2021年04月11日

近隣の春を呼んだ花とアート的な景観の総集編!

 咲き誇った桜も、既に葉桜となり新緑の季節の到来です。今回は、コロナ禍の折、有名処の追っかけ桜は自粛し、近隣の撮りためた景観を総集編としてアレンジしてみました。


今朝(4/10)近所の八重桜が満開となりました・・・


一番咲きは、3月18日付けのこのブログで紹介した『奥山田の枝垂桜』の勇姿


豊田市の有名な水源公園の並木も、月日の経過と共に枯れ木が目立ちます


毎年お馴染みの、曽根遺跡の桜と豊スタ


豊田北高前の雪柳と夕陽が差す枝桜


『スタジアム 彩り添える 桃の花』・・・一心作 


《ワン》突然ですが、ここは何処でしょう?


《ツー》珍しい、紅白の『ゲンペイシダレモモ』です


《スリー》そうです、豊田スタジアムの豊田大橋側でした


トヨタ自動車社屋を見守る本社グラウンドの老木桜


トヨタ自動車本社正面の一本桜も満開!


本社時計塔の根元に佇む老木も、今年も花を付けました


松平郷の高月院の山門に納まる桜


高月院境内に咲き乱れる枝垂れ桜全景


上記桜の根元には・・・『徳川家康公御手植え』の標記あり


松平郷で桜の花と水芭蕉が同時に見れるのは非常に珍しい!


『散り花に 水仙の咲く 松平』・・・一心の推薦?作


美里地区の代表池『神池』の桜並木


上記池の桜花の下を気持ち良さそうに鴨が泳いでいました


春なのに紅葉?・・・散歩道の横に朝日に輝いていました


強風と大雨が去った朝、豊スタ南側の芝生に出来た自然のアート模様


霧雨の上がった早朝に発生したモヤで、幻想的な景観になりました



     (*^o^*)こ(*^_^*)ん(*^ー^*)に(*^ー^*)ち(*^O^*)わ

      写真展示会への誘い 
期間;4月11日(日)~18日(日)日中は常時鑑賞可 但し18日は15:00まで
コロナ禍のため、基本的には立ち合い者は不在です


場所;丸山町 カバハウス 1階ロビー(トヨタ自動車労働組合会館)


 17日(土)の10:00~12:00の間、     
  小生が駐在しております。
  皆様のご来場を心からお待ちしております。

  


Posted by やまちゃん at 11:11Comments(11)アート

2021年04月02日

『Car Gallery SHINMEI』を覗いて来たのでアップします!

 3年前に元町工場北側の広久手町6丁目信号近くにオープンしたそうですが、アンテナの高いと言われる小生でも、つい最近になって気づきました。以前は『明伸レンタカー』の看板があったと記憶しております。・・・何はともあれ、街中に立派なカーギャラリーがあるので、ぶらっと高嶺の花を眺めるのもリッチな気分になれるのではないかと、ここに紹介します。コロナ禍の折、マスクだけは装着すれば一見の価値ありですぞ!!

アクセスマップ


豊田市内からR153を南下すると広久手町左側に看板が目に入る


左折して中に入ると左奥に駐車場がある(奥のちょいCamが駐車してある所)


車を降り東に進むと『CAR GALLERY SHINMEI』のロゴが出迎え


その北側の建物に入ると、くつろげるラウンジが東に延びている


左側壁には、新明工業さんの培ってきた技術や歴史がパネル展示されている


同上


ここからは、カタログ風に撮影して見ました
レクサス LSの展示


LSのリアタイヤと路地の目地


低い目線からのアウディ


新型スープラの前面視


スープラ右前輪と目地模様


スープラの後ろ姿


ポルシェの後ろ姿


ジャガーの後ろ姿


ボルボの顔


アウディの顔


ベンツの顔


BMWの顔


ポルシェの顔


LEXUS ブランド勢ぞろい!


車両は不定期的に入れ替わるようです・・・  


Posted by やまちゃん at 19:29Comments(10)アート

2021年03月23日

参合館ロビーコンサートの紹介

3月4日(木)に豊田市参合館1階ロビー(アトリューム)で行われた、『ロビコン』の様子をいろんな角度からの写真と動画で紹介します。
(写りが今一ですが、ご勘弁を!

今回のコンサート内容


司会はラジオラヴィートのパーソナリティである松田恵子さん


出演者;コール若葉の皆さん(女声合唱)


会場前方


右後方から


左後方上から


中央後方上から


アトリューム全体




動画『上を向いて歩こう』・・・収録時間;3分20秒


 3ケ月間隔位の間隔で、いろんなジャンルの音楽が実施されているようですので、『参合館コンサートホール』で検索してみては如何でしょうか?・・・緩やかな時間の流れの中でリッチな気分を味わって見ては・・・・・・・・。  


Posted by やまちゃん at 20:10Comments(7)アート

2021年03月18日

この界隈の一番桜・・・‶奥山田の枝垂れ桜″ 開花状況❣❣

本日3月18日(木)17時すぎの開花状況です。・・・7~8分咲きとなっておりました。
















  今度の日曜日の21日ころが満開となり、見ごろと予想します。・・・混み合いますので、早朝がお奨めです。  


Posted by やまちゃん at 20:09Comments(10)アート

2021年03月06日

≪緊急投稿≫ 賀茂川の河津桜満開❕❕・・・・・。

3月6日(土)朝9時の開花状況・・・ほぼ満開になりました。

ミニストップ東の橋の上から望む


橋の下の低い位置からのアングル


桜の下を散歩する人


一本上流の橋から高橋イオンを望む


お急ぎ下さい!・・・あと2~3日はいけると思います・・・・。

  


Posted by やまちゃん at 21:12Comments(11)アート

2021年03月03日

竜宮橋4車線化工事の進捗状況記録

 昨年の6月12日付けブログでも取り上げましたが、その後大分工事が進み橋桁も約70%が完成しております。今回は、その製造・工法等を編集してみました。2023年度開通を目指し工事関係の皆さんは懸命に頑張っております。  (2月初旬に撮影したものです)

完成イメージ航空写真・・・左手が秋葉町で右手が美里方面


橋桁の工場での製作状況・・・材料搬入⇒ケガキ⇒切断⇒溶接⇒塗装


現地での橋桁送り出し装置の動作イメージ・・・スライドジャッキと水平ジャッキがリレー式で前進させる


橋桁には連結構と橋渡し役の手延べ機が取り付けられている


整備効果・・・朝夕の通勤時間帯の渋滞解消と交通事故の削減


大型クレーン車で工場から納入された橋桁を、現地組付け場所に移動設置


東側の橋渡り口付近の『WE LOVE とよた』マークの柵内にPR用の掲示がある


新橋桁は現在の橋梁より約5m位高い位置で建造移動している・・・完成時は同じ高さになる筈?


橋桁の下から野見山展望台のアンテナが眺望できる


堤防と川の間に建設されたコンクリートの橋脚


川の中に建設された橋脚の根元の補強工事の様子


秋葉町の方向に延びる手延べ機


手延べ機の先端部分・・・先端がスキー板の様な形状になっておりスムーズにスライドできる


下流の秋葉町から眺めた工事中の橋桁


同上と同じ場所からの手延べ機と橋桁


トヨタ自動車本社方面を眺望・・・家路を急ぐ車のライトと夕焼け空が目にしみる.........


      ******************
(^^♪~ ♬ 『きょうは うれしい ひなまつり』 ♭~♪ ^^♪)
  


Posted by やまちゃん at 03:03Comments(11)アート

2021年02月28日

号外!! 梅・河津桜の開花特報

  2月28日(日)午後の開花状況です。ご参考にして頂きお出かけください!

平芝梅林公園
石碑のある入り口は、ようやく6分咲きくらいか?


高台の方は、7分咲きかな?


賀茂川沿岸河津桜
中流のこの一本が一番早く7分咲きか?


下流のせせらぎ部はまだ2分咲き?


  


Posted by やまちゃん at 16:31Comments(9)アート

2021年02月22日

豊田市シンボルの豊スタ界隈のスマホアートを公開!

 朝夕の日課となっているスタジアムまでのウォーキング時に、感動的な景観をスマホに撮りためています。その中から厳選し、ニャー、ニャー、ニャー(2月22日)の日にアップして見ました。
『夜明け前』


『朝焼けに咲く』


『黄金の未明』


『六所に輝く朝日』


『初雪においでんが行く』


『白銀の豊スタ』


『シンメトリーな美しさ』


『月と雪と豊スタ』


『薄暮のダウンタウン豊田』


『グラデーション』


『夕焼けに染まる街』


『夕刻の豊田大橋』



 時限装置により、2021年2月22日22時22分に投稿します!!  


Posted by やまちゃん at 22:22Comments(14)アート

2021年02月14日

稲武のい~な部?分を発信!・・・第2弾は‶第10回雪み街道いなぶ"

第2弾の”い~な部?分“は、これも毎年恒例となっている『雪み街道いなぶ』です。今回は10回目の記念の開催ですが、コロナ禍真っ只中にあり、今年は『汁ー1グランプリ』は無しで、『雪灯ろう』のみの静かな光の祭典でした。

開催を知らせるポスター・・・マスク着用とスタッフ巡回による3密回避を促進!


16:00・・・どんぐりの湯の北側駐車場の会場に雪の山と雪灯ろうが陣を取っていました。雪は根羽村からダンプで運んだそうです


16:45・・・やがて数人の観客が集まってきました。灯ろうはバケツに雪を入れ型で押して冷凍庫で凍らせたそうです


17:00・・・雪灯ろうの点火開始!! チャッカリと着火?マンを使っておりました


17:05・・・雪灯ろうに火が灯りました


17:30・・・幻想的な闇に炎が浮き出てきました


17:35・・・我が小道具の水玉にろうそくを映してみました


17:40・・・今度は風景も取り込んでみました


18:00・・・カラフルな坊やが雪山に登っていました


18:15・・・今度は坊やをモデルとして背景をいれてみました


18:30・・・やがて日も落ち『来年のポスター』に入選?を狙いました


18:45・・・こちらはかわいい双子のモデルかな?


19:00・・・段々と炎も人間も燃え上がってきました?


19:10・・・どんぐりの湯と小川を脇役に会場を主役にしてみました


19:30・・・15mmの広角レンズで北側より全景のカットを撮ってみました


19:45・・・東側より会場をメーンに西空を仰いでみました


20:00・・『第10回雪み街道いなぶ』の幕引きです・・・来年はコロナが無く盛大に開催される事を祈りつつ~ ~ ~


       ハート   ハート   晴れ   怒り   

ホットなトピックス2題!!

PARTⅠ;コロナ関連
場所は猿投神社の直ぐ南側の田んぼに〇〇〇退治!!??・・・東海環状道路が目の前に!


稲刈り後、文字以外の部分を草刈り機で刈り取った『田んぼアート』・・・『うし』が『コロナ』を踏みつぶして欲しいとの願いが込められているそうです。。。。皆様も猿投神社にご祈祷を!



PARTⅡ;2月13日の平芝開花情報
ベースの梅園は、まだ1分咲きか?


高台の梅園は2分咲き位かな?




  


Posted by やまちゃん at 10:37Comments(13)アート

2021年02月07日

稲武のい~な部?分を発信!・・・第1弾は‶湧水公園の氷瀑″

  恒例の稲武『氷点下の芸術祭?』に、今年も行ってきました!有志の方が昨年年末から湧水を引いて、組んだ櫓に吹き付け自然の零下の条件で凍らした手間暇かけた大型作品の結晶です。

16:35・・・湧水公園のロケーション


16:41・・・側面からの立体的眺望


16:46・・・中央部の入り組んだ部分の造形


16:48・・・題して『馬のたてがみ』


16:49・・・題して『トラ猫の尾っぽ』


16:51・・・競走馬のゴール前での競り合い


16:53・・・ライトアップ前の薄暮の様子


18:03・・・灯火に火が入りました


18:14・・・吹き上げ風でススキが揺れる


18:27・・・『アメジスト』の宝石がザックザク


18:30・・・冷凍タコの日干し中?


18:32・・・見下ろしの景観


18:34・・・今、何時? 虹です?


19:19・・・帰宅前に、対岸からの全景をパチリ!


*****第2弾をお楽しみに!*****  


Posted by やまちゃん at 14:01Comments(9)アート

2021年01月26日

紅葉した欅の冬への移ろい・・・経日変化アート

早朝ウォーキングを終えた後、自宅近くの公園でストレッチ体操を実施するのが日課となっています。・・・目の前に名も知らぬ常緑樹と落葉樹の欅(ケヤキ)が植わっております。この欅の葉の色変化をスマホに記録してきましたので、抜粋して映画のフィルムの様にアートらしく編集してみました。

 『 ⑤ ・ ➃ ・ ③ ・ ➁ ・ ➀ ハイ! スタート!』

10月25日・・・緑と紅が混っている

10月27日・・・やや紅が多めになってきた

10月31日・・・緑がやや残っている

11月03日・・・殆んど紅になってきた

11月14日・・・やや色がくすんできた

11月17日・・・大分くすんできた

11月27日・・・3分の2位落葉した

12月04日・・・茶色の葉が5分の1位残っている

12月19日・・・数えれるほどの葉が残っている

2021年1月15日・・・年が明けてようやくスッポンポンになりました

以上で紅葉した欅の冬への移ろい・・・経日変化アート』の終了です   チャン チャン

ところが・・・・1月29日に公園の安全性と樹木の活性化のため、バッサリと切り落とされましたので、その様子を30日付で追加投稿しました。
右側の常緑樹は、長髪からスポーツ刈りに変身しました⁉


  


Posted by やまちゃん at 19:48Comments(12)アート

2021年01月11日

三河湾に浮かぶアートの島『佐久島での一日』・・・

 2021年が幕を開け、はや1月も3分の1が経ちました。世間はコロナ感染拡大で大変な状況が続いております。・・・12月初めに密に充分注意しながらゲットした画像の一部を編集してみました。一段とホームステイが強いられる中、皆様の少しでも癒しになればと想います。

   愛知県の知多半島と渥美半島に抱かれた、三河湾のほぼ真ん中にあります。一色港から佐久島西港まで9.4km。定期船で約20分の船旅です。

佐久島の航空写真(上方が北で一色港方面です)



  人口252人(65歳以上142人)の離島です(2015年4月1日現在)。面積は173ヘクタール(東京ディズニーランドの約3.5倍)で、海岸線の長さは11.6キロメートル。島の80%以上が里山で、豊かな自然と昔ながらの懐かしい集落の風景が見られます。信号機もコンビニもなく、ゆったりとした時間が流れています。島内観光は、レンタルサイクルか徒歩で充分です。(一日あれば殆んど見れる)




一日の始まりの朝日が顔を出しました!・・・山影は渥美半島です


黒壁集落を散歩・・・潮風から建物を守るためコールタールが塗られている(島民やボランティアが保存に取組んでいる)


黒壁屋敷の一角に、ツタや名も知らぬ花が健気(けなげ)に咲いていました


海岸沿いを歩いていると、歴史を感じる大木の根っこや断層がむき出しになっていました・・・かつて、島内で縄文土器が発見されたとか

西港の集落にある、弁天サロン(右側の建物)ののどかな景観にカンパーイ!



アートの島、佐久島は平成13年から高齢化や過疎化の問題を抱え、アートによる島おこしに取り組んでいます。1年を通じてアートピクニック(島内一円に展示されたアート作品を巡るスタンプラリー)が楽しめる上、さまざまなアートイベントも随時開催されています。

津島神社にあった黒真珠?のアートか???・・・己の心も映るといいね!


アート1;東港に左右対称に2基ある『イーストハウス』


アート2;西集落の海岸沿いにある『おひるねハウス』・・・ロケット雲がアートを引き立てていました


どなたか早速おひるねか?・・・はしごで冗談、いや上段にも上がれますヨ!


『おひるねハウス』の一桝から船を狙ってみました・・・これぞ!絵画的アート?


アート3;『カモメの駐車場』・・・風により全て同じ方向を向いている(風向計)


アート4;これもアートか?戸ケ瀬岩と『恵比寿社』・・・小鳥が沢山いるように見える造り物(本物も混在)


スナップ1;題して『防波堤を行く若者たち』


スナップ2;600mmの望遠レンズで捉えた渥美半島の風力発電所


スナップ3;やがて西の地平線に夕陽が落ちる・・・これぞ!絶景かな?


そして一日の終結に綺麗な星空を仰ぐ・・・GOOD NIGHT! ZZZZZzzzzzz(直線はセントレアに向かう飛行機の軌跡)


 ※説明文の一部は、西尾市役所佐久島振興課から承諾を受け、Webから引用しました
  


Posted by やまちゃん at 11:11Comments(12)アート

2021年01月01日

2020年12月24日

X Masイブに贈るTOYOTA CITY師走の景観✯✯✯

コロナ禍で始まりコロナ禍で終わろうとしている、2020年もあと1週間となりました。トリを飾るのは『X Masイブに送るTOYOTA CITY師走の景観』です。・・・1年間のお付き合い、誠に有難うございました。

12月16日(水)市内街中の『児ノ口公園』で見つけた残秋?
ジュウタンの様な落ち葉の上に、まっ赤なモミジが健在でした


田んぼもあり一見、農山村をイメージしました


モミジの並木にウットリしました


四季桜も応援に駆けつけてくれました


12月16日(水)早朝、今年の初雪が降りました!
赤いモミジに積もった白い雪のコントラストが何とも言えない心境になりました


曽根遺跡の茅葺屋根と近代的なスタジアムの屋根の協奏曲?


野菜畑や田んぼを配した田園に、スタジアムが良く似合う


12月19日(土)夕方、東側の雲がだいだい色に染まった珍しい光景です


12月13日(日)22時44分星リングとスタジアムと菊の花の三つ巴


12月17日(木)自宅近くの公園にて・・・三日月の右上に、土星に接近した木星


12月20日(日)クリスマスイルミネネーション
豊田市駅東・・・来年は松坂屋のマークが消えるのが寂しい


同上・・・歩道への映り込みが美しい


西側ペデストリアンデッキから狙った生花とイルミのコラボです


豊田市駅西・・・毎年長いイルミのトンネルが見ものです



来る2021年も宜しくお付き合いを!・・・皆様、良いお年をお迎え下さい  


Posted by やまちゃん at 20:24Comments(14)アート

2020年12月12日

コロナ禍の師走・・・✯☆明るく輝く星空にカンパ~イ ‼☆✯

 いよいよ2020年も、余すところ20日を切りました。・・・誰もが経験のない新型コロナで大きく生活に変化のあった一年でした。そんな中、コロナを避けて山や海の夜を撮り続けてきました。それらの夜景を再編集しダイジェスト的にここにまとめてみました。少しでも皆様の癒しとなれば幸いです。
   夜景⇒星リング・星空軌跡・星景写真


1月初旬;寒いのに大きなひまわりが咲いていました・・・豊田スタジアムの南側の畑


1月初旬;鞍ヶ池公園・・・南方よりトヨタ鞍ヶ池記念館方向を撮影(池にも星の軌跡が・・・)


2月下旬;豊田スタジアム東方向・・・スタジアムはピンク色にライトアップされていました


2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は真横向き『あああ・・・目が回る!』


2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗は正面向き『あああ・・・星が降る』


2月初旬;面の木の天狗棚・・・天狗と星のツーショット?


2月下旬;豊田スタジアム東向き・・・左は豊田大橋、右は久澄橋


3月下旬;豊田スタジアム南向き・・・全面改装した高橋からのショット


4月初旬;飯田市杵原學校・・・満開に咲いた、見事な一本枝垂れ桜


4月初旬:長野県平谷の高嶺山・・・雲一つなく綺麗な夜でした。朝起きたら霜柱が出来ていました


4月下旬;豊田大橋北方向・・・橋の中心に綺麗な真円が出来ました!


8月中旬;本宮山山頂・・・☆彡星を眺めに4グループ程のカップルが来ていました❤!☆


8月中旬;面の木の発電風車・・・風車が星を回しているようなイメージで撮りました❣


10月中旬;乗鞍高原・・・約1時間の間に飛行機が2機飛び去りました(赤い点線が軌跡)


11月中旬;高島市小入谷峠・・・雲海撮影時に小浜方面の星リングもキャッチ!


11月初旬;田原市赤羽根海岸・・・途中で雲が湧いてきました。真直ぐな光は船の軌跡です


11月中旬;琵琶湖の白髭神社にて・・・湖上の大鳥居をフィッシュアイでゲット!


12月初旬;西尾市一色の佐久島にて・・・下の方は名古屋の街明かりで明るい!



以上で星空の散歩は終了いたしました。暗いので、足元に注意してお帰り下さい・・・・・・・  


Posted by やまちゃん at 12:12Comments(14)アート

2020年12月04日

錦秋の景観から・・・湖上の鳥居へ・・・❣

12月になり、気候はから初冬に入ろうとしています。今回は、先回の雲海編の続きと、珍しい湖上に浮かぶ?鳥居を編集してみました。

高島市朽木(くつき)のR781沿いでの秋景色
木の葉舞い散る木陰の光芒が美しい!


錦秋の装いに足を止めるサイクリングトリッパー(こんな言葉ある?)


朝日で湯気立つ木の上で通行人を見守る『くまのプーさん』!


カエデに射す朝日のコントラストに感動しパチリ!


間伐後の造形的な林間の美しさをゲット


ここはどこかと聞かれれば・・・『広野の湧水』と答えます!



近江最古の大社『白鬚神社』の鳥居特集
『白鬚神社』境内の見取り図
滋賀県高島市鵜川にある神社。全国にある白鬚神社の総本社とされる 。


歩道とR161を挟んで建立されている本殿の鳥居の勇姿。


参拝者の様子・・・日中は七五三参りで賑わっていました


本殿の鳥居超しに見える‶湖上に浮かぶ鳥居″ (鳥居と鳥居の間をR161が通っている)・・・交通量が多いので横断は要注意!


これが噂?の湖上の鳥居・・・朝日は雲に隠れているがカケラが見える
創建から約2000年の歴史を持つと伝えられており、近江最古の神社としても有名。延命長寿、縁結び、子授け、航海安全などのご利益があるといわれます。


鳥居の上の両端にカラスが運よく止まってくれました!


夕暮れ時に湖面が真っ赤に染まってくれた!・・・この景色にカンパ~イ!


ちょいCamに鳥居を載せて帰ろうとしたが・・・今回は断念?


夜中に鳥居と星の軌跡の競演にウットリ?!



 では、次回をお楽しみに!・・・  


Posted by やまちゃん at 06:30Comments(13)アート

2020年11月23日

天空の絶景を求めて・・・紅葉と雲海の大パノラマ

昨今、交流サイト(SNS)でも有名になった撮影スポットです。未明から大勢の人たちがカメラを構え、刻々と表情を変える風景にシャッターを切る、人気の『天空の絶景』を求めて11月中旬にトライしました。運良く!”雲海”が出てくれましたのでここにアップします。

 山奥深く未知の場所なので、前日の15時に現地入りしロケーションをチェックしました。・・・ところが、次の日の早朝に判明したのですが、地元の人の説明で、雲海の出るのは自分の思っていた場所の全く反対の方向でした。

小入谷峠の県境に埋め込まれていた方角マップ(琵琶湖西側の高島市朽木の山岳部)


道中『鯖街道』の山道を快調に、走行し『おにゅう峠』に到着した移動式民宿の”ちょい Cam"


鯖街道を意味する京都⇐⇒小浜の道標がありました(以前、小浜から京都に鯖を流通した街道)


夜明けの雲海


夜明けの雲海Ⅱ


朝焼けの雲海


朝焼けの雲海Ⅱ


撮影スポットに、未明から詰めかけた大勢の人たちの車の列


やがて太陽も上がり、紅葉に陽が当たり始めました


これぞ!!天空の絶景!!今まで生きていて良かった~・・・


お腹も空いたので、今回初めて使うガスコンロ用トースターで朝食のパンを焼く


紅葉と雲海の大パノラマを車窓から眺めながらの、朝食はこれまた『まい う~』・・・野菜多めのヘルシー食材です!


大仕事を終えての帰着時、雲海の発生源である小入谷部落の川に出現した綺麗な光芒をゲット!


小入谷部落のある家屋の様子・・・今も木材業が主流とか?


道中のR781沿いでの、お気に入りの構図


ススキが秋風と遊んでいました!・・・『秋風と 共に戯れ ススキかな』 ;一心作


峠で車中泊しながら、真夜中にゲットしたオリオン座の輝き


同じく峠より小浜方向(北)での星リングの撮影に成功!(15㎜の広角レンズ)



  最後までの、ご高覧有難うございました。  


Posted by やまちゃん at 21:29Comments(16)アート

2020年11月11日

撮れたて❣ 『田原地区の電照菊と蔵王山の夜景』

 電照菊の夜景が楽しめるのは、10月末まで・・・と言う情報があったので慌てて30日に取材してきました。そのついでに、蔵王山に登り田原界隈の夜景もゲットしてきました。

日中にビニールハウス内の菊の苗を取材・・・田原の生産量は全国一位で約138億円だそうです(昨年実績)


このようにビニールハウスが所狭しと建っている・・・菊だけではなく、いろんな種類の花の苗もありました


この白熱電球が、22時頃になると点灯し夜中の2時ころまで照らすそうです


これは『伊良湖ビューホテル』屋上から東方向の眺めです・・・3か所の明るい所が温室です


こちらは同じくビューホテルの北側方向の電照菊の温室です・・・屋上へは無料で上がれます」


こちらは『赤羽根文化の森』から蔵王山方向の遠望です


同上の場所から電照菊温室をズームしてみました


赤羽根地区を移動して見ると、真っ赤な照明の温室もありました


国道42号線沿いにも、沢山の電照菊の温室が並んでいました・・・この景色がズーッと伝承?されることを願うばかりです・・・


『赤羽根の朝』・・・太平洋ロングビーチの日の出。6時12分でした


同上・・・太陽がダルマさんになる瞬間のショットです


早朝からサーファーは元気一杯でした・・・小生も波に乗り遅れないようにしないと❔


『蔵王山』からの田原市内の景観


展望台から風力発電機のある方向に沈む夕日をキャッチ!


17時54分。一斉にカラスの大群が舞い上がりました・・・不気味な光景です!


19時06分。三河港大橋方面の夜景


19時07分。田原市内方面の夜景


19時13分。フィッシュアイレンズによる、トヨタ田原工場・豊橋方面の夜景


6時22分。日の出は見えず雲間からの光芒だけでした


6時25分。三河港大橋方面の海面が金色に輝く!



今は11月11日11時11分です。・・・今日は『麺の日』『ポッキー&プリッツの日』『介護の日』等沢山の記念日になっているそうです!

   ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・

今回の投稿で、記事総数が401件で皆様からのコメント総数が5272件に達しました!・・・8年間のお付き合い有難うございました。今後とも宜しくお付き合い下さるようお願いいたします。  


Posted by やまちゃん at 11:11Comments(13)アート

2020年11月04日

乗鞍高原に秋の足音・・・そして彩りが・・・

 10月24日(土)に写真サークル主催の乗鞍高原撮影会に参加してきました。その1週間前にも、個人的に高山経由で乗鞍を偵察しましたので、それらをまとめて編集してみました。秋の到来の足音を聞き、彩りをご覧ください。

乗鞍高原エリアマップ


緩やかな県道84号線を登っていくと、昨夜の10月17日に初冠雪のあった乗鞍が見えてきました


もっと進むと色彩が濃くなってきました・・・


最初に寄った滝は『番所の大滝』・・・あなたは数人のお坊さんが、念仏を唱えているように見えますか??


対岸の絶壁の岩肌に、紅葉と緑葉が仲良くしがみ付いていました・・・


アクセス用の階段には、紅葉が落葉?していました!


2番手は、『番所の小滝』・・・日当たりが悪いのか色付きが遅いようです!


3番手は『千間渕』です・・・渕の両脇がドームの様になっており迫力がありました


4番手は『善五郎の滝』です・・・滝見台からの眺めで、上方に乗鞍山系が見えます


同上の滝で滝壺からのアングルです・・・釣りの名手〝善五郎″が岩魚に引き込まれて見つけた滝だとか


最後の滝は『三本滝』・・・右から大きい順に並んでおります(フィッシュアイでギリギリ入りました)


日が西に傾き、光芒と共に紅葉がキラキラと輝いていました


三段紅葉の始まりの高度に達したようです・・・マッカッカに染まった広葉樹


林を散策し、ふと見上げたら白樺等が〝黄ら黄ら″と光っていました


どこまでも続くよ・・・・・・黄葉のトンネル


『雨上がり』・・・・・赤い実はなんてン言うの?


乗鞍高原観光センターの前で『ちょい Cam』の記念撮影!


高山市の『飛騨の里』にて・・・馬車の車輪のコレクション?


『飛騨の里』は部分的に紅葉していました



主な滝を動画でチェック

1)善五郎の滝(収録時間;30秒)



2)三本滝(収録時間;36秒)


   如何でしたか?…感想等ありましたら『Comments』欄に投稿ください  


Posted by やまちゃん at 19:27Comments(11)アート

2020年10月26日

コロナ渦の無い!高ボッチの景観にウットリ?(後編)

   小用事があり編集の時間が取れず、愛読者の皆様には長らくお待たせしました!・・・ようやく『景観にウットリ?』の後編をアップすることが出来ます事を、大変嬉しく思います。今回は、諏訪湖の北側に位置する『高ボッチ』と西方向にある辰野町の『しだれ栗』を編集してみました。

自然保護センターのある大駐車場から山頂に向かう途中にある木製の案内マップ


高ボッチ山頂に向かい後ろを振り向くと松本市の上空に『槍ヶ岳』が浮いていました・・・


標高1664mの山頂に到着・・・奥の中央に諏訪湖が見える


1級基準点の『信濃の国の重心』を発見!


『信濃の国の重心』は長野県歌制定50周年を記念して設置されたようです


その帰り、松本方面を見ると『槍ヶ岳』は雲とススキに覆われ、一段と秋を濃くしていました・・・


上の木製の案内マップにある、『ひょうたん池』を調査?・・・ひょうたんの下部には水があるが・・・


・・・上部には水が無く枯れていました・・・イノシシかクマでも飲んでしまったのか?


帰り道の散策で・・・幻想的な景観にウットリ!


モヤのかかった笹やぶの中で、名も知らぬ花が心を癒してくれました・・・


初秋を演出すべく、枯れた木の上に紅葉をあしらって見ました・・・


夕暮れに草競馬場の近くの高台に登った所、西の空が山火事?を連想させるように真っ赤に染まり感激・感動!


上記高台より初秋を感じさせるススキ越しに諏訪湖を遠望!


雲が無いと、中央部に富士山が見えるのですが・・・過去に一回だけ見えましたが・・・残念!


日も暮れ、夜景観賞客が増えてきました・・・


この景観に花火と富士山をトッピングするのが、生涯の目標ですが・・・ねえ~


辰野町『しだれ栗自生地』ガイド看板


こういう風に曲がりくねったしだれ栗の木が、豊田スタジアム位の面積に自生している


年輪を重ねた古木なのか、枯れて葉が落ちた栗の木・・・定年延長は無かったようですネ!


上の木を題材に、逆光を利用し創作した作品・・・タイトル;『昇竜の丘』



♤♤♤ 如何でしたか?最後までご高覧頂き有難うございました ♡♡♡  


Posted by やまちゃん at 10:39Comments(14)アート