2019年07月01日
枯山水サツキ庭園の大池寺を訪ねて!
蓬莱庭園と甲賀三大仏の釈迦如来が祀ってある臨済宗妙心寺派の大池寺(だいちじ)に 6月初めに早朝から取材してきましたので アップしてみました。
所在地;滋賀県甲賀市水口町名坂1168 ☎0748-62-0396
アクセス;新名神 甲賀土山ICより約15分 入園料;400円
大池寺自然公園の案内マップ

大池寺のレイアウト案内図

大池寺の参道と本堂

参道左側に松の枝の1本だけが長~く伸びた植栽にビックリ!!・・・奥の本木から約20m伸びていました

山門横の掲示板に『小生の生きざま』?が・・・この人生訓に感動しました!

大池寺境内の全景・・・なぜかカラスが一羽迎えてくれました

廊下の片隅に 何気なく小花が生けてありました・・・住職の計らいで時間前に入室出来ました 合掌!

静寂と水が奏でる水琴窟(すいきんくつ)の佇まい

四季折々の表情を見せてくれる『開山臥龍の松』のある庭園

庫裡の間に掲額してあった『にちにちこれこうにち』・・・中国唐時代の雲門文偃(ぶんえん)禅師の言葉だそうです!

甲賀三大仏の釈迦如来坐像・・・人々をこの苦しみの世界から苦しみの無い世界へ導くための教えを説いてくれる仏さま

江戸時代まで使われた駕篭(かご)が保管してありました・・・なぜここのあるのか、住職の説明を聞き漏らし洩らしました

蓬莱庭園の詳細説明・・・熟読してから以降の画像をご覧ください!

サツキの大刈込鑑賞式枯山水庭園の全容・・・10日ほど早すぎ 花もチラホラ

奥の方に大波小波の刈込

右手前に『亀島』を配置

座敷左側からフィッシュアイで眺望

中央から目を大きく開いて眺める!

座敷右側からフィッシュアイで眺望

手前にモデル?を入れてパチリ!!・・・顔はノーコメントです

創り窓からの『覗き見』・・・なんかジレッたい感じ?!

《おまけ》
10日後に再来するのが大変ですので Webから引用したサツキ満開?の画像です

所在地;滋賀県甲賀市水口町名坂1168 ☎0748-62-0396
アクセス;新名神 甲賀土山ICより約15分 入園料;400円
大池寺自然公園の案内マップ

大池寺のレイアウト案内図

大池寺の参道と本堂

参道左側に松の枝の1本だけが長~く伸びた植栽にビックリ!!・・・奥の本木から約20m伸びていました

山門横の掲示板に『小生の生きざま』?が・・・この人生訓に感動しました!

大池寺境内の全景・・・なぜかカラスが一羽迎えてくれました

廊下の片隅に 何気なく小花が生けてありました・・・住職の計らいで時間前に入室出来ました 合掌!

静寂と水が奏でる水琴窟(すいきんくつ)の佇まい

四季折々の表情を見せてくれる『開山臥龍の松』のある庭園

庫裡の間に掲額してあった『にちにちこれこうにち』・・・中国唐時代の雲門文偃(ぶんえん)禅師の言葉だそうです!

甲賀三大仏の釈迦如来坐像・・・人々をこの苦しみの世界から苦しみの無い世界へ導くための教えを説いてくれる仏さま

江戸時代まで使われた駕篭(かご)が保管してありました・・・なぜここのあるのか、住職の説明を聞き漏らし洩らしました

蓬莱庭園の詳細説明・・・熟読してから以降の画像をご覧ください!

サツキの大刈込鑑賞式枯山水庭園の全容・・・10日ほど早すぎ 花もチラホラ

奥の方に大波小波の刈込

右手前に『亀島』を配置

座敷左側からフィッシュアイで眺望

中央から目を大きく開いて眺める!

座敷右側からフィッシュアイで眺望

手前にモデル?を入れてパチリ!!・・・顔はノーコメントです

創り窓からの『覗き見』・・・なんかジレッたい感じ?!

《おまけ》
10日後に再来するのが大変ですので Webから引用したサツキ満開?の画像です

この記事へのコメント
やまちゃんこんにちは。
甲賀の大池寺凄い所が有るもんですね。庭園しかり
釈迦如来座像見てブログ一番有難うしかりです。
甲賀の大池寺凄い所が有るもんですね。庭園しかり
釈迦如来座像見てブログ一番有難うしかりです。
Posted by 日々好日より at 2019年07月01日 11:37
おはようございます!
大池寺 日本庭園の枯山水 日本人の心をゆったりとした気持ち
にさせ 和ませる とても心落ち着きます。
日々の邪念をほうふつし これから清く正しく生きようと
再度思いながら進んで自分の一生を全うしたいと
願わずにはいられない心境になりました。
「日日これ好日」 ありがたく頂戴いたします。
何言ってるんかなぁ~俺!???ぼけてるんじゃ~ない?
ごめんね!やまちゃん!
これからも頼むよ!
あぁ~コメントできましたかなっ!
大池寺 日本庭園の枯山水 日本人の心をゆったりとした気持ち
にさせ 和ませる とても心落ち着きます。
日々の邪念をほうふつし これから清く正しく生きようと
再度思いながら進んで自分の一生を全うしたいと
願わずにはいられない心境になりました。
「日日これ好日」 ありがたく頂戴いたします。
何言ってるんかなぁ~俺!???ぼけてるんじゃ~ない?
ごめんね!やまちゃん!
これからも頼むよ!
あぁ~コメントできましたかなっ!
Posted by ムー at 2019年07月01日 12:10
こんにちはやまちゃん!
大池寺あるとは知りませんでした。さすがやまちゃんのアンテナ網には感服します
サツキ満開時はさぞかし綺麗でしょうね。2人の女性も負けるかも・・・
お顔拝見したかったですね・・・サツキ(女性)のくびれ見ていると
何かムズムズしてきます
大池寺あるとは知りませんでした。さすがやまちゃんのアンテナ網には感服します
サツキ満開時はさぞかし綺麗でしょうね。2人の女性も負けるかも・・・
お顔拝見したかったですね・・・サツキ(女性)のくびれ見ていると
何かムズムズしてきます
Posted by 三十六歩 at 2019年07月01日 12:31
今日は!やまちゃん( ^ω^)・・・・・!!
”白馬・戸隠・木曽路”の次は”滋賀県の甲賀・・??”でしたか!
予定外の時間帯のアップにアップ・アップ・・・”コウサン・??”です。
今回は”大池寺の参道と本堂”・”枯山水庭園”・・・etc”ノゾキミ”
・・・感動をありがとうございます。
”白馬・戸隠・木曽路”の次は”滋賀県の甲賀・・??”でしたか!
予定外の時間帯のアップにアップ・アップ・・・”コウサン・??”です。
今回は”大池寺の参道と本堂”・”枯山水庭園”・・・etc”ノゾキミ”
・・・感動をありがとうございます。
Posted by Ks72 at 2019年07月01日 13:29
こんにちは。
朝から雨、雨梅だなー。時間が有るので開いて見たら
ビックリ。ビリケツに成らずに済みそうです。
「大池寺」甲賀市に有るのですね。其れにしても立派なお庭ですね。!
心が癒されるのでは・・・。寺内のお釈迦さまも歴史を感じます。
アンテナと行動力にはとても追いつけません。
有り難う御座いました。
朝から雨、雨梅だなー。時間が有るので開いて見たら
ビックリ。ビリケツに成らずに済みそうです。
「大池寺」甲賀市に有るのですね。其れにしても立派なお庭ですね。!
心が癒されるのでは・・・。寺内のお釈迦さまも歴史を感じます。
アンテナと行動力にはとても追いつけません。
有り難う御座いました。
Posted by マッタケホルン at 2019年07月01日 13:51
日々好日さんへ
ご利益があったようで なによりです。・・・ジラしたのですが残念?です。
ムーさんへ
今回は文学青年顔負けの 名文が並びムーさんを見直しました!『ボケてるんじゃ~ない?』なんて謙遜ですネ!!
三十六歩さんへ
やはり いつもらしいコメントで楽しませてもらいました・・・くびれとはどの部分でしょうか?
Ks72さんへ
時間外れで 降参ですか?( ^ω^)・・・狙いの『感動!』に浸って頂き有難うございます。
マッタケホルンさんへ
あれっ!あまりにも早いのでビックリ仰天です。・・・心が癒されて頂ければ目標達成です。有難うございました。
ご利益があったようで なによりです。・・・ジラしたのですが残念?です。
ムーさんへ
今回は文学青年顔負けの 名文が並びムーさんを見直しました!『ボケてるんじゃ~ない?』なんて謙遜ですネ!!
三十六歩さんへ
やはり いつもらしいコメントで楽しませてもらいました・・・くびれとはどの部分でしょうか?
Ks72さんへ
時間外れで 降参ですか?( ^ω^)・・・狙いの『感動!』に浸って頂き有難うございます。
マッタケホルンさんへ
あれっ!あまりにも早いのでビックリ仰天です。・・・心が癒されて頂ければ目標達成です。有難うございました。
Posted by やまちゃん
at 2019年07月01日 15:27

こんにちは やまちゃん!
今回も早い投稿にビックリ!マッタケさんにもドッキリ!です。甲賀と言えば忍者
を連想し、まさにやまちゃんと一緒で動き(行動力)が早いですね!
「大池寺」は【心】の池の中心に寺が作られ「一心」さんの様ですね!
結構有名なお寺の様ですが今回初めて知ることが出来ました。機会が有れば
行ってみたいと思います。でも 庭園には若い女性が似合いますね!
癒しを有難う御座いました。謝・謝!
今回も早い投稿にビックリ!マッタケさんにもドッキリ!です。甲賀と言えば忍者
を連想し、まさにやまちゃんと一緒で動き(行動力)が早いですね!
「大池寺」は【心】の池の中心に寺が作られ「一心」さんの様ですね!
結構有名なお寺の様ですが今回初めて知ることが出来ました。機会が有れば
行ってみたいと思います。でも 庭園には若い女性が似合いますね!
癒しを有難う御座いました。謝・謝!
Posted by ターボジー at 2019年07月01日 17:31
ターボジーさんへ
【心】の件、しっかり案内図を読んだので言える事ですネ!正に感動はここから始まるんですヨ!・・・是非来年の6月下旬の ツツジが赤く染まる頃に訪ねて見て下さいネ。
【心】の件、しっかり案内図を読んだので言える事ですネ!正に感動はここから始まるんですヨ!・・・是非来年の6月下旬の ツツジが赤く染まる頃に訪ねて見て下さいネ。
Posted by やまちゃん
at 2019年07月01日 19:33
