2014年03月25日
春到来!!サクサク咲く『はな・花・華』
春分の日も通過し、ようやく春めいた気候となってきました。春と言えば、やはり花ではないでしょうか?スギの花も満開で小生の鼻も満開でギャフン症に掛かったような症状がココ数日続いています。・・・・と言う事で『はな』の話題を、取り上げて見ました。
西山公園のNow !
シンボルの腹時計?ではなく花時計!

これが噂のクリスマスローズ……別名『冬の貴婦人』

クリスマスローズと園児たち・・・・・1000株の“秘密の花園”

私の推薦する(水仙)クリスマスローズ・・・・・見応え充分!

可愛らしいヒヤシンス・・・・ユリ科、原種本来の花色は紫青色のみ

ピンクの椿の二度咲き?・・・・・乙女椿の品種か?

ジャノメエリカ・・・・・ツツジ科、黒い部分が蛇の目模様に見える

ストック・・・・油菜科、別名;アラセイトウ、ストックは幹や茎を意味する

ハルメキ(春めき)……満開で、あと2・3日で終わりか?

ハルメキのアップ……柔らかいピンク色でとても綺麗!

サンシュユ……黄色の小さい花が可愛らしい、別名;春黄金花(ハルコガネバナ)

平芝梅林公園にて
幹梅花……小生もひと花咲かせたいな・・・

石碑の裏側?……前市長の鈴木公平さんの句(因みに小生と同じ区民です)

豊田市内でも見れる河津桜が満開
イーオン高橋店北側の加茂川の河津桜……あと1週間は大丈夫です!

加茂川に映り込む河津桜……一度、足を運んでみては?

どうですかこのアングルは?……高橋コミセンの直ぐ北側です!

シダレエンジュ……この枝の力強さに感動!! マメ科、初夏に白い花をつける

豊田高専桜トンネルの今………もうすぐ素晴らしい景観が!!

西桜町t地区の街並み照らす灯籠の光
花灯り……22日夕暮れより

三河別院挙母支院山門の花灯り

安せい院の80個のキャンドルの華

今日(24日)名古屋で例年より2日早い桜の開花宣言がありました。さあ皆さん!花見はどちらへお出かけでしょうか?
西山公園のNow !
シンボルの腹時計?ではなく花時計!
これが噂のクリスマスローズ……別名『冬の貴婦人』
クリスマスローズと園児たち・・・・・1000株の“秘密の花園”
私の推薦する(水仙)クリスマスローズ・・・・・見応え充分!
可愛らしいヒヤシンス・・・・ユリ科、原種本来の花色は紫青色のみ
ピンクの椿の二度咲き?・・・・・乙女椿の品種か?
ジャノメエリカ・・・・・ツツジ科、黒い部分が蛇の目模様に見える
ストック・・・・油菜科、別名;アラセイトウ、ストックは幹や茎を意味する
ハルメキ(春めき)……満開で、あと2・3日で終わりか?
ハルメキのアップ……柔らかいピンク色でとても綺麗!
サンシュユ……黄色の小さい花が可愛らしい、別名;春黄金花(ハルコガネバナ)
平芝梅林公園にて
幹梅花……小生もひと花咲かせたいな・・・
石碑の裏側?……前市長の鈴木公平さんの句(因みに小生と同じ区民です)
豊田市内でも見れる河津桜が満開
イーオン高橋店北側の加茂川の河津桜……あと1週間は大丈夫です!
加茂川に映り込む河津桜……一度、足を運んでみては?
どうですかこのアングルは?……高橋コミセンの直ぐ北側です!
シダレエンジュ……この枝の力強さに感動!! マメ科、初夏に白い花をつける
豊田高専桜トンネルの今………もうすぐ素晴らしい景観が!!
西桜町t地区の街並み照らす灯籠の光
花灯り……22日夕暮れより
三河別院挙母支院山門の花灯り
安せい院の80個のキャンドルの華
今日(24日)名古屋で例年より2日早い桜の開花宣言がありました。さあ皆さん!花見はどちらへお出かけでしょうか?