2018年07月18日
旬が過ぎ去る;花二題!***PART Ⅰ『あじさい』
只今、スマホのNewsに『多治見で最高気温が40.7℃をマーク!!』が入ってきました!!
********こんな時、あじさいの花を眺めると、体感気温が下がるかも?
本光寺あじさい寺の『瑞雲山』(山門)・・・幸田町大字深溝字内山17(三ヶ根駅対面山側)

あじさいの小径からの本光寺本堂の佇まい

肖影堂入り口の情景

古式で趣きがある 井戸と鶴瓶(つるべ)

白壁塀と紫陽花のコラボ

雨上がりの 水滴がとても素敵ヨ?!

ほら!蜘蛛の糸にも 水滴が輝いているわヨ!

石灯籠の窓を 額縁に見立てて見ました・・・

この本光寺に 多く自生しているガクアジサイ

ヤマアジサイ科のアカクラアマチャ

次回PART Ⅱは『ハスの花』を予定しております。お楽しみに!!・・・追伸;半ぱない暑さ に負けず "やまちゃん” 頑張っています
********こんな時、あじさいの花を眺めると、体感気温が下がるかも?
本光寺あじさい寺の『瑞雲山』(山門)・・・幸田町大字深溝字内山17(三ヶ根駅対面山側)

あじさいの小径からの本光寺本堂の佇まい

肖影堂入り口の情景

古式で趣きがある 井戸と鶴瓶(つるべ)

白壁塀と紫陽花のコラボ

雨上がりの 水滴がとても素敵ヨ?!

ほら!蜘蛛の糸にも 水滴が輝いているわヨ!

石灯籠の窓を 額縁に見立てて見ました・・・

この本光寺に 多く自生しているガクアジサイ

ヤマアジサイ科のアカクラアマチャ

次回PART Ⅱは『ハスの花』を予定しております。お楽しみに!!・・・追伸;半ぱない暑さ に負けず "やまちゃん” 頑張っています