2017年11月10日

平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編

挙母祭りの歴史(愛知県指定有形民俗文化財=八輌の山車)                                         ※Webより引用
挙母祭りは、挙母神社の例祭として寛永年間(1624年~1643年)の頃より行われ、古い記録に寛文4年(1664年)飾奉四輌(東町・本町・中町・神明町)獅子舞(南町)後にかさ鉾(西町・竹生町)とあり、この頃には今の原型となった飾り車が存在していたと考えられています。 寛延三年(1750年)には、挙母藩の命を受け南町が飾車をつくることとなり、安永7年(1784年)に北町(現・喜多町)が飾車を出し、併せて今の8町になりました。
紙吹雪の由来
山車の順番が変わるようになり、1番最初の車を「華車(はなぐるま)」と呼ぶようになり、くす玉や特別な飾りをするようになり、これら と共に紙吹雪を撒いて特別な演出をするようになりました。
山車のサイズ
山車の高さは5.5~6mで重さは4~5tもあるそうです。


5町曳き(竹生町、喜多町、中町、西町、神明町)  ※迫力を演出するためフィッシュアイレンズを多用

嵐の前の静けさならぬ お祭り前の静けさかな!・・・豊田市駅前通り
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


竹生町の山車が11/25オープン予定のイオンシネマ前に待機!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


出発前のくつろぎ?の様子・・・後方はオープン間近の『KITARA』
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


各町の長老と太田市長が集合しての出発式
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


準備完了!!!!!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


いよいよ しゅっぱあ~つ!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


子供や女性が先導役を務める!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


いよいよ力の入る方向変換の体制!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


そして・・・・・・トレードマークの紙吹雪を撒き散らし!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


大空に舞う! ・・・街中に舞う!・・・人が舞う!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


次の山車が・・・・後を追う!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


喜多町のお通~りじゃ・・・・・。
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


黄色い紙吹雪が 豊田の空を舞い上がる!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


ペデストリアンデキからの観覧状況
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


黒いアスファルトの地面がカラーの粉を撒いたように染まる!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


今度は ピンクの吹雪が舞上がる!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


紙吹雪の動きを 高速シャッターで分析して見ました!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


『祭り』を歓迎ムードの女神様!
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


子供達は どんな字の書かれた紙を拾い集めているのでしょうか?
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編

そうです!正解は町名(中町)の書かれた紙でした。・・・ご利益があるとか?
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


終了後 鉢植え花と紙吹雪が美しさを競い合っていました・・・また 来年もバスで『おいでん』!?
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編


 次回は10月15日(日)の本楽(ほんがく)を予定!!・・・乞う期待!




同じカテゴリー(日記)の記事画像
三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)
豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ
平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?) (2020-06-29 11:20)
 豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました! (2020-06-21 06:21)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ (2020-06-12 06:12)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ (2020-06-05 06:05)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ (2020-05-29 05:29)
 平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!! (2020-05-22 05:49)

Posted by やまちゃん at 23:59│Comments(14)日記趣味アート
この記事へのコメント
おはようございますやまちゃん!
挙母祭、今年は雨で山車が挙母神社に集合出来なかったそうですね
残念でしたね。また、来年期待しましょう
紙吹雪色とりどりで優雅だったでしょうね。私も3年前、拝見しました
でも、いつも思いますが後片付けに大変でしょうね・・・
来年あたり、挙母祭に行ってみようかとおもいます
次回のブログ何かな楽しみにしています
Posted by 三十六歩 at 2017年11月11日 09:00
三十六歩さんへ
トップバッターに祝福を申し上げます。日本の経済動向確認の前に 投稿頂き感謝申し上げます。次回は 本楽ですが・・・・山車の無い祭りも楽しかったですよ!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2017年11月11日 09:12
オッハー!ヤマチャン・・・?? やっぱり・・???でしたね。
昨日の様子が・・?若干おかしかったのは?アップの予告??。
それにしても”三十六歩サンの早起きには参りましたゾナ!”。
前置きはこのくらいにして・・・今回の”挙母まつり”の解説&詳細な状況にはビックリしました。数年前とかなり変化してきてますね。
特に街並み”チョットKITARA”&”シネマ周辺”は素晴らしい!
 又挙母まつりの由来・・・本年で1383年の歴史を積み重ねて
 きてるとは・・・ビックリ!!。有難うございました”感謝”・・・。
Posted by Ks72 at 2017年11月11日 09:41
おはよう御座います^^

前に見た時も感動しましたが
改めて見ても素晴らしいですね

   紙吹雪(^_^)ニコニコ

目の前で見たら
感動も倍増しそう^^
Posted by 知多のやま at 2017年11月11日 10:44
数年前一度神社へ入る所を見に行ったことがあります。
紙吹雪に圧倒され、あれだけの髪をどう作っているのか
見てみたいとおもってました。
世界に類を見ない祭りだとおもいますが、ギネスですよね
Posted by 日々好日 at 2017年11月11日 15:46
豊田市に来て60年程になりますが恥ずかしいことに挙母祭りを直に見たことありません。盛大ですね。一回は見なければと思いつつ・・・。
Posted by AMYASSA at 2017年11月11日 20:22
Ks72さんへ
歴史を紐解いて見ると 挙母祭りは伝統的な素晴らしい行事ですネ!・・・世界に誇れる無形文化財だと思いますよ。
知多のやま さんへ
来年は是非 現地に出向いて下さい。

日々好日 さんへ
とにかく 見ごたえのある 素晴らしい祭りだと思います。・・・・紙吹雪の撒き散らす量は ギネス的数値だと思われます。

AMYASSAさんへ
是非 足の動く内に 見られることを お勧めします。・・・絶対に感動する事受けあいです。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2017年11月11日 21:42
こんばんわ。
挙母祭り数年前に見に行きました。
最近はご無沙汰です。陣中みこしの後を追った記憶が有ります。
今年は雨の為残念でした。紙吹雪凄いですね。
こんなだったかなぁ~。!
有り難うさんです。
Posted by マッタケホルン at 2017年11月12日 21:14
マッタケホルンさんへ
『陣中みこし』は挙母祭りの山車(だし)ではないのでは?・・・挙母祭りに合わせて行うその地区のお祭りだと思われます。次回は雨の挙母祭り?を投稿予定です。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2017年11月13日 09:19
流石やまちゃん!
しっかり調べられたんですねっ!歴史。

勉強になりました、ありがとうございました。

これからも、色んな事教えて下さい。

食いつきが時々良い、時々悪いムーでした。

昨日は、スタジアム ラクビー観戦の帰りに、
ラクビー部OBの〇〇さん兄弟に会いました。
Posted by ムー at 2017年11月13日 11:43
こんにちは やまちゃん
遅くなってしまいました。10日メールが無かったのでそのままになってしまい
ました。一昨日は一杯ひっかけ、昨日はラグビーの勝利、野球の勝利に祝杯。
そのまま寝てしまいました。
挙母祭りの歴史を紹介頂き、住人として誠に感謝です。調べた事も無く、詳しく
聞いたことも無かったので勉強になりました。例年挙母祭りは晴れの日が多い
のですが今年は雨で残念でしたね!次回も宜しくお願いします。
Posted by たーぼージー at 2017年11月13日 16:52
ムー さんへ
約400年前から取り行われていたなんて 小生も開けてビックリ玉手箱でした!!・・・ラグビーは ボランティア活動で小中高生の無料券配布をやっていましたヨ!  『ラクビー部OBの〇〇さん兄弟』ってどなたですか?そ~っと教えて下さいネ!

たーぼージー さんへ
首を長が~くして待っていました。やはり たーぼージー でしたネ!・・・・いずれにしましても 両方とも美味しい酒が飲めて良かったですね。後は グランパスの昇格を祈るだけですネ!!!!!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2017年11月13日 19:42
今晩は
やっぱり地元の祭りは自信持って撮影出来ますね。
紙吹雪舞う挙母祭りは豪華絢爛 氏子さんが継承しているからこそ
市民にも楽しみが・・・
勿論やまちゃんの魚眼が活躍し 皆も楽しませてくれて有難うね・・
祭りの山車は私も撮ってますが ・・平面です・・(@_@;)
Posted by eko at 2017年11月14日 23:08
eko さんへ
見慣れた祭りなので 楽しくなるように フィッシュアイで迫力と変化を求めてみました・・・伝統を受け継いでいる人たちに感謝、感謝です。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2017年11月15日 16:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年挙母祭りのハイライト ☆試楽☆(しんがく)編
    コメント(14)