2018年03月22日
スクープ!!・・・足まつり『足健康祭』
大ぞうり?が 足助の街並みを駆け抜ける!!
去る、3月18日に足助八幡宮で行われた健脚を願う 『足健康祭』をスクープしたので投稿します。・・・足を痛めた佐渡島の旅人を社人が手当てをしているところに、八幡大神が出現し、数珠にカラスの羽を添えて患部をなでると、たちまち足が治り 立つことが出来ました。(足助八幡宮縁起より)・・・・地域おこしのために住民らが2016年から祭りを始めた。
まつりを知らせるチラシ

立派な大ぞうりが出発地点にスタンバイ・・・中高生がメーンスタッフ

9:30 豊田森林組合を出発(『百年草』対岸)

長さ160cm、幅75cmの『大ぞうり』

足助の古い町並みを練り歩く・・・

JAあいち豊田 足助支店前を通過

やがて香嵐渓の巴川を渡る

11:00足助八幡宮に到着!

大ぞうり・大ぞうり竹の奉納

豊田 太田市長も参列

除災・健康・草履投げ神事・・・昇殿参拝

昨年度奉納された足札願意お札

足札の灰を神殿に奉納し願意を達成!

ぞうり投げ奉納の宮

御神徳

『足まつり』の全体をダイジェスト動画でおさらい!!(収録時間5分25秒)
******************************

数日続いた雨も昼過ぎに上がり 我が家の玄関の『ジュリアン』に日差しが・・・本格的な春がやって来る!!
去る、3月18日に足助八幡宮で行われた健脚を願う 『足健康祭』をスクープしたので投稿します。・・・足を痛めた佐渡島の旅人を社人が手当てをしているところに、八幡大神が出現し、数珠にカラスの羽を添えて患部をなでると、たちまち足が治り 立つことが出来ました。(足助八幡宮縁起より)・・・・地域おこしのために住民らが2016年から祭りを始めた。
まつりを知らせるチラシ

立派な大ぞうりが出発地点にスタンバイ・・・中高生がメーンスタッフ

9:30 豊田森林組合を出発(『百年草』対岸)

長さ160cm、幅75cmの『大ぞうり』

足助の古い町並みを練り歩く・・・

JAあいち豊田 足助支店前を通過

やがて香嵐渓の巴川を渡る

11:00足助八幡宮に到着!

大ぞうり・大ぞうり竹の奉納

豊田 太田市長も参列

除災・健康・草履投げ神事・・・昇殿参拝

昨年度奉納された足札願意お札

足札の灰を神殿に奉納し願意を達成!

ぞうり投げ奉納の宮

御神徳

『足まつり』の全体をダイジェスト動画でおさらい!!(収録時間5分25秒)
******************************

数日続いた雨も昼過ぎに上がり 我が家の玄関の『ジュリアン』に日差しが・・・本格的な春がやって来る!!
この記事へのコメント
やまちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
こんな祭りがあること自体知りませんでした。
足を助ける足助町という事なんですね。
練り歩きと、おいでんバスのコラボがいいね。
私の実家、福島は「わらじ祭り」といって
もーっと大きな、数十mの おおわらじを
奉納します。8月福島に行ってみて下さい。
こんな祭りがあること自体知りませんでした。
足を助ける足助町という事なんですね。
練り歩きと、おいでんバスのコラボがいいね。
私の実家、福島は「わらじ祭り」といって
もーっと大きな、数十mの おおわらじを
奉納します。8月福島に行ってみて下さい。
Posted by ごねたろう at 2018年03月23日 06:42
おはよーやまちゃん!
昨日の”ヒチ変化”は本物でしたか???。
開けてびっくり”玉手箱”とは本日の朝・・・・??
噂では聞いていたのですが、祭りの中身を知ったのは初めてです。
有難うございます・謝・謝・謝・・・。町中を練り歩いたのですね!
太田市長も参列して、盛大の行われたのですね!
二三〇サンも拝殿しては如何かな・・??直るかも・・??
昨日の”ヒチ変化”は本物でしたか???。
開けてびっくり”玉手箱”とは本日の朝・・・・??
噂では聞いていたのですが、祭りの中身を知ったのは初めてです。
有難うございます・謝・謝・謝・・・。町中を練り歩いたのですね!
太田市長も参列して、盛大の行われたのですね!
二三〇サンも拝殿しては如何かな・・??直るかも・・??
Posted by Ks72 at 2018年03月23日 08:31
ごねたろうさんへ
早々のメッセージ有難うございます。・・・福島の「わらじ祭り」は 迫力がありそうですね!機会があったら是非参上したいですね。
Ks72 さんへ
引き際を見抜かれたようですネ!でも、早起きの『ごねたろう』さんに 先を越されましたね。・・・これを見た『二三〇サン』も足助八幡宮に ご祈祷に伺うのでは?・・・ですね。
早々のメッセージ有難うございます。・・・福島の「わらじ祭り」は 迫力がありそうですね!機会があったら是非参上したいですね。
Ks72 さんへ
引き際を見抜かれたようですネ!でも、早起きの『ごねたろう』さんに 先を越されましたね。・・・これを見た『二三〇サン』も足助八幡宮に ご祈祷に伺うのでは?・・・ですね。
Posted by やまちゃん
at 2018年03月23日 08:52

こんばんは やまちゃん
早い投稿と言うかトピックスを配信して頂きビックリです。
投稿の速さと情報の速さに驚き桃ノ木・・・です。
足助にこのようなお祭りがあるとは多分地元以外の方は初耳だったかと
思います。市長もみえ盛大ですね。学生の体操着姿は新しさを感じました。
本当にアンテナが高いですね、感心と感謝!
早い投稿と言うかトピックスを配信して頂きビックリです。
投稿の速さと情報の速さに驚き桃ノ木・・・です。
足助にこのようなお祭りがあるとは多分地元以外の方は初耳だったかと
思います。市長もみえ盛大ですね。学生の体操着姿は新しさを感じました。
本当にアンテナが高いですね、感心と感謝!
Posted by たーぼージー at 2018年03月23日 22:25
こんにちは八巻さん、足祭り、いろんな祭りが
有るんですね‼️今度足助へ行ったら神社に寄って見たく成りました。
有るんですね‼️今度足助へ行ったら神社に寄って見たく成りました。
Posted by 日々好日より at 2018年03月24日 00:40
おはよう やまちゃん
わら草履 遙か昔、親父が造っていたのを覚えています。
晴れれば毎日のように歩くので私も健脚が必要かな。
足助の森林組合 森林センター用事で数回訪れる予定です。
あちこちに出かけ本当に行動的です!!!
わら草履 遙か昔、親父が造っていたのを覚えています。
晴れれば毎日のように歩くので私も健脚が必要かな。
足助の森林組合 森林センター用事で数回訪れる予定です。
あちこちに出かけ本当に行動的です!!!
Posted by サギソウ at 2018年03月24日 06:46
豊田市 には 色々な祭りがありますネ
一度見たいと思います。
一度見たいと思います。
Posted by 谷山 政弘 at 2018年03月24日 08:35
おはようございますやまちゃん!
足まつりにに何故、大ぞうりを奉納するんですか?
ぞうりは昔から、足を守るため履いていたためのかな(私の想像です)
しかし、色々な祭りがあるんですね
ks 72さんの助言のように、足助方面に行ったとき
足助八幡宮に寄ってお参りします。 感謝、感謝・・・・・
足まつりにに何故、大ぞうりを奉納するんですか?
ぞうりは昔から、足を守るため履いていたためのかな(私の想像です)
しかし、色々な祭りがあるんですね
ks 72さんの助言のように、足助方面に行ったとき
足助八幡宮に寄ってお参りします。 感謝、感謝・・・・・
Posted by 三十六歩 at 2018年03月24日 08:44
たーぼージーさんへ
情報は早い方がいいと思い 間を置かず発信しました。・・・昨日、行徳寺に行ってきました。枝垂れはもう7分咲きでしたヨ!
日々好日さんへ
今度、カタクリを見に行った帰りにでも 足助八幡宮に是非ご参拝ください。
サギソウさんへ
自慢じゃないですが、小さい頃 わら草履を履いたような気がしますよ。懐かしいですね。
谷山さんへ
向う方面に行った際は、是非足助八幡宮に立ち寄って下さい。
三十六歩さんへ
4月初旬に、奥様とカタクリの花を見ながら 是が非でも足助八幡宮にお参りください。『足健康祭』のご利益があると思います。
情報は早い方がいいと思い 間を置かず発信しました。・・・昨日、行徳寺に行ってきました。枝垂れはもう7分咲きでしたヨ!
日々好日さんへ
今度、カタクリを見に行った帰りにでも 足助八幡宮に是非ご参拝ください。
サギソウさんへ
自慢じゃないですが、小さい頃 わら草履を履いたような気がしますよ。懐かしいですね。
谷山さんへ
向う方面に行った際は、是非足助八幡宮に立ち寄って下さい。
三十六歩さんへ
4月初旬に、奥様とカタクリの花を見ながら 是が非でも足助八幡宮にお参りください。『足健康祭』のご利益があると思います。
Posted by やまちゃん
at 2018年03月24日 09:10

こんにちは。
しばらくパソ開いていませんでした。
昨夜のサウナで知りました。足助にこんな祭りが有るとは知りませんでした。
草履祭り。足を助ける祭り、言われれば納得です。
色々な祭りが有るのですね。足助八幡宮行って手をあわせて来ます。
色々知らない事ばかりです。
有り難う。!
しばらくパソ開いていませんでした。
昨夜のサウナで知りました。足助にこんな祭りが有るとは知りませんでした。
草履祭り。足を助ける祭り、言われれば納得です。
色々な祭りが有るのですね。足助八幡宮行って手をあわせて来ます。
色々知らない事ばかりです。
有り難う。!
Posted by マッタケホルン at 2018年03月24日 15:26
マッタケホルンさんへ
ようやく電波が届いたようですネ!・・・是非、八幡宮に足を運んで 足を合わせて下さい!! コメント有難うございました。
ようやく電波が届いたようですネ!・・・是非、八幡宮に足を運んで 足を合わせて下さい!! コメント有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2018年03月24日 19:20

サウナで 今回のブログは 足助の「ぞうり祭り」だよ!って聞いていたけど
ぞうり祭りって何のことかなって思っていましたが
あぁ~~そうなんだ!わら草履(なつかしいー)。
初めて知りました。
まだ、歴史が1016年から始まったとのこと、新しいんですね。
やまちゃんも忙しいけど、市長も忙しいですね。
次回はいつごろ?、どこかなっ?
あぁ~~今日はいい天気だ。
そこらの桜でも見に行ってくるかなっ!
ぞうり祭りって何のことかなって思っていましたが
あぁ~~そうなんだ!わら草履(なつかしいー)。
初めて知りました。
まだ、歴史が1016年から始まったとのこと、新しいんですね。
やまちゃんも忙しいけど、市長も忙しいですね。
次回はいつごろ?、どこかなっ?
あぁ~~今日はいい天気だ。
そこらの桜でも見に行ってくるかなっ!
Posted by ムー at 2018年03月25日 11:08
ムーさんへ
ようやく喰いついて貰いました‼️ネ・・・・今日あたりは、北斗台奥の奥山田のシダレ桜が マン開で 、見応えがありますヨ!
ようやく喰いついて貰いました‼️ネ・・・・今日あたりは、北斗台奥の奥山田のシダレ桜が マン開で 、見応えがありますヨ!
Posted by やまちゃん
at 2018年03月25日 13:10

いつも 見させてもらっています 凄いですね。
香嵐渓しか知りませんでした。足助八幡宮も知りません
いろんな祭りが有るのに 驚きです!やまちゃんが健脚の意味
分かりました。正月は亀田さん(1人で旅行の好きな彼女)のお勧めで
アフリカに行きました。いつも有り難うございます。
香嵐渓しか知りませんでした。足助八幡宮も知りません
いろんな祭りが有るのに 驚きです!やまちゃんが健脚の意味
分かりました。正月は亀田さん(1人で旅行の好きな彼女)のお勧めで
アフリカに行きました。いつも有り難うございます。
Posted by しんちゃん at 2018年03月25日 20:25
しんちゃんさんへ
久しぶりですネ〜〜。お元気でししたか?
いつの間にか、アフリカのサバンナで 象に
また乗ってきたのですか?・・・・
久しぶりですネ〜〜。お元気でししたか?
いつの間にか、アフリカのサバンナで 象に
また乗ってきたのですか?・・・・
Posted by やまちゃん
at 2018年03月25日 20:36

今年は行って来ましたね。私は岡崎で総会が有ったので行けませんでした。
多分昨年と同じだと思いますが 今年はお天気も良くて見学の人も多かったのではないでしょうか。確か昨年は何か振舞ってくれたような気がします。
総会後 カタクリを見に行って来ました。 満開でしたよ。
多分昨年と同じだと思いますが 今年はお天気も良くて見学の人も多かったのではないでしょうか。確か昨年は何か振舞ってくれたような気がします。
総会後 カタクリを見に行って来ました。 満開でしたよ。
Posted by ekotan at 2018年03月26日 15:53
ekotan さんへ
総会?・・・岡展入賞者の・・・ですか? 今日、カタクリに寄ったら満開でしたよ!意外と 花の命は長いのですネ!!・・・5日も経っているのに・・・・
総会?・・・岡展入賞者の・・・ですか? 今日、カタクリに寄ったら満開でしたよ!意外と 花の命は長いのですネ!!・・・5日も経っているのに・・・・
Posted by やまちゃん
at 2018年03月26日 20:48
