2020年02月16日
今年も行って来ました!!『雪み街道いなぶ』~魅・美・見・味~
暖冬のため、今年は中止かな~・・・と新聞を注視していたら、なんと予定通り『第9回 いなぶ雪み街道~魅・美・見・味~』を決行!の2文字が目に飛び込んできました。これは結構な事と思い、2月1日にカメラ片手に『道の駅 どんぐりの湯』を目指してR153を北上しました。
第9回 雪み街道のPR用チラシ ~WE LOVE いなぶ~

13:16 どんぐりの湯をバックに雪灯ろうが配置されていました

15:05 脇を流れる小川沿いにも雪灯ろうが、円弧を描いて並べられていました

15:36 雪をバケツに入れて型を取るようです・・・降雪が少ないので根羽村界隈で、少しづつストックした物だそうです(ご苦労に感謝!)

17:00 来場者も会場を埋め尽くし開会宣言が行われました

汁ー1グランプリの概略紹介
汁ー1グランプリのメニュー一覧

汁ー1グランプリのチケット売り場・・・2杯分で500円也

汁ー1グランプリの投票所・・・食べ終わったらチケットの半券で投票

豚キムチ汁・・・(株)どんぐりの里いなぶ様出店

ブルーベリーとイチゴのチョコフォン汁・・・ブルーベリーのこみち様出店

17:14 それぞれお好みの汁をゲットしテーブルにて暖をとるお客様

17:17 やまちゃんの一杯目(野菜いっぱい肉団子汁)・・・色んな野菜の中に、肉団子が収まり栄養バランスと味がGOOD!

17:37 やまちゃんの二杯目(豚キムチ汁)・・・ちょっぴり辛く体の芯から温まり、活力が出てきた一品!おにぎりは、漬物付きで100円也!

17:43 日も暮れてきて雪灯ろうがまばゆくなってきました

17:48 灯ろうの揺らぐ炎と戯れる少女・・・微笑ましいネ!

17:55 昨年から氷のクリスタル灯ろうが加わりました・・・風船に水を入れ1週間くらい吊り下げて凍らすそうです(裏方さんの苦労に脱帽!!)

18:04 クリスタル灯ろうに、優しく女の子の小さい手が差し伸べられ、情緒深い情景に包まれました

18:12 こちらは3人の男の子が、火鉢で暖を取るしぐさが何とも懐かしく、幼い時に田舎での『かまくら』を想い出しました!

18:30 クリスタル灯ろうを、真上からアート的に撮影して見ました・・・何に似ているかな?

9:50 閉会が近づいた頃、どんぐりの湯の上空には月が、煌々と輝いておりました

最後までのお付き合い有難うございました・・・・。
第9回 雪み街道のPR用チラシ ~WE LOVE いなぶ~

13:16 どんぐりの湯をバックに雪灯ろうが配置されていました

15:05 脇を流れる小川沿いにも雪灯ろうが、円弧を描いて並べられていました

15:36 雪をバケツに入れて型を取るようです・・・降雪が少ないので根羽村界隈で、少しづつストックした物だそうです(ご苦労に感謝!)

17:00 来場者も会場を埋め尽くし開会宣言が行われました

汁ー1グランプリの概略紹介
汁ー1グランプリのメニュー一覧

汁ー1グランプリのチケット売り場・・・2杯分で500円也

汁ー1グランプリの投票所・・・食べ終わったらチケットの半券で投票

豚キムチ汁・・・(株)どんぐりの里いなぶ様出店

ブルーベリーとイチゴのチョコフォン汁・・・ブルーベリーのこみち様出店

17:14 それぞれお好みの汁をゲットしテーブルにて暖をとるお客様

17:17 やまちゃんの一杯目(野菜いっぱい肉団子汁)・・・色んな野菜の中に、肉団子が収まり栄養バランスと味がGOOD!

17:37 やまちゃんの二杯目(豚キムチ汁)・・・ちょっぴり辛く体の芯から温まり、活力が出てきた一品!おにぎりは、漬物付きで100円也!

17:43 日も暮れてきて雪灯ろうがまばゆくなってきました

17:48 灯ろうの揺らぐ炎と戯れる少女・・・微笑ましいネ!

17:55 昨年から氷のクリスタル灯ろうが加わりました・・・風船に水を入れ1週間くらい吊り下げて凍らすそうです(裏方さんの苦労に脱帽!!)

18:04 クリスタル灯ろうに、優しく女の子の小さい手が差し伸べられ、情緒深い情景に包まれました

18:12 こちらは3人の男の子が、火鉢で暖を取るしぐさが何とも懐かしく、幼い時に田舎での『かまくら』を想い出しました!

18:30 クリスタル灯ろうを、真上からアート的に撮影して見ました・・・何に似ているかな?

9:50 閉会が近づいた頃、どんぐりの湯の上空には月が、煌々と輝いておりました

最後までのお付き合い有難うございました・・・・。
この記事へのコメント
オハー!やまちゃん( ^ω^)・・・・。
”いなぶ雪み街道まつり”もう第9回目ですか・・??噂には聴いていましたが、
一度も行った事がありませんでした。”雪灯ろう&クリスタル灯ろう”も
素晴らしいですね~・・??
それから”汁ー1グランプリ”はやまちゃんはどの品(出展者)に投票したの・・?
⇒やはり”野菜いっぱい肉団子汁”ですかね~・・??
今回も素晴らしい”ふぉとハンターに感謝・謝・謝・・・でした。
”いなぶ雪み街道まつり”もう第9回目ですか・・??噂には聴いていましたが、
一度も行った事がありませんでした。”雪灯ろう&クリスタル灯ろう”も
素晴らしいですね~・・??
それから”汁ー1グランプリ”はやまちゃんはどの品(出展者)に投票したの・・?
⇒やはり”野菜いっぱい肉団子汁”ですかね~・・??
今回も素晴らしい”ふぉとハンターに感謝・謝・謝・・・でした。
Posted by ks72 at 2020年02月16日 08:36
ks72さんへ
投稿メール発信後、即のコメントの投稿! 流石、足・・・いや手が早いですネ!!今年は、行くのを止めようと思っていましたが、新聞に尻を叩かれて行って来ました。・・・久しぶりの、一等賞お目出とうございます。
投稿メール発信後、即のコメントの投稿! 流石、足・・・いや手が早いですネ!!今年は、行くのを止めようと思っていましたが、新聞に尻を叩かれて行って来ました。・・・久しぶりの、一等賞お目出とうございます。
Posted by やまちゃん
at 2020年02月16日 08:46

おはようございます、やまちゃん。
いなぶ雪み街道。魅、美、見、味、終日取材お疲れ様です。雪の無い中の開催、地域の方の苦労や子供達のあどけなさが充分に伝わって来ました、感動ふぉとハンター其のものですね!!!
いなぶ雪み街道。魅、美、見、味、終日取材お疲れ様です。雪の無い中の開催、地域の方の苦労や子供達のあどけなさが充分に伝わって来ました、感動ふぉとハンター其のものですね!!!
Posted by 日々好日より at 2020年02月16日 10:30
こんにちは。
KS72さん早いですネー。
いなぶ雪み街道祭り本当に雪がなくて開催が危ぶまれていましたが
良かったですね。稲武街道は良く走ります。町にとっては大きなイベント
なのですね。高齢化する中ではの雪まつり雪が少なく大変だったと思います。
灯ろうに頭を下げる少女何をお願いしているのかなー。
寒さの中で食べる団子汁はと思います。
お疲れさまでした。!!
KS72さん早いですネー。
いなぶ雪み街道祭り本当に雪がなくて開催が危ぶまれていましたが
良かったですね。稲武街道は良く走ります。町にとっては大きなイベント
なのですね。高齢化する中ではの雪まつり雪が少なく大変だったと思います。
灯ろうに頭を下げる少女何をお願いしているのかなー。
寒さの中で食べる団子汁はと思います。
お疲れさまでした。!!
Posted by マッタ毛ホルン at 2020年02月16日 10:31
氷の中で灯るろうそくの火
幻想的で なんか思いにふける 静かな時間ですね
こんな時間を 大切にしたいですね!
日々 せこせこしてる時代だから
汁・・ 温かくなりそう!おにぎりプラス漬物で100円はいいねっ。
幻想的で なんか思いにふける 静かな時間ですね
こんな時間を 大切にしたいですね!
日々 せこせこしてる時代だから
汁・・ 温かくなりそう!おにぎりプラス漬物で100円はいいねっ。
Posted by ムー at 2020年02月16日 10:49
日々好日さんへ
『皆様に感動を届ける』ベく努力している事が、ご理解いただき有難うございます・・・引き続きご愛顧をお願い致します。 (^_^)ニコニコ
マッタ毛?ホルンさんへ
ホルンさんが いつも登山トレーニングのため利用している、稲武街道の小さな地区ですが、住民の方のやる気と一体感に素晴らしい物があると感じました!
ムーさんへ
ムーさんも是非、いつも一緒の愛人様と来年は 足を運び共にゆらり ゆらりの炎を眺めながら お好きな汁をゆっくりすすってはどうでしょうか?・・・ご推薦申し上げます候。心も体も芯から温かくなること請け合いですぞ!!
『皆様に感動を届ける』ベく努力している事が、ご理解いただき有難うございます・・・引き続きご愛顧をお願い致します。 (^_^)ニコニコ
マッタ毛?ホルンさんへ
ホルンさんが いつも登山トレーニングのため利用している、稲武街道の小さな地区ですが、住民の方のやる気と一体感に素晴らしい物があると感じました!
ムーさんへ
ムーさんも是非、いつも一緒の愛人様と来年は 足を運び共にゆらり ゆらりの炎を眺めながら お好きな汁をゆっくりすすってはどうでしょうか?・・・ご推薦申し上げます候。心も体も芯から温かくなること請け合いですぞ!!
Posted by やまちゃん
at 2020年02月16日 11:14

こんにちはやまちゃん!
稲武の雪み街道ですか・・・ 相変わらずやまちゃんの行動力には感服!!
おしながきからセレクトするのも太平ですね。どれを見ても身体が
温かくなりそうですね。投票してきましたか?
雪灯ろう、クリスタル灯ろう、何となく神秘的な輝きですね・・・
心が癒されます。ありがとうございます
稲武の雪み街道ですか・・・ 相変わらずやまちゃんの行動力には感服!!
おしながきからセレクトするのも太平ですね。どれを見ても身体が
温かくなりそうですね。投票してきましたか?
雪灯ろう、クリスタル灯ろう、何となく神秘的な輝きですね・・・
心が癒されます。ありがとうございます
Posted by 三十六歩 at 2020年02月16日 12:17
八巻さんありがとう、豊田に何十年も住んでいて「雪み街道」のイベントを知りませんでした、恥ずかしいです。
雪灯篭の感動的な美しさに見とれました、来年は行ってみようかな?。
雪灯篭の感動的な美しさに見とれました、来年は行ってみようかな?。
Posted by Bin at 2020年02月16日 13:02
こんにちは、やまちゃん!
回を重ねるごとに雪が少なくなってますね~!でも町おこしのイベントは
雪を集めてでも開催してますね!役員の苦労が伝わってきました。
クリスタル灯ろうは初めて見た気がしますが実に幻想的でキラキラ輝き
綺麗で・・・まるでやまちゃんの様ですネ!幼子が手を差し伸べている写真は
Goodですね!あと汁-1グランプリのブルーベリーとイチゴのチョコフォン汁?
どんな味でしょうか??飲んでみたいな! 感動を有難う御座いました。感謝!
回を重ねるごとに雪が少なくなってますね~!でも町おこしのイベントは
雪を集めてでも開催してますね!役員の苦労が伝わってきました。
クリスタル灯ろうは初めて見た気がしますが実に幻想的でキラキラ輝き
綺麗で・・・まるでやまちゃんの様ですネ!幼子が手を差し伸べている写真は
Goodですね!あと汁-1グランプリのブルーベリーとイチゴのチョコフォン汁?
どんな味でしょうか??飲んでみたいな! 感動を有難う御座いました。感謝!
Posted by ターボジー at 2020年02月16日 16:33
三十六歩さんへ
2杯とも両方を投票しましたよ。グランプリの結果は把握しておりません・・・が。
Binさんへ
来年は、是非とも足を運んで下さい。寒い時ですけれども、童心に返り心が温かくなりますよ。
ターボジーさんへ
稲武地区の皆さんは、みんな生き生きとしていました。人と人の心のふれあいを大切にしていました。『感動』の言葉を有難うございます。 (^^(^^ )
2杯とも両方を投票しましたよ。グランプリの結果は把握しておりません・・・が。
Binさんへ
来年は、是非とも足を運んで下さい。寒い時ですけれども、童心に返り心が温かくなりますよ。
ターボジーさんへ
稲武地区の皆さんは、みんな生き生きとしていました。人と人の心のふれあいを大切にしていました。『感動』の言葉を有難うございます。 (^^(^^ )
Posted by やまちゃん
at 2020年02月16日 20:11

やまちゃんこんにちは
今回も素敵なハンター公開ありがとうございます。
昔?の稲武は雪が有り、冬道の装備は必ず必要でしたが
今年は雪の無い稲武なんですね。昔は稲武方面へスキーに行っていましたが、ここ数十年は行っていなかったので全くの無知状態⁉、「雪ふみ街道」も知りませんでした。
クリスタル灯ろうも素敵ですね、昔を思い出し来年は私も行きま~す。
今回も素敵なハンター公開ありがとうございます。
昔?の稲武は雪が有り、冬道の装備は必ず必要でしたが
今年は雪の無い稲武なんですね。昔は稲武方面へスキーに行っていましたが、ここ数十年は行っていなかったので全くの無知状態⁉、「雪ふみ街道」も知りませんでした。
クリスタル灯ろうも素敵ですね、昔を思い出し来年は私も行きま~す。
Posted by てくタカ at 2020年02月18日 16:53
てくタカさんへ
いつもご高覧頂き有難うございます・・・ <m(__)m>
「雪み街道」は第3回位から、お邪魔しております。イヴェント会場も見直され
年々バージョンアップしております。因みに、クリスタル灯ろうは昨年から登場
しました。心も体も温まる催事です。来年は是非 足を運んで見て下さい!
いつもご高覧頂き有難うございます・・・ <m(__)m>
「雪み街道」は第3回位から、お邪魔しております。イヴェント会場も見直され
年々バージョンアップしております。因みに、クリスタル灯ろうは昨年から登場
しました。心も体も温まる催事です。来年は是非 足を運んで見て下さい!
Posted by やまちゃん
at 2020年02月18日 20:08
