2014年10月23日
コンデジ・スマホによる秋への移ろい特集
朝夕の気温も下がり、めっきり秋らしさが広がりつつあります。撮影ツアー、通勤途上そして早朝の散歩等で撮り貯めた秋への移ろい画像をアップして見ました。
暑かった夏のコーラ、入道雲からススキ、蝶へと・・・甘利山々頂にて

コスモスと東高と豊スタのコンビネーション!

一面に咲いた秋の代名詞・・・秋桜畑(コスモス)

青空とコスモスに包まれた豊スタ

伸びよ!青空へ!未来へ!

しらさぎ音符・・・♯ ド ミ ~ ド レ ♭

夕暮れの刈谷オアシス

風車?の風で真っ赤に萌え広がる?オアシス!

我が愛車『ちょい Cam』にも飛び火か?

サイドミラーをよ~く見らあ~

9月27日11:52 御嶽山が噴火・・・10月9日現在の様子

久澄橋からの眺望・・・亡くなられた方のご冥福を祈ります(合掌)

ぐずついた天気の今日この頃ですが、あと半月で近場の紅葉が見ごろになる事でしょう。皆さんの紅葉狩りの計画は如何でしょうか?風邪対策を充分に、明るく元気に来る秋を満喫しましょう!
【自己PRのコーナー】
手前味噌で大変恐縮ですが、この度、第67回岡展において写真の部で『岡崎市長賞』を頂けることになりました。そこで、下記ポスターにもありますが、10月26日(日)まで岡崎警察署東側の岡崎市美術館で展示されていますので、足を運んでいただけたら幸いです。

暑かった夏のコーラ、入道雲からススキ、蝶へと・・・甘利山々頂にて

コスモスと東高と豊スタのコンビネーション!

一面に咲いた秋の代名詞・・・秋桜畑(コスモス)

青空とコスモスに包まれた豊スタ

伸びよ!青空へ!未来へ!

しらさぎ音符・・・♯ ド ミ ~ ド レ ♭

夕暮れの刈谷オアシス

風車?の風で真っ赤に萌え広がる?オアシス!

我が愛車『ちょい Cam』にも飛び火か?

サイドミラーをよ~く見らあ~

9月27日11:52 御嶽山が噴火・・・10月9日現在の様子

久澄橋からの眺望・・・亡くなられた方のご冥福を祈ります(合掌)

ぐずついた天気の今日この頃ですが、あと半月で近場の紅葉が見ごろになる事でしょう。皆さんの紅葉狩りの計画は如何でしょうか?風邪対策を充分に、明るく元気に来る秋を満喫しましょう!
【自己PRのコーナー】
手前味噌で大変恐縮ですが、この度、第67回岡展において写真の部で『岡崎市長賞』を頂けることになりました。そこで、下記ポスターにもありますが、10月26日(日)まで岡崎警察署東側の岡崎市美術館で展示されていますので、足を運んでいただけたら幸いです。
この記事へのコメント
おめでとう。市長賞とはすごいですね。
今後も楽しく芸術を楽しんでください。機会を作って見に行きたいと
思います。 まっちゃんより
今後も楽しく芸術を楽しんでください。機会を作って見に行きたいと
思います。 まっちゃんより
Posted by matsuo at 2014年10月23日 11:01
先ずは、市長賞おめでとうございます。
レベルの高い岡展での道場破り、快挙ですね。
・・・○○市民の方がさぞかし悔しがり、悲しんでいるのかな?
豊スタでのコスモス、素敵ですね。
御岳山の噴煙、被害者の方へご冥福を祈りたいです。
レベルの高い岡展での道場破り、快挙ですね。
・・・○○市民の方がさぞかし悔しがり、悲しんでいるのかな?
豊スタでのコスモス、素敵ですね。
御岳山の噴煙、被害者の方へご冥福を祈りたいです。
Posted by クッピー at 2014年10月23日 11:57
matsuoさんへ
有り難うございます。後が無いと思いますので、是非行って見て下さい!
クッピーさんへ
有り難うございました。たまたま審査員の目に留まっただけだと思います。クッピーさんも次を狙って下さい。
有り難うございます。後が無いと思いますので、是非行って見て下さい!
クッピーさんへ
有り難うございました。たまたま審査員の目に留まっただけだと思います。クッピーさんも次を狙って下さい。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月23日 13:27

岡崎市長賞おめでとうございます。
日ごろからの努力の賜の結果だと嬉しく思います、やりましたねっ!(笑顔)
スタジアムのコスモスきれいですね~。
サイドミラー ふ・し・ぎ?です。 撮り方、神技なのかな。
御岳山の噴火で亡くなった人にご冥福をお祈りします。
こんな悲しい事故は二度とないようにしたいものですね。
日ごろからの努力の賜の結果だと嬉しく思います、やりましたねっ!(笑顔)
スタジアムのコスモスきれいですね~。
サイドミラー ふ・し・ぎ?です。 撮り方、神技なのかな。
御岳山の噴火で亡くなった人にご冥福をお祈りします。
こんな悲しい事故は二度とないようにしたいものですね。
Posted by 美里のムラさん at 2014年10月23日 15:30
こんばんは。
まずは岡展、市長賞おめでとう御座います。!!
数ある名作の中で光るものを感じました。サスガ一心作。
岡展見る価値有ですね。足を運んで良かったです。
サイドミラーに写るオアシスおもしろい。!!
此れも才能。?待ち受け此れに変えようかなぁ~
次回も楽しみにしています。!!
まずは岡展、市長賞おめでとう御座います。!!
数ある名作の中で光るものを感じました。サスガ一心作。
岡展見る価値有ですね。足を運んで良かったです。
サイドミラーに写るオアシスおもしろい。!!
此れも才能。?待ち受け此れに変えようかなぁ~
次回も楽しみにしています。!!
Posted by マッタケホルン at 2014年10月23日 20:47
美里のムラさん へ
サンキューベイリー、マッチ一本火事の元です。・・・皆さんが見てくれるから、撮るのです。皆の支えがあったから受賞できたのだと思っています!
マッタケホルンさんへ
現地に出向いて頂き、大変有難うございました。いろいろと、参考になったようですネ!・・・テレビでの『マッターホルン』見ました。懐かしかったです。ツエルマットの噴水は良かったです。・・・情報有難うございました。
サンキューベイリー、マッチ一本火事の元です。・・・皆さんが見てくれるから、撮るのです。皆の支えがあったから受賞できたのだと思っています!
マッタケホルンさんへ
現地に出向いて頂き、大変有難うございました。いろいろと、参考になったようですネ!・・・テレビでの『マッターホルン』見ました。懐かしかったです。ツエルマットの噴水は良かったです。・・・情報有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月23日 21:20

こんばんは やまちゃん
コスモスと東高と豊スタのコンビネーション!はコスモス満開、綺麗ですね。
白鷺の♪とは実に面白く感心しました。御嶽山の噴煙、幾度と眺めてますが
いつも雲が全体を覆っているので見れていませんがタイミングが良かった
ですね。
あと岡崎市長賞 本当におめでとうござい。よかったですね。増々張り合いが
出てましたね。次回も大期待です。頑張ってください。
コスモスと東高と豊スタのコンビネーション!はコスモス満開、綺麗ですね。
白鷺の♪とは実に面白く感心しました。御嶽山の噴煙、幾度と眺めてますが
いつも雲が全体を覆っているので見れていませんがタイミングが良かった
ですね。
あと岡崎市長賞 本当におめでとうござい。よかったですね。増々張り合いが
出てましたね。次回も大期待です。頑張ってください。
Posted by 柳ケ瀬のジー at 2014年10月23日 21:34
八巻さん、相変わらず元気いっぱいですね!先日は何年振りかで偶然にも
トヨタ会館前で会いましたが、顔色も良く、声も大きく、髪の毛もふさふさで以前と変わらない姿でした。やはり若さの秘訣は何事にも挑戦する気持ちですかね。私も今年還暦を迎えますが、八巻先輩の背中を見ながら、楽しい人生を送ろうと思いますので、」またアドバイス等よろしくお願いします 谷澤
トヨタ会館前で会いましたが、顔色も良く、声も大きく、髪の毛もふさふさで以前と変わらない姿でした。やはり若さの秘訣は何事にも挑戦する気持ちですかね。私も今年還暦を迎えますが、八巻先輩の背中を見ながら、楽しい人生を送ろうと思いますので、」またアドバイス等よろしくお願いします 谷澤
Posted by おめでとうございます at 2014年10月23日 21:59
柳ケ瀬のジー さんへ
コスモスと白鷺の画像に、目を留めて頂き有り難うございます。今度の土・日は岡崎市美術館に行ってね!・・・二度と無いかも?わかりませんので・・・・。
おめでとうございますさんへ(本当がココにニックネームを入れる)
やっとかめですネ~!・・・済みません。 お互いに本名での投稿はやめましょう!・・・それにしても、偶然に会えたものですネ!今後tも宜しく!!!
コスモスと白鷺の画像に、目を留めて頂き有り難うございます。今度の土・日は岡崎市美術館に行ってね!・・・二度と無いかも?わかりませんので・・・・。
おめでとうございますさんへ(本当がココにニックネームを入れる)
やっとかめですネ~!・・・済みません。 お互いに本名での投稿はやめましょう!・・・それにしても、偶然に会えたものですネ!今後tも宜しく!!!
Posted by やまちゃん
at 2014年10月23日 22:43

柳ケ瀬のジー さんへ
コスモスと白鷺に目を留めて頂き、有難うございます。二度と考えられないので、この土・日は岡崎市美術館へ是非足を延ばした下さい!!!
ありがとうございますさんへ(本当は、ココに自分のペンネームを記入)
驚きました。偶然にも、バッタリ会えて良かったです。・・・お互いの名前は本名でなく、ペンネームで投稿をお願います。・・・・・
、
コスモスと白鷺に目を留めて頂き、有難うございます。二度と考えられないので、この土・日は岡崎市美術館へ是非足を延ばした下さい!!!
ありがとうございますさんへ(本当は、ココに自分のペンネームを記入)
驚きました。偶然にも、バッタリ会えて良かったです。・・・お互いの名前は本名でなく、ペンネームで投稿をお願います。・・・・・
、
Posted by やまちゃん
at 2014年10月23日 22:57

oha=! yamatyan!
今日も早起きしたのですが、皆さん、夜型の・・方々が多い様ですね??
何はともあれ”岡崎市長賞”に輝き誠におめでとうございます!
日頃の精進の賜物ですね! Hさんにも口頭で伝えましたぞ!
さて 今回の作品群は”初秋一色”ですね。特にコスモスと周辺の景観のコラボは
さすがやまちゃんならでは・・あまり行動しすぎて燃え尽きない様に・・
ボチボチ生きましょう! 感動を有難うございます。
今日も早起きしたのですが、皆さん、夜型の・・方々が多い様ですね??
何はともあれ”岡崎市長賞”に輝き誠におめでとうございます!
日頃の精進の賜物ですね! Hさんにも口頭で伝えましたぞ!
さて 今回の作品群は”初秋一色”ですね。特にコスモスと周辺の景観のコラボは
さすがやまちゃんならでは・・あまり行動しすぎて燃え尽きない様に・・
ボチボチ生きましょう! 感動を有難うございます。
Posted by kS72 at 2014年10月24日 06:09
kS72さんへ
今回は、昼前に投稿したので晩?(番)狂わせになってしまいましたね!
いつも宅配便をお願いして済みません。お蔭でスムーズなコミニュケーションが取れています。・・・オアシスの夕日の様に萌(燃)えて見たいものです!
今回は、昼前に投稿したので晩?(番)狂わせになってしまいましたね!
いつも宅配便をお願いして済みません。お蔭でスムーズなコミニュケーションが取れています。・・・オアシスの夕日の様に萌(燃)えて見たいものです!
Posted by やまちゃん
at 2014年10月24日 08:56

ご無沙汰しています。しばらく休眠していました。
ペンネームを少し変えましたので、よろしくお願いします。
秋まっさかりの写真ありがとうございます。
豊田市久澄橋から御嶽山の噴火が見えるとは勉強不足でした。
黙とうしました‥‥。
今後とも楽しみにしています。
ペンネームを少し変えましたので、よろしくお願いします。
秋まっさかりの写真ありがとうございます。
豊田市久澄橋から御嶽山の噴火が見えるとは勉強不足でした。
黙とうしました‥‥。
今後とも楽しみにしています。
Posted by 松竹梅真ん中です。 at 2014年10月24日 17:39
再度 市長賞おめでとうございます。
流石 撮ってる数だけの価値が有りましたね~~~
今回展示出来なかった方の分まで独り占めしちゃいましたね・・・?
次は おすそ分けしてあげてね・・
秋も・・11月とも成れば紅葉・・真っ盛りも真近 又忙しくなりそうだね。
流石 撮ってる数だけの価値が有りましたね~~~
今回展示出来なかった方の分まで独り占めしちゃいましたね・・・?
次は おすそ分けしてあげてね・・
秋も・・11月とも成れば紅葉・・真っ盛りも真近 又忙しくなりそうだね。
Posted by ekotan at 2014年10月24日 20:40
今晩は やまちゃん
岡崎市長賞 受賞おめでとうございます(*^_^*)v
普段の努力とセンスが現れましたね。
ますますレベルアップして多くの賞を取って下さい(^_^)v
岡崎市長賞 受賞おめでとうございます(*^_^*)v
普段の努力とセンスが現れましたね。
ますますレベルアップして多くの賞を取って下さい(^_^)v
Posted by サギソウ at 2014年10月24日 20:43
松竹梅真ん中さんへ
お久しぶりです!・・・だんらん温泉の皆さんも、ペキンダックを食べにでも行ったのでは?・・・・と寂しがっております。マイチエンしたペンネームでの益々の投稿を、お待ちしております。
ekotanさんへ
鎌池や秋山郷・・・に行ってたのじゃないですか?紅葉の自信作は撮れましたか?
サギソウ さんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。長くやっていると、たまには、棚からボタ餅もありますね。今後とも宜しくお願いします。
お久しぶりです!・・・だんらん温泉の皆さんも、ペキンダックを食べにでも行ったのでは?・・・・と寂しがっております。マイチエンしたペンネームでの益々の投稿を、お待ちしております。
ekotanさんへ
鎌池や秋山郷・・・に行ってたのじゃないですか?紅葉の自信作は撮れましたか?
サギソウ さんへ
お褒めの言葉ありがとうございます。長くやっていると、たまには、棚からボタ餅もありますね。今後とも宜しくお願いします。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月25日 09:04

43番 車光謝す磯の曙 良かったですよ。
神秘的でちょっと考えさせられる、面白い作品でした。
松尾
神秘的でちょっと考えさせられる、面白い作品でした。
松尾
Posted by まっちゃん at 2014年10月25日 09:40
ご高覧誠にありがとうございました!今後とも、ご支援を
宜しくお願いします!
宜しくお願いします!
Posted by やまちゃん at 2014年10月25日 14:49
岡展、市長賞受賞おめでとうございます。
じっくり、鑑賞させて頂きました。三ヶ月の後影に写る月影は日本画を見ている様で、大変印象に残りました。
岡崎美術館は初めて行きましたが、色々な芸術作品も鑑賞出来て最高でした。
きっかけを作って頂き、大変感謝しています。
じっくり、鑑賞させて頂きました。三ヶ月の後影に写る月影は日本画を見ている様で、大変印象に残りました。
岡崎美術館は初めて行きましたが、色々な芸術作品も鑑賞出来て最高でした。
きっかけを作って頂き、大変感謝しています。
Posted by 優花 at 2014年10月26日 22:25
岡展市長賞受賞おめでとうございます!!!!
美術館に八巻さんの作品が、市長賞として展示されていると
いう情報を頂き、25日に行ってきました。
右回りで回ったので、八巻さんの写真はなかなか
現れず・・・最後の最後に、感動が待っていました。
もしかして。と思った一枚、やっぱりそうでした。
素晴らしい作品ですね。おめでとうございます。
自分のことのように、うれしいですねー。
美術館に八巻さんの作品が、市長賞として展示されていると
いう情報を頂き、25日に行ってきました。
右回りで回ったので、八巻さんの写真はなかなか
現れず・・・最後の最後に、感動が待っていました。
もしかして。と思った一枚、やっぱりそうでした。
素晴らしい作品ですね。おめでとうございます。
自分のことのように、うれしいですねー。
Posted by ごねたろう at 2014年10月27日 06:39
優花さんへ
遠路足を運んで頂き、有難うございました。得意分野の絵画もあり、有意義な時を過ごせた事でしょう。今後も、ブログへのコメントお待ちしております!
ごねたろうさんへ
ブログにコメントが入らないので、見に行ってくれるかどうか心配していました。受賞作品をブログに載せれば、簡単に済む話ですが、やはり美術館現場の空気感や臨場感・迫力感を味わってほしいので、案内状のみを掲載しました。ご足労に対し心より感謝いたします!・・・・・有難うございました。
遠路足を運んで頂き、有難うございました。得意分野の絵画もあり、有意義な時を過ごせた事でしょう。今後も、ブログへのコメントお待ちしております!
ごねたろうさんへ
ブログにコメントが入らないので、見に行ってくれるかどうか心配していました。受賞作品をブログに載せれば、簡単に済む話ですが、やはり美術館現場の空気感や臨場感・迫力感を味わってほしいので、案内状のみを掲載しました。ご足労に対し心より感謝いたします!・・・・・有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2014年10月27日 08:39

やまちゃん
岡展のお祝いの言葉
たくさんの皆さんから「おめでとう!」のメールよかったですねっ!
ここは・・・・(嬉し涙と笑顔)で。
次も楽しみにしていますから、体に気を付けて!
岡展のお祝いの言葉
たくさんの皆さんから「おめでとう!」のメールよかったですねっ!
ここは・・・・(嬉し涙と笑顔)で。
次も楽しみにしていますから、体に気を付けて!
Posted by 美里のムラさん at 2014年10月27日 11:06
美里のムラさんへ
まとめ的なコメントありがとうございます!皆さんの期待に応えるように、今後とも頑張りますで、宜しくお願いします。
(^_^)ノ
まとめ的なコメントありがとうございます!皆さんの期待に応えるように、今後とも頑張りますで、宜しくお願いします。
(^_^)ノ
Posted by やまちゃん at 2014年10月27日 16:09
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
コロナ禍を吹き飛ばす!『とよた☆真夏の祭典』 (8/8)
7月号;豊田近郊のニュース&はな・花・華 (7/7)
6月号;能登半島ぐるり車中泊撮影ツアー (6/6)
5月号;富士山方面に久しぶりの車中泊ツアー敢行! (5/5)
4月号; 春を呼ぶ花・・・開花のバトンリレー (4/4)
12月号;豊田市近隣☆見ごろ紅葉・黄葉☆旅気分!? (12/3)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
やまちゃん