2020年01月30日

お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・

去る、16日から開催された おかざき農遊館の『岡崎洋らん展』にて見事『1等賞』の大賞に輝いたのは、豊田市の岡田敏治さんでした。西三河地区の31人の皆さんが、手塩にかけて育てた色や形の珍しい約210点の洋らんを出品しました。・・・ここにその様子を紹介いたします。

岡崎農遊館  岡崎市東阿知和町乗越12  0564-46-4700
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


第51回 岡崎洋らん展 1月16日(木曜日)~20日(月曜日)
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


大賞に輝いた、岡田さんの『パフィオペディラム』
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


大賞受賞の作品前で笑顔の岡田さん・・・髭のように下に伸びた花弁が珍しい!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


こちらは本人お気に入りの『レリア』・・・中央のピンク色のらん
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


岡田さんが育成を得意とする『パフィオ』・・・色・形・模様は他に類を見ない!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・



《ここからは、やまちゃん好みの作品》
マエツウ園芸賞・・・『BIc アルマキー』
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


『ペンダ』・・・上品な貴婦人を思わせる!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


『スイトシュガオレンジターゲット』・・・スイトピーに似ており可愛らしい!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


『パフィオ』・・・奇抜な模様だが形に愛嬌あり!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


『オレンジジューム』・・・可愛らしい花を一杯付け踊っているかのように見える!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


『フレッド クラーケアラ』・・・高級な色味で存在感があり車ならレクサスか?
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


各賞のトロフィー・楯・商品の数々
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


出品の洋らんが並ぶ会場で見入る来場者
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・


洋らんの即売会も来場者で賑わう!
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・



ダイジェスト動画で振り返り収録時間2分15秒        赤いをクリックで再生!!




最後まで御らん(蘭)頂き有難うございました。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?)
豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました!
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ
アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ
平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 三好池のアジサイ❁❁❁を見て帰ろう・・・!(回廊?) (2020-06-29 11:20)
 豊田周遊コース『ウォークin美里スタジアム』を歩いて観(み)ました! (2020-06-21 06:21)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅲ (2020-06-12 06:12)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅱ (2020-06-05 06:05)
 アタリ、バッタリ、撮ッタリの感動!ふぉと展  PART Ⅰ (2020-05-29 05:29)
 平谷高原高嶺山で自然プラネタリウムを体験!! (2020-05-22 05:49)

Posted by やまちゃん at 01:30│Comments(10)日記趣味アート
この記事へのコメント
おはようございます、やまちゃん
農遊館での欄展、見事に岡田さん大賞受賞されたの新聞で
見ました。都合でいけず残念と思いながいましたが、ブログで紹介して頂きありがとうございました。
Posted by 日々好日より at 2020年01月30日 05:59
日々好日さんへ
久しぶりの、一番乗りで興奮し「ら」が抜けてしまいましたネ!・・・いずれにしましても、投稿を喜んで頂き嬉しいです。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2020年01月30日 08:27
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます、やまちゃん( ^ω^)・・・・。
 岡崎農遊館へは16日の初日に小生も伺いました。
岡田氏の”パフィオペディラム”その他”パフィオ”は約14品目位い
 出品されてましたね〜( ^ω^)・・・・。 とても素晴らし作品集でした。
これらは”温度管理”がむつかしそうですね~//???
Posted by Ks72 at 2020年01月30日 08:29
おはようございます! やまちゃん
岡崎のらん展示、私も観に行きました。皆さんの作品、素晴らしいですね
岡田さんの作品パフィオ、らん大賞に輝いていましたね
私にはこの様な作品、到底無理です
帰りに五平餅買って食べました。まあ~まあ~でした
Posted by 三十六歩 at 2020年01月30日 09:22
Ks72さんへ
同じ日に見に行かれたのですネ!・・・蘭の育成は、根気と愛情がいりますね。

三十六歩 さんへ
そうですか!皆さんも行かれたのですネ!・・・『花より、五平餅なり』ですか?
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2020年01月30日 09:43
こんにちは やまちゃん
変わったランですね! ランの花は唇舌(リップ)が一番鮮やかだと思います。
あれだけ長いと唇舌というより、髭みたいです。 毎年野生のランを数種類見かけるけど、みんな短いです。 昨年株分け移植した紅白のシランが今年は多く開花すると思い楽しみにしています。
Posted by サギソウ at 2020年01月30日 14:46
ランはきれいな花ですが育てるのが大変みたいですね。
農遊館で見てきました。
農遊館には しょっちゅう行きますもんで。

でも、さすがみんなきれいですね。らんらんと輝いていました。
Posted by ムー at 2020年01月30日 17:18
サギソウさんへ
いろいろボランティアでやっているだけあって、ランについては詳しいですね。・・・紅白のシランが今年咲いてくれるといいですね!

ムーさんへ
農遊館には良く行くんですね!・・・ランは綺麗に咲いたので、ごランごランと
言っているそうですヨ!?
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2020年01月30日 19:40
こんばんは やまちゃん!
流石 岡田さん。大賞受賞の満面の笑み!本当に素晴らしいですね!!
話には聞いていましたが色々な花形、色、容姿、見事ですね。それにしても
出展者の方々は展覧会に合わせ一斉に花を咲かせる為に苦労してますね!
展覧会の情報を知っていたら見たかった~です。
皆さん、次回情報展開お願いします。やまちゃん写真展開有難う御座いました。
Posted by ターボジー at 2020年01月30日 22:53
ターボジーさんへ
はだかの付き合いの時間帯が、異なるので情報が伝わら無かったのですね。それは残念でした。・・・都合で見れなかった方のために、このブログで紹介しておりますのよ~!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2020年01月31日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お見事!!『岡崎洋らん展大賞』に岡田さん・・・
    コメント(10)