2015年09月30日

秋の到来を告げるもの!

朝の冷え込みで・・・いよいよ秋の到来を体で感じる 今日この頃です。・・・・今回は 初秋にスポットをあて 各地の秋らしさと花処を厳選してみました。

中秋の名月ならぬ 9月28日のスーパームーン!
秋の到来を告げるもの!


豊田大橋とのコラボ!!
秋の到来を告げるもの!


半田市矢勝川の彼岸花
秋の到来を告げるもの!


今年も豊作のようです!
秋の到来を告げるもの!


延々と続く堤防の赤いジュータン!
秋の到来を告げるもの!


情緒ある花嫁行列に遭遇
秋の到来を告げるもの!


こんな色の花もある!
秋の到来を告げるもの!


こちらは 豊田市宮口の有志が育てた彼岸花
秋の到来を告げるもの!


豊田市扶桑町『古鼠水辺公園』の彼岸花
秋の到来を告げるもの!


河口湖大石公園から河口湖大橋を望む
秋の到来を告げるもの!


大石公園四季の花畑
秋の到来を告げるもの!


同じく大石公園の花すだれ
秋の到来を告げるもの!


富士山の方向だが厚い雲にはばまれて・・・・
秋の到来を告げるもの!


富士山五合目で小さな秋見つけた!
秋の到来を告げるもの!


五合目まで紅葉前線が降りてきた?
秋の到来を告げるもの!


長野県中川村の赤そば畑
秋の到来を告げるもの!


同じく雨上がりの山並みを背景に!
秋の到来を告げるもの!


フィッシュアイで捉えた赤そば畑
秋の到来を告げるもの!


こちらは 箕輪の赤そばの里
秋の到来を告げるもの!


一面に咲いたそばの花
秋の到来を告げるもの!


ズームアップの赤そばの花
秋の到来を告げるもの!


フィニッシュは豊スタのコスモス畑
秋の到来を告げるもの!



ご高覧有難うございました。・・・秋の入り口を 感じて頂けたでしょうか?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)
豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ
平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?) (2020-06-29 11:20)
 豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました! (2020-06-21 06:21)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ (2020-06-12 06:12)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ (2020-06-05 06:05)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ (2020-05-29 05:29)
 平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!! (2020-05-22 05:49)

Posted by やまちゃん at 23:11│Comments(17)日記趣味アート
この記事へのコメント
おはようございますやまちゃん!
昨夜は遅くまでのアップ作業お疲れ様でした感謝・謝・謝・・・、
彼岸花(マンジュシャゲ?)・コスモス・様々な紅葉・中秋の
 名月など堪能させて頂きました!
又、赤蕎麦のフィッシュアイまでもご馳走様です??
富作ジーさんへ質問・・・。
蕎麦の花で”赤と白、どちらが美味しいのでしょうか??”
やはり赤ですか!
Posted by Ks72 at 2015年10月01日 06:40
おはよう やまちゃん
各地の秋の気配をありがとうm(_ _)m
余り出かけないサギソウにとって、興味がわく写真です。
赤そばもあるんだ! そばと言えば、白い花と思ってました。
Posted by サギソウ at 2015年10月01日 06:51
「河口湖大橋」はよくキャンプに行った所。遠くに見えるのを、探しちゃいました。
「赤そば畑の山並み背景」パラソルが有ると無いとでは感じ方が雲泥の差ですね。(パラソルを指で隠したりして見ました。)
秋に突入の自然美、ありがとうございました。
Posted by 松竹梅中です。 at 2015年10月01日 08:31
Ks72さんへ
お早うございます!・・・やはり早朝の帝王ですネ!堪能して頂き大変光栄であります。さ~て 富作ジーさんの味比べは如何に?

サギソウさんへ
そうなんです!世間は広いです!小生も2~3年前から赤そばの存在を知りました!・・・・箕輪の赤そばの品種は『高嶺ルビー』と名付けられ ヒマラヤから持ち帰られたものだそうです。

松竹梅中さんへ
さすが!写真鑑賞の達人でいらっしゃる!・・・そうなんです!パラソルが赤そばを引き立てる脇役なのです。いわば ”縁の下の力持ち”ですかネ!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月01日 09:15
こんにちは!!

 秋、満喫していますね。
 ・・・今年は赤そば畑へ行けなかったですが、一心さんの作品で行った気分
   を味わいます。
ps
 どこで逢うのか怖い存在の一心ですね。 しかも2回も。
 お互いに神出鬼没みたいですね。
 ・・・これじゃー悪い事は出来ないな~!!
Posted by クッピー at 2015年10月01日 11:01
こんにちは!やまちゃん
スーパームーン、私も観ましたがなんとなく大きく感じましたね。
半田の彼岸花素晴らしいですね。秋の情緒がすごく感じられますね。
幼い頃、友達と彼岸花のあぜ道を散歩した故郷を回想しました。
ありがとうございました。
外に出ると色々と出会いがありますね。私も極力外に出て色々と
出会いを見つけます
Posted by 三十六歩より at 2015年10月01日 12:14
こんにちは。

秋らしくなって来ましたね。今日は寒いくらいです。
秋を見つける旅お疲れ様でした。スーパームーン2階のベランダからの眺めでした。今年の月は30パーセント位いつもより明るいのだそうです。?
箕輪の一面に咲くそばの花そう見れないですネ。!!
「河口湖、大石公園」湖面に咲く四季のお花畑足を運びたいです。
宮口の彼岸花、此れだけ咲くと感動します。秋を戴きました。
有り難う御座いました。
Posted by マッタケホルン at 2015年10月01日 16:23
本日は勤務にて返事が遅れましたm(_ _)m

>富士山の方向だが厚い雲にはばまれて・・・・
名前 トリトマ 
別名 シャグマユリ(赤熊百合)
誕生花 8月4日、8月16日
花言葉 胸の痛み・切実な思い 
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2015年10月01日 16:45
ほんとっ!
尊敬の念にしたる 
や・ま・ち・ゃ・ん・へ!

どうして、すぐにいつも、あっちこっちに行けるの?

不思議でしょうがないです????

・中秋の名月・・スタジアム
・赤いジュータン・・半田市
・河口湖 大石公園
・富士山 5合目
・赤そば・・・中川村、箕輪 
・そして、スタジアムのコスモス

行動範囲・・・半端じゃないですね・・恐れ入ります。元気!ですね。

でも、色々とありがとうございます。うれしいいですよっ。

で、明日からは、東シナ海、インドシナ海??

身体に気をつけて頑張ってください。お応援しています。
Posted by ムー at 2015年10月01日 17:30
今晩は
西へ東へお花を求め やまちゃんはゆく・・・
いつも間に行ってたん・・フットワークの良さは誰にも負けないね~
月も空から応援してるわ~
私も富士山はすっかりご無沙汰してるけど 
やまちゃんも会えなかったね~
処で紅葉は何処で撮ったの? 
ネットで検索してるけど やっぱりもう暫く待った方がいいのかなぁ?
来週辺り良いとこ有ったら教えてね~
Posted by ekotan at 2015年10月01日 18:57
クッピーさんへ
先日は矢勝川で・・・今回は河口湖で出くわすなんて・・・本当に 日本は狭いですネエ~。

三十六歩さんへ
小少年期にタイムスリップ出来て 良かったですネ!・・・いつもタイムリーなアクセス有難うございます!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月01日 21:05
マッタケホルンさんへ
来週からの八甲田山のトレッキングは楽しみですネ!・・・健康管理に注意し元気に行ってらしゃい!! お土産は、笑顔と作品的な写真を期待していますヨ!

豊田の和ちゃんへ
早速 『トリトマ』 と言う花の名を教授頂き有難うございました。今後ともお世話になります。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月01日 21:17
ムーさんへ
いつもの ムーさんらしい 細やかなコメント有難うさんです!・・・東シナ海・・・ウッ 何もシナイカイ ?なんちゃたって!  ウフッフ?

ekotan さんへ
『月も空から応援してるわ~』・・・素敵なekotanらしい心遣いの応援言葉を有難うございます。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月01日 21:24
こんばんは 今回はどうもビリでしょうか・・・
初秋の情景を沢山頂きごちです。群生する彼岸花、大石公園四季の花畑、
富士山五合目の初期紅葉、満開の赤蕎麦畑、名月等々どれも見事です。
草花は開花する時期を的確に捉えているし、やまちゃんはタイミングよく
それを撮りに東西南北動き回り、本当にご苦労様というか有難うございました。
スーパームーン内にウサギとカメが居るそうですが皆さん解りますか???
KSさんのご質問ですが、赤は花が美しく珍しいですが味は白いほうが美味しい
と個人的には思いますヨ。
Posted by 富作のジー at 2015年10月01日 22:16
富作のジー さんへ
東西南北とありますが 今回は富士の5合目まで実に40年ぶりに登りましたので・・・上下を追加してください??!・・・・赤そばは一見の価値ありですよ! コメント有難うございました。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月02日 07:29
おはようございます。
コメントを楽しみにブログを開けたところです。
東西南北・・・表現ばっちりかと思いきや五合目は上でしたネ、失礼しました。
小生も五合目は出張で行きましたが30年前ですか!
ウサギとカメの県はどうでしょうか?
Posted by 富作のジー at 2015年10月02日 08:40
富作のジー さんへ
『ウサギとカメの県・・・』は勘違い・・・いや”件”違いですよ!・・・・あまり掘り下げない方が ロマンがあっていいのではないでしょうか?・・・やはりウサギは 月の中で餅つきをやっているんだと 思い込む方が 幸せだと思います。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2015年10月02日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の到来を告げるもの!
    コメント(17)