2014年10月09日
佐渡島と上信越・信州に感動を求めて! 【第8弾】
第8弾;『諏訪湖の花火と日本のチロル』
いよいよ佐渡島シリーズも最終回となりました。・・最後にふさわしく日本有数の『諏訪湖の花火』と日本のチロル『下栗の里』原風景をお届け致します。
今回のオープニングはクイズからで~す!!
さて次のシルエットは何んでしようか?……解答はこのブログ内にあります。

諏訪湖の花火大会(8月15日,国道20号線塩尻峠からの眺め)
《花火 1》・・・・・逆さまにしたら線香花火?

《花火 2》・・・・・すすきの花が秋を呼ぶ!

《花火 3》・・・・・華?火が湖面を彩る!

《花火 4》・・・・・唐笠の夢ひらく・・・

《花火 5》・・・・・諏訪の夜に花ひらく・・・

《花火 6》・・・・・これで花火は終わりです!・・・・パチパチパチ?

飯田からしらびそ高原に抜ける途中のループ橋『三遠南信自動車道)

『下栗の里』の全貌を紹介
案内の看板が見えてきました!

下栗の里の最頂点にある休憩所兼お食事処

休憩所より『下栗の里』の展望所に通じる山道(徒歩で約20分)

展望所の上部より望む

『下栗の里』の全貌・・・天空の里

『下栗の里』のズームアップ・・・最大傾斜38度、標高1000m

下栗の生活圏に踏み入って見ました
生活道1・・・・・ガードレールが無かったら、怖くてとても通れません!

生活道2・・・・・お茶が栽培されていました

生活道3・・・・・つづら折れのカーブの状況

生活道4・・・・・最大傾斜38度の証し・・・蕎麦を栽培していました

生活道5・・・・・崖っぷちを恐る恐る下りる『移動式民宿』のちょい Cam

生活道6・・・・・まだまだ蛇行の下り坂が続きます・・・・

生活道7・・・・・山並みが深くなり終点近し!

『下栗の里』の雲海イメージ・・・休憩所のポスターより

こちらは栗は栗でも『しだれ栗』の枯れ木に感動しました!(諏訪湖近隣の辰野町)・・・クイズの回答です

これで8弾に分けてお届けした『佐渡島と上信越・信州に感動を求めて!』は終結しました。長きに渡り、お付き合い頂き有り難うございました。お陰様で、皆様からのコメント投稿総件数が250件を突破しました。(ブログ事務局記)
写真展のお知らせ
期間;開催中~10/12(日)、10:00~16:00(最終日は15時)
場所;豊田市丸山町 カバハウス 1F ロビー
規模;風景・花・動物・スナップ等 A-3ノビ版約40点
主催;豊寿会写真サークル
いよいよ佐渡島シリーズも最終回となりました。・・最後にふさわしく日本有数の『諏訪湖の花火』と日本のチロル『下栗の里』原風景をお届け致します。
今回のオープニングはクイズからで~す!!
さて次のシルエットは何んでしようか?……解答はこのブログ内にあります。

諏訪湖の花火大会(8月15日,国道20号線塩尻峠からの眺め)
《花火 1》・・・・・逆さまにしたら線香花火?

《花火 2》・・・・・すすきの花が秋を呼ぶ!

《花火 3》・・・・・華?火が湖面を彩る!

《花火 4》・・・・・唐笠の夢ひらく・・・

《花火 5》・・・・・諏訪の夜に花ひらく・・・

《花火 6》・・・・・これで花火は終わりです!・・・・パチパチパチ?

飯田からしらびそ高原に抜ける途中のループ橋『三遠南信自動車道)

『下栗の里』の全貌を紹介
案内の看板が見えてきました!

下栗の里の最頂点にある休憩所兼お食事処

休憩所より『下栗の里』の展望所に通じる山道(徒歩で約20分)

展望所の上部より望む

『下栗の里』の全貌・・・天空の里

『下栗の里』のズームアップ・・・最大傾斜38度、標高1000m

下栗の生活圏に踏み入って見ました
生活道1・・・・・ガードレールが無かったら、怖くてとても通れません!

生活道2・・・・・お茶が栽培されていました

生活道3・・・・・つづら折れのカーブの状況

生活道4・・・・・最大傾斜38度の証し・・・蕎麦を栽培していました

生活道5・・・・・崖っぷちを恐る恐る下りる『移動式民宿』のちょい Cam

生活道6・・・・・まだまだ蛇行の下り坂が続きます・・・・

生活道7・・・・・山並みが深くなり終点近し!

『下栗の里』の雲海イメージ・・・休憩所のポスターより

こちらは栗は栗でも『しだれ栗』の枯れ木に感動しました!(諏訪湖近隣の辰野町)・・・クイズの回答です

これで8弾に分けてお届けした『佐渡島と上信越・信州に感動を求めて!』は終結しました。長きに渡り、お付き合い頂き有り難うございました。お陰様で、皆様からのコメント投稿総件数が250件を突破しました。(ブログ事務局記)
写真展のお知らせ
期間;開催中~10/12(日)、10:00~16:00(最終日は15時)
場所;豊田市丸山町 カバハウス 1F ロビー
規模;風景・花・動物・スナップ等 A-3ノビ版約40点
主催;豊寿会写真サークル
この記事へのコメント
今朝、一度PCを開いたときにはアップされてませんでしたが再度メールを
閲覧したら”いきなりのクイズにびっくり⇒柿木の老木か??”感動”しました。
実は”しだれ栗の木”老いても見せ付けますね~!
天空の里から良くぞ無事で帰還しましたね!ちょいCanのお陰??腕前??
そして”秋の花を想像させる花火”にも感動しました
有難うございます!
閲覧したら”いきなりのクイズにびっくり⇒柿木の老木か??”感動”しました。
実は”しだれ栗の木”老いても見せ付けますね~!
天空の里から良くぞ無事で帰還しましたね!ちょいCanのお陰??腕前??
そして”秋の花を想像させる花火”にも感動しました
有難うございます!
Posted by kS72 at 2014年10月09日 06:34
おはよう やまちゃん
下栗の里の雲海イメージ良いですネ!夏場の雨雲が低く眼下に見えるのだ。
まだ道路は広いからましです。もっと狭くて曲がった所が沢山あります(^o^)
今週忙しくて毎日動き回っています。カバハウスいつ行けるかな。
下栗の里の雲海イメージ良いですネ!夏場の雨雲が低く眼下に見えるのだ。
まだ道路は広いからましです。もっと狭くて曲がった所が沢山あります(^o^)
今週忙しくて毎日動き回っています。カバハウスいつ行けるかな。
Posted by サギソウ at 2014年10月09日 07:09
kS72 さんへ
早起き常連のKs72さん!一番乗りおめでとうございます。早速クイズに参加頂きご苦労様でした。・・・なるほど柿でしたか・・・。我々も老木になりかけていますが、しだれ栗の如く、生き抜きましょう!
サギソウさんへ
寸暇を惜しまず、是非カバハウスに足を運んで下さい。感動の力作が所狭しと展示されています。
早起き常連のKs72さん!一番乗りおめでとうございます。早速クイズに参加頂きご苦労様でした。・・・なるほど柿でしたか・・・。我々も老木になりかけていますが、しだれ栗の如く、生き抜きましょう!
サギソウさんへ
寸暇を惜しまず、是非カバハウスに足を運んで下さい。感動の力作が所狭しと展示されています。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月09日 08:58

長旅とその成果、お疲れ様でした。
・・・諏訪湖の花火、撮影場所で雰囲気が変わりますね。
来年、その場所へ行ってみようかな?
下栗の里、こらからの紅葉?で良いかもですね。
・・・諏訪湖の花火、撮影場所で雰囲気が変わりますね。
来年、その場所へ行ってみようかな?
下栗の里、こらからの紅葉?で良いかもですね。
Posted by クッピー at 2014年10月09日 21:23
やまちゃん 今晩は
本日午前中当番と午後のお勤めお疲れ様でした。
私も一応午後最終まで当番でいましたよ。
JさんとSさんもいましたのでお話が弾み
楽しかったです。
展示も残す所3日に成りましたね。
多くの方達に拝見して頂く事が私達の
励みに成りますので 頑張りましょう・・・
処で最終版諏訪湖の花火、下栗の里、しだれ栗と
目いっぱい楽しみを与えてくれて有難うで~~す。
次はO展の結果待ちですね・・
本日午前中当番と午後のお勤めお疲れ様でした。
私も一応午後最終まで当番でいましたよ。
JさんとSさんもいましたのでお話が弾み
楽しかったです。
展示も残す所3日に成りましたね。
多くの方達に拝見して頂く事が私達の
励みに成りますので 頑張りましょう・・・
処で最終版諏訪湖の花火、下栗の里、しだれ栗と
目いっぱい楽しみを与えてくれて有難うで~~す。
次はO展の結果待ちですね・・
Posted by ekotan at 2014年10月09日 21:34
クッピーさんへ
今回のツアーは、台風有、歴史的景観有、遺産価値有、感動空間有で大変バラエティー富んだ内容であり、得るものがありました。・・・九州の紅葉楽しみですネ!・・・行ってらっしゃい!
ekotan さんへ
本日は、一日中当番ご苦労様でした。O展の件、大変お世話になります。宜しくお願い致します。
今回のツアーは、台風有、歴史的景観有、遺産価値有、感動空間有で大変バラエティー富んだ内容であり、得るものがありました。・・・九州の紅葉楽しみですネ!・・・行ってらっしゃい!
ekotan さんへ
本日は、一日中当番ご苦労様でした。O展の件、大変お世話になります。宜しくお願い致します。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月09日 22:19

おはようございます
昨夜は途中でうたた寝状態・・・送信諦めました。
クイズはやまちゃんの梗塞もなく綺麗なMRIの画像かな?と思って見て
ました。『しだれ栗』の樹ですか?面白い作品ですね。
『諏訪湖の花火』見事ですね。湖面の明かりが花火を引き立て、雄大さを
感じます。また『下栗の里』ですが吸込まれて行きそうな絶景で天空の里
に相応しく見事で感動しました。
佐渡島の旅最終回と言う事ですが、初めて見るものが多く感激の連続、
本当に有難うございました。お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。
昨夜は途中でうたた寝状態・・・送信諦めました。
クイズはやまちゃんの梗塞もなく綺麗なMRIの画像かな?と思って見て
ました。『しだれ栗』の樹ですか?面白い作品ですね。
『諏訪湖の花火』見事ですね。湖面の明かりが花火を引き立て、雄大さを
感じます。また『下栗の里』ですが吸込まれて行きそうな絶景で天空の里
に相応しく見事で感動しました。
佐渡島の旅最終回と言う事ですが、初めて見るものが多く感激の連続、
本当に有難うございました。お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2014年10月10日 06:09
柳ケ瀬のジー さんへ
いつもうたた寝しながらの、名文のコメント有難う御座いました。ジーさんの言葉に励まされ、何とかこのシリーズを締めくくる事が出来ました。改めて御礼申し上げます候。
いつもうたた寝しながらの、名文のコメント有難う御座いました。ジーさんの言葉に励まされ、何とかこのシリーズを締めくくる事が出来ました。改めて御礼申し上げます候。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月10日 08:46

おはようございます。
お疲れ様でした。数々の作品を見せて戴きました。
「諏訪湖の花火」確かに逆さに見れば線香花火、コメントにも感動。
「しだれ栗」栗のきも枯れるとこうなるの・・・想像もつかないです。
下栗の里」何度見てもえ~って思います。雲海イメージの絵には
感動です。!まるで別世界ですね。来年は諏訪にも友人がいるので
「足を運ばずして・・・」ではなく行ってきます。そして下栗の里も走って
来ます。心に残る作品有り難うございました。!
無理をしないよう身体に気をつけて。!!
お疲れ様でした。数々の作品を見せて戴きました。
「諏訪湖の花火」確かに逆さに見れば線香花火、コメントにも感動。
「しだれ栗」栗のきも枯れるとこうなるの・・・想像もつかないです。
下栗の里」何度見てもえ~って思います。雲海イメージの絵には
感動です。!まるで別世界ですね。来年は諏訪にも友人がいるので
「足を運ばずして・・・」ではなく行ってきます。そして下栗の里も走って
来ます。心に残る作品有り難うございました。!
無理をしないよう身体に気をつけて。!!
Posted by マッタケホルン at 2014年10月10日 09:44
マッタケホルンさんへ
感謝の言葉を有り難うございます。是非、御射鹿池も候補に入れ足を運んで見て下さい。
感謝の言葉を有り難うございます。是非、御射鹿池も候補に入れ足を運んで見て下さい。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月10日 13:05

10月11日 カバハウスでの出来事
「山ちゃんは3連休を利用していつもどおり出かけてますw」とのことでした
以上 ご報告まで
「山ちゃんは3連休を利用していつもどおり出かけてますw」とのことでした
以上 ご報告まで
Posted by 和ちゃん
at 2014年10月12日 20:38

和ちゃんへ
写真展に来場有り難うございます。初目にかかれず非常に残念です。
写真展に来場有り難うございます。初目にかかれず非常に残念です。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月13日 08:00

あれ~ぇ栗の木?最初見たとき柿の木かと思いましたよ。根性すごいねっ!
ところでさぁ~ ここでひとつ質問ですが・・・・いいですかっ!
ちょいキャンのバックスタイル(5.6)は誰が撮るんですか?
裸の関係の時におしえてっ!
ところでさぁ~ ここでひとつ質問ですが・・・・いいですかっ!
ちょいキャンのバックスタイル(5.6)は誰が撮るんですか?
裸の関係の時におしえてっ!
Posted by 美里のムラさん at 2014年10月14日 17:26
美里のムラさん へ
投稿有難うございました。クイズの件、また一つ利口になったね!質問の件、了解しました・・・ではまた。
投稿有難うございました。クイズの件、また一つ利口になったね!質問の件、了解しました・・・ではまた。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月15日 10:14

ありがとう!やまちゃん!
今日自分の疑問が解けました。アァァ~すっきり!便秘解消!
路駐!
ところで、やまちゃん!!
ゴメン!やまちゃんなって!きやすく言って。
あの写真、てっきり撮影助手の人がいたのかな~って思っていましたよ。
でも、きれい!いいぃ!
おぉ~い~!
○田君!一心さんに座布団有るだけみんなやりなさい!
やまちゃん!ありがとうございました、体に気を付けてこれからも活躍してください。
今日自分の疑問が解けました。アァァ~すっきり!便秘解消!
路駐!
ところで、やまちゃん!!
ゴメン!やまちゃんなって!きやすく言って。
あの写真、てっきり撮影助手の人がいたのかな~って思っていましたよ。
でも、きれい!いいぃ!
おぉ~い~!
○田君!一心さんに座布団有るだけみんなやりなさい!
やまちゃん!ありがとうございました、体に気を付けてこれからも活躍してください。
Posted by 美里のムラさん at 2014年10月16日 16:29
謎が解けて、良かったですネ!便秘は体に良くないからネ!?
ら
ら
Posted by ムラさんへ at 2014年10月18日 09:29