2018年06月26日
四国と瀬戸内一周撮影ポイント下見ツアー ☆第8部
第8部;5月4日(金) 晴れ⇒曇り
走行区間;道の駅『みつ』⇒新舞子⇒姫路城⇒道の駅『針テラス』⇒5月5日昼過ぎ無事自宅に到着

新舞子海岸の撮影ポイント・・・兵庫県たつの市の海水浴場(干潮時、朝日で波が金色に輝く!)

朝日や夕日に照らされた幻想的な美しい干潟を求めて全国各地から多くのファンやカメラマンが訪れます

ほら!ホラ!・・海水浴客?がやってきました・・・

干潮を待ってエサを確保に来たのでしょうかネ・・・?

姫路城世界遺産登録25周年でご覧の入城?者・・・因みに200m位の列が出来ていました

別名『白鷺城』と称される威風堂々の姫路城!!

1600年初代城主に就いた『池田輝政』の生まれた瞬間か?・・・・・( ^ω^)・・・根の中に空洞が出来ていました

木の傘の下でカップル(古い言葉でアベック)が睦ましく・・・中々重城いネ?

鏡に映る白鷺城もよ~くミラー!!

この構図も、中々池るね?!、・・・おやじギャグが止りません!

ツアー最終日のお宿は、ここ道の駅『針テラス』です・・・東名阪に直結し!広く!温泉も併設されている!お勧めの駅!

全行程のやまちゃん振り返り1日1枚作品展
4月27日・・・『うずしおの誕生!』

4月28日・・・『うわーっ怖い』

4月29日・・・『土佐の はりまや橋で』

4月30日・・・『カルスト石灰岩の丘』

5月1日・・・『新装なる道後温泉本館』

5月2日・・・『樹齢2600年!頭が下がる大楠に』

5月3日・・・『晴れ晴れと 大漁旗の 鞆の浦』・・・一心作

5月4日・・・『白き美しき白鷺城』

5月13日から長期にわたり、ご高覧そしてコメントの投稿と沢山の方の目に触れさせていただき、誠に有難うございました。
ここに厚く御礼を 申し上げます。・・・引き続き『感動!ふぉと ハンター』のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
走行区間;道の駅『みつ』⇒新舞子⇒姫路城⇒道の駅『針テラス』⇒5月5日昼過ぎ無事自宅に到着

新舞子海岸の撮影ポイント・・・兵庫県たつの市の海水浴場(干潮時、朝日で波が金色に輝く!)

朝日や夕日に照らされた幻想的な美しい干潟を求めて全国各地から多くのファンやカメラマンが訪れます

ほら!ホラ!・・海水浴客?がやってきました・・・

干潮を待ってエサを確保に来たのでしょうかネ・・・?

姫路城世界遺産登録25周年でご覧の入城?者・・・因みに200m位の列が出来ていました

別名『白鷺城』と称される威風堂々の姫路城!!

1600年初代城主に就いた『池田輝政』の生まれた瞬間か?・・・・・( ^ω^)・・・根の中に空洞が出来ていました

木の傘の下でカップル(古い言葉でアベック)が睦ましく・・・中々重城いネ?

鏡に映る白鷺城もよ~くミラー!!

この構図も、中々池るね?!、・・・おやじギャグが止りません!

ツアー最終日のお宿は、ここ道の駅『針テラス』です・・・東名阪に直結し!広く!温泉も併設されている!お勧めの駅!

全行程のやまちゃん振り返り1日1枚作品展
4月27日・・・『うずしおの誕生!』

4月28日・・・『うわーっ怖い』

4月29日・・・『土佐の はりまや橋で』

4月30日・・・『カルスト石灰岩の丘』

5月1日・・・『新装なる道後温泉本館』

5月2日・・・『樹齢2600年!頭が下がる大楠に』

5月3日・・・『晴れ晴れと 大漁旗の 鞆の浦』・・・一心作

5月4日・・・『白き美しき白鷺城』

5月13日から長期にわたり、ご高覧そしてコメントの投稿と沢山の方の目に触れさせていただき、誠に有難うございました。
ここに厚く御礼を 申し上げます。・・・引き続き『感動!ふぉと ハンター』のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメント
おはよう~・・?? やまちゃん( ^ω^)・・・。
予想外のところでアップしましたね開けてびっくり玉手箱・・⁇
今回は最終編・・・”新舞子・姫路城・と、各地のトピックスに加えて
おやじギャグまでも・・・”腹いっぱいのハンターでしたね。
有難うございます。謝・謝・謝・・・( ^ω^)・・・。
予想外のところでアップしましたね開けてびっくり玉手箱・・⁇
今回は最終編・・・”新舞子・姫路城・と、各地のトピックスに加えて
おやじギャグまでも・・・”腹いっぱいのハンターでしたね。
有難うございます。謝・謝・謝・・・( ^ω^)・・・。
Posted by ks72 at 2018年06月26日 08:31
ks72さんへ
この時間でも、トップですね!!ひょっとしたら『日々好日』では・・・と予想していましたが・・・・。この長編ツアードラマに満腹・満足して頂き有難うございました。
この時間でも、トップですね!!ひょっとしたら『日々好日』では・・・と予想していましたが・・・・。この長編ツアードラマに満腹・満足して頂き有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2018年06月26日 08:41

おはよう やまちゃん。
開けてビックリ、早い投稿ですね。
最終編お疲れ様でした。新舞子の海岸美しいですね。一枚目と二枚目と色合いが違ってますが細工したなのでしょうか?白鷺城も色々な角度から撮影され
お堀殿コラボ池てますね!今回ギャグ攻め流石です。感謝!
開けてビックリ、早い投稿ですね。
最終編お疲れ様でした。新舞子の海岸美しいですね。一枚目と二枚目と色合いが違ってますが細工したなのでしょうか?白鷺城も色々な角度から撮影され
お堀殿コラボ池てますね!今回ギャグ攻め流石です。感謝!
Posted by ターボジー at 2018年06月26日 09:09
おはようございますやまちゃん!
今回も三等賞かな? ks72、ターボジーに次いで・・・
新舞子海岸、情緒がありいいですね・・・海大好き、大好きなので
姫路城、リニューアルしたときに、妻と2人で行ってきました
2時間程かけて見学しました。本当に日本の情緒に感銘しました
今回は第8部で終わりかな?
次回のブログ楽しみにしています
今回も三等賞かな? ks72、ターボジーに次いで・・・
新舞子海岸、情緒がありいいですね・・・海大好き、大好きなので
姫路城、リニューアルしたときに、妻と2人で行ってきました
2時間程かけて見学しました。本当に日本の情緒に感銘しました
今回は第8部で終わりかな?
次回のブログ楽しみにしています
Posted by 三十六歩 at 2018年06月26日 09:29
ターボジーさんへ
色合いの違いは、時間の差と撮影場所の違いです。・・・ここが1月頃の早朝に波が金色に染まる所です。ジーさんのギャグも池てますよ!
三十六歩 さんへ
姫路城のリニューアル時に、行かれたのですね!・・・小生も2回目ですが、いつ見ても 日本の技術と歴史と美を感じさせられますね。
色合いの違いは、時間の差と撮影場所の違いです。・・・ここが1月頃の早朝に波が金色に染まる所です。ジーさんのギャグも池てますよ!
三十六歩 さんへ
姫路城のリニューアル時に、行かれたのですね!・・・小生も2回目ですが、いつ見ても 日本の技術と歴史と美を感じさせられますね。
Posted by やまちゃん
at 2018年06月26日 11:11

四国巡りの旅も終盤を迎えましたね。
想い出いっぱい詰め込んだ旅のおすそ分け楽しませて貰いました。
季節を変えて叉行けば違った風景が出迎えてくれるかもね。
大漁旗の 鞆の浦は初めて見ました。GW頃なのでしょうね!
想い出いっぱい詰め込んだ旅のおすそ分け楽しませて貰いました。
季節を変えて叉行けば違った風景が出迎えてくれるかもね。
大漁旗の 鞆の浦は初めて見ました。GW頃なのでしょうね!
Posted by ekotan at 2018年06月26日 14:08
城のなかでも やっぱ姫路城が筆頭かな。
リニュアル中も行きました、完成してからも2度ほど行きましたが
何度見ても行っても良い城ですね。
リニュアル中も行きました、完成してからも2度ほど行きましたが
何度見ても行っても良い城ですね。
Posted by ムー at 2018年06月26日 17:09
ekotan さんへ
想い出のおすそ分けに なって頂けたら本望です。・・・アクセスそしてコメントの投稿を有難う御座いました。
ムーさんへ
そうでしたか!ムーさんは、姫路城の大ファンでしたか?・・・ウフフム・・・姫と付くと目が輝くからね!!
想い出のおすそ分けに なって頂けたら本望です。・・・アクセスそしてコメントの投稿を有難う御座いました。
ムーさんへ
そうでしたか!ムーさんは、姫路城の大ファンでしたか?・・・ウフフム・・・姫と付くと目が輝くからね!!
Posted by やまちゃん
at 2018年06月26日 20:06

こんばんは。
四国の旅沢山の思い出に残る場所を見させて貰い有り難う
御座いました。私にとっては記憶に残るスナップとなりました。!
四万十川源流行って見たいです。
帰り道に寄られた姫路城今は国宝ですね。何度か足を運びました。
お疲れ様でした。!!
此れからも楽しみです。
有り難う。!!
四国の旅沢山の思い出に残る場所を見させて貰い有り難う
御座いました。私にとっては記憶に残るスナップとなりました。!
四万十川源流行って見たいです。
帰り道に寄られた姫路城今は国宝ですね。何度か足を運びました。
お疲れ様でした。!!
此れからも楽しみです。
有り難う。!!
Posted by マッタケホルン at 2018年06月26日 21:03
今回もいつアップに成るか気を揉んで待って居ましたが気付けばどん尻で申し訳ないです、四国周遊懐かしく
楽しませて頂きありがとうございました。
楽しませて頂きありがとうございました。
Posted by 日々好日より at 2018年06月26日 23:00
マッタケホルンさんへ
これを機会に、今度帰郷したら、是非『四万十川の源流点』に足を運んで見て下さい。 きっと、感銘を受けることでしょう!!
日々好日さんへ
今回は、受信体制の整った日々好日さんに、一等賞を取って頂くために、ベテランさんの閲覧しない時間帯を選んで投稿したんですがねえ~・・・残念です。今回の四国シリーズを、懐かしんで頂き大変光栄です。有難うございました。
これを機会に、今度帰郷したら、是非『四万十川の源流点』に足を運んで見て下さい。 きっと、感銘を受けることでしょう!!
日々好日さんへ
今回は、受信体制の整った日々好日さんに、一等賞を取って頂くために、ベテランさんの閲覧しない時間帯を選んで投稿したんですがねえ~・・・残念です。今回の四国シリーズを、懐かしんで頂き大変光栄です。有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2018年06月27日 08:39
