2020年08月14日
段戸裏谷原生林『きららの森』散策動画公開(第1弾)
県境を跨がない範囲で、新型コロナから遠ざかり しかも熱帯夜を避ける考えから東三河山間部を、行脚してきました。その様子を、時間を見ながら公開したいと思います。
段戸裏谷原生林『きららの森』案内図

ダイジェスト動画のみの公開です(不手際もありますが、ご勘弁を!)(収録;3分30秒)・・・▶ をクリックしスタート!!
アップダウンの山道を、2時間掛け約1万歩きました・・・音楽が聞こえますが、熊除けのためスマホからの音です!!
段戸裏谷原生林『きららの森』案内図

ダイジェスト動画のみの公開です(不手際もありますが、ご勘弁を!)(収録;3分30秒)・・・▶ をクリックしスタート!!
アップダウンの山道を、2時間掛け約1万歩きました・・・音楽が聞こえますが、熊除けのためスマホからの音です!!
この記事へのコメント
こんばんわ!やまちゃん( ^ω^)・・・。
今回は”設楽町”の”だんどうらだにげんせいりん きららのもり散策”ですか~・・・! 素晴らしいし自然豊かな”ブナの森・段戸湖内の釣り・・・”
今回は夏でしたが、秋の”紅葉”も素晴らしいそうですね・・・???
やまちゃんも”コロナ”に負けずに頑張っていますね~!
今回は”設楽町”の”だんどうらだにげんせいりん きららのもり散策”ですか~・・・! 素晴らしいし自然豊かな”ブナの森・段戸湖内の釣り・・・”
今回は夏でしたが、秋の”紅葉”も素晴らしいそうですね・・・???
やまちゃんも”コロナ”に負けずに頑張っていますね~!
Posted by Ks72 at 2020年08月14日 19:44
Ks72さんへ
やはり、いつもブログを見張っているKs 72さんがTOPですネ!今回は、ノートPCからどんぐりの道の駅からWiFiを使って初めて、投稿してみました。
やはり、いつもブログを見張っているKs 72さんがTOPですネ!今回は、ノートPCからどんぐりの道の駅からWiFiを使って初めて、投稿してみました。
Posted by やまちゃん
at 2020年08月14日 20:27

こんばんはやまちやん。
8月に入ってからは、厳しい暑さが
続き又、コロナの関係で何処へも行けず、どないに成って行くか心配ばかりしている私ですが!きららの森の原生林まで行動されるやまちやんにはかないませんね!それにしても人影が全然入って無かったが不気味で私なら途中で帰って来ますね!
8月に入ってからは、厳しい暑さが
続き又、コロナの関係で何処へも行けず、どないに成って行くか心配ばかりしている私ですが!きららの森の原生林まで行動されるやまちやんにはかないませんね!それにしても人影が全然入って無かったが不気味で私なら途中で帰って来ますね!
Posted by 日々好日より at 2020年08月14日 21:19
日々好日さんへ
そうなんです!誰も前後にいないので、熊がこわくてスマホで音を出しながら、恐る恐る歩きました。クマも恐いけどフロナも恐いですネ!
そうなんです!誰も前後にいないので、熊がこわくてスマホで音を出しながら、恐る恐る歩きました。クマも恐いけどフロナも恐いですネ!
Posted by やまちゃん
at 2020年08月14日 23:36

こんにちは
毎日猛暑の日々ですね。設楽町だんと山散策お疲れ様でした。
森の原生林は涼しさを体感できますネ。。何回か足を運びました。我慢できずに水曜日にひまわり温泉に走りました。
駐車場は満車で3密を恐れ愛知と長野の県堺売木村、こまどりの湯へ行って
来ました。人は少なく快適でした。コロナ早く終わってくれないと何処へも
行けません。お疲れ様でした。
毎日猛暑の日々ですね。設楽町だんと山散策お疲れ様でした。
森の原生林は涼しさを体感できますネ。。何回か足を運びました。我慢できずに水曜日にひまわり温泉に走りました。
駐車場は満車で3密を恐れ愛知と長野の県堺売木村、こまどりの湯へ行って
来ました。人は少なく快適でした。コロナ早く終わってくれないと何処へも
行けません。お疲れ様でした。
Posted by マッタケホルン at 2020年08月15日 13:19
時々 段戸湖を通り もっと山奥へ水汲みに行きます。
きららの森ハイキングコースは
山の頂上から見る景色が最高なんだそうですね。
一度登ってみたいです。
原生林があるとは知りませんでした。
きららの森ハイキングコースは
山の頂上から見る景色が最高なんだそうですね。
一度登ってみたいです。
原生林があるとは知りませんでした。
Posted by ムー at 2020年08月15日 13:36
マッタケホルンさんへ
今日、東三河車中泊ツアーから生還しました!・・・帰宅途中、久しぶりに噂の『こまどりの湯』に寄ってきました。聞くところによると、平成5年に出来たので もう27年になるそうですよ。その2年後に『ひまわりの湯』が出来たそうですヨ!
ムーさんへ
裏谷の水汲み場は、道路工事中で通行止めだそうです。裏谷の裏から?回らないと行けないそうです!・・・山頂コースは、見晴らしが良いようですよ。駐車場が満車になるくらいハイカーに人気のスポットです。涼しくて車中泊最高でした!!
今日、東三河車中泊ツアーから生還しました!・・・帰宅途中、久しぶりに噂の『こまどりの湯』に寄ってきました。聞くところによると、平成5年に出来たので もう27年になるそうですよ。その2年後に『ひまわりの湯』が出来たそうですヨ!
ムーさんへ
裏谷の水汲み場は、道路工事中で通行止めだそうです。裏谷の裏から?回らないと行けないそうです!・・・山頂コースは、見晴らしが良いようですよ。駐車場が満車になるくらいハイカーに人気のスポットです。涼しくて車中泊最高でした!!
Posted by やまちゃん
at 2020年08月15日 21:19

こんにちは やまちゃん!
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
コロナウイルスが生存しない裏谷原生林迄足を運び、お疲れ様でした。
下界は暑く大変でしたが涼しそうですね!でも周りには誰一人
いない様で勇気がいりましたね!肝試し?? 私ならUターンしてますね!
音楽は本当にクマよけになるんですか?信用しすぎではないですか!
でも無事下山され良かったです。有難う御座いました。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
コロナウイルスが生存しない裏谷原生林迄足を運び、お疲れ様でした。
下界は暑く大変でしたが涼しそうですね!でも周りには誰一人
いない様で勇気がいりましたね!肝試し?? 私ならUターンしてますね!
音楽は本当にクマよけになるんですか?信用しすぎではないですか!
でも無事下山され良かったです。有難う御座いました。
Posted by ターボジー at 2020年08月16日 11:32
ターボジーさんへ
『クマを見かけた場所』の看板にビックリし、鈴を忘れたので慌ててスマホで音楽を流しました・・・コロナも怖いけどクマも怖いですネ!!稲武の道の駅からWiFiを使ってノートPCで投稿した。配信メールは帰宅してからなので、連絡遅れました。
『クマを見かけた場所』の看板にビックリし、鈴を忘れたので慌ててスマホで音楽を流しました・・・コロナも怖いけどクマも怖いですネ!!稲武の道の駅からWiFiを使ってノートPCで投稿した。配信メールは帰宅してからなので、連絡遅れました。
Posted by やまちゃん
at 2020年08月16日 15:50

やまちゃんへ
コロナ禍のこの時期、2時間1万歩の山道散策素晴らしい時間の過ごし方ですね、山中の雰囲気から野生ランも見つかりそうなところですね、時間が取れたら行ってみよう?。いつも素晴らしい写真を見せてもらいありがとう。
コロナ禍のこの時期、2時間1万歩の山道散策素晴らしい時間の過ごし方ですね、山中の雰囲気から野生ランも見つかりそうなところですね、時間が取れたら行ってみよう?。いつも素晴らしい写真を見せてもらいありがとう。
Posted by Bin at 2020年08月16日 16:32
こんばんわ!やまちゃん( ^ω^)・・・。
久しぶりにBoo-Log”アート部門第2位にランクアップですね~!
やまちゃんの元気良さに皆さんも元気付けられてますね~!
おめでとうございます!今後も宜しくお願い致します。
久しぶりにBoo-Log”アート部門第2位にランクアップですね~!
やまちゃんの元気良さに皆さんも元気付けられてますね~!
おめでとうございます!今後も宜しくお願い致します。
Posted by Ks72 at 2020年08月16日 19:18
Binさんへ
段戸裏谷原生林の『きららの森』は、ブナの原生林あり、湿地帯あり、東海自然歩道ありで、朝早くからリュック背負って散策の方が大勢来ました。・・・ハイカーにとっては、人気スポットのようです。紅葉の時期がおすすめです。
Ks72 さんへ
見張り番のご老公殿!有難うございます。・・・ブログの運営スタッフが移行したみたいで、アート部門で常時トップの姿が見なくなりました。 いつも有難うございます。
段戸裏谷原生林の『きららの森』は、ブナの原生林あり、湿地帯あり、東海自然歩道ありで、朝早くからリュック背負って散策の方が大勢来ました。・・・ハイカーにとっては、人気スポットのようです。紅葉の時期がおすすめです。
Ks72 さんへ
見張り番のご老公殿!有難うございます。・・・ブログの運営スタッフが移行したみたいで、アート部門で常時トップの姿が見なくなりました。 いつも有難うございます。
Posted by やまちゃん
at 2020年08月16日 20:32

おはようございますやまちゃん!
最近はパソコンも私も夏バテ気味で、キャッチするのが遅くて・・・
特にパソコン、ナマケモノになったみたいです。
きららの森の動画、マイナスイオンが感じられます
倒木の一部、トカゲみたいな爬虫類に感じますが???
火曜日、ゴルフコンペで疲れました。ますます夏バテで~す!!!
最近はパソコンも私も夏バテ気味で、キャッチするのが遅くて・・・
特にパソコン、ナマケモノになったみたいです。
きららの森の動画、マイナスイオンが感じられます
倒木の一部、トカゲみたいな爬虫類に感じますが???
火曜日、ゴルフコンペで疲れました。ますます夏バテで~す!!!
Posted by 三十六歩 at 2020年08月21日 08:46
三十六歩さんへ
余りにも熱い?ので、アラスカにオーロラを見に行ったのかな?と思っていました・・・つい今、動画の前に『きららの森』の案内マップを追加しましたので、涼を求めて二人で散策は如何ですか?
余りにも熱い?ので、アラスカにオーロラを見に行ったのかな?と思っていました・・・つい今、動画の前に『きららの森』の案内マップを追加しましたので、涼を求めて二人で散策は如何ですか?
Posted by やまちゃん
at 2020年08月21日 09:14
