2019年05月24日

令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾

2日目の走行ルート・・・道の駅『本庄』⇒米子道⇒大山界隈⇒米子道⇒山陰道⇒宍道湖玉造温泉⇒島根美術館前⇒道の駅『本庄』

令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾



みつくえのかやぶきごや
御机の茅葺小屋付近から大山を望む・・・白梅が満開でした
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


茅葺小屋から大山を望むがモヤが掛かって稜線が見にくい
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


大山に背を向けて茅葺小屋とチュ-リップを切り撮る!
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


かぎかけとうげ
鍵掛峠パーキングより大山をゲット?
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


鍵掛峠に向う途中、散りかけの桜に出会う?
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


青空引き立つ馬の背シルエットの大山!(東側からの眺望)
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


移動中の山中でブナの原生林の新緑に目を奪われる!
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


グルリと移動し南側に回ると、富士山に似ている!
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


植田正治写真美術館前の代掻き風景
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


植田正治写真美術館からの眺め・・・まさに富士山ここに有り!!
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


宍道湖に戻り・・・嫁ヶ島の残照見学説明パネル
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


宍道湖に浮かぶ唯一の島。松江市の南、国道9号線が通る宍道湖南岸から200mほど沖に浮かぶ全長150m、幅27mの小さな島で、今から1200万年前、第三紀中新世の火山活動により噴出した玄武岩でできたと伝えられています。
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


袖師地蔵の解説碑
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


手前のやや大きい(約2.5m)来待石のお地蔵さんを「袖師地蔵」、湖により近い御影石製お地蔵さんを「石灰地蔵」と呼んでいる。
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


嫁ヶ島付近の四季イメージを表わしたパネル
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


結婚式前撮りに遭遇!(了解を得て撮影)・・・二人の背中に「結婚しました」のフレーズが・・・( ^ω^)・・・
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


『寄り添って ふたりの未来 見つめ合う』・・・一心作
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


嫁ケ島バックに愛を誓うおふたりさん
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


夕陽が大分傾いてきました・・・そして残照見学者もゾクゾクと集まってきました
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


嫁ケ島の周囲が赤く染まってきました
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


袖師地蔵にも夕陽が迫ってきました
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


夕陽が真ん丸の綺麗なピンク色に変化を遂げました
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


今日も充実した一日を終えました・・・Good by・・・See you Tommorow❣
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾


  *** ご高覧有難うございました! ***






同じカテゴリー(日記)の記事画像
三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)
豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ
平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?) (2020-06-29 11:20)
 豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました! (2020-06-21 06:21)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ (2020-06-12 06:12)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ (2020-06-05 06:05)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ (2020-05-29 05:29)
 平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!! (2020-05-22 05:49)

Posted by やまちゃん at 21:49│Comments(12)日記趣味アート
この記事へのコメント
( ノ゚Д゚)こんばんわ( ^ω^)・・・・やまちゃん❣
島根・鳥取の旅二日目・・・大変感動しました!
特に”嫁ケ島をバック愛を誓いあう新婚さん”・・・年寄りの小生も感動です・・
”令和元年の結婚式”も素晴らしいですね~祝・祝・祝( ^ω^)・・・
それにしても”やまちゃんの行動力には感激です、昼間から夕方・夜まで・・・??
毎度有難うございます。今回は”ムーさんへの一言で感じました”??
Posted by Ks72 at 2019年05月24日 23:39
Ks72さんへ
ひや~早い!!往年のトップバッターが返り咲きしましたネ!誠におめでとうございます。・・・『結婚式前撮り』の件、祝って頂き有難うございました。小生も Ks72さんとと同じく感動し、胸が熱くなりました。(もう一度、あの頃に戻って見たいなあ~^・・・笑)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年05月25日 08:33
おはようございますやまちゃん!
田舎の茅葺小屋懐かしいですね・・・小生が小学生頃、あちこちで
みかけましたけど・・・
宍道湖の嫁ケ島での愛の告白等羨ましいですね。やきもち妬きたいです
30年程前、小舟に乗り宍道湖のしじみ取り、取材に行ったことを
懐かしく思い出します
いつもブログありがとうございます
Posted by 三十六歩 at 2019年05月25日 08:44
おはようございます。
昨夜の会話の中でもしやと思いながら開いて見ました。
島根、鳥取の旅満喫された事と思います。
良いですねー。!!羨ましい限りです。大山(剣ヶ峰)1729m、日本百名山
の一つです。私はまだ登っていません。袖師地蔵に夕日がおちる。
こんな海岸風景を見ると田舎を想いだします。
身体に気を付けて此れからも楽しみにしています。
Posted by マッタケホルン at 2019年05月25日 09:35
おはよう やまちゃん!
島根・鳥取の旅 第二弾有難う御座います。鳥取は結構寒いようで梅、桜
が咲いていた様子、また大山には残雪が有るようですね。
穴道湖の嫁ヶ島に沈む夕日、日頃の行いが良い事もあり赤やピンクに染まり
見ごたえ十分、バッチリですね!また新婚となるお二人さん、幸せそうですね!
羨まし~。どうもおめでたの感じ・・・!違ったら
行動力のあるやまちゃんに感謝! 謝・謝!
昨夜は早朝から中京レディースゴルフ観戦に行ったので疲れてダウンでした。
Posted by ひまジー at 2019年05月25日 11:07
こんにちは やまちゃん
今回もブログ開き遅くなりすみません、少し緊張が不足してきたかな?
島根、鳥取第二弾含め名所の数々と撮影スポットが有るを知る、
此のブログのお陰です。感謝、感謝です。嫁ヶ島周辺が赤く染まり袖師地蔵にも夕陽がが当たり令和の一日が終わって行く、何とも言い難い光景を
勝手に思った次第です?
Posted by 日々好日より at 2019年05月25日 13:08
三十六歩さんへ
シジミで有名なあの宍道湖で、しじみ獲りの取材をしたんですか?これこそ非常に羨ましいですネ!・・・茅葺屋根が懐かしいなんて、お互いに田舎育ちですね!

マッタケホルンさんへ
今回は、読みが的中し早かったですネ!・・・是非、大山を征服して下さい。マッタケホルンさんでしたら、朝飯前に登れると思いますよ。

ひまジーさんへ
観察力が非常に高いですね。『おめでたの感じ』なんてすごいです。・・・穴道湖の嫁ヶ島に沈む夕日は、本当に綺麗でしたヨ!!

日々好日さんへ
日本には、こうして見ると素晴らしい景色が、まだまだ残っていますね!・・・次回も、見どころが出て来ると思います。乞う、ご期待を!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年05月25日 15:22
やまちゃんGWは 島根、鳥取に行ってたんですね。
今回 私も島根は行きましたが もしかして何処かですれ違いかな?
大山周辺は昨秋と2月下旬 宍道湖は昨夏行ったので懐かしかったです。
私も茅葺にいきましたが 其処からは大山が見えず ならば周囲をグル~と
廻って富士山の見える場所まで秋に行ったよ。
紅葉がとても綺麗だったけど ちなみに鍵掛峠は満車でした。
今年のGWは島根・岡山・をチョッとだけで九州入りして来ました。
宍道湖の花嫁さんに遭遇ラッキーでしたね。
Posted by 今日は at 2019年05月25日 16:20
今日はさんへ
以前も同じペンネームで投稿がありましたが・・・ekotan?さんでしょうか?
何回も同じ場所に行かrているのですね!頭が下がります。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年05月25日 21:09
今晩は やまちゃん
PCの調子が悪く壊れそうです。 ハードデスクの動作が遅くなりました。
大山本当に富士山そっくりですね!! 場所により変化が大きいのかな。
昨夜は名古屋で熊本の高校のクラス会を開催し、二日酔いがやっと直りました。
午後3時から真夜中まで飲んだり歌ったりして過ごしました。
Posted by サギソウ at 2019年05月27日 19:19
大変遅くなっちゃったね!

大山の風景 のどかな田舎 な~んかのんびりしますね。
ゆっくりした気持ちにさせられましたよ。
こういった時間も 忙しい我々には必要ですね。

夕日のピンク色 嫁ケ島の新婚さん 前撮りかな?
末永く幸せをお祈りします。
いいですねぇ~新婚!うひゃっ!ひゃっ!

最後に返信 遅くなったことを ここにお詫びいたします。
Posted by ムー at 2019年05月28日 15:48
サギソウ さんへ
お元気でしたか?お久しぶりです。・・・高校の同級会をまだやっているのですか?凄いですね!童心に返って楽しかったようですネ!コメント有難う御座いました。

ムーさんへ
小生より周りの方々が、投稿が遅れているので大変心配していましたよ❣
大変忙しそうですが、何か商売でもやっているのですか?・・・あまり無理をしないで下さいヨ!!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年05月28日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年のG・Wは島根、鳥取の旅でご満悦❣ 第2弾
    コメント(12)