2016年02月23日
《氷点下の景観》総集編
豊田市や御岳山近隣でハンターした 雪や氷のいわゆる『氷点下の世界!』をアップして見ました。まだまだ寒さ厳しき折、このブログを見て風邪を召さぬように ご注意願います・・・・・・。
稲武どんぐり工房で行われた《雪み街道》のポスター・・・テーマは~魅・美・見・味~

会場入り口の各種案内看板

幼い兄弟に何処となく温かみを感じる・・・・。

町内の有志仲間が遠くから雪を運び込み バケツで型を取ったとか?

ぼんやりとした ろうそくの炎に情緒を感じる!

どんぐりの湯をバックに会場全体の情景

商店街の味自慢の店が所狭しと並ぶ・・・・

老若男女そろって《雪み街道》を満喫していた!

夜も更けてきたので~魅・美・見・味~を背にする・・・・・。

稲武大井平公園の奥の山沿いに人工的に作った氷柱のライトアップ!・・・気温高めが続き 出来はいまいち

昭和59年の『長野西部地震』でできた王滝の自然湖凍結状況(御岳山の中腹)

枯れ木がその後を語る!

氷上にはワカサギ釣りのテントが並ぶ!

白、黒、オレンジのコントラストがまばゆい!

氷にあなを開けるドリルが目を引く

長野県木曽町三岳地区の『白川氷柱群』(超広角撮影)

夕暮れ時のライトアップ

シンシンと降る雪と氷柱に感激感動!!

・・・・次回は何が飛び出すやら・・・・お楽しみに・・・・・・。
稲武どんぐり工房で行われた《雪み街道》のポスター・・・テーマは~魅・美・見・味~

会場入り口の各種案内看板

幼い兄弟に何処となく温かみを感じる・・・・。

町内の有志仲間が遠くから雪を運び込み バケツで型を取ったとか?

ぼんやりとした ろうそくの炎に情緒を感じる!

どんぐりの湯をバックに会場全体の情景

商店街の味自慢の店が所狭しと並ぶ・・・・

老若男女そろって《雪み街道》を満喫していた!

夜も更けてきたので~魅・美・見・味~を背にする・・・・・。

稲武大井平公園の奥の山沿いに人工的に作った氷柱のライトアップ!・・・気温高めが続き 出来はいまいち

昭和59年の『長野西部地震』でできた王滝の自然湖凍結状況(御岳山の中腹)

枯れ木がその後を語る!

氷上にはワカサギ釣りのテントが並ぶ!

白、黒、オレンジのコントラストがまばゆい!

氷にあなを開けるドリルが目を引く

長野県木曽町三岳地区の『白川氷柱群』(超広角撮影)

夕暮れ時のライトアップ

シンシンと降る雪と氷柱に感激感動!!

・・・・次回は何が飛び出すやら・・・・お楽しみに・・・・・・。
この記事へのコメント
今晩は
氷点下の景観を暖房の部屋で拝見しました。
暖かくって 半分解けちゃったかもね~~(笑)
どんぐりの里稲武へも行って来ましたね。
でも暖冬で氷漠も土台が丸見え チョッと残念でしたね。
まぁ~ライトアップで我慢しちゃいます~~お疲れ~~
自然湖や氷柱群は氷結も完璧でしたよね!!\(◎o◎)/!
おまけに降雪も有ったりで良かったですね。
寒い中お疲れ様でした、そして有難う・・・<m(__)m>
氷点下の景観を暖房の部屋で拝見しました。
暖かくって 半分解けちゃったかもね~~(笑)
どんぐりの里稲武へも行って来ましたね。
でも暖冬で氷漠も土台が丸見え チョッと残念でしたね。
まぁ~ライトアップで我慢しちゃいます~~お疲れ~~
自然湖や氷柱群は氷結も完璧でしたよね!!\(◎o◎)/!
おまけに降雪も有ったりで良かったですね。
寒い中お疲れ様でした、そして有難う・・・<m(__)m>
Posted by ekotan at 2016年02月23日 23:38
おはよう やまちゃん
寒そうです!(*_*)!
寒い上に夜! サギソウは絶対に出かけません。
今朝 こたつの中から見学できました(^o^)
温度の変化が大きかったので、氷柱造るのも大変だったと想像されます。
イベントのために動いている裏方さんが沢山いるのを改めてしりました。
私は昼間のボランティア作業だけです。
寒そうです!(*_*)!
寒い上に夜! サギソウは絶対に出かけません。
今朝 こたつの中から見学できました(^o^)
温度の変化が大きかったので、氷柱造るのも大変だったと想像されます。
イベントのために動いている裏方さんが沢山いるのを改めてしりました。
私は昼間のボランティア作業だけです。
Posted by サギソウ at 2016年02月24日 06:56
おはよう やんちゃん。
稲武の氷柱のライトアップは氷柱が少ないですが初めて見る人には感激。
白川氷柱群のライトアップは川面にも映し出されて幻想的ですし降雪の
作品はやまちゃん同様、感激感動しました。雪の反射が引き立ちますね。
冬はコタツの子守の為、やまちゃんの写真で外出した気分になれます。感謝!
稲武の氷柱のライトアップは氷柱が少ないですが初めて見る人には感激。
白川氷柱群のライトアップは川面にも映し出されて幻想的ですし降雪の
作品はやまちゃん同様、感激感動しました。雪の反射が引き立ちますね。
冬はコタツの子守の為、やまちゃんの写真で外出した気分になれます。感謝!
Posted by ひまジー at 2016年02月24日 10:29
おはようございます! やまちゃん
雪づくり灯籠と子供達、冬の情緒がゆったりと伝わってきます。
この様なところで、おしるこ等召し上がると美味しいでしょうね・・・
稲武の氷柱づくりも大変ですが、ライトアップは素晴らしいでしょうね。
チャンスがあったら一度、この目で観たいものです。
でも、冬の夜は寒いので、私には無理かも・・・
雪づくり灯籠と子供達、冬の情緒がゆったりと伝わってきます。
この様なところで、おしるこ等召し上がると美味しいでしょうね・・・
稲武の氷柱づくりも大変ですが、ライトアップは素晴らしいでしょうね。
チャンスがあったら一度、この目で観たいものです。
でも、冬の夜は寒いので、私には無理かも・・・
Posted by 三十六歩 at 2016年02月24日 10:47
ekotanさんへ
小生が夢に夢中になっている頃の投稿有難うございます。暖冬で白川氷柱群ができるかどうか 心配しましたが ようやく間に合って良かったです!
サギソウ さんへ
それぞれの持ち場・立場で頑張ればいいと思います。サギソウさんは 年中の活動ですから感心します!・・・やんちゃん?いいですネ!
ひまジー さんへ
コタツの子守はいいですネ!・・・【幻想的】【反射が引き立つ】等、評価用語をふんだんに使った評価を有難うございます。勇気を貰いました。
三十六歩さんへ
早いアクセスそしてコメント有難うございます。写真にはありませんが 実は汁物の食べ比べコンテストが実施されていました。是非来年は 現地に出向いて雰囲気を味わってください!!
小生が夢に夢中になっている頃の投稿有難うございます。暖冬で白川氷柱群ができるかどうか 心配しましたが ようやく間に合って良かったです!
サギソウ さんへ
それぞれの持ち場・立場で頑張ればいいと思います。サギソウさんは 年中の活動ですから感心します!・・・やんちゃん?いいですネ!
ひまジー さんへ
コタツの子守はいいですネ!・・・【幻想的】【反射が引き立つ】等、評価用語をふんだんに使った評価を有難うございます。勇気を貰いました。
三十六歩さんへ
早いアクセスそしてコメント有難うございます。写真にはありませんが 実は汁物の食べ比べコンテストが実施されていました。是非来年は 現地に出向いて雰囲気を味わってください!!
Posted by やまちゃん
at 2016年02月24日 11:26

八巻 様
メールを拝見する度に写真撮影のコツの上手さに感心しています。 なかなかお元気で活躍のようでこちらも元気がでますよ。
メールを拝見する度に写真撮影のコツの上手さに感心しています。 なかなかお元気で活躍のようでこちらも元気がでますよ。
Posted by 柴田 稔 at 2016年02月24日 14:01
柴田 稔さんへ
こまめのコメント投稿有難うございます。奥様も相変わらずお元気の事と ご推察申し上げます。
こまめのコメント投稿有難うございます。奥様も相変わらずお元気の事と ご推察申し上げます。
Posted by やまちゃん
at 2016年02月24日 19:43

おはよう、やまちゃん!
稲武どんぐり工房近郊の雪見街道で行われた~魅・美・見・味~、
及び木曽三岳地区の”氷の芸術”には 寒さと感動を頂きました。
小生のさむさむ部屋では一層の感覚を・・・???
稲武どんぐり工房近郊の雪見街道で行われた~魅・美・見・味~、
及び木曽三岳地区の”氷の芸術”には 寒さと感動を頂きました。
小生のさむさむ部屋では一層の感覚を・・・???
Posted by Ks72 at 2016年02月25日 07:31
Ks72さんへ
氷点下の部屋で氷点下の景色を見たのでは、心身共に凍てついたのではないでしょうか?・・・・今日は給料日ですので、心の方はきっと温まる事でしょう⁉️
氷点下の部屋で氷点下の景色を見たのでは、心身共に凍てついたのではないでしょうか?・・・・今日は給料日ですので、心の方はきっと温まる事でしょう⁉️
Posted by やまちゃん
at 2016年02月25日 12:33

こんにちは。
.稲武のどんぐり工房昨年足を運びましたね。
季節は違いますが・・・・冬の季節にはこんなイベントが催されるのですね。!
いいですね~「氷柱のライトアップ」暖冬のせいか骨組みが見えていますね。
.これも又面白い。三岳のライトアップされた「白川氷柱」には感動します。
こんな所があるとは知りませんでした。
寒い中お疲れさまでした。!!
.稲武のどんぐり工房昨年足を運びましたね。
季節は違いますが・・・・冬の季節にはこんなイベントが催されるのですね。!
いいですね~「氷柱のライトアップ」暖冬のせいか骨組みが見えていますね。
.これも又面白い。三岳のライトアップされた「白川氷柱」には感動します。
こんな所があるとは知りませんでした。
寒い中お疲れさまでした。!!
Posted by マッタケホルン at 2016年02月26日 16:36
マッタケホルンさんへ
「白川氷柱」は一見の価値あり!です。御岳山から染み出た水が 凍結しツララが出来成長したものです。自然の成す力はすごいものです。感激しました。
「白川氷柱」は一見の価値あり!です。御岳山から染み出た水が 凍結しツララが出来成長したものです。自然の成す力はすごいものです。感激しました。
Posted by やまちゃん
at 2016年02月26日 20:32
