車こんな所走っているの・・・
場所を知りたく成ります。
心が癒されます。!!コロナ早く終わってくれないと何処へも
足を運べません。ありがとさんです。
また定位置に戻りました。
岡崎のホタル学校、知りませんでした。
さすがです。アジサイも沢山のアングルでの撮影見事ですね。
ピンクのハスの花綺麗ですね。バックの電車こんな所走っているの・・・
場所を知りたく成ります。
心が癒されます。!!コロナ早く終わってくれないと何処へも
足を運べません。ありがとさんです。
Posted by マッタケホルン at 2020年07月08日 14:50
マッタケホルンさんへ
計画では、今日 大川入山に登っているはずですが、激しい雨のため中止しました。明日も雨かな?? あの登山口に『浪合パーク』が2年前に出来たみたいで、10日の金曜日に行ってきます。(星空観賞です)・・・ハスの花は、竹村駅の西側で少し北方向の田んぼ一面に植わっていますよ!
計画では、今日 大川入山に登っているはずですが、激しい雨のため中止しました。明日も雨かな?? あの登山口に『浪合パーク』が2年前に出来たみたいで、10日の金曜日に行ってきます。(星空観賞です)・・・ハスの花は、竹村駅の西側で少し北方向の田んぼ一面に植わっていますよ!
Posted by やまちゃん
at 2020年07月08日 19:14

こんにちはやまちやん。
今回何故か気付けば後手後手になり申し訳有りません。その分じっくり観させ頂きました。梅雨はやっぱりアジサイで気分が潤いますね。蛍は私田舎育ちだったので二宮金次郎にあやかり、沢山捕まえてあかりで勉強出来るか試したのを思い出しました。
今回何故か気付けば後手後手になり申し訳有りません。その分じっくり観させ頂きました。梅雨はやっぱりアジサイで気分が潤いますね。蛍は私田舎育ちだったので二宮金次郎にあやかり、沢山捕まえてあかりで勉強出来るか試したのを思い出しました。
Posted by 日々好日より at 2020年07月09日 00:30
日々好日さんへ
い~や! 何処かに転勤にでもなったのかなあ~と思案しておりました~。ようやくリモートで会えて良かったです。・・・ホタルの光での試行を、今も続けておればきっとアベさんの後釜になったのでは・・・・?
い~や! 何処かに転勤にでもなったのかなあ~と思案しておりました~。ようやくリモートで会えて良かったです。・・・ホタルの光での試行を、今も続けておればきっとアベさんの後釜になったのでは・・・・?
Posted by やまちゃん
at 2020年07月09日 09:26

やっぱ この時期は紫陽花ですなぁ~きれい。
でも、ハスの花もいろいろ色があって面白いですね。
お釈迦様 色々な色が すきだったのかなっ。
今回も、紫陽花、ホタル、ハスと花いっぱいで素晴らしく気分が晴れ晴れしました。
外は雨ですが・・・・・。
でも、ハスの花もいろいろ色があって面白いですね。
お釈迦様 色々な色が すきだったのかなっ。
今回も、紫陽花、ホタル、ハスと花いっぱいで素晴らしく気分が晴れ晴れしました。
外は雨ですが・・・・・。
Posted by ムー at 2020年07月09日 18:02
ムーさんへ
ようやくコメントが入り安心しました。ハスの花をアップしたので、極楽浄土にでも、行かれたのかな?・・・・と思っていました。 これくらい毎日雨に降られるとネタが底をつきました! しばらく休業するかも?
ようやくコメントが入り安心しました。ハスの花をアップしたので、極楽浄土にでも、行かれたのかな?・・・・と思っていました。 これくらい毎日雨に降られるとネタが底をつきました! しばらく休業するかも?
Posted by やまちゃん
at 2020年07月09日 20:45
