2016年02月26日
新東名開通1週間後の岡崎SAに侵入!!
緊急投稿!!
只今、旬の岡崎SAを昼メシ兼ねて取材?してきましたので ざっくりと編集しアップしてみました。
岡崎の奥殿陣屋前の道路を約3km西進した所の左側に サービスエリア入り口がありました。
そのパーキングから入ったところの景色です

新タイプの廃品回収箱が目新しい!

入店者の看板がズラリ!

配置図と店舗案内板

名古屋名物みそかつ矢場とんへの行列・・・ここから注文まで40分かかった(平日12:45~13:24)

ようやく注文カウンターにたどり着く

メニュー一覧・・・テイクアウトもある!

注文したのはロースとんかつ1200円・・・わらじは 食べれる自信がなかった

サラダ小300円・・・右隣の岡崎農場から調達

岡崎農場の看板

岡崎農場のメニュー

矢場とんの左隣りの大正庵釜春の看板

レストランかごの屋の看板

黒毛和牛、飛騨牛等の高級メニューが並ぶ

クレメリアPARADISOの店構え

上記店で仕入れたメロンミックスソフト・・・380円也

東海TVのハローキティコーナー

宝くじ売り場も常設

お土産処 三州岡崎宿・・・品揃えは豊富!!

地元は伊勢のまる天・・・タコ棒がメジャーである!

スペイン窯パンのトラ・・・焼きたてのパン130種を用意。食パンは絶品とか?

パンのトラは最高の人気店・・・列の長さはいつまでも変わらない!

2階への階段と吹き抜け・・・JAZZの岡崎と戦国エリアをPR

2階ルーフガーデン・・・自然体感等の3つのゾーン有り

大型駐車スペース&サービスステーション(勿論充電施設も有り)

SA施設への連絡路の両サイドにトイレが設置されている

大型自販機が眩しい・・・周りにコーデネイトされている

石の産地らしく石のオブジェが至る所に・・・・・岡崎をPR。

2月13日開通式に使われた?看板を発見!!・・・豊田市松平中学校の美術部の作品

SA北側入り口のデザイン・・・・人の顔?それともふくろう?

食事・見学・散歩・ドックラン・買い物・・・にぷらっと出掛けてみては如何でしょうか?1枚目の写真に『ぷらっとパーク』とありますヨ!!
只今、旬の岡崎SAを昼メシ兼ねて取材?してきましたので ざっくりと編集しアップしてみました。
岡崎の奥殿陣屋前の道路を約3km西進した所の左側に サービスエリア入り口がありました。
そのパーキングから入ったところの景色です

新タイプの廃品回収箱が目新しい!

入店者の看板がズラリ!

配置図と店舗案内板

名古屋名物みそかつ矢場とんへの行列・・・ここから注文まで40分かかった(平日12:45~13:24)

ようやく注文カウンターにたどり着く

メニュー一覧・・・テイクアウトもある!

注文したのはロースとんかつ1200円・・・わらじは 食べれる自信がなかった

サラダ小300円・・・右隣の岡崎農場から調達

岡崎農場の看板

岡崎農場のメニュー

矢場とんの左隣りの大正庵釜春の看板

レストランかごの屋の看板

黒毛和牛、飛騨牛等の高級メニューが並ぶ

クレメリアPARADISOの店構え

上記店で仕入れたメロンミックスソフト・・・380円也

東海TVのハローキティコーナー

宝くじ売り場も常設

お土産処 三州岡崎宿・・・品揃えは豊富!!

地元は伊勢のまる天・・・タコ棒がメジャーである!

スペイン窯パンのトラ・・・焼きたてのパン130種を用意。食パンは絶品とか?

パンのトラは最高の人気店・・・列の長さはいつまでも変わらない!

2階への階段と吹き抜け・・・JAZZの岡崎と戦国エリアをPR

2階ルーフガーデン・・・自然体感等の3つのゾーン有り

大型駐車スペース&サービスステーション(勿論充電施設も有り)

SA施設への連絡路の両サイドにトイレが設置されている

大型自販機が眩しい・・・周りにコーデネイトされている

石の産地らしく石のオブジェが至る所に・・・・・岡崎をPR。

2月13日開通式に使われた?看板を発見!!・・・豊田市松平中学校の美術部の作品

SA北側入り口のデザイン・・・・人の顔?それともふくろう?

食事・見学・散歩・ドックラン・買い物・・・にぷらっと出掛けてみては如何でしょうか?1枚目の写真に『ぷらっとパーク』とありますヨ!!