2014年10月30日
岡崎美術展『写真』入賞記念特集
今回は、先般ご紹介しました、『岡展』にて『岡崎市長賞』を頂くことができました。そこで、あいにくご都合により、岡崎市美術館に行けなかった方への紹介を兼ね、小生の記憶・記録として特集を組みました。
67回目を迎えた『岡展』の愛称で親しまれる美術展のポスター
・・・・昭和23年より公募展として開催し、三河地方では最も歴史がある

審査結果通知書
・・・・・10月16日に自宅に届く(信じられず、夢の中・・・)

出品目録
・・・・・10月17日に展示場にて目録を見て『夢』から醒める!

展示場にて記念写真
・・・・・ようやく入賞の実感が湧く!

表彰状授与
・・・・・10月26日入賞者表彰式にて岡崎市長(代)より伝達される

トロフィー授与
・・・・・64cmの大きさは生まれて初めて・・・

審査委員長ご講評
・・・・・『月がとっても良い!バッックの神秘的な色合いが何とも言えない!ライトの光が日の出だったらもっと良い!』

この作品を撮るに至った記録
2014年の初日の出を撮るために、元旦では込み合うので、31日早朝に出発。渥美半島太平洋ロングビーチに5時ころ到着。
夜明けまで時間が有りカメラをセットしていたら、月が余りにも綺麗だったので、十数回シャッターを切った・・・・・・。
6時9分のカット・・・・ピントやが構図を合わせカシャ!

6時11分のカット・・・今回の入賞作品!・・・ファイダーの中で光が走った?!

6時12分のカット・・・その後は何もハプニングは無かった!

7時8分のカット・・・・本来目的の初日の出画像

7時11分のカット・・・本来目的の画像の応用編

『棚からボタ餅』と思っていますが、このブログで皆様からの暖かい言葉やご講評を頂き、それらのご支援を胸に頑張ってこれた賜物と思っております。何卒今後とも、お付き合いの程をお願い致します。
67回目を迎えた『岡展』の愛称で親しまれる美術展のポスター
・・・・昭和23年より公募展として開催し、三河地方では最も歴史がある

審査結果通知書
・・・・・10月16日に自宅に届く(信じられず、夢の中・・・)

出品目録
・・・・・10月17日に展示場にて目録を見て『夢』から醒める!

展示場にて記念写真
・・・・・ようやく入賞の実感が湧く!

表彰状授与
・・・・・10月26日入賞者表彰式にて岡崎市長(代)より伝達される

トロフィー授与
・・・・・64cmの大きさは生まれて初めて・・・

審査委員長ご講評
・・・・・『月がとっても良い!バッックの神秘的な色合いが何とも言えない!ライトの光が日の出だったらもっと良い!』

この作品を撮るに至った記録
2014年の初日の出を撮るために、元旦では込み合うので、31日早朝に出発。渥美半島太平洋ロングビーチに5時ころ到着。
夜明けまで時間が有りカメラをセットしていたら、月が余りにも綺麗だったので、十数回シャッターを切った・・・・・・。
6時9分のカット・・・・ピントやが構図を合わせカシャ!

6時11分のカット・・・今回の入賞作品!・・・ファイダーの中で光が走った?!

6時12分のカット・・・その後は何もハプニングは無かった!

7時8分のカット・・・・本来目的の初日の出画像

7時11分のカット・・・本来目的の画像の応用編

『棚からボタ餅』と思っていますが、このブログで皆様からの暖かい言葉やご講評を頂き、それらのご支援を胸に頑張ってこれた賜物と思っております。何卒今後とも、お付き合いの程をお願い致します。