2015年09月04日
PART Ⅳ 作品的な感動景観
今回は 海と光・自然・街角・自然等の風光明媚な題材を 持ち合わせの機材と腕をフルに活用し 画角・フォーカス・露光を作品的に仕上げた物を 取り上げて見ました。・・・ごゆるりとご高覧下さい。
『天下一品の景観!』

『両手に花の角島大橋』

『コバルトブルーの大海原』

『漁港の上を角島大橋がゆく』・・・東側からの眺め

『夜明けの角島大橋』・・・西側からの眺め

『棚田と入港船と一輪のアサガオ』

『断崖絶壁に立つ!』

『雨の日本海に密入国船現る?』

『光芒・・・あした天気になあ~れ!』

『ある漁港の夕日』

『原発問題の救世主』

『昼も光を放つ灯台?』

『直線と曲線の芸術』

題して『遠征!』

『風と雨の共同作品』

『街角の幾何学的芸術品』

『陰が織りなす神秘的空間』

『長い年月が作り上げた傑作品!』

『自然の生命力と芸術性の共存』

『大社のシンボル ここに有り!』

『ふたりの世界』・・・津和野城跡にて

『わが人生をも・・・眺望なり』・・・津和野城跡より

『力走!!!!!!!!*****。。。。...... 』

『津和野の暑い夏』

『ツタが語る世界遺産』

『今昔の 萩の城跡 池に咲く』・・・一心作

只今!人気上昇中!『ベタ踏み坂』

『緑・・・に融合』

『額縁庭園Ⅰ』

『額縁庭園Ⅱ』

『庭園も また絵画なり』

『新旧の 小雨降りけり あまるべに』・・・一心作

『天空の 駅より眺む 日本海』・・・一心作

最後の一枚まで ご高覧頂き 有難うございました。ご感想等を(Comments)欄に投稿頂けたら幸いです。

『天下一品の景観!』

『両手に花の角島大橋』

『コバルトブルーの大海原』

『漁港の上を角島大橋がゆく』・・・東側からの眺め

『夜明けの角島大橋』・・・西側からの眺め

『棚田と入港船と一輪のアサガオ』

『断崖絶壁に立つ!』

『雨の日本海に密入国船現る?』

『光芒・・・あした天気になあ~れ!』

『ある漁港の夕日』

『原発問題の救世主』

『昼も光を放つ灯台?』

『直線と曲線の芸術』

題して『遠征!』

『風と雨の共同作品』

『街角の幾何学的芸術品』

『陰が織りなす神秘的空間』

『長い年月が作り上げた傑作品!』

『自然の生命力と芸術性の共存』

『大社のシンボル ここに有り!』

『ふたりの世界』・・・津和野城跡にて

『わが人生をも・・・眺望なり』・・・津和野城跡より

『力走!!!!!!!!*****。。。。...... 』

『津和野の暑い夏』

『ツタが語る世界遺産』

『今昔の 萩の城跡 池に咲く』・・・一心作

只今!人気上昇中!『ベタ踏み坂』

『緑・・・に融合』

『額縁庭園Ⅰ』

『額縁庭園Ⅱ』

『庭園も また絵画なり』

『新旧の 小雨降りけり あまるべに』・・・一心作

『天空の 駅より眺む 日本海』・・・一心作

最後の一枚まで ご高覧頂き 有難うございました。ご感想等を(Comments)欄に投稿頂けたら幸いです。


この記事へのコメント
『額縁庭園Ⅰ,Ⅱ』は借景ですか! すごい。
もし借景ならば、次の『庭園もまた絵画例』もトリミング技術を駆使して借景もどきにするとインパクト大ですね。
『原発問題の救世主』は2020年完成予定のトヨタ田原工場風力発電10基設置5万KWを工場供給の姿が浮かびますね。
ありがとうございました。
もし借景ならば、次の『庭園もまた絵画例』もトリミング技術を駆使して借景もどきにするとインパクト大ですね。
『原発問題の救世主』は2020年完成予定のトヨタ田原工場風力発電10基設置5万KWを工場供給の姿が浮かびますね。
ありがとうございました。
Posted by 松竹梅中です。 at 2015年09月04日 15:18
こんにちは やまちゃん
“すべての作品”素晴らしいの一言です(^_^)v
気楽にこんな写真が撮れるんだ! やはりやまちゃんは凄い!
被写体に対する感性と感動する心が私と違うと思いました。
私の永年培った性格では、こんな写真は撮れません(^o^)
“すべての作品”素晴らしいの一言です(^_^)v
気楽にこんな写真が撮れるんだ! やはりやまちゃんは凄い!
被写体に対する感性と感動する心が私と違うと思いました。
私の永年培った性格では、こんな写真は撮れません(^o^)
Posted by サギソウ at 2015年09月04日 16:25
こんにちは、コメント久しぶりで~す。
3回に、わたって機材と腕のフル活用を見させて頂まして感動です。
ありがとうございます。o(^▽^)o
秋吉台は高校の修学旅行で行ったきりです。
約半世紀前ですから懐かしい所もありますが、ほとんど覚えていないです。
山陰ルートは行った事がないので是非一度いきたいです。
やまちゃんの行動力が羨ましい。(資金力?も)(体力?も)(腕?も)
腕は折り紙つきだったか、こりゃまた失礼しました。(゚o゚;;
次回も楽しみにしています。
3回に、わたって機材と腕のフル活用を見させて頂まして感動です。
ありがとうございます。o(^▽^)o
秋吉台は高校の修学旅行で行ったきりです。
約半世紀前ですから懐かしい所もありますが、ほとんど覚えていないです。
山陰ルートは行った事がないので是非一度いきたいです。
やまちゃんの行動力が羨ましい。(資金力?も)(体力?も)(腕?も)
腕は折り紙つきだったか、こりゃまた失礼しました。(゚o゚;;
次回も楽しみにしています。
Posted by 写楽斎 at 2015年09月04日 17:38
こんばんは。
数々の作品本当に心に残ります。
ここまでの撮るには被写体に対する一途な気持ちの表れだと思います。
感動ものです。!!
「角島大橋」海もきれいですが撮るアングルが良いですね。サスガです。
「力強く煙を吐きながら力走するSL」大井川鉄道を走るSLを思い出しました。有り難う御座いました。
次回も沢山の感動を期待しています。
数々の作品本当に心に残ります。
ここまでの撮るには被写体に対する一途な気持ちの表れだと思います。
感動ものです。!!
「角島大橋」海もきれいですが撮るアングルが良いですね。サスガです。
「力強く煙を吐きながら力走するSL」大井川鉄道を走るSLを思い出しました。有り難う御座いました。
次回も沢山の感動を期待しています。
Posted by マッタケホルン at 2015年09月04日 21:43
おはようございます やまちゃん!
やはり夜は苦手な小生でした、すみません!
早々とPartⅣをアップしていただき感謝・・・!
今回は題材のごとく芸術の秋にふさわしい作品群ですね。
”角島大橋の眺望””津和野城址の展望””額縁庭園”
”あまるべ鉄橋”etc・・・コバルトブルー・グリーンとホワイト等が
調和して素晴らしい作品に仕上がってますね。
今回も感動を有難うございました。
やはり夜は苦手な小生でした、すみません!
早々とPartⅣをアップしていただき感謝・・・!
今回は題材のごとく芸術の秋にふさわしい作品群ですね。
”角島大橋の眺望””津和野城址の展望””額縁庭園”
”あまるべ鉄橋”etc・・・コバルトブルー・グリーンとホワイト等が
調和して素晴らしい作品に仕上がってますね。
今回も感動を有難うございました。
Posted by Ks72 at 2015年09月05日 06:48
おはようございます! やまちゃん
皆さんコメントはやいでね。
足立美術館の額縁庭園、私も観てきました。変わったアングルで
よかったですね
SLいつ見ても迫力がありますね。すばらしく撮れているのに
感心します。
また、素晴らしい写真お願いします
皆さんコメントはやいでね。
足立美術館の額縁庭園、私も観てきました。変わったアングルで
よかったですね
SLいつ見ても迫力がありますね。すばらしく撮れているのに
感心します。
また、素晴らしい写真お願いします
Posted by 三十六歩より at 2015年09月05日 08:28
し?しぶり!です。やまちゃんたら~・・・・ウッフフン!!
挨拶の誤字
わかる人いるかな~ぁ~。もち!いますって!
あらぁそう~~ごめんなさいネッ!
やっぱ、いきます11月に。角島。
角島大橋・・・・・とにかく何でもかんでも良いですねっ!
是非、この目で見てみたいです。きれいな海。
ほんと行きたくなりました。
それと、べたふみ坂・・・で、大社のシンボル・・・美里の一心のところにもありのところにも。・・・あはっ!ごめんね!
べたふみ坂にも必ず死ぬ前にはいきます。
俺!変なことばかりりをやまちゃんのブログに投稿
これ、いかんですよねっ!
こんな投稿だったら、今後投稿辞めたほういいですよね。
今、自分・・・自問自答しているところです。
投稿の文章・・・とうまくできないです!あぁぁ~。
挨拶の誤字
わかる人いるかな~ぁ~。もち!いますって!
あらぁそう~~ごめんなさいネッ!
やっぱ、いきます11月に。角島。
角島大橋・・・・・とにかく何でもかんでも良いですねっ!
是非、この目で見てみたいです。きれいな海。
ほんと行きたくなりました。
それと、べたふみ坂・・・で、大社のシンボル・・・美里の一心のところにもありのところにも。・・・あはっ!ごめんね!
べたふみ坂にも必ず死ぬ前にはいきます。
俺!変なことばかりりをやまちゃんのブログに投稿
これ、いかんですよねっ!
こんな投稿だったら、今後投稿辞めたほういいですよね。
今、自分・・・自問自答しているところです。
投稿の文章・・・とうまくできないです!あぁぁ~。
Posted by ムー at 2015年09月05日 20:12
松竹梅中さんへ
いろんな角度からの、分析コメント有り難う御座います。
サギソウさんへ
余りある、お誉めの言葉有り難う御座いました。
写楽斎さんへ
カンバック有り難うございます。今後とも宜しくお願いします。
マッタケホルンさんへ
今度の青森で素晴らしい迫力ある写真を撮ることを祈念します!
Ks72さんへ
具体的なコメントを有り難くお受けいたします!
三十六歩さんへ
いつも早いのに、今回は残念でしたネ!コレにめげず、今後も宜しく願います。
ムーさんへ
どんな投稿でも引受けますが、不登校だけはいけません???アレっー
・・・・また、首を長くしてまってまあ~す。
【読者の皆様へ】
現在パソコンが故障中のため、次回の投稿がいつになるか、不明です。コメントの返信もタブレットで、やっていますので遅れと短文をお許しください。 以上
いろんな角度からの、分析コメント有り難う御座います。
サギソウさんへ
余りある、お誉めの言葉有り難う御座いました。
写楽斎さんへ
カンバック有り難うございます。今後とも宜しくお願いします。
マッタケホルンさんへ
今度の青森で素晴らしい迫力ある写真を撮ることを祈念します!
Ks72さんへ
具体的なコメントを有り難くお受けいたします!
三十六歩さんへ
いつも早いのに、今回は残念でしたネ!コレにめげず、今後も宜しく願います。
ムーさんへ
どんな投稿でも引受けますが、不登校だけはいけません???アレっー
・・・・また、首を長くしてまってまあ~す。
【読者の皆様へ】
現在パソコンが故障中のため、次回の投稿がいつになるか、不明です。コメントの返信もタブレットで、やっていますので遅れと短文をお許しください。 以上
Posted by やまちゃん
at 2015年09月06日 21:08

こんばんは、4日ぶりにPCを開けたことで返信が遅くなってしまいました。
今回は作品的内容ということでアングル、景色等々拝見しコメントを!
角島大橋とコバルトブルーの海、実に美しく絵になりますね。また鍾乳洞の
神秘的空間も見事です・・・大自然の驚異ですね!またツタが語る世界遺産、
足立美術館の緑・・・に融合&庭園景観も素晴らしいですね。
またまた一心さんの句も素晴らしいです。情景が浮かんできますよ。
いつも同じようなコメントになってしまい申し訳ないですが本当に感動
ありがとうございました。感謝!
今回は作品的内容ということでアングル、景色等々拝見しコメントを!
角島大橋とコバルトブルーの海、実に美しく絵になりますね。また鍾乳洞の
神秘的空間も見事です・・・大自然の驚異ですね!またツタが語る世界遺産、
足立美術館の緑・・・に融合&庭園景観も素晴らしいですね。
またまた一心さんの句も素晴らしいです。情景が浮かんできますよ。
いつも同じようなコメントになってしまい申し訳ないですが本当に感動
ありがとうございました。感謝!
Posted by 富作のジー at 2015年09月06日 22:35
富作のジーさんへ
鍾乳洞やツタそして句を取り上げて頂き、ツボを押さえられた感があります。この事から、次回も頑張ろうと言う、気力が湧いてきます。有り難うございました。 やまちゃんより
鍾乳洞やツタそして句を取り上げて頂き、ツボを押さえられた感があります。この事から、次回も頑張ろうと言う、気力が湧いてきます。有り難うございました。 やまちゃんより
Posted by 富作のジーさんへ at 2015年09月07日 20:31
Windows 10のグレードアップにつまづき PCがまだ使えません!・・・ショックです。
Posted by やまちゃん
at 2015年09月09日 13:16

ご無沙汰 やまちゃん・・
私も初秋を味わってきたよ~
やはり いつも自然風景は癒される光景だね。
私は 芸術は望まれなかったので
私は当分実現出来そうも無いし
やまちゃんの作品で堪能させて頂きました。
有難うね・・・
私も初秋を味わってきたよ~
やはり いつも自然風景は癒される光景だね。
私は 芸術は望まれなかったので
私は当分実現出来そうも無いし
やまちゃんの作品で堪能させて頂きました。
有難うね・・・
Posted by ekotan at 2015年09月09日 13:19
ekottanさんへ
早々とどちらの秋を、召し上がってきたのですか?収穫の程はいかがでしたか?……ここ数日パソコンが使えず憂鬱で~~す。
早々とどちらの秋を、召し上がってきたのですか?収穫の程はいかがでしたか?……ここ数日パソコンが使えず憂鬱で~~す。
Posted by やまちゃん
at 2015年09月09日 14:52
