2014年07月18日
25歳になったトヨタ博物館!
《25年目のトヨタ博物館にご案内》
・・・・たまには、過去を振り返って、懐かしんでみては如何ですか?
開館25周年を告げるポスターイラスト

猿投グリーンロードを名古屋方面に向かうと、長久手界隈の右手に‶T”の看板が現れます

入場券を購入しエントランスで目に入ってくるのが、トヨタ初の乗用車の゛トヨダAA型“・・・これぞ雄姿!

25周年記念企画展の『裏展』の表入り口!?

ランチェスター;今回のレストアモデル
1904年イギリスU.K、水平対向2気筒、4035cc、12hp、1ピストン当たり3本のコンロットを備えたユニークなエンジン

メーンボディ部分の分解モデル

ドライバーズコックピット(あえて運転席とは言いにくい造り)

各電装部品の数々

エンジン周り部品類

木製のメーンフレーム

ベンツ パテントモトールヴァーゲン (レプリカ)
1886年、ドイツ,ガソリン自動車の第1号、棒ハンドル、MAX15km/h

団塊世代のホープ!ムスタングの雄姿

アメ車の代表格キャデラックエルドラードの威風堂々!のデザイン

対米輸出第1号車の観音開きドアのクラウンが眩しい!

スバル360
K111型、1958年、356cc、16ps

ダイハツミゼット
DKA型、1959年、249cc、10ps

マツダR360クーペ
KRBB型、1961年、356cc、16ps

小生が惚れたプリンスグロリアのデザイン!

このアローライン!がコロナの人気を射止めた

今にも飛び立ちそう?なコスモクーペの先進的なデザイン

通称‶ヨタハチ“で親しまれたトヨタスポーツ800が懐かしい!

小生のマイカー1号車の『未来からやってきた車』セリカ・・・外観は同じだが金がなく1400ccでした・・・

トヨタの伝説に残るトヨタ2000GTは憧れの的!

レクサスLFA
2010年、3750万円、限定500台、レクサスのフラグシップモデル、カーボンモノコックシャーシ

鉄腕アトムの漫画本;少年時代を走馬灯の様に思い浮かべている読者さんもいるのでは?

各種月刊誌;因みに小生の愛読書は『少年画報』でした

『温故知新』とは、よく言いますがこの機会に、今までの人生を、顧みて頂けたら、このブログの企画は大成功です。・・・お付き合い有難うございました。

・・・・たまには、過去を振り返って、懐かしんでみては如何ですか?
開館25周年を告げるポスターイラスト

猿投グリーンロードを名古屋方面に向かうと、長久手界隈の右手に‶T”の看板が現れます

入場券を購入しエントランスで目に入ってくるのが、トヨタ初の乗用車の゛トヨダAA型“・・・これぞ雄姿!

25周年記念企画展の『裏展』の表入り口!?

ランチェスター;今回のレストアモデル
1904年イギリスU.K、水平対向2気筒、4035cc、12hp、1ピストン当たり3本のコンロットを備えたユニークなエンジン

メーンボディ部分の分解モデル

ドライバーズコックピット(あえて運転席とは言いにくい造り)

各電装部品の数々

エンジン周り部品類

木製のメーンフレーム

ベンツ パテントモトールヴァーゲン (レプリカ)
1886年、ドイツ,ガソリン自動車の第1号、棒ハンドル、MAX15km/h

団塊世代のホープ!ムスタングの雄姿

アメ車の代表格キャデラックエルドラードの威風堂々!のデザイン

対米輸出第1号車の観音開きドアのクラウンが眩しい!

スバル360
K111型、1958年、356cc、16ps

ダイハツミゼット
DKA型、1959年、249cc、10ps

マツダR360クーペ
KRBB型、1961年、356cc、16ps

小生が惚れたプリンスグロリアのデザイン!

このアローライン!がコロナの人気を射止めた

今にも飛び立ちそう?なコスモクーペの先進的なデザイン

通称‶ヨタハチ“で親しまれたトヨタスポーツ800が懐かしい!

小生のマイカー1号車の『未来からやってきた車』セリカ・・・外観は同じだが金がなく1400ccでした・・・

トヨタの伝説に残るトヨタ2000GTは憧れの的!

レクサスLFA
2010年、3750万円、限定500台、レクサスのフラグシップモデル、カーボンモノコックシャーシ

鉄腕アトムの漫画本;少年時代を走馬灯の様に思い浮かべている読者さんもいるのでは?

各種月刊誌;因みに小生の愛読書は『少年画報』でした

『温故知新』とは、よく言いますがこの機会に、今までの人生を、顧みて頂けたら、このブログの企画は大成功です。・・・お付き合い有難うございました。

