2017年07月08日
ふぉと ハンター 『東海の春を駆け巡る!』
<第1弾;琵琶湖周辺の情景
早朝、奥琵琶の西側高台より東側をハンター!!・・・雲間からの光芒が見どころ

ビラデスト今津 平池のカキツバタ・・・・オレンジ色の花は レンゲツツジのようです!

平池のカキツバタ・・・今年はカキツバタの生育が悪い!・・・朝モヤがかかると最高だが・・・残念!

琵琶湖水鳥センター近隣の川でカンムリカイツブリの産卵をハンター!

夫婦揃って 外的からの卵の守衛監視に集中!

米原・木之本間を特別運行するSL『北びわこ号』

伊吹山を背景に疾走する東海道新幹線

東海道線の安全を見守る『幸せの黄色い新幹線』・・・ドクターイエロー

題して・・・〝釣り人夕景”

〝またあした 琵琶湖に沈む 夕日かな″・・・一心作

題して・・・〝琵琶湖黄昏”

〝日が沈む 絵の具こぼして 明日を読む″・・・一心作

第2弾;富士山周辺の情景
南富士エバーグリーンライン内にあるぐりんぱ遊園地より富士山をハンター!!

日本の象徴揃い踏み!

遠近感強く吸い込まれそうな構図かな

主役の富士山を盛り立てる脇役のチューリップ・・・『花を持たせる』の原語???

〝富士川の 上に浮かぶよ 富士の山″・・・一心作

〝茶畑の 上に浮かぶよ 富士の山″???・・・一心作

〝夕暮れ時 富士山抱く 山中湖″・・・一心作

題して・・・『満天星の富士の空』

第3弾;揖斐川周辺の情景
岐阜のマチュピチュ「天空の茶畑」
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合 ☎ 0585-57-2570 上ケ流茶(カミガレチャ)の産地

こちらの画像の方が『天空~』らしいが・・・・鉄塔と電線が邪魔してる

ダム堤防より徳山ダム湖をハンター・・・水鏡が実に綺麗だ!!

ダム・データ
本体着工/完成年:2000/2008年 所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
型式:ロックフィルダム 堤高:堤頂長:161m・427m
総貯水量:6億6,000万㎥ (貯水量日本一、浜名湖の約2倍)

徳山ダムの見学記を『ダイジェスト動画』にまとめましたので ご視聴下さい。(2分15秒) ▶を押して再生!
【➀マウスポインタを動画々面上に置く ➁画面下部の▯▯マークをクリックすると画面が停止 ③静止画の時に止めてゆっくり説明文をご覧ください ➃再々生は▷をクリックして下さい】
ご高覧頂き誠に有難うございました。 次回をお楽しみに!!
写真展示会のご案内
日時;7月9日(日)~7月17日(月)
10:00~17:00(最終日は16:00)
場所;豊田市丸山町 カバハウス 1Fロビー
内容;景色、スナップ、イベント等 約40点
小生の当番日;7月9日(日)9:30~13:00
7月13日(木)9:30~13:00
早朝、奥琵琶の西側高台より東側をハンター!!・・・雲間からの光芒が見どころ

ビラデスト今津 平池のカキツバタ・・・・オレンジ色の花は レンゲツツジのようです!

平池のカキツバタ・・・今年はカキツバタの生育が悪い!・・・朝モヤがかかると最高だが・・・残念!

琵琶湖水鳥センター近隣の川でカンムリカイツブリの産卵をハンター!

夫婦揃って 外的からの卵の守衛監視に集中!

米原・木之本間を特別運行するSL『北びわこ号』

伊吹山を背景に疾走する東海道新幹線

東海道線の安全を見守る『幸せの黄色い新幹線』・・・ドクターイエロー

題して・・・〝釣り人夕景”

〝またあした 琵琶湖に沈む 夕日かな″・・・一心作

題して・・・〝琵琶湖黄昏”

〝日が沈む 絵の具こぼして 明日を読む″・・・一心作

第2弾;富士山周辺の情景
南富士エバーグリーンライン内にあるぐりんぱ遊園地より富士山をハンター!!

日本の象徴揃い踏み!

遠近感強く吸い込まれそうな構図かな

主役の富士山を盛り立てる脇役のチューリップ・・・『花を持たせる』の原語???

〝富士川の 上に浮かぶよ 富士の山″・・・一心作

〝茶畑の 上に浮かぶよ 富士の山″???・・・一心作

〝夕暮れ時 富士山抱く 山中湖″・・・一心作

題して・・・『満天星の富士の空』

第3弾;揖斐川周辺の情景
岐阜のマチュピチュ「天空の茶畑」
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合 ☎ 0585-57-2570 上ケ流茶(カミガレチャ)の産地

こちらの画像の方が『天空~』らしいが・・・・鉄塔と電線が邪魔してる

ダム堤防より徳山ダム湖をハンター・・・水鏡が実に綺麗だ!!

ダム・データ
本体着工/完成年:2000/2008年 所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
型式:ロックフィルダム 堤高:堤頂長:161m・427m
総貯水量:6億6,000万㎥ (貯水量日本一、浜名湖の約2倍)

徳山ダムの見学記を『ダイジェスト動画』にまとめましたので ご視聴下さい。(2分15秒) ▶を押して再生!
【➀マウスポインタを動画々面上に置く ➁画面下部の▯▯マークをクリックすると画面が停止 ③静止画の時に止めてゆっくり説明文をご覧ください ➃再々生は▷をクリックして下さい】
ご高覧頂き誠に有難うございました。 次回をお楽しみに!!
写真展示会のご案内
日時;7月9日(日)~7月17日(月)
10:00~17:00(最終日は16:00)
場所;豊田市丸山町 カバハウス 1Fロビー
内容;景色、スナップ、イベント等 約40点
小生の当番日;7月9日(日)9:30~13:00
7月13日(木)9:30~13:00