2017年07月02日
旬が過ぎ去る前に・・・『あじさいとホタル』を緊急投稿!!
蒸し暑く 鬱陶しい 梅雨の真っ只中です・・・・綺麗なあじさいの花とホタルの光を眺め 低迷するこの気分を追い払いましょう!!!
《本光寺のあじさい》
幸田町大字深溝字内山17 TEL:0564-62-1626
幸田町観光協会(産業振興課内)
TEL:0564-62-1111(代) 内線 262

シャッターチャンスの山門の登り口

古井戸や 蛙飛び込む・・・( ^ω^)・・・

塀前と 咲き誇るかな あじさいの

格子戸の 向こうに咲きし 白い花

竹林の 静けさ超えて 華やかに

むらさきの 梅雨空拝む 一輪花

『われ先に!』

『学のある あじさい?』

『独り立ち』

『凛として・・・』

『珍しい赤いチョウ?』

『梅と生きる!』

『灯篭と生きる?』

『家族と共に』

『山門の奥に咲く』

《鳥川ホタルの里》〒444-3614 愛知県岡崎市鳥川町小デノ沢5番地1 電話;0564-82-3027

『ホタルの里 とっかわ』ののぼりとあじさいの植え込み

『岡崎市ホタル学校』・・・廃校になった小学校の校舎を再利用

展示物の一端を紹介(ホタルの生態)
➀交尾・産卵の様子

➁ふ化と幼虫

③サナギに変態

➃ホタルが゙舞飛ぶ

⑤全体のまとめ

ホタルの舞い

観察・撮影の様子

『ホタルの乱舞』・・・・ソフトで比較明合成処理

お疲れ様でした。感想など(Comments)欄にお寄せ頂ければ 幸いです・・・・・(^O^☆
《本光寺のあじさい》
幸田町大字深溝字内山17 TEL:0564-62-1626
幸田町観光協会(産業振興課内)
TEL:0564-62-1111(代) 内線 262

シャッターチャンスの山門の登り口

古井戸や 蛙飛び込む・・・( ^ω^)・・・

塀前と 咲き誇るかな あじさいの

格子戸の 向こうに咲きし 白い花

竹林の 静けさ超えて 華やかに

むらさきの 梅雨空拝む 一輪花

『われ先に!』

『学のある あじさい?』

『独り立ち』

『凛として・・・』

『珍しい赤いチョウ?』

『梅と生きる!』

『灯篭と生きる?』

『家族と共に』

『山門の奥に咲く』

《鳥川ホタルの里》〒444-3614 愛知県岡崎市鳥川町小デノ沢5番地1 電話;0564-82-3027

『ホタルの里 とっかわ』ののぼりとあじさいの植え込み

『岡崎市ホタル学校』・・・廃校になった小学校の校舎を再利用

展示物の一端を紹介(ホタルの生態)
➀交尾・産卵の様子

➁ふ化と幼虫

③サナギに変態

➃ホタルが゙舞飛ぶ

⑤全体のまとめ

ホタルの舞い

観察・撮影の様子

『ホタルの乱舞』・・・・ソフトで比較明合成処理

お疲れ様でした。感想など(Comments)欄にお寄せ頂ければ 幸いです・・・・・(^O^☆
この記事へのコメント
やまちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
中国から帰ったと思ったら今度は
あじさいとホタルですか!
素晴らしいパワーですね。
あじさい、綺麗ですねー。
やまちゃんの俳句もグッドですよ!
中国から帰ったと思ったら今度は
あじさいとホタルですか!
素晴らしいパワーですね。
あじさい、綺麗ですねー。
やまちゃんの俳句もグッドですよ!
Posted by ごねたろう at 2017年07月03日 06:02
おはようございますやまちゃん!
本光寺のアジサイ満開の時になりましたね。本光寺にも三度ほど
足を運びました.
形原のアジサイもまんかいでしょうね・・・・
ホタルの乱舞一度しか見たことがありません。パンフでよく説明して
ありますね
次回のブログ何かな?楽しみにしています
本光寺のアジサイ満開の時になりましたね。本光寺にも三度ほど
足を運びました.
形原のアジサイもまんかいでしょうね・・・・
ホタルの乱舞一度しか見たことがありません。パンフでよく説明して
ありますね
次回のブログ何かな?楽しみにしています
Posted by 三十六歩 at 2017年07月03日 08:35
幸田の紫陽花・・・本光寺どこにあるの、また教えて。
一度行きたいです。昔の彼女(スケ)と。
ホタルも、いいよなぁ~。
田舎を思い出しました。
小さいころ捕まえては、箱に入れていつまでも見ていましたねぇ~。
幼い日の思い出を蘇らしてくださいまして、ありがとうございました!
一度行きたいです。昔の彼女(スケ)と。
ホタルも、いいよなぁ~。
田舎を思い出しました。
小さいころ捕まえては、箱に入れていつまでも見ていましたねぇ~。
幼い日の思い出を蘇らしてくださいまして、ありがとうございました!
Posted by ムー at 2017年07月03日 11:42
ごねたろうさんへ
いや~・・・相変わらず 遅寝早起きですネ!高い評価有難う御座います。・・・俳句は 画像を見て 瞬間的なインスピレーションで 詠んでいます。
三十六歩さんへ
ホタルの生態は 小生も大変勉強になりました。・・・早々のコメント有難うござました。
ムーさんへ
ナビに『本光寺』と入れるか このブログの本光寺の住所を入力すれば 出てきますヨ!・・・・( ^ω^)・・・昔の彼女(スケ)とは ムーさんはまだまだ若いですネ!!!!
いや~・・・相変わらず 遅寝早起きですネ!高い評価有難う御座います。・・・俳句は 画像を見て 瞬間的なインスピレーションで 詠んでいます。
三十六歩さんへ
ホタルの生態は 小生も大変勉強になりました。・・・早々のコメント有難うござました。
ムーさんへ
ナビに『本光寺』と入れるか このブログの本光寺の住所を入力すれば 出てきますヨ!・・・・( ^ω^)・・・昔の彼女(スケ)とは ムーさんはまだまだ若いですネ!!!!
Posted by やまちゃん
at 2017年07月03日 20:22

こんばんは^^
鳥川のホタルの里
行きたいと思いながら
まだ行った事が無い、鳥川
なので
今年は、稲武のホタルを撮影^^
来年こそ、鳥川に行きたいと思っています
鳥川のホタルの里
行きたいと思いながら
まだ行った事が無い、鳥川
なので
今年は、稲武のホタルを撮影^^
来年こそ、鳥川に行きたいと思っています
Posted by 知多のやま at 2017年07月03日 21:14
こんばんは やまちゃん。
ネパールの旅、最終章を読み終えたばかりで早くも今が旬の紫陽花と蛍とは
本当に行動力には頭が下がります。それも仕事の合間で・・・
ジーは先週から夏風邪でダウン、早く回復して少しでもやまちゃんの
パワーを頂こう~と。
作品ですが山門と紫陽花のコラボといい、歌も素晴らしいです。
また紫陽花の種類が多くビックリです!雨降りの紫陽花も奇麗ですよね。
蛍館、初めて知りました。勉強のために一度行ってきます というかこの時期
しかオープンしてないのでしょうか?教えてください。感謝!
ネパールの旅、最終章を読み終えたばかりで早くも今が旬の紫陽花と蛍とは
本当に行動力には頭が下がります。それも仕事の合間で・・・
ジーは先週から夏風邪でダウン、早く回復して少しでもやまちゃんの
パワーを頂こう~と。
作品ですが山門と紫陽花のコラボといい、歌も素晴らしいです。
また紫陽花の種類が多くビックリです!雨降りの紫陽花も奇麗ですよね。
蛍館、初めて知りました。勉強のために一度行ってきます というかこの時期
しかオープンしてないのでしょうか?教えてください。感謝!
Posted by たーぼージー at 2017年07月03日 22:34
たまには地元の季節感の有る場所を訪ねましたね。
紫陽花もやっとの降雨で活気が甦った事でしょう。
本光寺の石畳と紫陽花は格別ですが 雨降りで無かったんですね。
鳥川のホタルは今年どうでしょう?沢山飛んでそうですね。
私は長野辰野と三島池に行って来ましたが 結構飛んでましたよ。
近くで撮ったので太い光跡に成りました。
紫陽花もやっとの降雨で活気が甦った事でしょう。
本光寺の石畳と紫陽花は格別ですが 雨降りで無かったんですね。
鳥川のホタルは今年どうでしょう?沢山飛んでそうですね。
私は長野辰野と三島池に行って来ましたが 結構飛んでましたよ。
近くで撮ったので太い光跡に成りました。
Posted by ekotan at 2017年07月03日 23:50
おはよー!ならぬオソよーと言われそうー??
今回は早~夏??を彩る“紫陽花””ホタル”etcの”乱舞”に
とても感動させられましたゾナ~??
紫陽花を”色々な角度・目線・感覚で捉えられる”やまちゃんの
才能はとても素晴らしいですね!。今回の作品の中でも
”塀前と 咲き誇るかな あじさいの・・・”と『家族と共に』・・・”は
紫陽花のすばらしさがにじみ出ている気がしました。
有難うございます!
今回は早~夏??を彩る“紫陽花””ホタル”etcの”乱舞”に
とても感動させられましたゾナ~??
紫陽花を”色々な角度・目線・感覚で捉えられる”やまちゃんの
才能はとても素晴らしいですね!。今回の作品の中でも
”塀前と 咲き誇るかな あじさいの・・・”と『家族と共に』・・・”は
紫陽花のすばらしさがにじみ出ている気がしました。
有難うございます!
Posted by Ks72 at 2017年07月04日 08:22
知多のやまさんへ
稲武のホタルいかがでしたか?・・・もし良かったらメールで送信 願えませんか?
たーぼージー さんへ
ホタル学校の情報を パンフレットがありますので 明日にでも差し上げますヨ!
ekotanさんへ
やはり あじさいは雨上がりがいいですけどネ!・・・ホタルの学校のホタルは 結構飛んでいましたヨ! 三島池のホタル 今度アップしてくれますね?
Ks72さんへ
『塀前と・・・~』とは 場所が塀の前なので 【平然と・・・】を洒落たものです。
ご理解頂けたでしょうか?
稲武のホタルいかがでしたか?・・・もし良かったらメールで送信 願えませんか?
たーぼージー さんへ
ホタル学校の情報を パンフレットがありますので 明日にでも差し上げますヨ!
ekotanさんへ
やはり あじさいは雨上がりがいいですけどネ!・・・ホタルの学校のホタルは 結構飛んでいましたヨ! 三島池のホタル 今度アップしてくれますね?
Ks72さんへ
『塀前と・・・~』とは 場所が塀の前なので 【平然と・・・】を洒落たものです。
ご理解頂けたでしょうか?
Posted by やまちゃん
at 2017年07月04日 20:26

額アジサイ等癒されました。
又。ホタルの出現場所等分かり来年は行ってみたいです。
又。ホタルの出現場所等分かり来年は行ってみたいです。
Posted by 日々好日より at 2017年07月05日 20:10
日々好日さんへ
ホタルの場所については 『たーぼージー さん』から パンフレットを回覧してもらうように お願して見ます。今 暫くお待ちください。
ホタルの場所については 『たーぼージー さん』から パンフレットを回覧してもらうように お願して見ます。今 暫くお待ちください。
Posted by やまちゃん
at 2017年07月05日 21:18

いいね!大型友の会
Posted by サウナタロウ at 2020年03月28日 15:28