2020年12月04日
錦秋の景観から・・・湖上の鳥居へ・・・❣
12月になり、気候は秋から初冬に入ろうとしています。今回は、先回の雲海編の続きと、珍しい湖上に浮かぶ?鳥居を編集してみました。
高島市朽木(くつき)のR781沿いでの秋景色
木の葉舞い散る木陰の光芒が美しい!

錦秋の装いに足を止めるサイクリングトリッパー(こんな言葉ある?)

朝日で湯気立つ木の上で通行人を見守る『くまのプーさん』!

カエデに射す朝日のコントラストに感動しパチリ!

間伐後の造形的な林間の美しさをゲット

ここはどこかと聞かれれば・・・『広野の湧水』と答えます!

近江最古の大社『白鬚神社』の鳥居特集
『白鬚神社』境内の見取り図
滋賀県高島市鵜川にある神社。全国にある白鬚神社の総本社とされる 。

歩道とR161を挟んで建立されている本殿の鳥居の勇姿。

参拝者の様子・・・日中は七五三参りで賑わっていました

本殿の鳥居超しに見える‶湖上に浮かぶ鳥居″ (鳥居と鳥居の間をR161が通っている)・・・交通量が多いので横断は要注意!

これが噂?の湖上の鳥居・・・朝日は雲に隠れているがカケラが見える
創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名。延命長寿、縁結び、子授け、航海安全などのご利益があるといわれます。

鳥居の上の両端にカラスが運よく止まってくれました!

夕暮れ時に湖面が真っ赤に染まってくれた!・・・この景色にカンパ~イ!

ちょいCamに鳥居を載せて帰ろうとしたが・・・今回は断念?

夜中に鳥居と星の軌跡の競演にウットリ?!

では、次回をお楽しみに!・・・
高島市朽木(くつき)のR781沿いでの秋景色
木の葉舞い散る木陰の光芒が美しい!

錦秋の装いに足を止めるサイクリングトリッパー(こんな言葉ある?)

朝日で湯気立つ木の上で通行人を見守る『くまのプーさん』!

カエデに射す朝日のコントラストに感動しパチリ!

間伐後の造形的な林間の美しさをゲット

ここはどこかと聞かれれば・・・『広野の湧水』と答えます!

近江最古の大社『白鬚神社』の鳥居特集
『白鬚神社』境内の見取り図
滋賀県高島市鵜川にある神社。全国にある白鬚神社の総本社とされる 。

歩道とR161を挟んで建立されている本殿の鳥居の勇姿。

参拝者の様子・・・日中は七五三参りで賑わっていました

本殿の鳥居超しに見える‶湖上に浮かぶ鳥居″ (鳥居と鳥居の間をR161が通っている)・・・交通量が多いので横断は要注意!

これが噂?の湖上の鳥居・・・朝日は雲に隠れているがカケラが見える
創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名。延命長寿、縁結び、子授け、航海安全などのご利益があるといわれます。

鳥居の上の両端にカラスが運よく止まってくれました!

夕暮れ時に湖面が真っ赤に染まってくれた!・・・この景色にカンパ~イ!

ちょいCamに鳥居を載せて帰ろうとしたが・・・今回は断念?

夜中に鳥居と星の軌跡の競演にウットリ?!

では、次回をお楽しみに!・・・
この記事へのコメント
オッハー!やまちゃん( ^ω^)・・・!
朝から・・様々な終秋の景観・紅葉・林間・鳥居・星・そして元気な”ちょいCam”
までも拝観させて頂きまして、感謝・感激・謝・謝‥です。
巷では”コロナ第3波”で苦労していますが、やまちゃんはお元気なご様子・・
安堵致しました。 小生も何とか”サウナ”にて元気にやっております。
朝から・・様々な終秋の景観・紅葉・林間・鳥居・星・そして元気な”ちょいCam”
までも拝観させて頂きまして、感謝・感激・謝・謝‥です。
巷では”コロナ第3波”で苦労していますが、やまちゃんはお元気なご様子・・
安堵致しました。 小生も何とか”サウナ”にて元気にやっております。
Posted by Ks72 at 2020年12月04日 08:25
Ks72さんへ
往年のトップバッターの返り咲き!お目でとうございます!・・・今年もアッと言う間に終わろうとしています。コロナ渦で経験とした事のない、大変な年でしたね。安堵せず、三密を避け!コロナを避けて!いきたいと思う今日この頃です。
往年のトップバッターの返り咲き!お目でとうございます!・・・今年もアッと言う間に終わろうとしています。コロナ渦で経験とした事のない、大変な年でしたね。安堵せず、三密を避け!コロナを避けて!いきたいと思う今日この頃です。
Posted by やまちゃん
at 2020年12月04日 08:51

おはよう やまちゃん!
かの有名な鳥居は琵琶湖に浮かんでいたんですね!真っ赤に染まった湖面は
見事ですね!また朽木の朝日に照らされた紅葉も感動です。ところで神社から
鳥居を眺めた時に何が見えましたか?今回も晩秋の景観を有難う御座いました。
かの有名な鳥居は琵琶湖に浮かんでいたんですね!真っ赤に染まった湖面は
見事ですね!また朽木の朝日に照らされた紅葉も感動です。ところで神社から
鳥居を眺めた時に何が見えましたか?今回も晩秋の景観を有難う御座いました。
Posted by ターボジー at 2020年12月04日 09:28
秋の紅葉の美しさ素晴らしい景観に感謝しつつ
惜しみながら しばしの別れの古木にご苦労さんでした。
また来年もみなさんを楽しませてください。
やまちゃん!素晴らしい紅葉の景観をありがとう!
チョイCam!で鳥居を豊スタまで持ってきてもらいたかったなぁ~。
ちょっと重たかったかな!
惜しみながら しばしの別れの古木にご苦労さんでした。
また来年もみなさんを楽しませてください。
やまちゃん!素晴らしい紅葉の景観をありがとう!
チョイCam!で鳥居を豊スタまで持ってきてもらいたかったなぁ~。
ちょっと重たかったかな!
Posted by ムー at 2020年12月04日 10:21
ターボジーさんへ
ようやくLINEでの宿題の正解が判明しましたですね!。・・・質問の意味が良く分かりません!鳥居の中に鳥居が見えるくらいかな?
ムーさんへ
また、来年もここにこようなんちゃって?!・・・やはり鳥居は大きいので大型車でないと運べませんですネ!
ようやくLINEでの宿題の正解が判明しましたですね!。・・・質問の意味が良く分かりません!鳥居の中に鳥居が見えるくらいかな?
ムーさんへ
また、来年もここにこようなんちゃって?!・・・やはり鳥居は大きいので大型車でないと運べませんですネ!
Posted by やまちゃん
at 2020年12月04日 19:39

やまちゃん 失礼しました。
LINEの写真は鳥居に向かって皆さんしゃがみこんで何かを待っている!
朝日か夕日かそれか魚群か!の様でしたので・・・
LINEの写真は鳥居に向かって皆さんしゃがみこんで何かを待っている!
朝日か夕日かそれか魚群か!の様でしたので・・・
Posted by ターボジー at 2020年12月04日 20:17
こんばんはやまちゃん!
錦秋の季節、心が癒されます! ありがとうございます
日差しの紅葉、私も何度か見ましたが幻想的でいいですよね・・・
ここの本殿の鳥居と湖面の鳥居二つあるのは何のためですか・・・?
私はここ数日、大掃除で忙しくしています。あと少しで終わります
錦秋の季節、心が癒されます! ありがとうございます
日差しの紅葉、私も何度か見ましたが幻想的でいいですよね・・・
ここの本殿の鳥居と湖面の鳥居二つあるのは何のためですか・・・?
私はここ数日、大掃除で忙しくしています。あと少しで終わります
Posted by 三十六歩 at 2020年12月04日 20:27
こんばんはやまちやん。湖西の錦秋の景観、自然が成す技最高ですねやまちやんはチョイカーで現地迄出掛け、私はチョイスマホで見させて頂き、
有り難い限りです、感謝、感謝!!!
有り難い限りです、感謝、感謝!!!
Posted by 日々好日より at 2020年12月04日 23:56
三十六歩さんへ
鳥居について古くは弘安3年(1280年)の絵図では陸上に描かれているが、その後の琵琶湖の水位上昇に伴い水中に立つようになったと伝えられているそうです。・・・御殿の年末大掃除、もう一息頑張ってください!
日々好日さんへ
費用と時間をかけて取材してますので、今後は料金制にし1分間100円のタイマーをもうけますかネ?・・・それは冗談です!自分で好きな事をやって、皆に眺めて貰えるのが私の遣り甲斐です。今後も是非眺めてやって下さい。
鳥居について古くは弘安3年(1280年)の絵図では陸上に描かれているが、その後の琵琶湖の水位上昇に伴い水中に立つようになったと伝えられているそうです。・・・御殿の年末大掃除、もう一息頑張ってください!
日々好日さんへ
費用と時間をかけて取材してますので、今後は料金制にし1分間100円のタイマーをもうけますかネ?・・・それは冗談です!自分で好きな事をやって、皆に眺めて貰えるのが私の遣り甲斐です。今後も是非眺めてやって下さい。
Posted by やまちゃん
at 2020年12月05日 08:47

こんばんは。
秋を堪能させてもらいました。紅葉良いですね。
琵琶湖の鳥居久々に見せて貰いました。兄嫁の地なので何度か見に
行った記憶が
有ります。夕日の美しさに感動したしました。それにしても良く動きますね。
気を付けて。!!
秋を堪能させてもらいました。紅葉良いですね。
琵琶湖の鳥居久々に見せて貰いました。兄嫁の地なので何度か見に
行った記憶が
有ります。夕日の美しさに感動したしました。それにしても良く動きますね。
気を付けて。!!
Posted by マッタケホルン at 2020年12月05日 21:43
マッタケホルンさんへ
白髭神社の湖上鳥居はご存知でしたか?・・・琵琶湖の夕日は、天気が良ければいつも綺麗な気がします。もう、秋ともお別れさんですネ!
白髭神社の湖上鳥居はご存知でしたか?・・・琵琶湖の夕日は、天気が良ければいつも綺麗な気がします。もう、秋ともお別れさんですネ!
Posted by やまちゃん
at 2020年12月06日 19:47

やまちゃん、こんにちは
すごーく、遅い、感想になっちゃいましたので
簡素に出しゃばりたいと思いますが如何でしょうか?
今回はメルヘンタッチでの紹介ですね、好きです~
カラスで⛩もいいですね、乗せて帰って来たときは是非見せて下さい^^。
すごーく、遅い、感想になっちゃいましたので
簡素に出しゃばりたいと思いますが如何でしょうか?
今回はメルヘンタッチでの紹介ですね、好きです~
カラスで⛩もいいですね、乗せて帰って来たときは是非見せて下さい^^。
Posted by てくタカ at 2020年12月24日 13:47
てくタカさんへ
夢を見ながらの旅ですので、メルヘンタッチになりますネ!・・・今日はクリスマスイブですネ!ひょっとしたら、投稿があるかも??
夢を見ながらの旅ですので、メルヘンタッチになりますネ!・・・今日はクリスマスイブですネ!ひょっとしたら、投稿があるかも??
Posted by やまちゃん
at 2020年12月24日 20:58
