2019年11月25日

挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・

本年は、RWCのボランティアをやっていたため、本楽のメーンイベントである『曳き出し』が時間的にバッティングし撮れませんでした!・・・余興や雰囲気に重点を置き編集しました。


中町の山車が挙母神社に勢いよく曳き込まれるところです
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


丁度、太陽の光芒が鳥居に掛かりました
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


鳥居に入った所が、定位置のようです
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


向きの微調整のため、担ぎ手が力を合わせていました
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


めでたい時には、たいや焼きが一番!
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


髪のデザインと、背中のデザインが素敵!・・・顔を見たいのはみ~んな同じ
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


芸の道は、躾が第一ヨ・・・ちゃ~んと脱いだ靴はならべてあるヨ
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


演奏は『七草』である・・・活気がありバチの音が境内に鳴り響く
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


太皷やバチの音に誘われて、観客がゾロゾロと集まってきました(フィッシュアイで撮影)
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


停車中の山車の下には、挙母祭りのトレードマークの紙吹雪が積もっていました
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


年一回の、紙吹雪と戯れる無邪気な将来のおとな達
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


先端から一直線に並んだ8町の山車の雄姿
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


今から何やら怪しい?ことが起こりそうな雰囲気に包まれる・・・?
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


いやはや・・・神々しい上品な踊りに、息をのむ! 演題はなんと『矢作の恋』
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・
最初に出た『中町』は鳥居の前で『新囃子』(しんばやし)を奏でていました
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・


時は、コスモスが秋の到来を告げていました・・・
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・



ご高覧有難うございました。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)
豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ
平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?) (2020-06-29 11:20)
 豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました! (2020-06-21 06:21)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ (2020-06-12 06:12)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ (2020-06-05 06:05)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ (2020-05-29 05:29)
 平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!! (2020-05-22 05:49)

Posted by やまちゃん at 23:59│Comments(11)日記趣味アート
この記事へのコメント
おはようございます、やまちゃん。山車からの紙吹雪凄いですひしひしと伝わって来ます、中に御みくじが入っでいて大吉を持ち帰り御利益頂いたのを思い出します。
Posted by 日々好日より at 2019年11月26日 04:35
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!やまちゃん・・・???
 深夜のアップとは・・・”ぐっすり寝てましたので・・・”ニオイモ”しません
 でしたぞな?今朝は早起き⇒ゴルフ! 好日さんにしてやられた❣!
”拳母祭り”⇒山車・太鼓・紙吹雪・綺麗なおねちゃん・バチが当たりそうです!
又、『矢作の恋』の雰囲気も素晴らしいですね~!有り難うございます謝・謝・・
Posted by Ks72 at 2019年11月26日 06:06
おはようございます!やまちゃん!

挙母祭り 小さな所にもシャッターポイントが沢山あることに
きずかされました。
良く観察されてる 感心と驚きです。
Posted by ムー at 2019年11月26日 06:38
日々好日さんへ
流石仕事柄早いですネ! なかなか時間が取れず、遅くなってしまいまいました。今回は恒例の挙母まりを、いつもと異なるとらえ方をしてみました。

Ks72さんへ
時間がすぎたので、気がぬけたのではないでしょうか? ---- お待たせ致しました候一一一一也!

ムーさんへ
意外と喰い付が良くなってきましたネ! ムーさんもなかなかカメラ視点で見れるように、昇格しましたネ!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年11月26日 18:42
こんばんは。
挙母祭り久しぶりに祭りを見せて貰い有り難う。
昔は家内の地元なので見に行きました。
山車、沢山の紙吹雪懐かしく思います。沢山の綺麗な美人の舞子さん達
随分変わりましたね。ポイントを捕らえた沢山の名場面楽しませて
貰いありがとう御座いました。
Posted by マッタケホルン at 2019年11月26日 21:22
こんばんは やまちゃん!
久し振りの投稿、首を長くして待ってました。体調は良いでしょうか?
本日は5時起きでゴルフ・・・その為PCを開けたのが今となりました。失礼!!
拳母祭りの曳き出しはいつ見ても迫力満点ですね。今年はひまわりTVで
曳き出し風景を観賞してました。良かったです!!舞妓さんの舞は初耳でした!
知っているようで知らない事ばかり!情報有難う御座いました。謝・謝!
Posted by ターボジー at 2019年11月26日 23:16
iマッタケホルンさんへ
毎年、毎年同じ事を書かせて済みません! 恒例なので2019年分を記銀として残したかったのです。

ターボジーさんへ
ゴル7の結果はいかがでしたか? 優滕メーカーになったとかそ小原の四季桜は、見頃じゃないですかね~
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年11月26日 23:53
おはようございますやまちゃん!
昨日はゴルフで、その後成績発表兼、飲み会でした
今日は風邪でダウンです。飲み過ぎかも・・・・・
挙母祭、色々とイベントがありますね。 バチ、太鼓、踊りと・・・
いつも思いますが、紙吹雪など、後片付けが大変でしょうね・・・今年は
小学生、中学生達がボランティアで後片付けしていたことが
新聞に記載されていましたよね
今日はゆっくり休んでいます
Posted by 三十六歩 at 2019年11月27日 08:43
三十六歩さんへ
ゴルフで遊んでいて、風邪をひくなんて日頃の鍛練が足りないですネ! 今日は、ゆっくり体を休めて下さい。かわいい奥様にくれぐれもうつさない様にネ!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年11月27日 15:45
今年最後の地元のお祭りも挙母祭りで幕を閉じそうだと思っていたら
カウントダウンの花火が残っていますか??

10月の良い時期に挙母祭りの花吹雪最高ですね。
Posted by ekotan at 2019年11月30日 22:24
ekotanさんへ
この頃、挙母祭りも有名になり各写真コンテストの冊子を賑わせていますね。
毎年、撮っていますが納得のいくものが中々撮れません・・・・・。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2019年12月02日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
挙母祭り 『本楽の曳き込み』まで・・・
    コメント(11)